Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all 3456 articles
Browse latest View live

鬱陵島空港建設は入札放棄へ

$
0
0



韓国型受注で鬱陵島空港は入札放棄、建設も延期


鬱陵空港、当てにしていた土石が海埋めるには石とても弱くて…建設延期
追加費用は避けられないポスコ建設・大林産業は入札放棄約束文書を提出



イメージ 4[30日間嫌韓生活Ⓒ]鬱陵(ウルルン)住民の最大の宿願事業である鬱陵空港建設は、第一ボタンから問題だ。
滑走路の建設のために海を埋めるのに使用する捨て石が基準強度に及ばず、工事費の引き上げが避けられないためだ。

このため当初の予算より600億~800億ウォンの追加費用が発生することがわかった。

まず入札に参加したポスコ建設や大林(テリム)産業は追加費用負担で入札をあきらめ覚書をそれぞれ提出した。 国土交通部は、鬱陵空港建設のために支給した基本計画樹立の外部発注費17億ウォンを事実上失ったわけだ。


ターンキー入札に参加したこれらの企業も莫大な金額の設計費も損害をこうむった。
何よりも大きな衝撃は鬱陵邑民が受けている喪失感だ。
お金と数値で換算できない大きな衝撃に包まれた。



国土部と釜山地方航空庁は昨年11月、鬱陵邑鬱陵邑沙洞港一帯を41万2950平方メートル規模の空港開発予定地域を指定した。


イメージ 1


▲鬱陵島南端の可頭岬を削って、その土石で埋め立てをして1500mの滑走路をつくり、独島まで作戦飛行できる機体を常駐させることを目的としている。実際には1100mで計画された


イメージ 2


▲鬱陵島は富士山五合目に水面があるような急峻な地形で飛行場建設は建設困難とされてきたが、李明博大統領の兄の選挙区だったこともあり計画が推進された。


鬱陵空港建設の核心は平地がない地形的特性を考慮して可頭峰(195m) を切り崩した土石に海を埋め立てて滑走路を造成することだ。
国土部が実施した鬱陵空港基本計画策定業務発注は、去る2014年4月9日から昨年4月3日まで、ポスコエンニジアリングと漢拏(ハルラ)エンジニアリングがコンソーシアムを構成して完了した。

当時、可頭峰(195m)  地域10の地点について、試錐孔を開けて実施した調査の用役結果、空港建設に必要な埋め立て土石は近くの可頭峰を切り崩して使用すれば十分なことが報告された。
可頭峰で確保できる良質の被覆石と捨て石は367万トンで空港建設に必要な352万トンより遥かに多く、陸地から運搬する必要がないという発表内容だった。

しかし、このような国土部とポスコ・エンジニアリングの発表は1年ぶりに偽だったことが明らかになった。
被覆石は基本的に㎠当たり1千キログラム以上の強度でなければならない。
内部の捨て石で使用するためにも、㎠当たり500キロの強度以上になってこそ、工事に使用できるが、可頭峰、の捨て石は基準値に及ばず、問題となっている。

郡関係者は"一部の基準値に及ばない土石もあるが、予算を少しだけ増額すると、空港の建設を無理なく進行するものと予想している"と明らかにした。

釜山地方航空庁は来月中に再入札をした後、入札に参加した建設会社がなければ、非常対策をもうけるという方針だ。


(翻訳:みそっち)



韓国最東端の鬱陵島としてはニホン海の向こう側の隠岐空港がうらやましくてしょうがないんですよ、何しろニホン海がちょっと時化るだけで一週間も船が来ないなんてことがざらにあるし、観光客を呼ぼうにも定期連絡船がそんな調子なのでまともな宿泊施設なんか無いんですよね。
そいじゃ空港ができれば万々歳なのかというと、観光資源はこれから考えるし、手つかずの自然がいっぱいだそうですからきっと万々歳なのでしょう
いちおう波浪の少ない南側の突端に空港ってことなので台風が通過するときは事前に飛行機を避難させるからイイやってことで4~50人乗りのプロペラ機とP-3CK哨戒機が着陸できる程度の空港規模なのです。(滑走路の拡張は無理)


鬱陵島関連の過去カキコ




イメージ 3





韓国型不法色付きガラスフィルム事情

$
0
0

車両20台のうち19台が'不法色付きガラスフィルム'

事故の誘発、各種犯罪への悪用されても罰金二万ウォンだけ、取り締まりもしない



イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]先月2日午後8時ごろ、釜山市釜山鎮区の一帯で。左車線から右車線に車線変更をしていた乗用車が右車線を並んで走った別の乗用車に衝突した。 この車両を運転していた運転者は警察調査で"夜と暗かったうえ、運転席の隣のガラスを濃く色付き(ティンティン・tinting)したために左に車両があるということをまったく気づかなかった"と供述した。

この2014年11月のある日、真昼に忠清北道陰城の道路のスターレックスと1tトラックが衝突して71歳のスターレックス運転者が意識を失って病院に搬送された。 この運転者は3時間ぶりに意識を取り戻した後、警察官に"後部座席に乗っていた同乗者はどうなったのか"と尋ねた。 警察が急いで事故車両を牽引した自動車修理店を訪ねたところ、同乗者は既に死亡した後だった。 真っ昼間に発生した事故だったが、外から内部がほとんど見えないほどの濃い色付きだったため、警察が、車の内部をしっかり見届けられなかったものだった。


イメージ 2

▲色付き程度の差…夜間視野がこのように変貌します-法規定を違反してサンティングを濃くした車両は運転者の視野が判別できるため、事故の危険性が高い。 先月7日夕方8時ごろ、京畿道高陽市(キョンギド・コヤンシ)のキンテクス近くの道路でのフロントガラスの可視光線透過率がそれぞれ70%、12%の車両2台の運転席で、前方を撮影した姿。サンティング基準値(70%)を守った上車両では、道路右側から飛び出す車両と安全標識が鮮明に見えたが、色付き規定を違反した下車両では15m前にある車両輪郭もはっきりしない。


20台のうち19台がお約束を守らずに

韓国の自動車20台のうち、19台の割合で運転者の視野の確保など交通安全のために設定された'色付き規定'を守らないものと調査された。

朝鮮日報がTV朝鮮、朝鮮ドットコムと共同で首都圏の高速道路休憩所や中古車売買商店街などで車両200台のサンティングの実態を調査した結果、94%の188台が色付き規定を違反した。

韓国の道路交通法は自動車の'可視光線透過率'が車体の前面ガラスは70%、運転席・助手席の隣のガラスは40%を超えるように定めている。 可視光線透過率(가시광선 투과율)とは光が車のガラスをある程度乗り越えるかを示した数値だ。 100%は完全に透明な状態で、0%に近いほど濃い色付きだ。

車のガラスのサンティングが過度に濃ければ、夜間や曇った天気に運転者の視野の確保を防ぎ、交通事故につながる可能性があると専門家たちは指摘する。 また、車の内部を覗き込むことができないという点を悪用して拉致・監禁のような犯罪に利用される恐れもある。
米国・欧州のような交通先進国は、規定を違反したサンティング車について100万ウォンを超える過料を課し、運行を禁止させる。 しかし、韓国はサンティング規定違反に対する過怠料が2万ウォンで、実際の取り締まりもほとんどしない実情だ。


(翻訳:みそっち)



あれね、あれが嫌で車の運転もしなくなっちゃったのです。

イメージ 3


私の車にしたいチューニング種類は? 2013年調べ

順位     内容       割合 (%)
 1 サスペンションチューニング  25.2
 2  タイヤインチアップ     14.7
 3   熱遮断フィルム      14.6
 4   カーオーディオ      13.7
 5  エンジンチューニング    11.5
 6   吸排気チューニング    11.5
 7    サンルーフ装着       8.8


こんなふうなんだそうです、まぁ韓国のクルマはまっすぐ進まないという特徴がありますからサスペンションを疑うんですよね、ところが自家用車はリースという国ですからそっち関連をいじっちゃうと乗り換えるときの査定が下がっちゃうのです、そのため現実的じゃありません。



同じ理由でアルミホイールインチアップも最初からそうなっているのを買うわけで、韓国のカー用品のアフターマーケットの市場はびっくりするほど貧弱ですよ。

すると現実的なのがフィルム貼りでしょうか、カーフィルムは当然新車を買ったときには加工してありません、そうなるとあとから貼るわけですが、これがまた安いのから高いのまで各種あるみたいです。
よくありがちなのが、自分でやっちゃうひとかな、なんてことはありません。基本的に韓国人は不器用なので自分ではできないのです。

するとやっぱりどこかに頼むわけですが、これがまた”カーフィルム加工”をやってくれるひとっていうのが手先がちょっと器用だったりする程度のひとだったりするわけです。
これがそのまま何人か雇って成功する場合もありますが、韓国人はちょっとできるようになるとすぐに独立しちゃいますからね。そーいうわけですが小奇麗なショップを構えてやってくれるところもあったりするわけです。
その予算は5万ウォン~30万ウォンくらい、高級な外車なんかだともっと高くてイイ商売になったりします (ポルシェでフィルム加工300万ウォンとか)


チューニングをしたい理由'は'運転者の安全をために(25.1%)'となっており、'チューニングに投資したい費用'は'100万ウォン~300万ウォン(37%)'が最も多く集計された。>>>>> このへんは実際にそのくらいお金をかけているのかというと、聞かれたから答えただけなので実際にそんなにお金をかけてないみたいです。

サスペンションチューニングは走行中の衝撃を吸収するスプリングとショックアブソーバなどを変えて、高速走行時の安全性を高めながら、より機敏になったハンドリングを経験することにする。回答者は、「サスペンションのチューニングは、危機的状況から出て、相手ドライバーの両方の安全を守ってくれる "、"スピードも良いが、安全が優先」などの理由でサスペンションのチューニングを1位に挙げた。
 
2位を占めたタイヤインチアップ(14.7%)は、高速走行をするとき接地力を増大させ、安全性とコーナリング性能を向上させるさせ、デザインも一般的なタイヤよりも高級に見える利点がある。回答者は、「車のチューニングの開始と終了は、タイヤと軽量化されたホイール "、"車に程よい適度な重さとインチのタイヤとホイールを選択した場合惜しいブレーキ性能が改善されるだろう」、「ホイールが車の外観の99 %を決定する」などの回答を出した。


このへんのおはなしはいっぱいネタがあるのですが、それはまた別の機会に ^^





イメージ 4



国防部傘下の出張マッサージ

$
0
0


韓国軍事問題研究院が斡旋する出張マッサージで性売買疑惑


韓国ではおなじみのピンクチラシの出張サービスに警察が捜査
しかもそこは有名私立大学のあるキャンパス内のゲストハウス



イメージ 1[30日嫌韓生活Ⓒ]有名私立大学のあるキャンパス内のゲストハウスで出張マッサージが堂々と行われた事実が分かり、警察が捜査に乗り出した。

さらに、このゲストハウスの経営者は、国防部傘下機関だったし、買春斡旋疑惑まで提起され、衝撃を与えている。

23日、漢陽(ハニャン)エリカ・キャンパスなどによると、この大学キャンパス内のゲストハウスでは近くのマッサージ店がゲストハウスの中に出張サービスのチラシを備置し、宿泊客を対象に出前営業行為をしたことが分かった。


イメージ 2


地下1階∼地上11階建てのこのゲストハウスの経営者は、国防部傘下の韓国軍事問題研究院だ。 この研究院は、この2006年、学校法人漢陽学院のエリカ・キャンパスの敷地に賃貸型民間投資事業(BTL)で建物を建てて30年間運営し、漢陽(ハンヤン)大学に寄付・採納するものと契約を結んだ。

大学側は利用者の情報提供で、先月3月2日、このような事実を摘発した後、ゲストハウスの経営者である軍事問題研究院側に是正を要求した。

研究院側は問題になった出張マッサージの営業を中断して、関係者を問責する考えを明らかにした。

大学側は、"チラシを片付けているなど、出張マッサージの営業行為は中止したことが確認された"、"警察の捜査結果をもとに、学校との契約違反の事実が確認されれば、契約の解約を要求することもできる"と話した。

該当大学を管轄する保健当局も遅ればせながら事実を把握してこの2日、現場調査を行っており、16日、警察に捜査を依頼した。


イメージ 3

中国正統出張 スポーツマッサージ
全身スポーツマッサージ(60分)80,000ウォン
全身スポーツマッサージ+発(90分)110,000ウォン 
全身+アロマ+経絡(2時間)130,000ウォン


今年、このゲストハウスを訪れたある利用客はマスコミを通じて性売買提案疑惑を提起した。この利用客は連合ニュースに"客室に置かれたスポーツマッサージの出張サービスの案内チラシを見て電話をしたら中国国籍の女性が来てマッサージサービスをした"、"この女性が持ってきたカード決済機でサービス利用料8万8000ウォンを決済し、当時、この女性が性売買意思まで聞いた"と話した。
※10%の付加価値税が加算されています(笑)


ゲストハウスの経営責任者であり軍事問題研究院の職員である、B氏は"すでに国防部で取り調べを出て、必要な是正措置を取っており、問責も受けた"、"過ぎたことをもって、引き続き問題視する理由がわからない"と話した。

韓国の軍事問題研究院は、国防・軍事に関する諸分野を研究・分析し、国防政策樹立および軍事の発展に貢献し、予備役の支援事業を通じ、韓国軍の戦力の向上に貢献するという目的で1994年1月1日財団法人として設立された。 収益事業を行うために、前2000年ナムソンデゴルフ練習場の運営権を受託管理したのを皮切りに全国各地の軍関連のゴルフ練習場や体力鍛錬場などを開場、運営している。

また、2002年には仁川(インチョン)国際空港外港会社ターミナルを買収し、2004年には明洞ヒュレストゥウェルビーイングクラブを開場しており、漢陽(ハンヤン)大学のエリカ・キャンパスゲストハウスを2007年から運営してきている。


(翻訳:みそっち)



これね、韓国の伝統産業ですからどこにでもあるそうですよ、出張でソウルにお泊りになったニホンのおトーサンにもご利用者が多いみたいですね。
ところが、これは韓国でも一応違法行為なのでおネーさんを派遣してくれるところが摘発されたりするとちょくちょく変わるそうなんです。
おトーサンはステテコ姿で待ってるし、ホテルのフロントは安請け合いしちゃったし
マッサージのできるひととマッサージもできるひとのどっちがいいのか悩むところですよね、でも大丈夫、韓国のひとはマッサージもできるひとばかりですから。>>>そこから先はどーでもイイんですが、そんなわけですがチラシを置かせてもらうという方法はべんりですよね。
上の写真のチラシは固定電話の番号ですよ、どうやら京畿道安山市檀園区古棧洞708-2 にあるマッサージ店のようですが、固定電話ってことは経営が存続しているってことかもしれません。

こわいおにーさんが出てきて身ぐるみはがされちゃうなんてこともなさそうですからソウル観光のついでに、お部屋に備え付けのチラシにお電話してみるのもイイかもしれませんよ。



イメージ 4





アデン湾、横領部隊

$
0
0


アデン湾派遣部隊、また部隊長が横領

清海部隊は密輸船?…申し送り事項で10陣の艦長も横領疑惑
出張のようなものだから、お土産や交通費の横領は常識なの?




[30日間嫌韓生活Ⓒ]軍検察が23日、清海(チョンヘ)部隊副食費横領疑惑と関連して第10陣の艦長だったA准将の事務室を家宅捜索した。 軍検察はA准将が清海(チョンヘ)部隊に在職する当時、副食費の一部を横領し、ウィスキーなどを購入した証拠を見つかったが、A准将は容疑を否認しているという。 軍検察はA准将を召喚調査する計画だ。



清海(チョンヘ)部隊の副食費横領疑惑を捜査中の軍検察が10陣の艦長だった海軍の将軍の事務室を家宅捜索しました。 第11陣の艦長がすでに刑を言い渡されたのに続き、再び清海(チョンヘ)部隊長が捜査を受ける立場に置かれるようになりました。 アデン湾作戦で有名した清海(チョンヘ)部隊が密輸船に転落したのか、本当にもどかしいばかりです。

軍検察は先週、忠清南道鷄龍台にあるA准将の事務室を家宅捜索しました。
軍検察はA准将が清海(チョンヘ)部隊在職当時、副食費の一部を横領して高級洋酒などを購入した具体的な証拠をつかんだのものと伝えられました。

A准将は2012年初めから6ヵ月間、王建艦を率いてアデン湾へと派遣されてソマリア海賊掃討任務を担当しました。



軍検察はそのうちA准将を召喚調査する計画です。 しかし、A准将は容疑を否認していることが伝わりました。
先立って、A准将の後任だったキム・キノ准将は副食費5千万ウォンを横領した疑いで懲役1年6ヵ月を言い渡されました。 キム准将も副食費で高級ウイスキーを購入したというのが検察の判断でした。

しかし、キム准将はいずれも部下がやったことだと疑いの一切を否認し、一部の部下らは法廷で無実を訴えながら、涙流しました。

キム准将は入国する場合、ブランド品のバッグも数点購入したことが確認されました。 しかし、キム准将が最後まで、個人のお金で買ったと主張し、軍検察が資金の出所を確認することは出来ませんでした。


(翻訳:みそっち)




アデン湾といえば海賊が出るところですね、およそ4ヶ月ごとに半年勤務で韓国海軍は4000t級の駆逐艦を派遣しているのです。10陣と11陣ですからあっちでの任務引き継ぎなんかで顔を合わせたこともありそうな艦長ふたりですね。

さて、気になるのは出張手当ですが、ペーペーの兵隊だと150~200万ウォンが加算(ドルで計算されるらしい)されて上陸先での使い道もありませんから、6ヶ月で1000~1500万ウォンくらいが通帳に積み上げられているというハナシです。 これは月給が20万ウォンの兵長クラスの話ですね。 ※兵隊も志願すれば行ける

では艦長みたいのはどうなっているのかというと大佐クラスの給料がおよそ3~400万ウォンですが、各種手当などでおよそ600万ウォン、これに航海手当50%加算されて、そのほかに海外派遣手当が兵隊より多く出ます。航海手当は何段階かあって港に停泊しているときでも半数が当番なので航海手当が加算され、陸地から90マイル離れるとさらに加算され、マラッカ海峡の向こう側まで行くと最大になるようです。
すると あらまぁ みるみる増えるんですよね。そしてお約束の”副食費横領”ですよ。

※ちなみに陸軍部隊の海外派遣には航海手当が出ませんから海軍よりも手取りは少なくなります。


海外派遣部隊の横領といえば何といってもベトナム派遣部隊で立ち回った全斗煥(当時連隊長)がすごいですね。韓国本土から食料や衣類を完全配給されていたのに、現地の米軍補給部隊に交渉して米軍向けの食料レーションなども無償で受け取るとそれを現地でじゃんじゃん横流ししていたのです。 
そんな彼は毎月4000ドル(当時1ドル=¥360 KPGC-10が160万円の頃)を貯め込んでいたそうです。そうして蓄財に励んだおかげで人脈ができてやがて大統領になったりしたのでした。

まぁ彼が軍人になった頃といえば朝鮮戦争の国じゅうが焼け野原だったころですよ、そんな時の米軍の配給食なんていうものは栄養満点で美味しそうに見えたでしょうし、駐留米軍の食堂から出てくる残り物(残飯)を大鍋でクタクタに煮てキムチを入れたものがのちに部隊チゲという韓国の創作料理になったことを見ても、彼自身がそ〜いうものを食べていた可能性もありそうですよ。

とにかく横領なんていうのは伝統なんですよ。



関連過去カキコ


イメージ 1



KTXに2階建て車両、それより新型車両はどうなってる

$
0
0


KTXに2階建て車両まで出てくるという話、切羽詰まったコレイル

2階KTX出てくる。"料金の最大30%引き下げ可能"
動力分散型車両も買うし、一体何があったのか?




イメージ 1[鉄子のミーナ]コレイルが2階の客室を備えたKTX導入を推進しています。従来より2倍以上多い乗客を輸送することができ、運賃も最大30%値下がる見通しです。

最近、韓国鉄道技術研究院は、コレイルと協議を経て、実際の大きさの2階KTXモデル製作と経済性分析はもちろん、どの部品を搭載するか概念設計図終えました。

"(導入)政策をどうするか、現在、国土海洋部とコレイル、当研究院と製作会社が協議しています。 年末までに協議する計画です。"


イメージ 3



2階建てKTXはホン・スンマン、コレイル社長が2012年、韓国鉄道技術研究院長時代指揮した事業です。
最近、コレイル社長就任後、社員たちに何回も導入意思を明らかにしたことで知られています。
国家R&D予算を要請し、研究開発、安全性検査作業などを考慮すれば、2023年ごろの運行が可能になる見込みです。

<国土科学交通技術振興院の関係者>"開発して検証まで実施した場合、6~7年かかりそうです。"

多くの方々は2階客車といえば、列車の高さがさらに上がるのではないかと言います。
コレイル側はこれに対して列車の下端部を下げて高さが上がるのを最少化することができると説明します。

鉄道技術研究院は、ウェブサイトに2階KTXの導入の際、ソウル駅~五松駅の区間運賃が15~30%下がるという予測値も公開しました。
現在1万8千500ウォンの座席価格が1万2千950ウォンまで下がるだろうというのです。

<パク・ウンギョン)/東洋(トンヤン)大学鉄道経営学科教授>"顧客たちに新しい交通に対するサービス、認識を強化する機会になります。 (鉄道を)乗ろうとする欲求を巻き起こすでしょう…"

自動車の排出ガスの捏造事態後、エコ交通手段が脚光を浴びている最近。2階建て高速列車が代案になれるかどうかに関心を集めています。


(翻訳:みそっち)



ソウル~五松駅っていうとKTXで1万8500ウォン、ムクゲ号だと8500ウォンでおよそ50分~90分くらいの距離です、さて一極集中という韓国ですからKTXの利用者も時期と季節によってチケット完売もありますが、予約客の67%がキャンセルするというお国柄なので実際には混んでる時だけ混んでいるという状態ですよ。それ以外の季節は空気を運んで定時運行しているという状況です。
このチケット予約完売はそのままニュースになるのでKTXの利用者はこんなに多いホルホルということが記憶されますが。そこはそれそういうものだということです。

そんなKTXですがフランス製のTGVを劣化コピーしたまま新型車両が一向に出てくるという噂がありませんでした。ところが、昨日辺りに”動力分散型車両”というネタが出てきています。ヘム430というんですが、これがまたネタは提供してくれるのですが、走れる線路が実験線しかないということでどこにも売れないという困ったことになっていました。それが30両ばかりコレイルが買ってくれるという話ですよ、そういう話には尾ひれが付き物ですから、トルコやマレーシアの高速鉄道受注にもホルホルということでした。

◇ ◇ ◇


なんでこんな時期に立て続けにホルホルが出てくるのかというと、それはもう今年になって石炭公社の廃業っていうのが話題になっているからですね。石炭公社ですから石炭採掘の元締めですよ、でも韓国は石炭輸入でも世界3位という石炭消費国なんですが国内炭はどうしても割高なのです。1988年をピークに減り続けているんだとか。それで赤字が嵩んでまもなく廃業ってことらしいのです。
赤字公社の整理ですから国営から公社化されたコレイルとしてもいつどうなるかわからない状態ですよ。そういうわけで車両をつくる現代ロテムとそれをつかうコレイルが新型車両導入+動力分散型車両という組み合わせで口裏を合わせたと見るのが韓国ウォッチャーの穿った見方というわけです。




イメージ 2





イメージ 4


4月までの下がった話二題

$
0
0


国内専門家10人のうち4人…"3年内の金融危機の可能性"
中国・企業・家計負債…主要なリスク要素と挙げて


イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]金融専門家10人のうち4人が1~3年以内に国内金融システムに危機が発生する可能性が高いと考えていることが分かった。 また、これらは、国内金融システムの潜在リスク要因として中国景気減速や企業不良の危険増加、家計負債、低成長・物価安固着化などを挙げた。

23日、韓国銀行が4月6~20日、国内外の金融経済専門家78人を対象にアンケート調査した'システム的危険サーベイ'の結果、浮き彫りになった。 国内金融システムの主要な危険要因(複数回答)を挙げてほしいという質問には'中国景気減速'という回答が73%で最も高かった。 企業不良の危険増加(59%)、家計負債(54%)、低成長・物価安基調固着化(51%)などが後を継いだ。

このうち、発生の可能性が大きい危険要素については低成長・物価安基調固着化と企業不良の危険増加が挙げられた。 また、金融システムに及ぼす影響度では家計の負債と中国の景気鈍化、企業不良の危険増加などの答弁が優勢だった。
このようなアンケート結果は昨年10月調査の時と変わったものだ。 具体的に'米国金利の正常化'(72%→38%)は大幅に減ったのに対して'企業不良の危険増加'という回答は32%から59%に急増した。 また、'中国景気減速'(90%→73%)と'家計負債'(62%→54%)という答えも昨年10月より減った。
これに対し、韓銀は、"景気低迷と需要低迷により、国内企業の収益性が悪化して最近、造船、海運など、不況業種に対する構造調整が推進中である点などが反映されたようだ"と付け加えた。

今回のアンケート調査には68社の金融会社で計78人が参加した。 国内銀行20人、ノンバンクの金融会社16人、株式債券・為替派生など金融市場参加者32人、海外金融会社内の韓国投資担当者10人だ。
回答、会社別に見ると、国内銀行の回答者は'中国景気減速'という回答が80%で最も多く、企業不良の危険増加(75%)、家計負債問題(60%)、低成長・物価安基調固着化(60%)なども主要リスクと認識した。
一方、ノンバンクの金融会社の回答者は88%が家計負債問題を挙げており、海外調査対象者は、中国景気減速という回答が90%で最も高かった。
さらに、今後1年以内の短期に金融システムの危険性が発生する可能性を問う質問には全体回答者のうち'低い'という回答が49%で'高い'(15%)に比べてはるかに多かった。 これに対して1~3年の中期に危険が発生する可能性を問うと'高い'は回答が40%で'低い'は回答(19%)より非常に多かった。
この他に今後3年間、金融システムの安定性、信頼度を問う質問に対しては、回答者53%が'普通'と答えた。 '高い'は33%、'低い'は14%水準だった。

これは昨年10月に比べて1年以内の短期リスク発生可能性は低くなったが、1~3年以内中期リスク発生可能性は高まったと金融専門家たちが判断した内容だ。
2015年10月の調査では1年以内の短期に金融システムのリスクが発生する可能性を問う質問に'低い'という回答が49%を占めており、'高い'は回答は15%水準だった。


(翻訳:みそっち)



非常にわかりづらいでしょ、こういうとき韓国人は見出しだけ見て読み飛ばすのでしょうね、コメント欄もスカスカでした。




4月の輸出金額13.5%減少…交易条件の改善も'どぎまぎ'


イメージ 2[30日間嫌韓生活Ⓒ]先月の輸出金額が13.5%減り、所得交易条件指数が下落するなど、貿易条件の改善の傾向が伸び悩んでいたことが分かった。
24日、韓国銀行によると、4月の所得交易条件指数は138.54で、昨年同月より0.6%下落した。
所得交易条件指数が前年同期比で下がったのは、1月(-2.4%)以降、三ヵ月ぶりだ。
 
4月の指数は3月よりも7.8%下落した。
イメージ 3所得交易条件指数は輸出総額で輸入できる商品の量を指数で作ったものだ。
輸出物量1単位の輸出代金で輸入できる商品の量を指数で作った純商品交易条件指数は4月101.99で、昨年同月より2.4%上昇した。
しかし、3月よりは2.2%下がった。

イ・チャンホン韓国銀行経済統計局課長は"純商品交易条件指数が上昇したのは、輸出価格(-10.9%)より輸入価格(-13.0%)がさらに大幅に下がったためだが、輸出物量指数下落のために所得交易条件指数は下落した"と説明した。
4月の輸出物量指数は石炭や石油製品、化学製品などが増加したが、輸送設備、一般機械などが減少し、昨年同月より2.9%下落した135.84と集計された。
輸出金額指数は、電気および電子機器、輸送設備が下落し、106.65と、昨年同月比13.5%下落した。
先月輸入物量指数は118.69で2.9%下落し、輸入金額指数は91.37に15.5%下がった。


(翻訳:みそっち)



一見すると簡単に説明しているようですが、実質文盲率の高い韓国ではこれを理解できる人はほとんどいないでしょうね。
たとえば輸出品の売上げが増えたとか減ったということを都合よく国民に知らせるために、たとえば”自動車の輸出台数が増加”、なんてことを言います。ところが輸出金額は減っていたりするんですよね、それも言いづらくなると、”小型車部門で売り上げ増加”とか言い出します。それも苦しくなってくると”国際的な景気低迷”と言い出します。そうこうするうちにどこかひとつぐらい好転するところも出てくるのでそれを前面に押し出してみるという手法です。

そういえば韓国の小学校の算数の問題で”文章題”というものが成り立たないという話がありました、大学生になっても自分の教室がわからなかったり図書館で資料が探せないとかとういったことです。歴代大統領の望んだ愚民化政策はいよいよ大詰めですね。




イメージ 4






亀甲船、今度は雨漏り、最初からだって

$
0
0

陸に上がった超時空亀甲船、雨漏り

雨水がだらだらと…穴があけた麗水亀甲船、
26億ウォンを掛けて建造した亀甲船だけど.. 管理員"最初から水が漏れたよ"



イメージ 8[超時空ミーナ⊿]復元した亀甲船の内部から雨水が漏れる、不良建造の議論が提起されている。

全羅南道麗水市中央洞、李舜臣(イ・スンシン)広場前にあるこの亀甲船は麗水市が2012年8月から1年6ヵ月にわたって'全羅左水営の亀甲船の製作、復元事業'で建造して陸上に展示中だ。


2階の突撃船構造で設計されたこの亀甲船は全長35.3m、船体26.24m、幅10.62mで計177t規模の実物の大きさだ。 事業費26億ウォン(国費13億ウォン、市費13億ウォン)が入った。

※亀甲船とは、朝鮮征伐からおよそ100年後に書かれた”忠武公李舜臣全書”に出てくる記述だけという存在で、その本の記録でさえも”挿し絵”程度のものしかない。
李舜臣を英雄化する段階で彼の活躍を創作するためにつくられた脳内産物であり、普通の板屋船で戦っていた朝鮮軍の惨敗を美化するために後世になって考え出されたもので、残骸や建造場所、乗組員の素性などがまったく明らかになっていない。


イメージ 1

▲麗水市が26億をかけて'全羅左水営の亀甲船の製作、復元事業'で建造した亀甲船の姿 
(龍の頭が左側に見えているが、乏しい資料では龍の頭のある方が前ということになっていたりして尖っている方が前だったりと実際のところ考証は極めてずさんだったりする)




李舜臣が泣いていく。 雨がぽたぽた亀甲船(コプクソン)


イメージ 2


▲26億をかけて建造した亀甲船の内部でバケツで雨水を受けている。
(突き当たりは管理人室、並んでいるのはマネキン人形)



イメージ 3


▲26億をかけて建造した亀甲船の内部に雨水がたまってカビがひろがった。


イメージ 4


▲26億をかけて建造した亀甲船の内部の地下にも雨水がたまって床がじっとり濡れた。(この船は海上に係留されていたが浸水と復元性不足のため丘に上げられた)



記者は24日午後、小雨が降る中、亀甲船の内部を見学した。 ところが、2階構造の亀甲船の中でところどころポリバケツが置かれているのを確認した。 よく見ると雨水が天井を伝って落ちて亀甲船の内部に流入するのを防ぐためのポリ容器だった。 大まかに確認したところこれらは6個あった。

階段を乗って地下に降りたら地下でも水が落ちて底がじっとり濡れていた。 また、亀甲船の内部には管理員が勤務中の事務室には雨水流入を防ぐため、ビニールで隙間を防ぐこともした。

亀甲船の内部には観光客が常時出入りしている。 その中には観光客たちに説明するモニター、CCTVやエアコンなど電子製品が置かれて便宜を提供している。 雨が降れば、電子製品が浸水の脅威に常時露出されるものとみられる。


※ニホン側の資料には亀甲船の記述が出てくるのは、江戸時代中期に書かれた”絵本太閤記”あたりからである。あまりにも弱すぎた朝鮮軍では勝ち戦が自慢にならないため敵役の秘密兵器として創作されたと見ることが出来るということだ。
朝鮮征伐から100年後といえば丙子の役で清の属国として朝鮮王仁祖が三跪九叩頭の礼をしてからおよそ50年後であり世代交代が進んだ英祖の時代で歴史の見直しによる自己満足という意味でこのような創作歴史読み物が数多く書かれていた時代である



この事業は最初から議論も多かった。 初めに2009年度第2回補正予算案で麗水市が事業費45億ウォン(市費30億、国費15億)をかけて亀甲船の原型を復元建造するという事業を提出したが、市議会が否決されたことがある。 また、一般人が亀甲船建造する過程を見守るようにした後、海上に展示することにしたものの、いかなる理由か陸上に展示場所を移して守っている。

紆余曲折を経た後、麗水市はこの事業を2009年11月に着手して2011年亀甲船考証調査と基本計画の学術調査を経た後、2012年8月から木浦に所在する清海鎮船舶が製作を務め、2014年2月に完成された。

※国内産金剛松使用という触れ込みだったがお約束の材料費流用でシベリア産スプルースが使用されたことが暴露されたことがある。しかも輸入木材の検疫規定を守ってなかったことがわかった


イメージ 5

▲26億をかけて建造した亀甲船の内部に雨水を受けているバケツの姿
(この見えている櫂で漕いで進んだというが、その技術的論証には疑問が多い)


イメージ 6

▲26億をかけて建造した亀甲船の内部に雨水を受けているバケツの姿
(見えているのは船が進むための櫂、支点が上にあり開口部があれだけだとストロークは70cm程度だと指摘されたことがある)


イメージ 7

▲管理員が勤務中の事務室に雨水流入を防ぐため、ビニール+ガムテープで隙間を防いで外部で無様な光景が演出された。



ここの管理員は、"雨が降ったら雨漏りを受け止めることだ"とし、"水が漏れているのが一つや二箇所だけじゃない"と話した。
いつから水が漏れたのかという質問にも"ずっと前"、"亀甲船できて3年が過ぎたが、最初から水が漏れた"とアドバイスしている。

伝統的造船技術でつくられた亀甲船も輸入木材疑惑で関係者が取り調べを受けたりした、麗水亀甲船をつくった清海鎮船舶も今は既に解散した状態だ



麗水市は十分な時間的余裕と事業費を確保して、地域専門家らの意見を聴取した後、学術サービスと考証された設計によってきちんとした亀甲船を建造するように主張した麗水市の会議を無視して亀甲船建造を推進するばかりした。 雨水が漏る亀甲船は、'拙速'と批判されて当然のようだ。



(翻訳:みそっち)




中国、明の軍船は小早川家に朝鮮の役の記録があるんですよ、何度も書き写されたものですが、だいたいこんな感じですから龍の頭のついたのはまさに”ウリジナル”ということです


イメージ 6

明国楼船図 朝鮮の役小早川秀秋所用軍船図 大船の方

朝鮮国戦船図      同上中型の方 


戦場は朝鮮でしたがヒデヨシ軍が戦ったのは明国でしたから朝鮮水軍なんていうのは100年後につくられた嘘っぱちなのです。

それでも朝鮮水軍を信じるひともいますよね、みんな騙されてるんですよ、何一つ証拠がないんです。李舜臣将軍の存在自体も創作じゃないかと思いますよ。
朝鮮王朝実録なんて何度も書き加えられたりしたものですからね。


イメージ 3

既存の研究では、文献記録上4.3尺(約130cm)の寸法を盾の高さだと解釈して2階の高さを推定しました。約130cmの盾の高さでは身長が160cmくらいの朝鮮時代の水兵が立っていることも難しい低い2階の高さです。

こちらも小説の記述から櫓をこぐところと大砲を撃つところを検証してみたところ実現性がないってことで一段落したのです。でもそれ以前に朝鮮水軍なんてどこにも記録がないんですよ ホントにないのです。




不沈”亀甲船”は潜水艦?

イメージ 3

イメージ 5[今日のミーナ] 巨済市が展示·教育用に作成して巨済で曳航していた122t級無動力 "亀甲船"が麗水沖で浸水した。
麗水海洋警察は去る14日0時40分ごろ、麗水市南面の声も東3マイルの海上で巨済市の海上展示用 "文禄の役亀甲船"が浸水したが、船にあった船員2人は救助したと明らかにした。
この船は、忠南舒川項で7億ウォンを投じて木浦を経て巨済に戻るために引船が引っ張っていただったところだった。 海警は、高い波に船首出入口に水が入ってきて浸水中という連絡を受けて現場に出動して、船員たちを救助した。
浸水した海上展示用亀甲船は麗水(ヨス)音も西の安全海域に移動させて満タンになった水を抜き出している。


イメージ 2
 

亀甲船に水が満ちていると助けて下さい。” 14日0時40分頃全南(チョンナム)、莞島(ワンド)海洋警察署状況室に誰か切なく救助を要請した。

全南(チョンナム)、木浦(モクポ)のある造船所で建造された海上展示用壬辰倭乱木製亀甲船(写真)が沈んでいるということだった。
展示用だったが長さ28m、高さ7m、重さ122tで大きい船舶だった。この亀甲船は22t級曳き船によって12日木浦(モクポ)港を出港して慶南(キョンナム)、巨済市(コジェシ)、玉浦(オクポ)港に移動するところだった。亀甲船は全南(チョンナム)、麗水市(ヨスシ)、南面(ナムミョン)の声も東側5.5km海上で2m高さの波に会った。壬辰倭乱の時使われた亀甲船は高い波にも浸水しないように設計されたがこの亀甲船は船体前部にイカリをおろそうと作った穴があって水が押し寄せた。
近隣にあった麗水(ヨス)海洋警察署所属117警備艦が救助要請から10分目に事故海域に到着した。亀甲船には船舶製造会社職員と推定されるカン某氏(56)とコ某氏(26)が乗っていた。海には依然として荒々しい波が固め打ちしていた。
海上警察は救助のために6回も近く行こうとしたが全部失敗した。午前1時27分頃7回目船を渡し場に着けるのに成功して二人は安全に救助された. 沈没危機に置かれた亀甲船も安全海域で曳航された。
 


壬辰倭乱以後最初の沈没危機を迎えた亀甲船は海上警察の機敏な対応できわどく体面を生かした
 
 
イメージ 4

どうやらこっちが前らしい




亀甲船厳選過去カキコ



おまけ

イメージ 11




イメージ 9


イメージ 10



学校給食を巡る不正が深刻…食材を横領

$
0
0


学校給食を巡る不正が深刻…食材を横領して日誌も虚偽に

ソウル市教育庁給食監査…不当な随意契約など181件摘発・捜査依頼



イメージ 1[混ぜるミーナ]契約された単価の食材より低い価格の製品を密かに持ち込んだり、納品会社と癒着して食材料を外部に持ち出した学校が多数摘発された。

ある高等学校では、献立から畜産物と水産物を除いたままパンとケーキなどの単糖類中心の献立を組めている方式で、学生たちに過度な糖分の摂取を助長したことが明らかになった。


ソウル市教育庁は25日、小・中・高校51校に対する給食の監査結果を発表した。
教育庁は今回の監査で、不当随意契約など、契約法違反、衛生・安全点検や栄養管理不適正など、計181件の違反事項を摘発した。
教育庁の調査によると、ソウルのある高校は、食材料納品先の選定において任意に3∼5つの特定業者を指名して3年間、入札に参加させるなど、不当に契約を進めたことが明らかになった。

この学校は、高い単価の製品で契約を結んだ後、後は低い単価の製品を納品を受けたり、肉類の納品を受けても検収関連書類を廃棄したり、畜産物流通管理システムの入力をしないなど、横領が疑われることが把握された。
他の高校では畜産物を納入を受ける過程で農林畜産食品部の畜産物履歴システムに登録されていない肉類を大量納品を受けたことが明らかになり、納品業者と畜産物履歴番号を偽・変造したものと疑われた。

また、別の高校は肉類や魚類など、たんぱく質の食事が不足して学生らの給食に対する不満が高まり、パンとケーキなど単純糖中心の献立を構成して学生たちの糖分の過剰摂取を助長したことが明らかになった。

この学校は、肉類の代わりにパンとケーキ類などをメニューに追加で入れた後、教育行政情報システム(NEIS)上の給食管理部門の栄養管理基準に合わせるために、給食日誌の食材使用量を虚偽で作成することまでした。
他の高校では栄養士がメニューを随時変更して、食材を独自に発注して購入した後、月末に事後稟議を上げて契約を要請するなど、学校の会計業務を妨害したことが明らかになった。
この学校はまた、納品業者が実際に食材を供給したか、食材が給食に実際使われたかを確認できないように給食関連書類を保管しなかったり、虚偽で作成したことに把握された。 教育庁は、一部の食材を外部に搬出して横領したものと見ている。

これ以外に複数の学校が給食委託運営業者を選定し、推定金額が5千万ウォン以上の場合、公開入札をしなければならないが、随意契約を結んだり、交渉手続きを不透明に進め、特定業者に契約を集中させていたことが分かった。


教育庁は、監査結果、関連法規と手続きを違反した程度が危険な学校の関係者11人に対しては重懲戒を要求し、残りの245人に対しては警告・注意措置した。 横領が疑われる4の学校と12社に対しては警察に捜査を依頼した。

教育庁は、給食を巡る不正再発防止対策の作成作業にも乗り出した。 昼飯を除外した朝・夕食が給食業者に全て委託運営されていることを勘案し、学校給食を可能な限り、学校直営体制で運営するよう誘導することにした。
また、給食・会計関連の年中サイバー監査を実施し、異常兆候が捉えられれば、ただちに現場監査等、監視体制を強化する方針だ。



(翻訳:みそっち)



これはね、もう伝統なんですよ。朝鮮時代末期の朝鮮軍では給与の遅配が13ヶ月続いたあと砂入りのコメを配ったら兵隊が反乱(壬午事変)を起こしたりしていたのです。
この朝鮮軍というのは徴用で連れてこられる兵隊じゃなくてお役所に勤める常備軍だったんですけどね、まぁ給料も払うのが惜しいと考えるようなひとたちなのです。

韓国では学校給食は給食センターのようなものがあるわけじゃなくて学校ごとに設備があります。つまり学校ごとに仕入れ担当者がいるんですね。そういうひとが見返りをもとめて食材業者とつるんでいるという仕組みです。

そうでなくても普段から給食係のおばさんが食材をお持ち帰るになるのは日常茶飯事ですから(関連過去カキコ:給食のおばさんにも特権があるっ)韓国の子どもたちは粗食で鍛えられているのです。しかもそのメニューはすべて混ぜながら食べるという特異な状態なんですよ。

そうなると、あんな風に食い意地の張った心のねじ曲がった韓国人が量産されるというわけですね。しかも男子は兵役がありますが、これがまた酷いじゃないですか。

そこから先の解説はもういいですけどね♪



イメージ 2






米国ビザ免除および訪問ビザ拒否率

$
0
0


米ビザ拒否の続出に'かんしゃく'…FTAのため?
米会社英語面接も通過した20代男…、それでもビザの発給は拒絶。


#1.イ某(29.会社員)氏は、先月末、鍾路区(チョンノグ)の駐韓米国大使館でビザ面接をした。 イ氏は今年3月、米国のある会社と画像面接の末に合格通知を受けた状態だった。 ビザを発給される直ちに出国して6月中旬から勤務する計画だった。 公認認証英語会話試験のOPIC成績も上位等級のIM等級で、ㅇㅇ造船所で勤務し、海外クライアントを多く相手にしたイさんは英語インタビューに対して自信があった。
三ヵ月間、書類の準備はもちろん、ビザの面接も着実に準備したために落ちるだろうとは想像もできなかった。 しかし、ビザ発給が拒否された。 彼のすべての計画は仲たがいした。 出勤予定日も遅れて彼によるすべての日程がすべて持ち越された。 李氏は"理由も明確しないようにビザが拒絶されれば、この損害は誰が補償してくれるか"、憤りをぶちまけた。

#2.昨年、インターンのビザで米国まで行ってきたオ某(26.大学生)氏は先月、学生ビザを二度も断られた。 米国での計画性がないというのが理由だった。 ビザを断られたら黄色い紙に拒否事由がチェックされるが、二度とも計画がないため、発給することはできないという回答を受けた。 オさんは"他の理由の面なら理解が行くけど、語学研修に行くために語学院とホームステイの家、契約が終わった人に計画がないということは理解できない"、"就職ビザすらない学生ビザ発給もこのように発給しない理由があるのか"と声を高めた。


米国のビザ(査証)面接は一度まで19万2,000ウォン。オさん"再び訪ねて見るようになれば3番目にビザ一度発行してもらうのにとても大きなお金がかかる"ながらため息をついた。


 
◈書類だけ準備されれば、発給してくれた米国ビザ、最近は"昔の話"

CBSが江南地区に位置した留学院とビザ代行業体を7ヵ所を取材した結果、米国ビザ発給拒否率が今年に入って、大きく高くなったという回答が戻ってきた。
江南に位置したA留学院のビザ関連担当者によると、A留学院の基準だけを見れば、25歳以上の語学研修目的のためビザ発給拒否率が最近、50%近くなる。
鐘路に位置したB留学院の関係者も"最近、学生ビザ拒否率が30%、インターン査証拒否率が50%に上る"と明らかにした。 ビザ関連の仕事を主にする留学院の関係者の間では"何が間違っても大きく誤っている"と訴えているのが実情だ。

このような現象についてある留学院の関係者は"米国の経済、政治的問題と関連があるだろう"と診断した。
最近、米国最高裁判所が不法滞在者取締りの権限を強化したアリゾナの移民法について支持宣言をし、大統領選挙を控えて、米政府でも不法滞在者問題の可視的成果に向けて、しばらく米国非移民ビザ申請者を厳しく制限しようとするのと関連があるという話だ。

ハン・ユシク韓国海外就業振興協会対外協力本部長は"韓米FTAの通過と関連があるだろうという予想も可能だ"と話した。 米国の立場から、希望通りFTAが通過した状況でこれ以上韓国国民の顔色を見る必要がなくなったという主張だ。

このようにビザ拒否率が高まり、語学研修や就職のためにビザを申請した人たちだけが被害を経験している。 費用はもちろん一定の差し支えによって精神的、物質的被害を被っているのだ。
ビザ発給を断られた支援者らは、ビザ、印紙代の値段19万2,000ウォンだけでなく、再びビザを発給を受けるため、ビザ発給代行業者や留学院に足を向ける。 書類や面接の準備をするためには金がまた入るということだ。
さらに最近は米国ビザ発給が難しくなったという噂を乗って、留学業者などがこれを悪用するケースも増えた。
ある留学業者の関係者は"ケースごとに違うが、普通、書類や面接の準備するのに20~30万ウォンを受け取るが、三度、四度押し出された人の場合、金が150~200万ウォンまで上がる"、"留学業者だけでなく、ビザ発給を支援するという弁護士らは市民法について語りながら、400~500万ウォンまで呼ぶ場合もある"と耳打ちした。

◈、印紙代は高くなったが、ビザ拒否事由はますます不明瞭になる
ビザ拒否率が高まり、駐韓米大使の見方は一緒に莫大な印紙代を得ようとしている。
一日2千件に達するビザ申請のうち、半分が拒否されると仮定する際、米大使館側は、毎日4億ウォン程度の印紙代を手にすることになる。
さらに、ビザ発給印紙代が140ドルから最近160ドルと高くなり、これに対する負担は大きくなったが、ビザ発給の拒否事由はさらに不明になった。 ソウル江南(カンナム)のある留学院の関係者は"ビザ発給が拒否された学生たちを相談をしてみたら米大使館側で収益的な側面を完全に無視していないために曖昧な場合、再びビザ面接を受けるようにするものと感じられる"と話した。

三度もインターン査証発給を断られたというパク某(23.女)さんは、"初めて断られた理由が韓国に再び帰国しないようだということだったが、主観的な意見かと納得できなかった"、"もっと理解できないのは二番目のビザイ面接をしながら19万ウォンを受け取って、また、同じく韓国に帰って来ないみたいで発給をしてもらえなかったと話した。 しかし、もう一度の試みをしてみてって言ってたよ。 ビザ発給に商売しているわけではなく、合点がいかない"と話した。

これに対して在韓米大使館関係者は"高くなったビザ印紙代は、米国務省が世界的に費用がいくらかかるのか予め計算して決めたこと"と釈明した。
またビザ発給拒否の基準は"個々人の事情が異なるため、返答をする立場がない"と付け加えた。


(翻訳:みそっち)



事情がね、あるんですよ、そいうことです。


就労ビザの脱落後、語学研修・非移民などに化けて

▶長期滞在の疑惑を受けて
今年初め、韓国で米国での就職ビザ(H-1B)を支援した推薦で落ちたキム某さん夫婦。30代の夫婦は、米国行きが挫折すると、他の方法を見つけた。
キム氏は"就労ビザに落ちた後、留学院の相談を受けて夫と語学研修用の学生ビザ(F1)を準備した。 留学院で大きな問題ないと言うが大使館のインタビューで、領事は二度も承認を拒否した"、残念さを吐露した。
キムさん夫婦は、米国ビザを期待し、職場を辞めて家まで処分した。 住んでいた家を処分して残高証明には大きな問題はなかった。 しかし、インタビューを進めた領事2人は断固拒否の姿勢とした。
キム氏によれば"最初の領事は、私たち夫婦が学生のように感じられないとし、ビザを拒否し、二番目の領事は英語が必要な人たちではないようだと返した"、"夫が専門職や会社員、財政問題もないのにどうして拒否されたのか分からない。 最後だと思って三回目のビザ申請を進行中"と伝えた。

最近、30~40代の韓国人の職場人の米国ビザ発給拒否率が高いことが分かった。 在韓米国大使館は特定年齢層の学生ビザ、投資ビザ(E2)申請を一気に拒否したり、連邦移民サービス局(USCIS)が承認した就業ビザ面接まで時間を数ヵ月まで集めている。

ビザの発給を拒否された彼らは納得できるような理由を探すことができないと口をそろえている。
南カルフォルニアで神学大学を通っていたキム某(32)氏は去年の夏の学生ビザ(査証)を延長しに韓国に出頭し、足を縛られた状態だ。キム氏は"大使館領事が記録を見て更新の必要性を見出せなかったとし、ビザの延長を拒否した。 学位を終えなければならないが、再入国方法がない"と訴えた。

また、早期留学生出身のイ(24)氏は、軍服務後、復学の準備で米国大使館を訪れたが、学生ビザ発給が拒否された。 イ氏は"米国で通った大学に復学しなければならないが、領事館は、除隊後の空白期間と、学業成績を問題視した"と伝えた。 名門アイビーリーグ大学に合格した他の学生は財政証明を理由に学生ビザ発給が拒否されたりもした。
 
韓国留学院と移民法弁護士によると、在韓米国大使館は'常識と滞在目的'を基準にビザ発給の可否を決定している。
特に30~40代の韓国人が学生ビザやE2の従業員、ビザなどを申請する際には'長期滞在'目的を疑うことが分かった。

韓国留学協会所属のわが明るい留学院ノ・チュンホ院長は"非移民ビザ申請者60%以上が米国入国後滞在身分への転換など移民を念頭に置く"、"大使館もこのような傾向を認知している。 非移民ビザ面接を申し込んだ人のうち半数近くビザ拒否通告を受ける"と伝えた。

さらに、ノ院長は"最近、30~40代が非移民ビザ面接の問い合わせのほとんどを占めている。 30代前半なら、一旦米国に入った後、知人を通じた求職や余裕な生活を期待して、40代の夫婦達ならば家長が学生ビザを受け取る方法で連れの子女が公立学校に入るのがよい"と付け加えた。


◇ ◇ ◇



米国務省が最近発表した米国ビザ免除および訪問ビザ拒否率をみると、韓国は2014年に、最終的に20%を超え21.2%まで上昇した。
 
韓国の米国ビザ拒否率は3年前から二桁を記録し始め、2012年には13%、2013年には18.1%、2014年には21.2%と、毎年急騰したものである。



イメージ 1


昨日のKTX脱線事故

$
0
0

仁川空港駅出発'KTX列車脱線…車輪の抜けて乗客ら不便


イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]仁川(インチョン)国際空港を出発した麗水エクスポヘンKTX列車が脱線する事故が発生した。

国土部によると、25日午後4時55分ごろ、仁川国際空港駅を出発した木浦(モクポ)、麗水エクスポ行きKTX列車が軌道を離脱した。 事故列車は空港鉄道の黔岩駅を到着する前にトンネルを通る過程で二番目の列車車両の車輪1つが外され、線路を脱した。


イメージ 3

(資料写真)

コレイルの関係者は"列車の車輪2つが軌道を抜けて線路を離脱した"、"人命被害はなく、仁川(インチョン)空港を行き来する電動列車と他の路線のKTXや一般列車は正常運行をしている"と話した。
この事故で列車に乗っていた乗客たちが降りて空港鉄道直通列車を利用してソウル駅まで移動するなど不便を強いられたという。 一方、国土部は、正確な事故原因を調べている。


◇ ◇ ◇



仁川(インチョン)空港のKTX列車の車輪軌道離脱…コレイル"機関士のミスが原因"


イメージ 2[30日間嫌韓生活Ⓒ]木浦(モクポ)行きのKTX列車が25日、空港鉄道仁川国際空港駅構内で軌道を離脱する事故が発生し、市民たちが不便を強いられた。

空港鉄道仁川国際空港駅を出発した木浦(モクポ)行きのKTX列車が軌道を離脱、列車運行がしばらく中断され、市民たちが不便を強いられた。
コレールによると、25日午後3時52分ごろ、仁川空港駅の構内で仁川(インチョン)空港駅を出発、木浦(モクポ)駅に向かっていたKTX 525列車の車輪2つが軌道を離脱した。
事故は出発してから2分ぶりに発生して線路の破損などの被害は大きくないことが確認された。 この事故で人命被害はなかったが、列車に乗っていた乗客46人が空港鉄道に乗り換え、ソウル駅まで移動する不便を強いられた。
現在、空港鉄道と他の路線のKTX、一般列車は通常通り運行されているが、事故区間は1つの線路だけで運行してあり、仁川空港と龍山(ヨンサン)駅、ソウル駅区間を往来する列車の運行が遅延されている。 コレイルは仁川空港駅と龍山(ヨンサン)駅、ソウル駅区間を空港鉄道とバスで連携して輸送している。
コレイルは事故原因を機関士のミスによる線路切り替え機破損と推定している。 ただし、正確な事故原因は国土交通部航空鉄道事故調査委員会の調査を経て、明らかになる見通しだ。
コレイル側は"列車運行が正常化されるまで長い時間がかからないだろう"とし、"迅速な復旧のために最善を尽くす"と話した。


(翻訳:みそっち)




線路切替器、ポイントで脱線って運転手さんの運転ミスになるの?

先月9にも脱線があって、そのあとに整備してないって記事があったのです。



KTX不良の車輪で53日も運行…"脱線したなら、危険すれすれの"

車輪摩耗する現象3千27件のうち21.5%整備ないまま運行されて
鉄道車両や施設物の安全管理の実態監査安全ブルガムジュム'深刻'


イメージ 4[はたらけミーナ]KTX列車が'不良車輪'で最大53日、8万7千916キロを運行し、監査院の監査に摘発された。
監査院は27日、このような内容を盛り込んでいる鉄道車両や施設物の安全管理の実態に対する監査結果を公開した。


監査院によれば、韓国鉄道公社はKTX列車の車輪とレールとの衝撃で車輪に摩耗現象が発生したにもかかわらず、これをきちんと整備しないまま列車を運行した。
 
監査院が2014年1月∼2015年10月、車輪に掘られする現象が現れた列車3,027件を調査した結果、21.7%に該当する655件の場合、直ちに整備をしないまま最大53日間を運行したことが明らかになった。

運行距離基準では最大万8千916キロを運行した後、車輪を整備した。
列車の車輪の摩耗する現象は脱線の主要原因で、関連規定によると、摩耗現象が発生するば即時の車輪を丸く削ってから運行をしなければならない。


また、線路上で一般列車の軌道を変える設備の分岐器(ポイント)管理にも問題が多かった。
監査院が2005年∼2014年に発生した一般列車脱線事故46件を調査した結果、計28件が分岐器異常で事故が発生した。
特に、これらの事故が発生した区間のうち、通行量が多くの分岐器の区間20個をサンプル調査した結果、8つの区間で線路間隔が許容基準を超過したにもかかわらず、最長1年間、補修しておらず、放置をした。

監査院はまた、この2011年∼2015年11月KTX列車の動力電源を制御する部品であるインバータが故障し、電源が遮断され、結果的に列車のエンジンの役割を担当するモーターブロックが年平均170回にわたって作動しなかった事実も確認した。
モーターブロックは機関室があるKTX列車の両端にあるそれぞれ3つずつ計6個が設置されているが、このうちの4つ以上が作動しなければ、列車が止められる、1∼3台が作動しなければ速度が遅くなる。
ただ、一列車から4個以上が作動を止めた場合は発生せず、幸い列車運行が中断されたことはなかったと監査院は明らかにした。
特にモーターブロック遮断現象を解決するためには、ソフトウェアを変更しなければならないが、韓国鉄道公社は継続的に部品だけを交換する'その場しのぎの処方'を出して、抜本的に問題を解決できなかった。

このほか、監査院は2010年8月∼2015年12月KTX列車の牽引電動機を冷却させる送風機60台が故障した事実を確認して、送風機のみを交替するのではなく、信頼性が確保された新しい製品を購入して送風機を代替しなければならないと明らかにした。


(翻訳:みそっち)



ふぅ~~ん 苦労してるんですね




イメージ 5















艦対艦誘導ミサイル飛行中に墜落

$
0
0


海軍の射撃訓練船、艦対艦誘導ミサイル飛行中に墜落

10年ぶり10回目の発射で海面に墜落、えっ今まで10発しか撃ったことないの?




イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]海軍が26日に東海中部の海上で実施した海上射撃訓練で艦対艦誘導弾(海星-Ⅰ)が発射後海面に墜落した。

海軍関係者は"北朝鮮の海上挑発に備えて海軍や空軍の合同作戦能力を向上して戦術や兵器体系と運用能力を高めるため、実際の射撃訓練を実施した"、"実戦配置を控えている2500t級のミサイル護衛艦であるFFG-815江原艦から発射した艦対艦誘導弾が飛行中に原因を知ることができない理由で海面に墜落した"と明らかにした。
打ち上げは正常に行われたが、目標物をさして飛んで行く途中で墜落したという話だ。

イメージ 2

※韓国型思考:誘導ミサイルにも”打ち上げ”という表現を使う、しかも”正常に行われた”らしいが、途中で墜落したことをこのように表現している。



そして、"海星-Ⅰ誘導弾が射撃時、標的に命中しなかったのは今回が初めて"とし、
"墜落原因は関連機関で分析する予定"と話した。 海軍は同日までに10回海星-Ⅰを10回発射し、前の9回はみな的中した。

海星-Ⅰは、国防科学研究所(ADD)が開発しLIGネックスワンが生産した誘導ミサイルで、衛星・慣性航法装置(GPS / INS)の誘導に標的を精密打撃する。射程と速度がそれぞれ150㎞、マッハ0.9であり、2006年に実戦配備された。

海軍1艦隊司令部の主管で開かれた同日の練習は、仮想の敵水上艦を韓国軍の艦艇と航空機、陸上の合同戦力で攻撃する訓練で、イージス駆逐艦をはじめとする海軍艦艇10隻余り、P-3海上哨戒機ㆍ、リンクス(Lynx)海上作戦ヘリコプター、海軍誘導弾機地帯、FA-50ㆍF-5ㆍKA-1などの空軍戦術機が参加した。 P-3海上哨戒機と陸上誘導弾基地隊から撃った空対艦・地対艦誘導弾である'ハープーン'は、目標物に命中した。


(翻訳:みそっち)




まず江原艦ですが、海軍が引渡しを受ける前に艦底にあるソナーのカバーが壊れた船でご記憶のひともいるかな?さらに管パイプの接続がいい加減で手抜きだったことが明らかになっています。

そして艦対艦ミサイルの海星-Ⅰのほうは2006年に開発されたときには輸入部品で組み立てられていて、その後、国産化が進みましたが試験発射もせずに全数合格ということで実戦配備されていたものです。まあ10年選手なわけですが、海軍では実際の発射は今回が10回目ということなんですね。

ここ重要ですよ、今日の発射が10回目なんです、今日10発撃ったわけじゃないんです。






次期護衛艦'FFG-815江原艦'も欠陥

試験運航中錨離れてソナー破損
止ピン2個のうち1個だけ設置確認



イメージ 1[ミリタリーミーナ]昨年8月に進水式を終えて海軍が買収しようと手続きを踏んでいる次期護衛艦(FFX・2300t)4番艦のFFG-815江原艦の運航が中断された。 海軍に引き渡すための試験運航をしていたところ、欠陥が発見されているからだ。

防衛事業庁関係者は27日、"艦艇を海軍に譲るために試験運航をしている途中、錨が落ちていき、艦艇の下部に設置された音響探知機(HMS)を破損させた。 現在、製作会社のSTXに補完を要求した"と話した。 防衛事業庁によると、FFG-815江原艦は艦艇の底に設置された音響探知機カバーが壊れたという。

イメージ 2

▲仁川級コルベットは東海級、浦項級、蔚山級と代替するために計画された沿海哨戒用のフリゲートである FFG-811仁川艦、FFG-812京幾艦、FFG-813全北艦がある。4と0のつく艦番号は欠番っ (写真はFFG-812京幾艦)

来る10月、海軍が買収しようとしていたFFG-815江原艦で欠陥が発見されたことによって戦力化の日程にも遅延が避けられなくなった。 特に大々的な防衛事業不正調査の手がかりを提供した統営艦(水上救助艦)と掃海艦(機雷除去艦)に続いて戦闘艦艇までの欠陥が発見され、艦艇建造事業に構造的な問題があるのではないかという指摘が出ている。
軍当局と防衛事業庁の調査結果、当該艦艇の錨は2つの止ピンで固定するようになっているが、設計とは違って、止ピン1個だけ設置されたものと把握された。

また調査ではFFG-815江原艦内部の一部の配管(パイプ)も設計と違って製作されたことが確認された。
調査に関与した当局者は"最近は修理を容易にするためにパイプをいくつか続いてつけて、配管つなぎ目ごとに保護装置を付着して強固に連結しなければならない"、"しかし、STXは単純溶接でつなぎ合わせたものと調査された"と説明した。 造船所が意図的に設計とは違って、製作をしたという話だ。
現在まではこの過程で誰か金品を授受して目をつぶるなどの不正があったかどうかは確認されていない。 次期護衛艦は1980年代後半から製作されて運用中の護衛艦を代替するための艦艇で、ある1隻当たり1100億ウォンだ。



◇ ◇ ◇

たいていの場合バッテリー切れとかが原因なんですよ、冬は走らないとバッテリーがねえ。(老人談) それから船の上でしょ、潮風で錆びちゃうんですよね。そうならないように”垂直発射管”の大型艦だと蓋がついてるのにね。






ポップアイ落下事故に見る韓国空軍の空中発射の実力 

イメージ 5韓国の軍関係者は18日、2011年6月に実施した実射訓練で、F-4戦闘機からミサイル「AGM-142」(ポップアイ)3発を発射したところ、2発が発射直後に落下したと明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。
軍関係者は、発射したミサイル3発のうち2発は推進体のバッテリーが作動せず、標的に向かって飛ばずにそのまま海に落下したと話した。原因は整備不良とみられており、韓国国内からは戦力に問題があるとの指摘が挙がった。
韓国軍は北朝鮮のミサイル発射基地など主要軍事施設を攻撃するため、2002年にイスラエルからポップアイ約100発を導入した。1発あたり12億ウォン(約8000万円)という。
推進体のバッテリーは点火後に作動する。韓国には事前にバッテリーが作動するか確認する技術がないことから、定期的なバッテリー交換が必要となるが、空軍は予算不足を理由に管理を怠っていた。ポップアイのバッテリーは6000万ウォン(約400万円)




あのほら、ミサイルを発射しちゃうとせっかくキレイに塗ったフネのお化粧が煤だらけになっちゃうので実弾演習とかは厄介なんですよね。



イメージ 3


虚偽通報して救急車に200万ウォン罰金

$
0
0


119番救急車偽装患者に200万ウォン罰金、ついに施行

虚偽の通報で病院に行った後、診療を受けない そんな人がいることにビックリ


イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]119番に虚偽通報して救急車で病院へ行って診療を受けていない人に罰金200万ウォンが賦課された。

国民安全処は危急状況を虚偽に知らせ、救急車で医療機関に移送されたが、診療を受けていない20代男性に過怠料200万ウォンを賦課したと26日明らかにした。
今年3月から施行された'119番救助・救急に関する法律'施行令によって、過怠金の200万ウォンを賦課した初の事例だ。

'119番救助・救急に関する法律':タクシー替わりに救急車を利用するひとを減らすために今年から施行された。

119番に虚偽通報すれば、罰金は1回目違反の時100万ウォン、2回目違反の時150万ウォン、3回目以上違反の時200万ウォンを賦課するが、虚偽の通報に診療も受けなければ最初から200万ウォンの罰金が科せられる。



京畿道広州市に住む、イ(26)氏は、先月12日未明、4時30分に頭痛がひどいとし、119番に通報した。 彼は出動した119救急車を乗って病院に向かいながら、救急隊員に暴言と暴行を行使し、病院の救急室に到着しては診療を受けずに家に帰った。 これに京畿光州(クァンジュ)消防署はイ氏に罰金200万ウォンを賦課しており、救急隊員暴行については消防活動妨害容疑で検察に送致した。


(翻訳:みそっち)



消防署はイ氏に罰金200万ウォンを賦課>>>>というわけで消防署が罰金を徴収するんですが、これまた強制力が無いんですよ、督促状がきても差し押さえは無いし延滞金が増えることも無いんだそうです。    それじゃダレが払うの? ですから今までで初めての”罰金”ということになるんです。

その罰金も、もしも支払われた場合に、消防署のどのような名目になるのか決まってないので違憲になる可能性も出てくるとか。




イメージ 2



法廷管理のゴルフ場 入会費全額返還義務ない

$
0
0


最高裁"法廷管理のゴルフ場、入会費全額返還義務ない"

'不況、'ゴルフ場構造調整先例…'入会金17%だけが返還'再生計画認可
まるで紙くずになる会員権の損失は一部補填…不良施設はパブリックゴルフ場に変身




イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]企業回生手続き(法定管理)に入って主人が変わった会員制ゴルフ場が既存会員に入会費全額を返還しなくてもいいという最高裁の初めての判断が出た。 再生手続きを踏む体育施設業の継承範囲と限界を明らかにした最初の事例だ。

現在、全国のゴルフ場業界は'厳しい不況'を経験している。 会員制ゴルフ場の半分ほどが資本蚕食状態であり、更生手続きが進行中のゴルフ場も20ヵ所になる。 特に入会費をすべて返してほしいという、既存会員の要求に買収者が気軽に現れず、状況が長期化する場合が多い。
法曹界は今回の最高裁判所の決定が不良ゴルフ場構造調整の先例として、今後経営難の改善の'ガイドライン'になるものとみている。


入会金は踏み倒し、企業向け徳政令で丸損に

最高裁判所民事3部(主審、権純一最高裁判事)は、裁判所が京畿道(キョンギド)の会員制ゴルフ場'安城Q'の再生計画を認可したことに反発し、既存会員242人が起こした再抗告を棄却したと27日明らかにした。 これによってこのゴルフ場の新オーナーは会員らが当初出した入会金の17%だけ返してくれればなる。 残りの83%の債務は消滅する。
2012年資金難を経験する回生手続きを申請したゴルフクラブQ安城 運営会社’太陽シティ建設’は2013年新投資家が会社の持ち株の一部を買収する方式により裁判所で再生計画の認可を受けた。 持分の買収資金に一部金融機関の債務の67.13%を返済するなど借金相当部分を帳消しにしてもらうなどの条件だった。

ところで会員の入会金を17%だけを返すとした弁済基準が足を引っ張った。 入会費を踏み倒されるようになった会員らが体育施設法第27条を挙げて弁済率が100%にならなければならないと主張したのだ。 該当条項には'体育施設業の営業権が第3者に移された際、会員の地位はそのまま維持される'と規定している。 会員たちはこれを根拠に再生計画を取り消してほしいという法廷争いに入った。
しかし、最高裁判所は2年に近い審理の末に再生計画を受け入れるのがかえって、メンバーらの損害を最小化する道だと判断した。 不良ゴルフ場の売り注文が殺到する状況で、従来の再生計画が取り消され、買収希望者を再び見つけることができなければ、結局、会員権は紙くずになるしかないという趣旨だ。

法理的にも安城Qは、投資家が運営会社の持分を買収しただけで、運営会社が変わったわけではないので、体育施設法が会員の地位を維持する条件と規定した'営業権が第3者に移るとき'ではないと最高裁判所は見た。 会員たちは"金融会社より弁済率が低い"と抗弁したが、最高裁は"17%もその他の債務者に比べては優越した条件"と話した。
最高裁判所は"同一種類の再生債権をさらに細分して差をつけても公正・公平の観念に反しない場合には合理的な範囲内で差等を置くことができる"、"この再生計画返済条件は不当だと見ることはできない"と説明した。


(翻訳:みそっち)



ゴルフ場は韓国には多いですね、その大半が経営難だそうですよ。そしてお金を出した会員権のようなものは紙切れになってもしょうがないということのようです。




イメージ 2






コレイル"酒に酔った機関士"

$
0
0


びっくり、コレイル列車”酒に酔った機関士”など大挙摘発

連鎖する脱線と無縁ではないように…綱紀の乱れも深刻
賄賂を受け取って弟を留学させたり非正規職の女性セクハラなど



[30日間嫌韓生活Ⓒ]コレイル(KORAIL)の綱紀を乱した実態に関心が集まっている。 最近続出した鉄道脱線事故に影響を及ぼしただろうという指摘もあるからだ。

列車の脱線は今年は特に頻発した。 2月、大邱(テグ)施設作業車両が線路を外れたことを皮切りに、およそ6件も発生した。
4月の栗村(ユルチョン)駅列車脱線で、機関士1人が死亡し、8人が負傷したことを除けば、人命事故はなかった。

イメージ 5


しかし、電動列車に普通数百人が搭乗するという点で、ひょっとしたら、大型惨事が歌えるだけに、徹底的な対策作りが急がれる。
今年脱線事故のうち2件が機関士の過失と推定され、綱紀を引き締めなければならないという注文も多い。
酒に酔った機関士が列車を走らせる事例が毎年摘発されるが、なかなか改善されなかったせいだ。
ホン・スンマン新社長が去る10日に就任し、組織全般を再び落ち着かせているが、安易な勤務綱紀を正す対策は打ち出さずにいる。


◇機関士'飲酒勤務'毎年繰り返し

職員たちがお酒を飲んで列車で勤務する事例が絶えない。
列車安全責任を負った機関士の飲酒が最も多い。 このような機関士が運行する列車に乗る乗客の安全は非常に危うくなる。 高速で走る酒の勢いを耐え切れず、居眠りしたり、機器を間違って触ったら事故の可能性が大きくなるためだ。 KTX列車には一度に最大1千200人が搭乗する。
コレイルがセヌリ党イ・ノグン議員に提出した資料を見ると、綱紀の乱れの実態を詳しく知ることができる。 2010年以降、昨年上半期まで業務前の飲酒で76人がばれた。
機関士が19人で最も多く、車両管理員15人、駅務員11人、電動車乗務員や旅客専務、電気員がそれぞれ6人だった。 施設管理員5人、簿記官舎3人、管制士や建築員それぞれ2人、ローカル管制員1人も飲酒の勤務が摘発された。 高速疾走する列車を運行する機関士から地上安全要員までお酒に酔って働いたのだ。
しかし乗客の安全を深刻に脅かす綱紀紊乱行為なのにも懲戒は'軽い'だった。
退職(3人)、解任(1人)、停職(4人)、減給(9人)など重懲戒を受けた職員は17人に止まった。 残りの55人は譴責、警告、注意、当日業務の排除などに免罪符を受けた。

イ議員は"乗客の安全と直結された業務を担当した機関士が最も多く摘発されて、コレイルの安全不感症が深刻だ"、"飲酒者懲戒基準をはるかに強化しなければならない"と注文した。


◇収賄、セクハラなど不正も続出

昨年、コレイルの国政監査資料を見ると、綱紀を乱しただけでなく、道徳的弛緩も深刻だ。
職員A氏は2011年8月から2013年3月まで、定期乗車券30枚(1千359万ウォン相当)を横領して着服した。
B氏は協力会社から、長期間の賄賂を受け取って尻尾が捕まえた。 2008年4月から2010年4月まで鉄道車両部品メーカーに弟の留学費用の4千750万ウォンを負担するようにして摘発された。
窃盗行為もあった。
C氏は2012年11月の無窮花(ムグンファ)の列車の客室に入って145万ウォン相当の物品を盗んで見つかった。
携帯電話に気を取られて事故を起こした事例もある。 昨年7月機関士が列車運転中にカカオトークをして停止信号を無視したまま出発したが、事故を起こした。

コレイル側に弱者の女性たちに'強気セクハラ'をしたりもする。
昨年12月の駅舎コンビニの女子社員に外国人女性の裸の写真を見せてくれてエッチな冗談をした従業員がいたが、懲戒処分にとどまった。
2013年から昨年まで清掃女性派遣社員に文字メッセージ200通余りを送って電話をかけて会おうとして断られると、暴行した事件もあった。
金品授受と違反運転、性的嫌がらせなど、コレイルの不正と規律弛緩が根絶されるどころかむしろ増えている。
2013年88人から2014年138人に36.2%も増加し、昨年も7月末まで105人摘発された。

類型別には職務怠慢が114人で最も多かった。列車違反運転52人、品位維持義務違反22人、賭博17人、飲酒勤務24件だ。
懲戒はけん責が139人に42.0%を占めた。 その次は減給119人(36.0%)、停職50人(15.1%)、解任13人(3.9%)、罷免10人(3.0%)の順だった。
市民交通安全協会のキム・ギボク(62)代表は"今年に入って持続されたコレイル社長の座の空席が全般的な綱紀の緩みにつながったようだ"、"コレイルを含めて公企業の職員の勤務綱紀を根本的に正す必要がある"と強調した。


(翻訳:みそっち)



これは韓国でしょ、運転手も韓国人ですよ。  そいうことです








羽田、大韓航空機から火

$
0
0

あわや、品川沖で大韓航空機出火

羽田空港で大韓航空機の左ウィングのエンジンから火。乗客は離陸前に避難



イメージ 2[30日間嫌韓生活Ⓒ]日本の羽田空港で12時40分ごろ、離陸を準備していたソウルに向かう大韓(デハン)航空の飛行機、左側翼のエンジンから火災が発生した。

乗客と乗務員300人余りは緊急避難して幸い人命被害はなかった。
大韓航空によると、同日午後12時20分ごろ羽田空港で離陸を準備中だった金浦(キムポ)空港行きの航空機KE2708便(B777-300)の左側エンジンから火が立ち上った。

イメージ 4


イメージ 1


大韓航空側は航空機の離陸を中止し、乗客と乗務員319人は、非常スライドを利用して脱出し、空港の滑走路付近の安全な場所に避難した。 彼らは空港の近くの空き地で待機し、空港庁舎に移動した。

イメージ 3


事故を目撃した目撃者によれば事故機は離陸のために滑走路を3分の1程度走るといきなりスピードを遅らせ、続いて左エンジンに火がついたと毎日新聞に話した。 この目撃者は"どんな理由のために離陸しないかわからないけど、エンジンが異常燃焼して火災が起きたようだ"と話した。

東京消防庁は同日昼12時44分ごろ、航空機の左ウィングから煙が出たという通報を受け付け、消防車と消防隊員、警察機動隊など100人余りを緊急投入し、火災を鎮圧したと明らかにした。

日本当局は左エンジンから火災が発生したものと推定されるとし、正確な火災原因を調査している。

一方、大韓航空側は、代替航空便(B747-400)を投入して避難した乗客を輸送する予定だ。 代替の便は金浦空港から午後4時頃に出発して羽田空港に午後6時5分頃到着する。


大韓航空関係者は"該当の航空機は15年間運航した"、"エンジンの欠陥の原因を早期に把握する計画"と話した。


(翻訳:みそっち)




代替の便は金浦空港から午後4時頃に出発して羽田空港に午後6時5分頃到着する>>>>> ソウルまでの空の旅は2時間くらいなんですよ。
練馬インターから魚沼の先辺りにクルマで行くよりも近いんです(うちから羽田まで遠いけどね)

さて、現場検証もあるでしょうけど、乗客の荷物を積み替えないとなりませんが、これは大変ですよ。


◇ ◇ ◇

【ソウルって?】
ニホンの足利尊氏の時代に遷都されてから、およそ600年の歴史を誇る韓国の首都。ソウルは「首都」の意味で、まさに政治・経済・文化の腐敗の中心地。
ニホン統治時代の経済発展に伴って人口が急増し、現在では約4800万人の人口のうち、およそ1/5にあたる1000万人がソウルに集まっていると言われています。日本と時差がなく、東京からは飛行機で2時間程度で行けるのも魅力。歴史のある史跡や伝統文化の観光はもちろん、低級グルメや偽物ショッピングなど「見るべからず、買うべからず、食べるべからず」が存分に堪能できます。



イメージ 5





怖い、人食い駐車タワーの怪

$
0
0


ずさんな管理で相次ぐ事故…恐怖の駐車タワー

駐車タワーも危険だけど運転者のほうにも問題がありそうな”韓国型多発災害”



イメージ 2[30日間嫌韓生活Ⓒ]よく'駐車タワー'と呼ばれる'機械式駐車場'は全国で2万7000ヵ所以上設置されました。 ところが、ずさんな管理で事故が後を絶たないでいます。  密着カメラが現場を取材しました。

壊れた機械式駐車場出入り口を通ると地下に墜落した車両が見えます。
救急隊員の手に引かれて出ている人はソ某さん。

昨夜11時40分ごろ、ソウル・巨餘洞3階建ての建物から1階の駐車場出入り口が閉まっていたのに、車を送って2m下に落ちたものです。

イメージ 9


当時、ソルさんは酒に酔って運転したことになりました。
ソルさんは、わき腹を痛めて病院で治療を受けていたが、警察は事故当時、ソルさんが免許停止に該当する血中アルコール濃度0.066%の状態だったと明らかにしました。



京畿道河南にあるオフィステルの駐車場。
ここは、このように運転者が搭乗したまま駐車場に移動できる機械式駐車設備です。
ところが、先月29日、まさにここから車が前に突進し、そのまま墜落する事故が発生しました。
CCTV映像を見ると、閉ざされた自動車用昇降機ドアに向け、車両が少しずつ進んだあとそのまま墜落します。



イメージ 1


この事故で23歳の女性運転者は死亡しました。
警察は運転の未熟で事故が起きた可能性を大きく見ています。

[建物管理人:新妻だそうです。 事故から10日前に結婚したそうです。 結婚して20日ぶりに事故が起こったのです。]
 
事故発生時刻は午前1時。
管理人が席を外している間、車がそのまま墜落したものです。



今年1月、ソウル大方洞では機械式駐車場に進入していた車がやっとの思いで墜落事故を免れていることもありました。

ここは、このように運転者は降りて車両だけが駐車棚に移動するいわゆる機械式駐車場です。

イメージ 5

自分で操作する式の立体駐車タワーです 中を覗き込んでいます。


イメージ 6

内部の異常に気がついて最初の運転者はそのまま立ち去ります。


その直後に惨劇は起きました。


イメージ 4


ウリニダヨー アイゴー


最近、このような機械式駐車場で車がそのまま墜落する事故が発生しました。 車のブラックボックスには、地下駐車場に降りる車が急に落ちる様子がそのまま盛り込まれました。



イメージ 3


[チェ・ウォンソク/仁川九月洞:夕食を食べようと駐車をしたんです。 降りて車両を見たときに写真です。 あきれます。 私は過ちなく駐車したのです。]


駐車した車両が下に墜落した機械式駐車場前です。 ところが、駐車場のすぐ隣に見れば機械式駐車場の検査確認証というものが付いていますが。
しかし、よく見れば発給された日付が事故のわずか一ヵ月前です。
機械式駐車場は、現行法によって2年ごとに定期検査を受けるようになっています。
しかし、定期検査は、事故を防げないというのが、会社側の立場です。

[定期検査会社関係者:誤作動による故障が墜落で連結されたものですが。 検査をいくらしたとしても故障までつかみ取ることはできません。]

該当機械式駐車場は14年前の2002年に作られました。

[メンテナンス会社の関係者:時期的にすべて交代時期は終わりました。 (交替が)うまく行われていないから。 そのような困難あります。]

それだけ維持保守が必要だが、これに対する義務規定はないです。

[リュ・ビョン次長/交通安全公団:機械式駐車場は車両だけ移動する機械装置でできているため、2年に一度定期検診だけします。 維持補修に対する強制規定はないのです。]


イメージ 8


管理人がいない場合も多いです。 ご覧のように駐車空間が不足して事故現場だけでなく、この一帯はほとんど機械式駐車場を使用していたんですが。
実際にどのように運営されるか私たちが一度確認してみます。
商店街建物、機械式駐車場進入まで誰も案内しません。
事実上ボタン操作も可能です。 また、他のところも状況は同じ。

[警備員:自分たちの知ってするので、駐車管理してくれる人は別にありません。 そこに説明書に書かれています。 そうすれば、互いが便利にいいよ。]

[サ・グヮンジン/京畿シンジャン洞:(管理人は)普通はいません。 説明書で分かってしてください。 そのくらいだからです。]

今年から20台以上の規模の機械式駐車場の場合、管理人を義務的におかなければならないが、基準に該当する所は全体の半分にも及びません
続く機械式駐車設備の事故を防ぐためには何よりも老朽化した建物に対してより強化された安全規定が必要だという指摘が出ています。


(翻訳:みそっち)



3種類の駐車タワーの事故ですが、誰が悪いのかというと、読者の皆さんならもう正解はお分かりですよね そいうことです。










イメージ 7



韓国は今、"全数調査"がブームらしい

$
0
0


'韓国は最近'全数調査の全盛時代'…"不信社会のいやな断面"


"全部暴いて、自分の目で確認しなければ信じられない"という不信社会
”全数調査”が何か徹底的に、確実に問題を暴くという肯定的語感



イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]"6月まで生活化学製品の製造・輸入業者8000ヵ所から製品に含有された殺生物質の種類に関する資料を受けて実態を全数調査します。"(ホン・チョンソプ環境部化学物質政策課長)
"各地方弁護士会から提出された'前官'弁護士らの事件受任明細を全数調査して受任経緯などに不正事実があるかを把握する計画です。"(ムン・チョルキ、法曹倫理協議会事務総長)
"統合失調症(旧精神分裂病)患者の方がどこに、どれだけあるか、全数調査を一度試してみます。"(キム・グァンリム)セヌリ党政策委員会議長)

最近、全国が'全数調査'ブームだ。 大韓民国が、いきなり全数調査の共和国になった感じだ。 環境部は加湿器殺菌剤事件の影響で芳香剤、脱臭剤など日常生活で広く使われる化学製品に対する不安感が高まると25日、ブリーフィングを開き、人体有害性の有無を調べるための全数調査方針を明らかにした。 法曹倫理協議会はチョンウンホ、ネイチャーパブリック代表の救命ロビーなど、判事や検事出身の前官弁護士の法曹不正問題が大きくなると、24日、前官弁護士280人余りの事件受任明細を相手に全数調査に着手した。



イメージ 4

▲検事長出身の洪満杓(ホン・マンピョ)弁護士が法曹不正事件の被疑者で、検察に出頭し、取材陣の質問に答えている。 法曹倫理協議会は、法曹不正波紋が広がると、洪弁護士のような前官弁護士らの事件受任明細全数調査に乗り出した。



ソウル江南(カンナム)駅トイレで行われた'通り魔'殺人事件の犯人が精神分裂病を患ってきたことが明らかになり、精神分裂病患者の管理実態から'火の粉'が散った。 与党セヌリ党は27日、女性家族部、保健福祉部、法務部など政府省庁と政府与党間協議を開き、国内の精神分裂病患者管理の実態を把握するための全数調査の実施を決定した。


イメージ 2

▲ソウル江南(カンナム)駅のトイレ'通り魔'殺人事件の被疑者のキム某(34)氏が警察官らによって強制連行されている。 キム氏が精神分裂病(現統合失調症)を患ってきた事実が明るみに出ると、政府与党は国内精神分裂病患者の管理実態の全数調査の実施を決定した。


最近、マスコミで'全数調査'が初めて登場したのは、検察が捜査中の法曹不正と関連したからだ。 ソウル中央地検特殊1部(部長検事イ・オンヨン)は、ピョン代表の常習賭博事件を検察の捜査段階で弁論した検事長出身の洪満杓(ホン・マンピョ)弁護士の脱税疑惑を調べていた中で彼女が2011年最高検察庁企画調整部長を最後に検察を辞め、弁護士開業をして以来現在まで担当した事件の内訳を一々検証しなければならない必要性を感じた。 いくつかの言論が'検察、洪弁護士受任明細全数調査'と見出しを掲載してから、全数調査という言葉がブームに乗り始め、今まで続いている。



28日、統計学界によると、'全数調査'とは母集団内の一部だけを調査して、全体を推定する'標本調査'とは違って、母集団全てを調査する手法を意味する。 学者たちは"標本で母集団を推定することがないために誤差がないというのが全数調査の最も大きな長所"と認めながらも"全数調査は時間と費用がとても多くかかるために母集団がとても少ない場合以外はほとんど実施が不可能なほど、一般的には標本調査が多く活用される"と説明する。
全数調査が何か徹底的に、確実に問題を暴くという肯定的語感を与えていることは事実だ。 そのためか、最近社会の構成員みんなが'全数調査'という用語にあまり執着するのではないかという気がする。 27日、保健福祉部などが参加した中で、政府ソウル庁舎で開かれた'国民の安全官民合同会議'が代表的だ。 会議が終わった後、韓国政府は"6月末まで全国5400ヵ所の介護施設と療養施設の人権実態について、全頭調査を実施する"と発表した。


イメージ 3

▲商品棚に陳列された生活化学製品:加湿器殺菌剤事件で化学物質の有害性に対する恐怖が拡散し、政府は市中で販売中の生活化学製品を対象に、全数調査に着手した。


このような全数調査のブームの背後には、'政府であれ、誰でも人の話をまったく信じられないから全部暴いて私の目で直接確認しないと気が済まない'という意識が敷かれている。 誰彼なしに全数調査、全数調査して叫ぶ現実は韓国社会が深刻な'不信の沼'に陥っていることを示す苦い一断面ということだ。

実際、今年初め、韓国保健社会研究院は14∼18歳の青少年10人のうち8人が韓国社会に不信感を抱いており、'他の人を信頼することができない'と思っているという調査結果を発表した。 昨年末、韓国行政研究院も国民10人のうち7人が'韓国の経済・社会的分配構造は公正ではない'と考えているというなど不信社会問題の深刻性を示す調査結果を公開した。

クァク・グムジュ、ソウル大学心理学科教授は"国民が2014年旅客船セウォル号沈没事故と2015年メールス(中東呼吸器症候群)事態を経験しながら'政府を信じられない'という不信が情緒深く根づいている"と分析した。 このように不信が広がっては、何の事案が発生するたびに、全数調査に乗り出すことになって、統計学者たちの指摘のように標本調査よりはるかに大変な全数調査をしてみると時間・費用がとても多くかかる。
パク・インハ、青江文化産業大学 教授は、韓国社会を不信社会と断定した後、"不信社会に住むのは本当に疲れたことであり、それで韓国社会は'疲労社会'でもある"と嘆いた。


(翻訳:みそっち)



まぁ単純な不信社会ですからこういうことが起こるみたいです。
覚えたての言葉を使ってみたいという幼児期にありがちな...

頑張ってください♪



イメージ 5



釜山で無差別角材暴行 閲覧注意

国際コーヒー機構(ICO)の本部を韓国に誘致

$
0
0


コーヒーひと粒出ない韓国、国際コーヒー機関誘致…

韓国のコーヒー市場6兆規模…100㌆自販機コーヒーだった国が-加工食品3大輸出品に、豆加工した粗製品輸出目玉種目でコーヒー機関誘致資格あるか


イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]コーヒーが2006年から10年連続、国内加工食品3大輸出品の中に入っている。 ラーメンと焼酎を抜いた輸出貢献品目だ。 韓国のコーヒー市場は最近、5年間に二倍になり、韓国人は年間400杯近くのコーヒーを消費している。 最近は産業的基盤をもとに、国際機構本部を韓国に誘致しようという動きもある。

コーヒーは代表的な輸入品だ。 コーヒー、ニュークロップ(生豆)を栽培しにくい韓国はほぼ全量をベトナム・ブラジル・コロンビアなどから輸入する。 この1961年5月軍事クーデター直後の朴正煕政権は洋モクとともにコーヒーを'外貨浪費の主犯(主犯)'と主張して、販売禁止したりもした。
しかし、2000年代半ば以降、コーヒーはドル箱輸出品になった。 昨年コーヒー豆を加工したコーヒーの粗製品(ミックスコーヒー・クリーマー・コーヒーエッセンスなど)輸出額は全体の加工食品類のうち、たばこと飲み物に続き、3位(約3200億ウォン)だった。 2011年から一昨年まではずっと2位だった。 韓国農水産食品流通公社の関係者は"国内製造業が飽和状態に達した国内市場の代わりに、中国・ロシアなど海外に目を向けた結果"と説明した。

SK証券によると、2009年2兆4000億ウォンだった韓国国内のコーヒー市場は2014年5兆3400億ウォンと5年ぶりに2.2倍に跳ね上がった。 昨年は6兆ウォンを達成したものと推定される。 韓国美容産業(約7兆ウォン)に迫る規模だ。 市場の拡大を牽引したのは、何よりもコーヒー消費量の増加だ。 1990年、韓国の1人あたりのコーヒー消費量は年間1234gだったが、一昨年には、3843gになった。 アメリカンコーヒー一杯に入るコーヒー豆容量(10g)で換算すれば、国民1当たり1年に計384杯のコーヒーを飲んでいるということだ。
あるコーヒー専門店の関係者は"フィンランドなど北欧諸国の場合1人当たりの年間消費量が10キロを超えるケースもある"と話した。 国内雇用効果も大きく、統計庁によると、カフェ(その他のノンアルコールの飲料の販売店を含む)従事者数は15万人を超える。

加工食品類2位のコーヒー輸出
業界の構造も嗜好の高級・多様化に地殻変動を経験している。 2000年代半ばまではミックスコーヒー中心のインスタントコーヒーが全体市場の半分以上を占めた。 その割合は2014年に約1兆8000億ウォンで、全体の34%未満だ。 その代わり、全国に約5万ヵ所に分布したコーヒー専門店が2兆5000億ウォン(約47%)規模でコーヒー市場の恐竜の座を占めた。
シン・ヒェギョン韓国コーヒー協会の学術チーム長は"(コーヒー専門店で)ロスティングされたばかりのコーヒー豆を味わった消費者らが再びインスタントコーヒーに戻ることは容易ではない"と話した。 インスタントコーヒー業界は、市場の変化に合わせてミックスでクリーマー・砂糖を除いてコーヒー粉末の品質を高めたインスタントコーヒー豆製品も出した。

最近コーヒー貿易業者らは'スペシャリティ(specialty)コーヒー'と呼ばれる高級ブランドをますます多く扱っている。 スペシャリティコーヒーという普通の米国、スペシャルティーコーヒー協会(SCAA)の品質・味の鑑定で80点以上獲得した製品を指す。 コーヒーの包装に原産地と品種、焙煎度合、栽培高度などが書かれている。 ワインのように消費者が好みに合わせて選ぶことができるのである。 ソウル瑞草洞(ソチョドン)のあるカフェ事業主は"一般豆が200g当たり1万3000ウォンぐらいするのに比べて、スペシャルティーコーヒー豆は基本が2万ウォンを超えたが、コーヒーの味を知った客たちが多く訪れている"と話した。
 
"国際コーヒー機構本部の韓国に誘致"
コーヒー関連資格証も人気だ。 韓国コーヒー協会が2005年から発行してきたバリスタの両資格をはじめ、国内の関連資格証だけ10種を超える。 総取得者数は20万人と推算される。 海外資格証を取る人たちも多い。 SCAAで発給するコーヒー鑑別士(Q―Grader)資格取得者は全世界に3500人程度だが、、外信によると、そのうち韓国人が600人で最も多い。 シンヒェギョンチーム長はこれに対して"Q―Graderは生産国現地で、ニュークロップを鑑別する人が主に取る資格証"とし、"国内では使い道すらないのに取得者が多いという事実はコーヒーに対する韓国人の高い学究熱を傍証する"と話した。

先月28日には国際コーヒー機構(ICO)の本部を韓国に誘致するための民間団体'ICO加入及びロンドン本部の韓国誘致委員会'が発足した。 ICOは1963年に設立されたUN傘下の機構で、コーヒー輸出・輸入国同士がコーヒーの生産状況・品質・価格に対する情報を共有して利害を調整するために作られた。 それぞれ世界最大手のコーヒー輸出国と輸入国であるブラジルや米国をはじめ、50カ国が加盟しているが、韓国はまだ加入していない。

英国ロンドンにある本部を来年に他のところへ移転する計画であるこの機構の誘致委員長を務めた金徳龍(キム・ドクリョン)(75)元ハンナラ党院内代表は"世界6大コーヒー消費国であり、加工輸出も活発な韓国がICOに加入し、本部を誘致すれば、巨大な中国市場に進出する際にインセンティブを見ることができる"、"2009年にICOを脱退した日本が大阪に本部を誘致するために昨年に急いで再加入したが、韓国政府も警戒心を持って迅速に動かなければならないこと"と話した。

ノ・スンベ、東園科学技術大学 コーヒーバリスタ製菓科教授は"コーヒーは高級嗜好食品であるだけに、これからも消費量が徐々に増えるだろう"とし、"今後は大量生産製品より南米・アフリカ各地で少量に開発・生産されるブランドの製品が有望だろう"と話した。


(翻訳:みそっち)



う~~ん、大学でコーヒーを学ぶのだそうです。東園科学技術大学ですって
どんなのが教えるのか非常に興味ありますが、やはりコーヒーの教授様ともなると華麗な経歴などもお持ちだったりするのでしょうね

イメージ 2専任教授(学部長)ノ・スンベ教授 (薬学博士)

メール sbroh@dist.ac.kr
ホームページ http://blog.naver.com/sberoh
主要経歴 コピ学概論、コピンテスト実習、コーヒー焙煎実習、バリスタ実習など韓国コーヒー教育協議会、バリスタ審査委員/KCA審査委員などQ grader SCAA、Cupping Judge SCAA、Star Cupper SCAA

イメージ 3専任教授  シン・ヒェギョン教授 (コーヒー産業分野の博士)
バリスタ2級実技評価委員/WCCK(World coffee championship of Korea)KNBC審査委員/バリスタ2級首席実技評価委員/SCAJ審査委員/韓国コーヒー協会理事/ジェムインブラウンカフェ運営/WCCK(World coffee championship of Korea)KLAC審査委員/韓国コーヒー協会の学術委員会チーム



資格証や進路
ウェルビング時代に無限の成長可能性を持ったコーヒー産業をリードし、コーヒー焙煎やコーヒーのメニュー製造だけでなく、製菓能力まで備えて世界コーヒー貿易やコンサルティングなどを開拓していきます。
学科の資格証
バリスタ(1級、2級)
コーヒー指導者1級
就職先
製パン会社
Cupping Judge(コーヒー、鑑定士)
Q grader(コーヒー、ニュークロップ鑑定士)
卒業後の進路
コーヒー専門店
コーヒー焙煎専門家
カルピン専門家
コーヒー貿易商
製菓専門店
コーヒーコンサルタント
ソムリエ
食品関連会社や公務員など

卒業生のインタビュー
Interview 01/コーヒーバリスタ製菓科10年卒業_カン・サンミン
コーヒーだけの情熱でコーヒーバリスタ製菓科で苦手な私の初作品を考えると、今も、笑みを建てることにします。
学校祭り時に披露した作品構想していたその時代の私の瞳だけは今もそのまま残しておきたい私の思い出で私の自慢です。




イメージ 4





イメージ 5

免税店で"韓国産製品売り上げ増"のカラクリ

$
0
0


免税店内の韓国産の売上、3年間で3倍増えて…


2010年には10%台だった韓国産製品も化粧品・紅参など人気のおかげ 
外国人観光客らが韓国化粧品と食品を免税店で買い求めるって?  




イメージ 1[30日間嫌韓生活Ⓒ]国内免税店で韓国産製品が占める割合が大きく増えている。 中国人を中心にした外国人観光客らが韓国化粧品と食品を買い求める場合が増えたおかげだ。


29日、関税庁によると、4月末基準、今年の国内免税店全体販売額は3兆7403億ウォンで、昨年同期より18.1%増加した。 このうち国産品の売上は1兆5776億ウォンに32.5%も増えた。 輸入品が2兆1627億ウォンの売上げを上げ、まだ割合は一層大きいが、成長傾向(輸入品9.4%)は国産が4倍近く高いものだ。


イメージ 5

▲買い物客は何と韓国人業者らしい、免税店で安く買い
市内の一般店に卸して差益をえるという双方一両得


免税店で売られている韓国産製品の規模は毎年急速に増えている。
年間売り上げに見ると、2012年国産品は1兆2539億ウォンの水準から、昨年3兆437億ウォンに3年ぶりに3倍近く増加した。 同期間輸入品は4兆3983億ウォンから5兆7947億ウォンに31.8%増に止まった。



不当表示や流通期限の過ぎたものなどの押収量は前年比70%アップ

国産品の比重も2012年19.8%から2013年22.6%、2014年31.0%、昨年37.0%に増加した。 この4月基準で見れば、42.2%で初めて40%も超えた。
このような善戦は、韓流を乗って、化粧品、食品、衣類やカバンまで韓国産の人気が高くなったおかげだ。
昨年、免税店で売られた国産品のうち最も比重の大きいのは化粧品(68%)だった。 かばん(10.6%)と高麗人参・紅参(6.5%)、たばこ(4.5%)、食品(3.1%)、電子製品(2.6%)などが後を継いだ。


(翻訳:みそっち)



これはね、単純なカラクリがあるのです。免税店で買うにはパスポートの提示が必要で、多すぎる場合には帰国した空港で税金を取られますよね。 ええ、帰国しなきゃイイんですよ。

外国人観光客に声をかけて手軽なアルバイトで募集するのです。売り場でパスポートを見せるだけの簡単なお仕事です。ってね  お支払いも商品の受け取りも韓国人ブローカーがやってくれるのでそこにいるだけでイイんです。

免税では40%くらい安くなるものもありますからそれをそのまま明洞の小売店に並べて売るのですね。 もちろんそれを買うのは韓国人ですよ。



免税店を利用した代理購入で国産化粧品が国内に安く流通している


イメージ 4[ソウルミーナ]一部の旅行会社が国産の免税化粧品を大量に買い入れて売り返しています。 当然、不法行為です。 組織的な免税化粧品の買占めから国内での販売までリポートします。

ソウルのある免税店。国産化粧品売り場だけを回りながら品物を大量に購入する一行が目に付きます。 しばらく後、また、他の免税店での国産化粧品数百ボックスをまた買います。 ところでパスポートを提示する人と、実際品物を受ける人が違います。 関税法で禁止された代理購入です。

インタビュー免税店の購買代行経験者(音声変調):"他の人がさせて、ただ買っていくのです。 一日中、免税店で物を買ったんです。"

一部の旅行会社が中国留学生などを募集しての免税化粧品を買うのです。 業界関係者たちは彼らが、免税店から協力を受けたりもすると言います。


イメージ 3


インタビュー旅行会社の関係者(音声変調):"専門的な旅行社や旅行業ではないでしょう。 初めから(免税店)の職員たちに小遣いを渡し、お前たち品物に入ると私に教えなさい。"免税店を回りながら化粧品を買い入れた限り、車を追跡しました。 車両が到着したところはソウルにいるある旅行士事務室の買い溜めした免税化粧品が事務室にいっぱいです。 多くの物量を保管するために別途の空間まで設けて、免税化粧品を買い入れました。

そして、免税化粧品はすぐに宅配ボックスに梱包されました。 こんなに買い入れた免税化粧品は行商人を通じて中国に送られ、流通されたり、ネットを通じて国内で再び売れています。 免税品を国内で販売されることは不法です。

中国側は、不法搬入される免税化粧品が年間2千億ウォン分に達するものと推定しています。 インタビュージャンジュンキ(大韓化粧品協会常務):"中国内で当該ブランドの流通秩序を乱すため、当該ブランドの価値を毀損するだけでなく、国家的にも韓国化粧品に対するイメージを深刻に損傷させることができると考えます。"観光振興のための免税恩恵が一部の旅行会社と行商人に帰っています。


(翻訳:みそっち)

◇ ◇ ◇


これで誰が得をしているのかというと、化粧品メーカーは売り上げ増ですね。免税店も売り上げ増ですよ。統計当局としても”免税店売上急増”ってことで万々歳ですね。
もちろん韓国産の品物に興味のない中国人観光客には関係ないことですよ。
しかし明洞で買い物をする韓国人の住民は安く買えるので万々歳です。 誰が損をしているのかというと。 免税品が市内に流れ込んで正規の税金が徴収できない税務当局みたいですが。最初から免税だったものに今更税金がかかるわけじゃないので傍観するしかないですね。   

韓国産製品を定価で買わされている韓国人消費者も万々歳です。 そいうことです


しかも中国からの旅行者もせっかく国内旅行よりも安いという韓国にやってきてキムチや韓国のりを買ったりはしませんからね。





イメージ 2







Viewing all 3456 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>