Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all 3456 articles
Browse latest View live

ガス爆発のアパート 安全診断でゴウゴウ

$
0
0

ガス爆発のアパート、入居してよし、一部の住人が反発

居住支援対象は4世帯だけ? まとめて無料で建て替える案はどうなった?
築43年という骨董的スラム住宅に取材関係者もびっくり


イメージ 2[すまいのミーナ]先週、大田(テジョン)のあるアパートでガス爆発で火災が発生しました。
今は、一部世帯を除いて住民の入居が許容されたが、一部の住民たちは区役所の安全診断を信じられないとしてまだ家に入っていません。
住民たちは、安全診断が目だけで行われたと主張します。

イメージ 1


先月29日、爆発音とともに火災が発生したビラです。
事故発生後、崩壊の危険性が提起されて建物の一部が撤去され、支えが建物の屋上を危険に支えています。
1次診断の結果、安全に異常がないと確認されたところについて入居が始まったが、ほとんどの住民たちが家に帰っていないです。
安全診断が建物に生じた亀裂などを目で確認する肉眼検査で進められたからです。
大田東区役所は肉眼検査でも建築構造の専門会社を通じて診断を受けたために問題がないという立場です。

[グクジョンボム/大田東区役所安全総括課長:外部機関に依頼しとしても肉眼で安全点検をして、判定が安する時は精密安全(点検)を機械、装備を動員して…。]

建物の中に入ってみました。空け、壁があったところが発見されており、化粧室の天井から水が降るところもあります。
窓枠が曲がるなど、建物の変形が継続して進行しているという主張も提起されました。

イメージ 3


[ユジェスク/事故建物の入居民:安全診断したときは家に何の異常がなかったです。 ところが数日経ってから窓が閉められなくなったのです。]

爆発が起きた建物は一部に対してのみ追加精密診断の決定が下されている状況。
しかし、これさえも会社の選定が終了されないため、検査は開始すらしないでいます。

[ソンインエ/事故建物の入居民:機械でもなく、肉眼で見て35年経った老朽化した建物に入って住めと言えば誰が信じて来て生きればいいですか。 私たちを安心させる方法がないようです。]

区役所は、精密診断の対象4戸だけが居住支援対象だと明らかにしました。
残りの被害住民たちは肉眼検査の結果だけを信じて家に帰ったり、自ら生活できる場所を探さなければならない立場に置かれました。


(翻訳:みそっち)



これがねぇ、すっかり焼けちゃえば小学校の体育館で待望の避難生活だったんですよ
1973年建設ですからね、韓国でも相当来ちゃってる物件なんです。


イメージ 4


とにかく韓国では権利関係が入り組んでいますから、壊して建て替えるのにも反対するひとがいるしお金の負担にも反対っていうひともいるのです。

たとえばこの敷地に14階建ての300世帯みたいのを建てることになればこれまでの住人は”広くなる新居に無料で住めて、いくらかのお金さえも受け取ることができる”なんて本気で考えているのです。




イメージ 5



暴言論争'太陽の末裔'に行政指導

$
0
0

放送通信審議委員会、暴言論争'太陽の末裔'に行政指導、勧告の決定

"審議規定違反したが、劇の流れ上適切な点を考慮


イメージ 1[メディアミーナ]放送番組のセリフの中に悪口が入って論議を呼び起こしたKBS 2TV水木番組'太陽の末裔'について行政指導が決定された。

放送通信審議委員会は6日、放送審議小委員会を開いて'太陽の末裔'に対し、全員の合意で行政指導にあたる'勧告'を決定したと明らかにした。
放送通信審議委員会は、地上波ドラマで悪口をそのまま流したのは明白な審議規定違反だけど、ドラマの流れと登場人物のキャラクターなどを考慮すると、該当シーンの場合、視聴者が大きな拒否感を感じない水準であるとの報告をこのように決定したと説明した。

'太陽の末裔'は先月17日放送の8回分で、劇中のソデヨン上士(Jin Goo)が地震による一触即発の危機から"このようなXXそのXXX、直ちに集めてこい!"と罵声を浴びせるシーンを放送した。

イメージ 2

地震で建物が崩壊し、生存者を救出する現場で人たちが建物の中にあるにもかかわらず、発電設備責任者'チン・ヨンス'がダイヤモンドに目がくらみ、掘削機で建物を壊した状況だった。 部隊員の報告を受けて一部始終を知った立って上司は部隊員にチン・ヨンスをつかまえように指示し、罵声を浴びせた。
以降、ソ上士と部隊員間の対話でも黙音の処理をしなかった悪口が行き来する場面が放送された。
同日、小委でハン・ムシン委員は"緊迫した状況で、その表現の水位は視聴の流れ上、拒否感なく自然に受け入れられたという意見が(一般視聴者の間で)の大半だった"と述べながらも、"しかし、TV媒体の特性を酌量して悪口のほか、他の表現でセリフを純化させることもできなかっただろうか"と話した。
キム・ソンムク委員長は、過度な悪口表現を警戒しながら、"視聴率が高いドラマ、子どもたちが昼の時間帯再放送も見られるという点を看過してはならない"と話した。
放送通信審議委員会は同日の会議でこの場面が放送審議規定上、第44条(受容水準)第2項、第51条(放送言語)第3項に違反したと見て'勧告'決定を下した。


(翻訳:みそっち)



あのバカ奴らめ>>>こんなセリフのようですが、悪口の本場韓国ではテレビ放送にはそういうのは禁止なんですね。
どうやら子供がマネするという理由ではじまった国語浄化運動ですが、放送などにやきもちを焼く他の放送局などがチクる場合も多いみたいです。

審議とか文脈とか韓国人にとって無縁なことも相手方にダメージを与えるという使い道があるということですね。


イメージ 3

仁川空港高速道路での通勤バス転覆

$
0
0

今朝の仁川国際空港高速道路通勤バスのすごい事故
 
単独事故なんかじゃない このスピードで切れ込むハンドル 車線を横断するバス

イメージ 3[ソウルミーナ]仁川空港高速道路で、出勤途中の通勤バスが転覆し、バスの運転手と乗客など37人が負傷した。 幸い、死亡者はない。


イメージ 1

▲空港新都市インターの合流のところかな


今日、午前6時17分ごろ、仁川中区雲西洞〜仁川空港高速道路薪仏IC 付近で通勤バスが高速道路から落ちて転覆した。
この事故で、バスに乗っていた乗客36人とバスの運転手などが怪我を負った。 軽傷者は8人、軽い打撲傷が29人だ。

彼らは近所の病院など、仁川地域の7つの病院に運ばれて治療を受けている。
通勤バスには大韓航空の機内食や機内、掃除代行会社の職員らが乗っていた。

警察は、通勤バスが仁川(インチョン)空港に向かう途中、車線を変更していた、グランジャー乗用車を避けようとして、ガードレールと衝突した後、横に倒れたものと見ている。

警察は、車両に設置されたブラックボックスと高速道路の閉鎖回路(CC)TVなどを分析、正確な経緯を把握している。

警察関係者は"乗客の大半が安全ベルトをしていて重傷者がなかったようだ"、"バスの運転手と目撃者らを相手に調査している"と話した。

イメージ 2




イメージ 4



水鉄砲もない消火ヘリ?398億で購入

$
0
0

今度は'消防の不正'…水鉄砲もないヘリ398億で購入

それ見たことか、軍やお役所ばかりじゃない、消防だって不正
監査院、旧消防防災庁装着不可知りながら、虚偽報告摘発


イメージ 1[NEWSミーナ]旧消防防災庁(現国民安全処)が水鉄砲を装着したヘリコプターを購入するのが不可能だという点を知りながらも購買を強行した事実が監査院の監査で摘発された。

監査院は6日、このような内容を盛り込んでいる国家機関に対する機動点検結果を公開した。
監査院によると、旧消防防災庁はこの2013年2月から高層ビルの火災の鎮圧のために10分で水鉄砲を装着したり、脱着できる多目的大型消防ヘリコプターの導入を推進した。 ※装着 ⇔ 脱着 ?
 
イメージ 3


しかし3個のヘリコプター製造会社と1つの水鉄砲製作会社は性能基準を満たす水鉄砲を納入することは不可能だと明らかにした。
それでも業務担当者たちは、水鉄砲を装着した消防ヘリ導入が可能という虚偽の報告書を作成して事業を強行したが、監査が開始されると、その後、事業を中断した。
契約過程にも問題が多かったことが判明した。

イメージ 4

▲消防ではなく山林庁に所属する消火ヘリコプター


調達庁は、ヘリに対する購買契約締結の過程でフランス企業が非常脱出用装置など40あまりの装備を除外してほしいと要請し、正当な手続きを経ないまま契約を変更した。
それだけでなく、調達庁は、会社側が2011年比でヘリ価格を27.7%も引き上げたにもかかわらず、きちんと価格を検証しなかった。

結局、旧消防防災庁は2013年12月初めから事業目的とは違って水鉄砲など高層建物火災鎮圧用装備が具備されていないヘリ1台を398億ウォンに購入した。
監査院は、旧消防防災庁と調達庁に担当公務員を懲戒するよう通知した。


(翻訳:みそっち)



軍隊にくらべると消防のほうは何事も規模が小さいです、トップのお役人の席順で見ても国防部のほうは2番目の序列なのに国民安全処のほうはこのあいだのセヲル号の後に新設されたものでWikiの項目にもまだ混ぜてありませんでした。

大韓民国行政府

2院  監査院 · 国家情報院
17部 企画財政部 · 未来創造科学部 · 教育部 · 外交部 · 統一部 · 法務部 · 国防部 · 行政自治部 · 文化体育観光部 · 農林畜産食品部 · 産業通商資源部 · 保健福祉部 · 環境部 · 雇用労働部 · 女性家族部 · 国土交通部 · 海洋水産部
5処 国民安全処· 人事革新処 · 法制処 · 国家報勲処 · 食品医薬品安全処
16庁 国税庁 · 関税庁 · 調達庁 · 統計庁 · 検察庁 · 兵務庁 · 防衛事業庁 · 警察庁 · 文化財庁 · 農村振興庁 · 山林庁 · 中小企業庁 · 特許庁 · 気象庁 · 行政中心複合都市建設庁 · セマングム開発庁
5室 大統領秘書室 · 国家安保室 · 大統領警護室 · 国務調整室 · 国務総理秘書室
5委員会 放送通信委員会 · 公正取引委員会 · 金融委員会 · 国民権益委員会 · 原子力安全委員会

消防のヘリコプターまでも不正となるとまともなものが何一つないということがますます事実のように見えてきます。


イメージ 2




パクテファン、リオ五輪出場挫折

$
0
0

パクテファン朴泰桓、リオ五輪出場挫折…今後の去就悩み

これまでの慣例を破り”原則固守”、じゃぁ別の水泳選手っているの?


イメージ 1[薬物ミーナ]禁止薬物を服用して懲戒を受けた朴泰桓(パク・テファン)選手が今年リオ五輪に出場することができなくなりました。 大韓体育会がを救済しないことになり、五輪に出て、名誉回復をしようとしたマリーンボーイの夢も水の泡となりました。

先月18カ月の懲戒が終わったパク・テファンは、リオのオリンピック出場の夢を捨てませんでした。
ドーピングの処分者は懲戒の満了後も3年が過ぎてから国家代表になれるという現行の大韓体育会規定の改正を願いながら、オーストラリアで転地訓練をしながらチャンスを待ちました。
しかし、体育会の基準は厳しくしました。

体育会スポーツ公取委員会は、現行の規定を改正しないと釘を刺しました。
懲戒を受けた選手の中でドーピングの前歴者たちだけのための救済はあり得ないという判断によるものです。

[チョ・ヨンホ/大韓体育会事務総長:(規定の改正に対する)も賛否両論が多かったが、一応規定を守らなければならないのではないかという意見がもっと多く出たようです。]

これによって、パク・テファンは2019年3月まで太極マークをつけることができなくなり、4回連続五輪出場の夢も挫折しました。
パク・テファンの所属会社は、パク・テファンが復帰戦と思っていた国家代表選抜戦兼東亜(トンア)水泳大会出場も今は不透明だと明らかにしました。
目標を失った朴泰桓はずっと選手生活を続けていけるかどうか、今後の進退を悩みました。


(翻訳:みそっち)



そういえば韓国は水泳不毛の地と呼ばれてきたんですが、オリンピックの水泳決勝に出場したのはこれまでに2人だけだそうです、そして代わりの選手も不在ってことなので楽しみがひとつなくなりましたね うひひっ


イメージ 2







ミシュラン審査員が来るそ、非常体制スタンバイ

$
0
0

スターシェフを呼んでガラディナー開き
ホテル'ミシュラン'星を取り戦争

ミシュランガイドがなんで "外国人・韓国人一緒に来たら、要注意"指針
審査後に控えて食材やサービスの再点検、"星取れなかったら責任問う"圧迫噂も


イメージ 1[美味いミーナ]"外国人と韓国人が一緒に来たら、注目しなさい。"最近、ホテル・外食業界に下された指針だ。

先月10日'美食家の聖書'と呼ばれる'ミミシュランガイド2017ソウル版'が、年内発刊を発表されたからだ。 身分を隠した評価員がソウル市内の食堂に通って評価し、これを基に選別して星1~3個を与えた赤色の表紙の'レッドガイド'を作って年内発表する予定だ。

イメージ 3

▲ミシュランガイド、ソウル版発刊に外食業界は奔走する。 写真は、先月10日に開かれた'ミシュランガイド2017ソウル版'発刊の記者懇談会。

ミシュランガイド発刊が確定された後、各ホテルは自尊心をかけた競争を行っている。 一部のホテルでは"ミシュランガイドにホテル内食堂が一ヶ所も名をあげることができない場合、担当者に責任を問う"という圧迫を加えているという言葉も出ている。 あるホテル関係者は、"ホテルは今、戦場だ。 どのホテルもミシュランガイドの発表で、自由ではない"と話した。


イメージ 2

▲'美食家の聖書'と呼ばれる'ミシュランガイド'のソウル版が、今年の年末に発売される。 写真は2012~2016年に発刊されたミシュランガイドスイス・フランス・ドイツ・スペイン・ポルトガル・日本編。


昨年メールスと景気低迷などの影響で遠のいていたガラディナー(Gala Dinner)が今年に入って大幅に増えたのもミシュランガイド発刊と無縁ではない。
ガラディナーは主にミシュランガイドで星を受けた有名レストランのシェフを招待してディナーコース料理をよく似合うお酒と一緒に出した晩餐だ。 1人の食事費用はシェフの認知度と料理の種類、酒の種類によって20万~50万ウォン台で決まる。


イメージ 4

▲ロッテホテルの韓国料理店'ムクゲ'が来る13日に開催するガーラディナーメニュー。

この3月一ヵ月間、ソウル新羅(シルラ)ホテル・ソウル・ウェスティン朝鮮ホテル・ロッテホテルソウルは日本料理、イタリアン・中華レストランでミシュランガイドで星を取った外国の有名シェフを招待してガラディナーを開いた。
今月にもガラディナーは継続される。 ロッテホテルソウルの韓国料理店のムグンファは今年13日から3日間、香港ミシュラン2つ星レストランの'アンバー'の総括シェフのリチャード・エッケバスが招待しており、韓国食材で作ったフランス料理を披露する。 ザ・プラザ、中華料理屋の桃源も19日から3日間ミシュランガイド香港の3つ星シェフ、エリン・ロングを招待したガラディナーを開く。

ミシュランのスターシェフを招待が一つや二ヵ月以内に行なわれないという点を考慮すれば、ミシュランガイド発刊ニュースが伝えられ始めた昨年半ばから準備された行事と見ることができる。 ミシュランガイド、ソウル版発売は2011年に一般旅行・観光案内書である'グリーンガイド'発刊以来、業界で地道に取り沙汰されてきたが、具体的な時期が取り上げられ始めたのは、昨年半ばからだ。

イメージ 5

▲ザ・プラザの中華料理店'桃源'のガラディナーメニュー。[写真ミシュランコリア・各ホテル]

ミシュランのスターシェフを招待する最も大きな理由は収益がなく認知度の上昇だ。 ガラディナーをためには数千万ウォンのスターシェフへの謝礼と滞在費を甘受しなければならないために、当座の収益はほとんどない。
あるホテル関係者は"ミシュランガイドの審査を控えて認知度上昇を狙ったイベントとみることができる"と説明した。

各ホテルは、食材と職員サービス見直しも始めた。 ミシュランガイドは▶料理材料の水準▶料理法と風味の完璧性▶料理の創意的個性▶価格に相応する価値▶全体メニューの統一性と変わらない一貫性など5つを基準に審査する。

アンジュヨン、ソウル・ウェスティン朝鮮ホテル広報パート長は"有名シェフであればあるほど、食材を大事にしているために飲食品担当課購買チームが後、以前よりもっと良い食材の需給に心血を傾けている"、"最上の食材を、最も早く披露するのがカギ"と話した。

大手企業の外食産業もミシュランガイドに関心を傾けている。 各企業がミシュランガイドソウル版の審査委員と水面下の接触を試みているといううわさも飛び交っている。 しかし、評価そのものが秘密裏に行われるために審査委員協議は不可能というのが定説だ。
業界関係者たちはミシュランガイドが各ホテルやレストランの競争力の強化に役になるものと見られる。 ユン・ムンヨプ、ザ・プラザ広報パート長は"今までソウルは香港・シンガポール・東京など他のアジア都市に比べて食べ物関連コンテンツが多くなかった"、"ミシュランガイド発刊が未関連コンテンツの活性化をリード、都市競争力を高めるうえでプラスされて、これは再び観光産業とホテル業界活性化につながること"と展望した。

スターシェフの誕生に対する期待も高い。 アン・ジュヨンパート長は"世界的に認めたミシュランガイドで星を受ければ、韓国シェフも外国レストランにへの謝礼を受けてのもてなしを受けながら進むことができるだろう"と期待した。
おいしい店探訪を楽しむ美食家たちの間にもミシュランガイド発刊は問題になっている。 普段友達と有名なおいしいみせをさがしまわる職場人チョン・ジェファ(38)氏は"ミシュランガイドが世界的に認めている飲食店評価書であるだけに、知りたくて期待される"、"シェフたちの人気が高まり、スターシェフが運営する食堂を探したが、ここらが果たしてミシュランガイドのレストランと一致するか気になる"と話した。


(翻訳:みそっち)



あのほら、ノーベル賞の教授を呼んでくるでしょ、でもみんな帰っちゃうんですよね
そういう発作だと思えばわかりやすいですね。

ちなみに、ご招待してきたよその星つきシェフがつくる料理ではミシュランは評価してくれないんですよね、当たり前なんだけど。それでもね、高額の報酬をちらつかせて外国人シェフを招聘しちゃうっていう計画はすでにやっていたようです。

韓国の料理人事情というと”兵隊の炊事兵”にも除隊したあと”調理師資格”を与えるみたいなことをやってますから  関連過去カキコ:炊事兵には調理師資格証


◇ ◇ ◇


知らなければ良かった、韓国の食文化
 
・韓国には生麺がない? 生麺で検索すると”インスタント麺生食い”が
・가쓰오부시(かつおぶし)というニホン統治時代の遺物がまた見直されている
・ニホン統治時代には豆腐店もあったのに1970年代までに全て消えた
 
イメージ 3[グルメミーナ] ある讃岐うどんを専門にするフランチャイズ店が韓国ソウルに出店を打診したことがあった、安価で打ちたて茹でたてを提供すると評判のお店だった。

現地の代理店も決まりメニューの試作に取りかかった時の事だ、なぜか茹でた麺がおかしいことに気づいた現地責任者は考えた、ニホンで使っている小麦粉をそのまま空輸してきたし、手打ちの麺は、ほんの先ほど熟練した職人が打ったものだった。

最初はゆでたお湯がちがうのかと思いその次にうどんを打つ水が違うことに気がついたという、彼の言を借りれば"韓国の水は生臭い"だった。 
イメージ 8彼は韓国の水道水で小麦粉をこねるという過ちを冒してしまったのだ。うどんやそばなどの麺類はなによりも水質が重要だ、水の硬度で軟水と硬水があるようにその土地土地によってさまざまな水質がある、しかしそれ以前に飲用に適した水かどうかは国ごとに基準が違うのが現実だ。  
結局フランチャイズの展開は違った形で現実化することになった。
 

キッチンがくさい? 

最初に気がついたのは店舗オープンのために派遣されていたトレーナーだった、朝一番でキッチンに入ると何かが臭ったという、前の晩にシンクから食器類まで洗浄したはずだったが一晩放置した食べ残りの臭いが取れなかったのだろうか、答えは意外なところにあった、 やはり水道水である。

汲み置きした水は明らかに異臭を放っていたし、充分乾燥した布巾でも生乾きの臭いがした。 これらすべては水道水が原因だったのである。 

韓国ではラーメン・うどんといえば乾麺しか存在しない、どんな高級店にいってもラーメンはインスタントの揚げ麺が出てくる。 ギョウザの皮さえも一般には市販されていない、韓国でギョウザの作り方といえば一般に市販されている大手メーカーの工場製品の焼き方が見つかるだけなのだ。
これまでに多くのニホン食料理店が韓国に出店を計画したがそのほとんどが店をたたんでいる それはなぜなのか?
 

生麺が存在しない理由

韓国の水道水の水源地が生活排水で汚染されていることは、よくニュースにもなり知っていたが、これほどひどい水が蛇口から出てくるとは思わなかった。ましてや直接飲むことのできない水道水が蛇口から出てくるなどということはニホン人には想像もつかないことだったのだ。

そんな水でうどんを打ったことにより異臭が発生したのだった。しかも前日に茹でずに残した生麺にはたった一晩で真っ黒なカビが生えてきたという(まるでどこかのうどんのザルの裏側のようだ)

 
韓国には生麺をつくる業者がもう存在しない?

韓国では水質のせいで変質するのが早いため、生麺の需要はほとんど無いのだという、おなじ理由で豆腐をつくる小規模の店舗も存在しない、もちろんコンニャクも無い、これら水をつかう業態はすべて大規模な工場での製造に代わったためだ。

韓国の水道水も以前はこれほど酷くはなかったと語るのはソウル駐在員歴15年になるAさんだ、Aさんの趣味はそば打ちである、ニホンからそば粉を運び、だしを引きながら同僚や取引先に手打ちそばを振舞うというほどのそば好きだが現在住んでいる江南のタワーマンションに引っ越してからそば打ちの一切をやめている。

理由は簡単だ「ソウルじゃそばは打てないですよ、以前住んでいたソウル郊外の清涼里では水道水がどうにかなったが今じゃひどい、部屋に帰るのでさえ憂鬱になる」。


それでは江南の水道水だけがひどいのかというとそうでもないらしい、ニホンではどれほど場末の飲食店でも水は出てくるがいっぽうの韓国ではどれほどの高級店でも水が出てくることがないという、しかも器を直接手に取る習慣が無いため食器洗いもなおざりにされているようだ。 ※注:韓国で出される氷は水道水で作られたものです


真鍮製の容器が消えた理由とは

そういえば韓国では食べ物が油っこく赤い色をしているものが主流だがステンレス製が主流となった韓国の食器がステンレス製なのにはいくつかの理由があるらしい。
ニホン統治時代まではそのほとんどが真鍮製の食器だったが突然ステンレス製に変わったのにはいくつかの理由があったようだ、とくに都市人口が増え浄水場が増設されはじめた1970年代の水道水高濃度塩素殺菌による真鍮容器の黒変被害が増えてから真鍮製の容器が市場から消えてしまったのだ。これはもちろん飲用不適な水道水が原因である。
 
 
飲食ニュース2013.5月号
 
※文中に手打ちとあるように現在韓国展開をしている○亀製麺とは別のうどんチェーンだそうです
 



イメージ 6





走る女子生徒の'前髪死守作戦'?

$
0
0

走る女子生徒の'前髪死守作戦'…理由は?


イメージ 7[学校のミーナ]最初はただ滑稽にもかわいらしくもしてそうだった。 ある友達は髪をつかんで、ある友達は顔を隠して走っている。 ところが一人や二人ではなく、子供たちのほとんどがこんなに奇異な方式で走っていた。 京畿道、西海の女子高校生たちの体育授業を見守りながら、持つようになった疑問だ。

イメージ 2

女子生徒が前髪を握って走る理由?
一体どうしてだろうか。そのまま競走も大変なのに、あんなに首をつかんで不便に走らなければならないかな? あんなに走れば、記録も遅れて下手すると転んじゃうもあります。 いくら考えても理解できない場面だった。

イメージ 1

それで女子生徒たちの声を直接聞いてみることにした。 西海高校1年生の生徒たちが集まって体育に対して、楽に話をする時間を持った。

"男子生徒たちが気になります"
一番先に降った話は男子生徒たちだった。
女子学生A:"走る時、女子は少し前で目に見ると恥ずかしいじゃない。しかし、必ず男の子たちが先にプレーして前で待って。 そして走る時に子供が全部終わって見ている。とても嫌。だからきちんと走って行けない"


イメージ 3


前髪が女子生徒たちにどれほど重要なのか理解することも重要である。 競走をすれば前髪が風になびいて額があらわになっている。 また、走れば、頬の膨らみが揺れて自然にいわゆる'屈辱ショット'が作られる。 それで前髪は女子生徒の自尊心で、顔を適当に隠してくれる前髪がないというのはすっぴん顔を露わにすることほど簡単ではないことだと言う。
女子生徒B:"どんな男の子たちはちょうどあの前髪見てこう言いながら笑ってそうなんですが、'極刑'(極度に嫌悪するという意味)だよ本当に"

"施設もプログラムも不足しています"
服を着替える脱衣室も、汗を拭くシャワー室も整っていない状況で、無条件に、女子生徒たちが体育に積極的に参加しなければならないと主張することも現実性が落ちる。
イメージ 5
イメージ 4

女子生徒C:"体育の時間に、我々はやりたくなくてベンチに座っているんですが、男の子たちは休み時間といえばサッカーをするでしょ、そうしてプレーすることが好きじゃない"
女子学生D:"男の子らは汗に濡れたら、髪を洗って全部濡れて入ってくるじゃない。自分たちは運動して服脱いではいると知ってる。"、"ただ匂いや"


それで西海高は女子生徒たちが気楽に参加できるオーダー型プログラムを準備した。 昼食時間に運営されるヨガ時間は、良い評価を受けた。 また、強い日差しが消える時間に女子生徒だけが参加する時間差プログラムを行うこともした。 男子生徒たちの視線が消えながら少しはもっと自由な体育が可能になった。

'女子学生体育エリートと男子学生に押され、二重に疎外'
女子学生体育の活性化が教育界全体の問題として注目されている最近体育についた女子生徒たちの率直な声は重要な意味がある。 特にエリート体育に押されて一般学生たちの体育活動が深刻に萎縮されている国内の現実を考えれば、さらにそうだ。
それでも学校体育の時間には男子学生らに押されて女子生徒はまた、また後ろに押し流されている。 エリート体育生と男子学生体育に優先順位を奪われた女子学生体育は'二重の疎外'を経験している。
そのため、2012年、文化体育観光部、国民生活体育への参加の実態調査で'生活体育活動に全く参加しない'という女子学生の割合が73%となった。 また、2010年にスポーツ開発院ハン・テリョン博士の'女子学生体育活動への参加の実態分析結果によると、'体育活動に全く参加しない'は女子生徒が74%だった。
特に、放課後体育活動に参加する女子学生の割合はさらに深刻だ。 回答者の88.6%は放課後体育活動に参加しないと答えた。 参加比率はわずか11.4%だ。

ドイツ体育会(DOSB)の2013年の資料を見ると、7~14歳の女子のうち62.6%、15~18歳の女子のうち48.9%がスポーツクラブの会員で、放課後体育活動に参加していることが分かり、韓国女子学生体育の深刻な現実と克明な対照をなしている。

イメージ 6

女子学生体育の活性化、穏やかな気持ちがスタート!
教育部の2014女子学生体育活動の現況分析結果を分析すれば、国内女子生徒たちが体育の授業を好きではない理由は様々だった。 最も大きな理由として'素質や趣味がなくて'が40.6%を占め、'体力が弱くて'が11.6%を記録した。 '体育授業内容が面白くなくて'16.3%、'体育服着替えることが不便だから'9.3%、'汗を流すのが嫌で'9.0%だった。

結局、女子学生体育を活性化する鍵は女子生徒たちが気楽に体育を接することができる環境を作ってくれることにある結論につながる。 運動能力によって男女、体育授業を分離・運営したり、女子生徒の着替え施設などを備えてくれるなど敏感な思春期の女子生徒たちのための細心の配慮が重要だ。
女子学生体育の活性化は掛け声ではなく、安らかさから始まる。


(翻訳:みそっち)



体育の授業は見学というのがお約束のコースなんですよね、なにしろグランドは全校生徒が並べる程度の大きさっていうのが基準ですからね。100m走だってタイムを計るのに80mコースで走るような国なんです(警察公務員試験のハナシ)



イメージ 8





アジアカップ第2回大会の鉛メダル事件

$
0
0

アジアカップの呪い…韓国は、なぜ優勝できないか。

忘れられた金メダル事件として記憶されている韓国主催の第2回大会の鉛メダル事件


イメージ 1[スポーツミーナ]アジアカップの決勝を控えて韓国代表チームが55年間優勝できなかった理由の一つに'アジアカップの呪い'が挙げられて、話題になっている。

'アジアカップの呪い'という'鉛のメダルの呪い''孝昌(ヒョチャン)運動場の惨事の呪い'だ。
'鉛のメダルの呪い'とは、過去60年、2回大会を優勝した韓国代表チームが鉛のメダルを受けたために次の大会からは決勝にも上がらないようになったということだ。

イメージ 2

▲第2回アジアカップサッカー大会、韓国-ベトナム第1戦 参加国は4つ


60年の第2回大会は韓国で最初に誘致した国際大会だった。 それで韓国代表チームは歯を食いしばって祖国に栄光を捧げるために最善を尽くし、その結果優勝カップを獲得することができた。
しかし、アジアサッカー連盟(AFC)から大会開催を委任された大韓サッカー協会は金ではなく金色を塗った'鉛メダル'を選手たちに与えた。

当時、代表チームの主将ムンチョンシク前サッカー協会副会長の回顧によると"金メダルを手にし、選手たちに配っていたが、二日後にチェ・ジョンミン(1983年死亡)が訪れた。 直ちに、'兄貴っこれは偽物だ'と壁にメダルをこすりつけると、その中に漆喰塗りをしたかのように、白いろが明らかになった。

本当に純金メダルを与えるものと思っていた純真な選手らは怒りを耐え切れず、ついにメダルをいずれもサッカー協会に返却した。"と話した。

このため、大韓サッカー協会は本当に金メダルを作ってあげると約束したが、結局うやむやにして約束を守らず、全国民がサッカーに熱狂した2002年ワールドカップ時代、大韓サッカー協会長だった鄭夢準(チョン・モンジュン)も金メダルを作ってあげるとしたが、これもうやむやになった。

優勝当時、20代の青年だった選手たちはもう70を超えてしまった。
アジアカップ優勝の見返りと鉛メダルをプレゼントした祖国のいたずらが'鉛メダルの呪い'に戻ったのだ。


'孝昌(ヒョチャン)運動場の呪い'も60年2回大会と関連したものだ。
孝昌(ヒョチャン)運動場は、アジア杯を誘致するため、韓国に初めて建てられた国際規格のサッカー場だった。韓国代表チームは好プレーをして決勝に上がり、相手チームはまだアジアに属していたイスラエルだった。



イメージ 3

▲孝昌運動場の現在の座席数は15,000ほどだが30,000人もの観客が押し寄せた

なにしろ国内最初の国際大会だったうえ、李承晩大統領をはじめとする国民が祖国の決勝進出に浮かれて孝昌(ヒョチャン)運動場は満席である25,000席余りが試合開始のはるかに前に埋め尽くされたりした。

まだ観衆文化が成熟しなかったためだったか、そうでなければ目の前で祖国の代表チームより、ずば抜けた技量を披露したイスラエルの善戦のためだったのか観衆たちは興奮し始めた。 入場できなかった観衆を防ぐため、出入り口を閉鎖したのが前哨戦だった。
彼らは競技場の中に入るために阻止していた警官を押しのけてドアを壊し始めた。
やがてドアが叩き壊されて観衆が押されて乱入して混乱が起きてしまった。 興奮した観客らは結局、惨事を生み出したのだ。

結局、重傷8人と30人余りの観衆が試合中に病院に運ばれた。
まるで89年、英国FAコプ準決勝リバプール対ノッティンガムの試合があったヒルスブロの惨事を連想させた。
当時の惨事は結局、'孝昌(ヒョチャン)運動場の惨事'と呼ばれ、多くのネタになり、イスラエルはこのような興奮した観衆の勢いに押されて連続3ゴールを受け入れられて韓国代表チームに優勝カップを譲るようになった。
60年韓国で行われたアジアカップで韓国代表チームにあった二つの出来事が'アジアカップの呪い'になって55年間、韓国が優勝どころか決勝戦にも上がらないように作ったものではないだろうか。


(翻訳:みそっち)



そういうことともあったんですね ふふふっ



イメージ 4



韓国ではよくある焼身、また病院前で発生

$
0
0

眼科手術の副作用の理由50代男、病院と体にシンナーを撒いて焼身

死ぬ気なんかなかった、警察が来れば病院が賠償に応じると思った


イメージ 1[ソウルミーナ]手術後の副作用を訴えていた50代の男性が病院の前で焼身する事件が起きた。

8日、京畿城南中院(チュンウォン)警察署によると、きのう午前11時25分頃、京畿道城南市の眼科病院の前で、パク某さん(59)氏が身体にシンナーを撒き、火をつけた。

焼身前に、バク氏は午前11時20分に1ℓのシンナー二つを持って病院を訪れ、シンナーを病院眼科と自分の身体に振りかけた。 これにあわてた院長が外に避難すると、後から付いていき、ポケットからライターを取り出して自らの体に火をつけた。

そこに病院側の通報を受けて、現場に出動したてきた警察がパク氏の身についた火を消火器で消火した。 近くの病院に搬送されたパクさんは顔や上半身などに火傷を負って治療中だが、幸い生命に支障はなかったという。

昨年10月、当該眼科で白内障の手術を受けたパク氏は手術後、物事が2つに重なって見える'複視現象'によって病院と対立したものと調査された。 パク氏は3月末から病院の前で'手術が誤った'という内容が盛り込まれた垂れ幕を持って1人デモを繰り広げていたが、病院側から名誉毀損などの容疑で告訴され、最近起訴意見で検察に送致された。
病院関係者は警察調査で"パク氏がずっと病院を訪れて合意金を要求した"、"大学病院で適切な治療を受けられるようコストを支援するとしたが、突然訪れて焼身自殺している"と供述したという。
 
警察は"パク氏の状態が好転すれば詳しい経緯を調査する計画"とし、"病院の中にシンナーを撒き、火をつけるように脅かしたためにパク氏に現住建造物放火の予備罪が適用される可能性が大きい"と話した。


(翻訳:みそっち)



韓国では人体発火現象はよくあるんですが、なぜシンナーを使うのかというと、これは諸説あるのですが、どうやらシンナーで焼身してもやけどしないという迷信があるようなのです。いえいえ死人も出ていますから危険なんですけどね。

それというのも、”シンナーは引火性が高いが、燃焼する際に気化することで熱が奪われるのでやけどしない”っということのようです。
これについては”アルコールランプを触って見ればわかるように、気化熱が奪われるのでアルコールランプの本体は熱くならない、同様の理由からアルコールランプの芯が燃えないことも説明される”っというのです。
彼らが自然科学に無知なことはよく知られていますが、アルコールランプの芯の先端は熱くならないということを”韓国脳”で解釈すると”展示性自殺衝動”にはシンナーがイイっということを本当に信じているというのにはびっくりですね。

ちなみに”ガソリン”は引火性が高く衣類に染み込んで臭いが取れなくなるなどのことから大変危険である>>>>とのことです。


ニホン大使館前の焼身事件いくつか

日本大使館前で80代の男性1人、焼身…生命に別状ない
http://sports.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=3128958
韓国挺身隊問題対策協議会、水曜集会が進行中であるソウル鍾路区中学洞の日本大使館前で80代の男性1人が焼身自殺して、ソウル大学病院に移送されました。
警察は、当該男性が81歳のチェ某さんで昼12時50分くらいに急にシンナーを撒き、焼身自殺したが、周囲の人たちがすぐに毛布などで消火して生命に支障はないと伝えました。
また、焼身自殺したチェさんの住民登録上の居住地は光州広域市だが、正確な身元や所属団体などはまだ明らかになっていないと伝えました。

挺対協水曜集会の日本大使館前60代、焼身
http://www.daehanilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=27675
8.15光復70周年が三日後に迫った中、身元不明の60代の男性が日本大使館の前で焼身を試みたものとみた。
12日昼12時38分にソウル市鍾路区の日本大使館前で'韓国挺身隊問題対策協議会'が定期水曜集会を開催していたところ、60代と推定される身元不明の男性が焼身自殺を図った。

挺対協水曜集会の日本大使館前で男性、焼身
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201508121304361
2日昼12時40分ごろ、ソウル鍾路区の日本大使館前で80代の男性が焼身したと、連合ニュースが報道した。
ここでは、世界の日本軍慰安婦たたえる日(8月14日)を迎えて、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が開催した集会が進む中だった。
警察と消防当局によれば、チェ某さん(81)は同日、集会場所の近くの第一(チェイル)毛織の建物前の花壇で急に自分の体に火をつけた。
当時の集会側の推定1000人余りが集まった中で行事追悼公演が行われており、炎を見た参加者たちが集まってきてフラットカードなどで火を消した。
崔氏は、同日午前、光州(クァンジュ)から行事に出席するために上京したという。 チェさんは現在近くの病院へ移送されて治療中だ。

元慰安婦ハルモニの水曜集会中70代の男性、焼身
12日午後12時40分ごろ、ソウル鍾路区の日本大使館前の水曜集会の準備の現場で70代と推定される身元不明の男性が焼身自殺を図った。
男性の全身に火がついたことを発見した周辺人々が、すぐに消火し、男性は病院に運ばれた。 生死は確認されなかった。
 現在、警察は、焼身の試みの原因などについて調査中だ。​

イメージ 2
イメージ 3

これ全部同じ日の事件でした。結局死んじゃったんだけどね ふふっ



2011年5月17日

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 6
イメージ 5

風俗店女性たちが17日午後、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)の近くで性売買特別法の廃止などを主張してデモを行った後、服を脱いだまま体にシンナーを撒いている。




イメージ 7







高尺ドームができたからWBCの誘致

$
0
0

誇らしい高尺ドーム…韓国、2017 WBC 1ラウンド誘致申請

プロ野球開幕前の3月の韓国はまだ寒いけど、ドーム球場があるから大会誘致ニダ


イメージ 1イメージ 2[スポーツミーナ]韓国が来年3月に開かれる第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の誘致申請をしていたことがわかった。

韓国野球委員会(KBO)は今日、"去る1月にWBC 1ラウンド誘致申請をした"、"5月に結果が出てくる"と明らかにした。
KBOの望みどおり、WBCの誘致に成功したら、韓国初のドーム球場の高尺スカイドームで2017年3月1ラウンドが開かれる。

韓国はこれまでWBCが開かれる3月、寒かったのに誘致が難しかったが、今年高尺ドームが完成され、WBC開催に挑戦することができるようになった。 競争相手は'暖かい気温'を掲げて国際大会を頻繁に誘致する台湾だ。

KBO関係者は"試合を高尺ドームで行ない、大会直前1ラウンド参加国が釜山、大邱、光州(クァンジュ)など比較的天気が暖かい場所で練習する案を準備している"と明らかにした。

一方、日本は1、2ラウンド誘致を同時に申請した。
第4回WBCの準決勝と決勝は、米国で開かれる予定だ。


(翻訳:みそっち)




韓国唯一のドーム球場なんですけどね、不具合は数え切れなくてホームチームの選手でさえも”慣れるのには時間が必要だ”っと言いながらエラーの連発でした。


関連過去カキコ
消える捕球スカイドームの天井の魔球 自然光?鉄骨むき出しの屋内練習場のようだ
高尺ドーム、座席数が1200減る 15日開幕 31連座改善したら座席数減る
高尺スカイドームがひどいってさ 31連座席の真ん中はおむつシート

◇ ◇ ◇


去年にはこんなハナシも

韓国、2017大会誘致の必要性と可能性は?

韓国もWBC地域ラウンドを開催するべきだという声が出てきている。


世界野球祭典ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が今年、3度目の大会を迎えたが、韓国はこれまで一度も大会を誘致していない。 2017年第4回大会は韓国もWBC地域ラウンドを開催するべきだという声が出てきている。

  ◇ホームアドバンテージ大きい台湾と日本
アジアでは日本が第1、2回大会のアジアラウンドを誘致し、今回の第3回大会は日本と台湾が1次ラウンドをホームで開催した。 開催国のアドバンテージは大きい。 今年初めて大会を誘致した台湾は、B組で最も戦力が劣る豪州と初戦を行う日程を組んだ。 また組1・2位決定戦が予想されていた韓国戦を控えて休養日を一日入れ、投球数制限があるWBC規定(30球以上投球した場合一日休養)を避けた。 さらにホームの観客の一方的な応援を受けるために、試合時間も自国に有利に設定した。 A組の日本も同じだ。 日本は6日のキューバとの最終戦を控え、2日間の休養日を入れた。 台湾と日本が開催国のアドバンテージを活用する一方、韓国は相対的に不利な点が多かった。
大会を開催すれば食事や環境など現地適応の必要がなく、競技力にもプラスに作用する。 前大会、日本で開催された1次ラウンドで敗退(2敗)した台湾は、今大会では1次ラウンドの最初の2試合ですでに2勝をマークした。

  ◇KBO「インフラと費用が課題」
こうした事情から、韓国野球委員会(KBO)は2017年WBCの誘致を検討している。 問題は天気とインフラ、費用だ。 大会が開催される3月に試合を行うためにはドーム球場が必要となる。 ソウル高尺ドームが今年12月に完工する予定で、競技場は準備できる。 WBCを主催するWBCIのアーチ社長は「2017年には野球の人気が高い韓国が大会を開催すればよい。 ドーム球場も建設中と聞いている」と述べた。 また3月初めの天気なら、釜山の社稷球場でも試合が可能だ。 2-4日の台湾・台中では雨が降り、気温も12度ほどで、試合をするのに好条件ではなかった。
リュ・デファンKBO広報支援部長は5日、「2017年大会の誘致を検討している。 しかしインフラと費用の面で難しさがある」とし「高尺ドームが完工しても、規模(2万席)が小さく、観客収益に支障が生じる。 費用が最も大きな問題」と話した。
台湾は1次ラウンドを誘致し、約30億ウォンを使った。 しかし収入は観客収益とスポンサーを合せて約10億ウォンにすぎないという噂だ。 野球を大々的に支援する台湾政府と台中市の協調で赤字を埋めた。
KBOは昨年初めて釜山でアジアシリーズを開催し、約20億ウォンの経費を使った。 観客収益と中継権、スポンサー、地方自治体補助金をすべて合わせて何とか収支を合わせた。


◇ ◇ ◇

へぇ~ 大会誘致っていうのは韓国の場合採算度外視なのかと思ったら、政府がお金を出さないものだと妙に慎重なんですね。


イメージ 3


より良い生活指数でも最下位っ

$
0
0

韓国社会は伝統的に情と'ウリ'を強調する社会?

他人という存在を無視する韓国型思考と強制された助け合いごっこ
韓国共同体指数OECDメンバー国のうち最下位…駐車場の不和-孤独死も多い


イメージ 1[ソウルミーナ]経済協力開発機構(OECD)は、経済成長率だけでは、ある社会をきちんと評価できないという理由で2011年から毎年5月に、'より良い生活指数(Better Life Index)'を発表している。
 
この指数は共同体の指数をはじめ、△人生と仕事の均衡△安全△の両極化指数など複数の指標が含まれている。

イメージ 2
▲OECD加盟国は現在34ヵ国、これにはロシアとブラジルも含めたらしい


韓国社会は伝統的に'ウリ'を強調する社会だった。 ところが、昨年5月、経済協力開発機構(OECD)が発表した'より良い生活指数(Better Life Index)'のうち、'共同体指数'を見ると、正反対の結果が出て、衝撃を与えた。 OECD加盟国にロシアとブラジルを含めた36ヵ国のうち点数が最も低かった。

共同体指数は'苦境に陥った時に隣人や友人など社会的ネットワークの支援を受けることができる'と回答した割合だ。 このアンケートで、韓国人は72%が"支援を受けることができる"と答えた。 全体平均の88%より16%ポイントも低い。 1位を獲得したアイルランドは96%だった。
※苦境?を自分のために利用するという”セヲル号遺族型韓国人”が大半です


建築学界では、韓国社会で共同体が破壊される主要因はマンションが普遍化される上、町の道が消えて孤立した生活空間が多くなるものだと指摘する。 人に合わせにくい道と建物配置が隣人間のコミュニケーションを妨げて葛藤ができてもこれをまともに解決できないようにするということだ。

どんどん暴力性が深刻化する階間騒音のトラブルが代表的な事例である。 昨年5月京畿道富川(キョンギド・プチョン)の集合住宅で下の階の男が上の階に住んでいた母子を凶器で刺した。 2013年2月にはソウル面牧洞のマンションで階下に生きていた男が上階の所有者の2人の息子を凶器で刺して殺害した。 言葉で解決することもできた階間騒音のトラブルが殺人へ広がった事例だ。

'駐車場の不和'も頻繁になった。 隣の車が自分の駐車空間を侵犯したというのが主な理由だ。 葛藤を解決する過程も、対話よりも法と手続きがリードする。 ソウル鍾路区のあるマンションの住民のチョギョンミさん(38)は"顔赤くしながら話したくないという理由に届け出からする人が少なくない"、"スマホで写真を撮って区役所に通報したり、匿名で牽引を申請する人もよく見ている"と話した。

共同体が破壊されて助けが必要なときに隣人の手を期待するのも難しくなった。 今年、相次いで出た児童虐待事件を見ると、隣家の子供が数ヵ月間、見えなくても隣人は"全く知らなかった"と話す。 自分の家で一人で孤独に死を迎える人も増えた。 統計庁は、周囲の人々と断絶されたまま、一人だけ死を迎える孤独死(孤獨死)が昨年1200人を超えたと発表した。
パクテスン社会葛藤の研究所長は"社会的資本である'信頼'が形成されれば、隣人間の紛争が発生しても対話と配慮で解決できる余地が多い"、"信頼は共同体意識と不可分の関係だが、共同体が生きているところほど、葛藤を解決する際にかかる社会的費用がはるかに少ない"と話した。

※共同体指数
経済協力開発機構(OECD)は、経済成長率だけで、ある社会をきちんと評価できないという理由で  2011年から毎年5月'より良い生活指数(Better Life Index)'を発表している。 この指数は共同体の指数をはじめ、△人生と仕事の均衡△安全△の両極化指数など複数の指標が含まれている。



(翻訳:みそっち)



となりのウチの人の顔も知らないというのがよく言われますが、となりのウチに上がり込んで冷蔵庫の中をチェックするという社会が世界中のどこにでもあるわけではありません。
たとえば 突撃!隣の晩ごはんや、アポなしクッキングのようなテレビ番組は韓国には絶対にありません。他人様を家に上げるようなことは韓国では全くありません。

この場合の”他人”というのが韓国では”存在しないもの”として扱われるため、韓国では他人以外の仲間という結束が非常に強固だと誤解されているわけです。


◇ ◇ ◇

ニホンがみそしょうゆを”おとなりさん”から借りていた頃の時代に、韓国はアジアの最貧国という地位にあったわけです。だからといってニホンにも練炭の時代が無かったわけではありませんが、1960年代ころの高度成長期を境にして練炭の使用量が減ったニホンと比べると、韓国の高度成長期といわれる198~90年代ころが韓国での練炭の最盛期だったと知られています。
最近ではニホンではほとんど見かけなくなった練炭ですが、韓国ではいまでも貧困層の家庭での熱源として欠かせないものとなっていて、寒い時期の練炭支援行事というものは韓国の助け合いを象徴する恒例行事となっています。

イメージ 3

これを韓国の文化だとして韓国人の多くが”助け合い”だと言い張りますが、朝鮮での薪炭事情はじつは奪い合いだけだったのです。朝鮮末期のソウル(漢城)の人口が20万人程度だったことは確かではありませんが、じつはこれ以上の人口が増えなかった理由として燃料の薪木の不足がありました。
当時も荒廃する野山の無差別な伐採を取り締まったりしましたが、すでに見渡す限りの山々はすっかり禿山だったのです。
練炭はそんな朝鮮統治と同じ頃に発明されたものですから韓国の人たちにすれば”文明開化”の夢の燃料だったというわけです。

イメージ 1

▶越冬準備のために練炭をあらかじめ買っている主婦たちの姿。とりあえず練炭は物価の優等生として価格は厳しく監視された。手が黒くなる配達のアルバイトは上京してきた苦学生の役目だった。


同じような”韓国流助け合い”には、今でこそ”キムジャン”と呼ばれる伝統的らしいキムチの集団作業がありますが、これさえも1930年代頃に出来た新しい文化なので、まれに”朝鮮時代のキムジャンについて”のような与太話も出てきちゃったりします。しかし現在食べられているキムチは20世紀に発明されたものなので”朝鮮時代のキムジャン”という文化が存在しなかったことを現在の韓国人に説明することは極めて困難です。 つまり現在の韓国人が誤解している”助け合い(練炭+キムジャン)”というものは1960年代の朴正煕のころの最貧国だった国が団結するために作られたものだということを知っておかなければならないでしょう。


イメージ 5

 
▲毎年この季節になると”ヤクルトおばさん”がソウル広場で”愛の分かち合いキムジャン”を始める、お年寄りの一人暮らし家庭には10キロものキムチが届けられる、写真はおばあさんの家に上がり込み、口にキムチを押し込む様子




イメージ 4



陸軍本部発刊'創軍戦史'という嘘

$
0
0

朴正熙は'秘密光復軍'だった

満州軍中尉、朴正熙、''秘密光復軍''変身 捏造された歴史を再生産する国
''朴正熙(パク・チョンヒ)秘密光復軍説''は出世狙った作家が書いた虚構


イメージ 1[土曜ミーナ]朴正熙は'秘密光復軍'だった。 少なくとも韓国陸軍本部の公式記録ではそうだ。

'満州にいた将校たちは彼ら通りの地下組織があった。朴正熙(パク・チョンヒ)、シン・ヒョンジュン、イ・ジュイルなどは光復軍第3地帯の秘密光復軍として旗揚げ直前に解放を迎えた。'(陸軍本部発刊'創軍戦史'265ページ)

創軍戦史以外にも朴正熙(パク・チョンヒ)を秘密光復軍に描写した本はまだある。 朴正熙(パク・チョンヒ)政権から合同参謀議長、国会議員を務めたジャン・チャングク氏は1984年に出版した'陸士の卒業生'から朴正熙(パク・チョンヒ)が秘密光復軍に加担した経緯をこのように記録した。

"シンテヤン音楽劇団が1945年2月9日(満州軍)7連隊に入って公演を行った。 光復軍はこの音楽劇団に雑役夫を装った工作員イ・ヨンキを投入した。 李氏は部隊の幹部らとの会食の席で、朴正熙(パク・チョンヒ)中尉、シン・ヒョンジュン大尉と会うことに成功した。 李氏は光復軍総司令官チ・チョンチョン将軍の職印が押された光復軍の任命状を朴中尉とシン大尉に与えた。 こうして彼らは光復軍秘密要員になった。"('陸士の卒業生'26ページ)


イメージ 2◀朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領を秘密光復軍に描写した'光復軍'(1967年)、'創軍戦史'(1980年)、'陸士の卒業生'(1984年)、この三冊の本は一度捏造された歴史が修正されず再生産される過程を如実に物語っている。 下の写真は、朴正熙(パク・チョンヒ)を初めて光復軍に描写した小説'光復軍'。


”秘密光復軍説”の原典は1967年にパク・ヨンマン氏が書いた小説”光復軍”だ。 光復軍出身のパク氏はこの本で、朴正熙(パク・チョンヒ)の日帝末期の行跡をまるで直接見たように詳細に描写した。

'光復軍'によると、満軍中尉、朴正熙は1945年2月、光復軍に加担した後、息の合った韓国人の仲間たちと部隊の中に秘密組織を作って練習時間になったら、兵士たちに迂回的なやり方で独立思想も植えつけた。 さらに、光復軍第3支隊長だったキム・ハッキュ将軍から"部隊を掌握していたが、適当な機会に日本軍を攻撃しろ"は命令を受けて待機していたところ、日帝が予想より早く降参したため、クーデターの時期を逃したというのが骨子だ。

"大統領という彼の位置が位置だけに誤解を招きかねて道に溢れるほどにその方に関するものを虜にした。 それでも心が置かれず、直接本人の校閲まで受けた。 朴正熙(パク・チョンヒ)同志は激務の中でも原稿を詳らかに読んでくれて、数箇所直してほしいという言葉までした。"朴氏は'光復軍'序文にこう書いた。 朴正熙(パク・チョンヒ)本人の確認を経たという主張だ。

しかし、これは事実ではない。 当時の情況を比較的よく知っているキム・スンコン(92)元光復会長は、"パク・ヨンマンは、大統領府からお金を受けられると思って'光復軍'を書いたが、内容を一見した朴大統領は、'自分のどこが光復軍か。 誰がこんな本を書けと言ったか'と怒り出し、結局、パク・ヨンマンは一銭も受けられず、大げさに準備した出版記念会も行わなかった"と証言した。

朴正熙(パク・チョンヒ)秘密光復軍説が嘘であることは、既存の研究で、すでに確認された事実だ。 "5・16以降、反革命事件で獄中生活を終えて釈放されたパク・チャンアム元革命検察部長の前にパク・ヨンマンが訪ねてきた。 直ちに'一緒に朴大統領を一度助けてみよう。 ある地下運動リーダーの功績を朴大統領のものにしたいから、助けてほしい'と要請したが、パク・チャンアムは言下に拒絶した。 しかし、1967年パク・ヨンマンはついに'光復軍'を出版した。 パク・ヨンマンは本を朴正熙(パク・チョンヒ)に伝えたが、歓待どころか、どなられたという。"(チョン・ウンヒョンあの'実録軍人、朴正熙(パク・チョンヒ)'118ページ)

朴正熙元大統領が一時、光復軍に加担したことは明らかな事実だ。 しかし、これは解放以降のことである。 1945年8月以前に彼が独立運動に参加したという証拠はどこにもない。
結局、陸軍本部の'創軍戦史'はひとりの出世志向的作家の想像力がもたらした虚構をそのまま引用したわけだ。 '創軍戦史'より4年遅れた'陸士の卒業生'でもまた、同じ間違いを繰り返した。

イメージ 3◀中国延吉(延吉)延辺大学内抗日の無名英雄記念碑。日本と戦って死んだ多くの無名抗日闘士の魂を称えるため建立された。 しかし、捏造・歪曲された歴史が正されない限り、これらの魂はあの世でも穏やかではないだろう。

植民地時代に満州軍に属した韓国人の活動を独立運動と関連建設する試みは1987年キム・ソクボム(元海兵隊司令官)と丁一権(チョン・イルグォン)が一緒に発行した'滿州國軍誌'でも発見される。 満州軍将校という日本の傀儡政権である満州国軍官学校を出て、主に抗日勢力討伐に従事し、日帝の侵略戦争遂行に参加した彼にも、これたちは序文で"私たちの満州軍出身は日帝の弾圧のもとで祖国の地を離れ、満州で独立精神と民族意識を涵養し、武芸を練磨した人たち"と紹介した。

歪曲事例はこれだけではない。 独立軍の弾圧の先頭に立った間島特設隊について"討伐作戦で多大の戦果をあげて勇名を馳せた"(35ページ)と評価を下したり、日本軍中将まで上がったが、戦後戦犯で死刑にされた洪思翊将軍を"隊は、日本軍にあったが、心はいつも民族の将来に向けて努めた方"(80ページ)として描写した。
平和在郷軍人会ピョミョンリョル(67・予備役准将)常任代表は"そのような間違った記録が見直されず、何十年も経てば事実に固まったものではないか"と嘆いた。


(翻訳:みそっち)



主な登場人物
朴正熙(1917~1979):元満州軍中尉、高木正雄のこと、韓国の元大統領
シン・ヒョンジュン(1915~2007):元満州軍大尉、1949年から1953年まで韓国海兵隊の初代司令官をしたらしい
イ・ジュイル(1918~2002):元満州軍中尉、満州軍を脱走して放浪する、軍政時期に国家再建最高会議財政経済委員長だった、朴正煕の1期先輩
ジャン・チャンググ(1924~1996):元国会議員ニホン陸軍士官学校中退、兵種は船舶兵

パク・ヨンマン(1914~1981):光復軍総司令部宣伝課長、あるいは小説家
チ・チョンチョン(1888~1957):光復軍の将軍だったらしいひと、上海仮政府に金を無心している、青山戦闘では無二の大活躍をしたらしい(ニホン側の記録にはない)
キム・ソクボム(1915~1998):陸士卒、元満州国将校、独立軍を弾圧したらしい
丁一権(チョン・イルグォン)(1917~1994):陸士卒、朝鮮戦争の時参謀総長をした


軍事英語学校:アメリカ軍政が軍経験者を対象に英語を教えた学校1945年12月に開校して翌年1946年4月に廃校になった、ぺク将軍は入学していない
シンテヤン音楽劇団:新太陽楽劇団、戦時中存在した朝鮮人主催の慰問団らしい


◇◇◇


朝鮮の歴史ってうそばかりなんですよ、なにしろ中国の属国だった時代が長すぎて、敗戦国という立場からようやく解放されるのが下関条約(1895年)というくらい荒廃したまま放置されてきた未開の国だったんですね。その間には宮殿や城壁の修繕も中国の許可を受ける必要があったりして文化が停滞していたわけです。しかし中国にとって利用価値がある国だったのかというと、どうやら朝鮮からの貢物は中国の中央まで届くことなく中国東北部を治めていた中国の官吏の私腹を肥やす程度だったということになっています。そういう屈折した時代が長く続くと歴史読み物の改ざんが国家レベルで進められたりもしたのですね。
そのままのレベルで1945年にニホンがいなくなり1948年に独立国として下朝鮮が誕生したわけです。人材も何もかもいませんでしたからね、”光復軍”っていうものを美化する必要があったわけです。
そのまま将軍などをニホンの士官学校出身者で固めて朝鮮戦争がはじまると、ご存知のように初戦敗退ということです。李承晩は早々に軍の命令系統を解体しました、作戦指揮権をアメリカ軍に委譲したのですね、これが7月13日ころですから韓国軍の”単独作戦”はそれまでのわずか3週間だけしかなかったことになりました。

朝鮮戦争は韓国政府抜きで停戦ってことになると、出番の無かったのや新聞各紙が一文字違いの”国軍””国連軍”を混同しながら、”韓国軍各地で連戦連勝”みたいな記事を書き飛ばすことになります。
李承晩の大統領時代(1960年)までは軍部もあまり出番がなかったのですが、朴正煕の時代がやってくると、光復軍というおとぎ話も”政治や思想”にからむ部分は粛清されて、ありもしない大勝利がいつのまにか”正史”になってみたりします。その結果、軍政主催の”おとぎ話”のような大活躍が次々と作られることになりました。 
”ムスダング”を韓国人パイロットが空輸してきて大活躍してみたり、韓国海軍唯一の”軍艦”だった”白頭山艦”が開戦の初日に1000t級の大型輸送船を撃沈してみたりという七面六臂な大活躍が書き散らかされてきたのです。※一面足りないのは恥
そうした”創作戦記”は当時の軍部によって”大韓民国軍戦史”のような形でまとめられて数々の英雄が輩出(創出)されることになったのです。
※報勲処では毎月”今月の護国英雄”っていうのを作って表彰しています。

ニホンでも人気のぺク将軍なんかも米軍にくっついてまわる”韓国人将軍”という役まわりのために毎年昇進して大将になっていましたが、”彼自身の指揮した部隊は存在しない”という事実さえ除けばニホン版Wikiに書いてあることも創作でしかないというのが事実です。

彼はまだ生きていますが、彼が指揮した部隊の戦友会みたいのって一度も行われていないんですよね、ニホンの一部では彼も人気があるけど韓国人の大半はかれの戦歴を嘘だと知っているわけです。


開戦翌日発行の新聞各紙 1950年6月26日~27日


イメージ 2
 
▲東亜(トンア)日報は1面のトップに"国軍精鋭北上総反撃戦展開"というタイトルの下、国防部報道課が26日午前10時に発表した内容をそのまま掲載した。海州(ヘジュ)市を完全に占領したというものだった。”大韓海峡敵艦撃沈”も当然ながら嘘

 
イメージ 5

▲朝鮮日報も、国防部の発表を紹介し、"国軍の一部、海州(ヘジュ)突入/敵射殺1580人、戦車など撃破58台"と報道した。
  
イメージ 3
 
▲京郷新聞は「燦!我軍勇戦に傀儡軍前線で敗走中 ​​」という1面カットのタイトルの下に「三軍一体敗敵猛追、一部は海州市に突入」というタイトルで、国防部報道部発表文を載せた。 ※海州市は現在もキタ朝鮮にある




イメージ 4




思想信条が脆弱な犯罪者に優遇とか

$
0
0

外国大使公邸侵入して、シャワーや飲食…'キモの大きな'ホームレス

前回は執行猶予、最近再び訪れたが、ようやく軽犯罪で罰金処分
目当てのお酒は無かった、アフリカなどのイスラム国ではお酒は飲まないし


イメージ 1[ソウルミーナ]4ヵ月前、ソウルのある外国大使館邸に無断侵入し、裁判所で執行猶予を言い渡された40代のホームレスが最近、再びその大使館邸を訪れ、不安感を造成したという理由で罰金通告処分を受けた。

10日、ソウル龍山(ヨンサン)警察署によると、昨年12月7日、龍山(ヨンサン)区にあるアフリカ某国の大使館邸に40代の男性A氏が塀を越えてこっそり入った。

当時、大使が休暇に発ち、空き家だった大使館邸でA氏はシャワーをして冷蔵庫で食べ物を食べるなどまるで自分の家のように行動した。 中にある物を投げ捨ててコンピューターを壊すなど家中を台無しにすることもした。
 
翌日、官邸の職員は台無しになった家を見て"コソ泥が侵入したようだ"と申告し、警察は官邸の周辺を徘徊していたA氏を逮捕した。

警察の調査の結果、A氏は住所が忠清北道提川(チュンチョンブクド・ジェチョン)となっているが、一定の住居がなくソウル乙支路一帯で野宿しながら生活していることが分かった。 当時官邸に侵入した理由については"お腹がすいて入った"と供述した。

A氏は、官邸に無断侵入し、器物などを破損した疑いが認められ、裁判所で懲役6ヵ月に執行猶予1年を言い渡され釈放された。
この事件が発生してから4ヵ月近く経った先月30日午後5時にA氏は、再びその大使館邸を訪ねてベルを押した。
官邸の職員が門を開けてみると、A氏だった。 "謝罪しにきた"とかしどろもどろのA氏が怖かった職員と大使はA氏に出て行けと言った後、警察に助けを要請した。

官邸に駆けつけた警察はA氏から特別な犯罪容疑を見つけることはできなかった。 職員がドアを開けてくれたので無断侵入の疑いはなく、出て行けという言葉に素直に外に出て、立ち退き拒否の疑いもなかった。
しかし、二度も官邸を訪れ、大使館職員たちに脅威感でを与えたと判断した警察は軽犯罪上の不安感をあおった疑いでA氏に罰金通告処分を下した。

不安な状況が繰り返されると、この大使は、韓国の外交部に口上書を送って官邸の周辺のパトロールを強化してA氏に対する適切な措置を取ってくれることを要請した。
警察関係者は"昨年末、無断侵入事件後、すでに警察は、官邸に巡察官を設置してセキュリティに特別に気を使っていた"、"官邸付近に対する警備と巡察をさらに強化する計画"と話した。


(翻訳:みそっち)



韓国では大使館侵入くらいでは執行猶予付き程度で済みます、とくに加害者がホームレスであるなど、思想信条が脆弱な場合には処罰されることはありません。これが韓国の警察の”万事不介入”という原則です、つまり野放しってことです。
ところで、韓国で不思議なのは、”無断侵入で執行猶予1年”という刑の途中に”罰金通告処分”が付いても”懲役6ヶ月”で刑務所に行くことが無いということです。

執行猶予中の罰金刑以上の処分はそのまま刑の執行となるような気がしますが、韓国の刑法では”執行猶予刑”という刑が確定しているので、新たな犯罪を犯さない限り刑務所に入るということが無いからです。 つまり、もしも執行猶予中にその刑罰で刑務所に入ることになったら”二重処罰である”という法解釈があるんですね。   
韓国には”執行猶予”というそれだけで完結する刑の宣告があるということです。
しかもこの”執行猶予刑”というのは”前科”という範疇に含まれていないため、選挙シーズンの立候補者に”前科者”が多いなんていうところにも含まれることがありません。ということで、有罪判決を受けてもそれが前科になるのかどうかというところはそれぞれが都合よく解釈することで”ゆるい社会”というものが出来上がっているわけです。

それはそうとして、4か月前のアフリカ某国大使公邸侵入事件というものはじつはニュースになりませんでした。家宅侵入は韓国でも親告罪ですが、外国公館の場合には警察は門の外側までを管轄するだけなので外国公館内での犯罪は韓国ではニュースにならない不文律があるのです。※外側だと焼身とか汚物投擲が話題になるよね

2011年のことですが、”インドネシア大統領特使団宿舎襲撃事件”というものがありました。これは場所がロッテホテルだったのですが、犯人が”国家情報院”であるとか、インドネシアからの賓客という事情もあって、犯人の身元がはっきりしているにも関わらず誰も逮捕されることなくうやむやになったことがありました。
こういう犯罪は全世界的に見ても恥ずかしい内容なので、誰にも罪を被せないという”韓国型心理”がそこにあるということです。

そうした、”韓国型犯罪隠蔽心理”が、”ニホン大使投石襲撃事件”の犯人を野放しにして、”駐韓アメリカ大使切りつけ事件”というものになったことは記憶に新しいところのような気がします。


イメージ 5





イメージ 2

そういえば、入院中の大使のお見舞いに犬肉だっけ?



浦項空港滑走路の再舗装工事は終わり 再就航はNO

$
0
0

1296億ウォンを掛けて新装した浦項空港、'幽霊空港'懸念

浦項(ポハン)・醴泉空港再開港難航
KTX開通に伴う価格競争力が落ち込む…アシアナ・大韓航空再就航確答なし


イメージ 1[空のミーナ]慶尚北道の懸案である浦項(ポハン)空港と醴泉空港再開港に赤信号が灯った。 浦項空港は大型航空会社が採算性が低いという理由で再就航を忌避して開店休業の状態で、慶北道庁が移転した新都市にある醴泉空港も、航空会社の再就航が現実的に難しいと判断された。

イメージ 5


イメージ 2

浦項空港 (工事中)の滑走路が舗装されている。 しかし先月末、再開場する予定だった空港は、大韓航空とアシアナ航空など大手航空会社らが当初約束した再就航を避けており、滑走路を遊ばせている。


海軍空港でもある浦項空港は先月25日まで1年9ヵ月間にわたる工事を終えた。 滑走路総延長2133mのうち、900mを4mほどかさ上げした後、全体をまた舗装し、安全運航の契機施設などを新たに設置した。これに計1296億ウォンをかけた。 ポスコの新製鋼工場の建設により、航空機の離着陸時の安全性に対する懸念が強まったからだった。 ※滑走路のかさ上げにはポスコ製鉄と国防部がお金を出しました。


イメージ 3

▲最近まで滑走路舗装工事などを終えた浦項(ポハン)空港の待合室が大型航空会社の再就航がされず、がらんとした姿だ。

2014年7月から滑走路の再舗装工事のために21ヵ月間、空港が臨時閉鎖された以後、大韓航空とアシアナ航空は様々な装備と100人余りの人材を他の空港に移転した。 両航空会社はその間、浦項~金浦(キンポ)間、浦項~済州間の路線を週62便の運航した。 年度別利用客は2012年26万2198人、2013年23万9516人だ。 1日平均687人が訪れたわけだ。 同期間、貨物運送量は2012年886t、2013年909tなどだった。

しかし、浦項空港は、工事完了後、就航する航空会社が現れず、再開場をしていない。 もう空港がアイドリングを重ねて莫大な予算の無駄使いという指摘とともに幽霊空港に転落しかねないという懸念が出ている。
工事完了後すぐに再就航することに約束した大韓航空とアシアナ航空は後に立場を変えた。 昨年4月、ソウル~浦項間のKTXが正式開通し、航空旅客が減少し、KTXと比較して価格競争力も落ち、航空需要の確保が不確実だという理由を並べ立てて再就航を忌避している。 飛行機を飛ばすほど赤字幅だけ大きくなるという不満の声も吐いている。 両航空会社が再就航するためには遅くともこの2月中旬まで、国土交通部に運行計画を提出すべきだったが、そうしなかった。

二つの大手航空会社が浦項(ポハン)路線再就航を置いてぐずぐずしていると、一部の格安航空会社が目をつけているという。 しかし、浦項市は"大手航空会社再就航が先に"と白けた反応を見せている。 格安航空会社が就航すれば、大手航空会社再就航ンは事実上、水泡に帰すことを懸念しているためだ。

したがって、浦項空港の再開に非常がかかった。 浦項市と市議会、地域経済団体などは緊急の対策づくりに入った。 李康徳(イ・カンドク)市場は同月下旬、航空会社を訪問して需要が十分なのにも国民の航空交通利用の権利を無視するのは道理がないとして、再就航の約束を守ってほしいと、強く要請した。 市は浦項地域経済界などと'浦項空港の民間航空機の再就航を促す'対策会議を開くなど、努力を続けている。 特に市は、慶尚北道(キョンサンブクド)と共に、航空会社の赤字分を補填するための10億ウォン(道費3億ウォン、市費7億ウォン)の支援金も遣り繰りした。
市議会は浦項(ポハン)空港に民間航空機の再就航を促す決議文を出した。 市議会は決議文で"大韓航空とアシアナ航空は浦項市民の航空交通利用の権利を保障するため、再就航の約束を履行して政府と浦項市も再就航が差し支えなく進められるよう特段の対策を用意せよ"と要求した。

浦項(ポハン)商工会議所も、浦項地域発展協議会など、地域社会団体と一緒に浦項(ポハン)空港の民間航空機の再就航のための慶尚北道、東海岸5の市・郡(浦項・慶州市、盈徳・蔚珍・鬱陵郡)で署名運動を繰り広げた。 先月30日には李市長とユン・グァンス浦項(ポハン)商工会議所会長などが国土交通部とアシアナ航空を相次いで訪問して、浦項空港の民間航空機の再就航を要求する慶尚北道、東南圏5の市・郡住民たちの願いが込められた35万人あまりが署名した署名簿を伝えた。 李市長はまた、"世界的な鉄鋼産業、歴史、文化、エネルギークラスターや天恵の観光地である慶尚北道、東海岸地域が浦項(ポハン)空港を通じて再び飛翔できるように積極的に協力してほしい"と繰り返し要請した。 しかし、両航空会社は今まで再就航な確答をしていない。 市の関係者は"航空士たちは、この2月からずっと検討しているという言葉だけを繰り返しただけで何の対策も示していない"、"近いうちに就航決定をしなければ、特別対策を講じる"と反発した。
浦項(ポハン)地域社会団体などは13日、国会議員選挙日まで航空会社の浦項(ポハン)空港再就航決定がない場合、その後抗議集会開催と共に、不買運動の展開も辞さないという方針だ。 直ちに航空会社の再就航決定が行われても、実際の就航は少なくとも1ヵ月以上かかることが分かった。 国土部の運航再開承認と空港発券システム稼動点検など諸般の準備手続きに相当した期日がかかるためだ。
このような中、慶尚北道(キョンサンブクド)が安東・醴泉新道庁時代を迎え、本格的に推進しようとした醴泉空港ジェゲハンも難しくなった。 度が大邱慶北研究院に'醴泉空港の民間航空機のジェチュイハン可能性研究'を依頼、最近'需要不足による一般航空会社の就航は現実的に不可能である'は結果をネヌヮッキからだ。
この報告書によると、2003年路線の廃止、当時の搭乗率が20∼30%に止まった点を考慮すれば、現在も赤字路線が確実視され、航空会社の新規就航が難しい。 北部圏の人口減少と陸路交通網の拡充が需要不足の要因と分析された。 実際に醴泉空港利用券(周辺50キロ、6の市・郡)人口が2003年62万人から2014年56万人に10%減ったということ。また、高速道路(中央・中部内陸)、鉄道(中央線・中部内陸の複線)など陸路交通網の拡充によって将来の航空需要が減っていくだろうと予想されるうえ、大邱空港、清州(チョンジュ)空港が近い、醴泉空港需要をくずして、弱めるものと予想した。 回る昨年から民選の6期の道知事、核心公約である醴泉空港ジェゲハンのために、関連の外部委託調査を依頼するなど多角的な努力を傾けてきた。
醴泉空港は1989年11月に開港してアシアナ航空の前~ソウル路線の就航を皮切りに、醴泉-済州路線の運行など、一時年40万人が利用するほどの好況を享受したが、民間航空会社の赤字累積で2003年11月に暫定的閉鎖された。 さらに、2004年5月、建設交通部が空港閉鎖を最終決定し、2006年1月に所有権と空港管理権が全部国防部に移管された。
道の関係者は"世界的な企業と大学がいる浦項(ポハン)空港の場合、財政支援問題があっても早急に大型の航空会社を優先的に再就航するようにするために努力していて、醴泉空港は格安航空会社を就航させ、活性化を誘導する案を検討している"、"定期的にはこれら空港と2020年完工予定の鬱陵空港を連携して発展させていく"と話した。


(翻訳:みそっち)



ポスコの浦項製鉄所の建物が飛行機の安全なんとかの高度規制に引っかかって製鉄所
が低くなるのかと思ったら、空港をかさ上げすることで解決させたというビックリしたハナシがあったわけです、そのために空港は閉鎖されて工事中だったんですよね。

※ポスコの製鉄工場は政府の許可を受けて90%完成したところで海軍がケチをつけた、滑走路を工場の反対側に378m延長して滑走路の高さを7mかさ上げすることで合意したけど、なぜか6m(実測では5.4m)という工事が行われた


その間にKTXが開通しちゃって飛行機が通うようになっても利用客が見込めないということでアシアナと大韓航空が乗り入れを再開していないのです。
田舎のお役人っていうのはニホンも韓国も似たようなもので、ご隠居も各地の空港のハナシを紹介していましたが、利用客数と航空会社の路線就航というあたりが、どちらが先なのかというような時系列が理解されないという点では言うこともありませんが、製鉄所の高さと滑走路の高さという概念についてもちょっとびっくりですね。

ちなみに滑走路が閉鎖されていた工事期間中には誰も困ることがなかったようです。


イメージ 4



太白風力発電塔倒壊、原因は闇の中

$
0
0

太白風力発電機…崩壊事故'ミステリー'

台風級の強風にも壊れないハズの風力発電風車の倒壊
原因は”韓国製ボルト?” 世界的にも類例のない


イメージ 1[メディアミーナ]この5日、江原道太白市三水洞キネミコル 太白風力発電機自壊事故の正確な原因が明らかになるか、その帰趨が注目されている。

16日、韓国風力産業協会によると、去る5日、太白市キネミコル太白風力7号機の倒壊事故は、1段目と2段目のタワーつなぎ目部位が切断され、倒壊したが、国内はもとより、海外でもこのような例はほとんどないと明らかにした。


イメージ 2


特に風力発電機は国際認証を取得した製品のみを取り扱うなど安全を最も重視して作られると説明した。
この2003年9月、韓半島を襲った台風'セミ'級より強い台風(秒速60~70m)にも10分以上耐えられるように設計されて点検マニュアルによって4年に1回ずつ精密安全診断を実施するようにされているということだ。
※事故当時、現場の気象状況は、雨が降る中秒速15〜35mの風が吹いていたものと把握されている

風力協会の関係者は"太白風力が設置された現場の7号機と8、9号機は突風がしばしば急襲する地域"とし、"風がうまく運ばない形で生じる突風は台風より強い特性があるが、風力発電機はこのような現象に耐えられず倒壊するようになった"と話した。

また、彼は"倒壊事故が起きた太白風力7号機1段目と2段目タワーの連結には最も優れたボルトを使用しており、全ての部品も最上の製品で設置されたこと"とし、"現場を確認した結果、手抜き工事や管理不良の影響はないものと分析される"と付け加えた。

イメージ 3

風力協会は、太白市キネミコル太白風力倒壊事故の現場点検を通じて現場対応マニュアルに比べてさらに慎重に現場を得て点検した状況と風力発電機の状態を確認した結果問題点を全く得なかったと明らかにした。

さらに、風力協会の関係者は、"風力発電機は火災や強風によって、翼が折れる事故はしばしば発生するが、(太白風力発電タワーのように)完全に切断された事故は初めて"とし、"太白風力事故は、今のところは原因を全く予想できないケース"と説明した。

イメージ 3


太白風力の関係者は"現場には毎日8人の職員が常駐し、発電機などをモニタリング室で点検している"、"発電効率は風が一定に吹く1~6号機が良好で、突風がよく吹く7~9号機の発電効率はやや劣っていた"と伝えた。

また、"事故原因は専門機関で試料を基に分析などを経て発表する予定だと聞いている"、"事故の原因が明らかになるまで、少なくとも1ヵ月ほどはかかる見通し"と話した。

一方、この2012年5月に商業発展を開始した太白風力はタワー高さ80m、翼直径90mの2メガワットの発電機9基が太白市三水洞キネミコルの端、海抜1050mに設置され 昨年の太白風力は3万8670㎿の電力を生産し、66億ウォンの売り上げを上げた。


(翻訳:みそっち)



韓国ではよくあることなのか”ボルトの強度不良”という点を強力に否定しています。まぁ潜水艦の甲板のボルトが折れて調べてみたら強度が半分しかなかったというようなお国柄ですからね。
ちなみにこの風力発電所は相当な山奥にあるんですよね、観光地でもないので一般人は近寄らないところなのです。最寄りのコンビニまで車で1時間くらいかかるところなんですね。そのため韓国人のあいだでも話題になっていないみたいです。




イメージ 6

イメージ 4

韓国にありがちな白菜畑が点在する高原地帯ですよ、そこの建物は現地管理事務所



イメージ 5






韓国のよくわからない高齢者のアルバイト

$
0
0

韓国政府が父母連合に与える日当...これだった

多くの高齢者はお金がない、無償食堂からやってくる
父母連合傭兵に使うお金が1年に数億

 

 イメージ 1[ソウルミーナ]10月31日、いくつかの大学のデハクセンドゥルガ教師が清渓広場での集会を8時10分頃、一度終え、街頭行進を行った後、市庁舎に集結して打ち上げを行うものと予告して去った席には、舞台設置要員と、放送機器要員が後片付けを忙しくしており、場合によっては離れているゴミをまとめている人もいた。
 
その後、マスクをした延世大通りに高齢者の一人が立っていた。
 
”こんにちは。寒さにここまで出ていただきました。朴政権が歴史教科書書を国政化すると必死で叫んでいましたが、どうお考えでしょう”
 
- それらの人々するつもり何何十分に得る導通分からない
 
”おじいさんも、国政化に反対の方ですか?”
 
- ああ、反対だからここにやってきた。
 
”向こう側の向かいでは、高齢者が反対集会をぶつぶつ小規模に泣き言をたてていましたが、年配の方の話を聞けてありがとうございます。”
 
- 卑屈にお金を望んでいるんだ、正気にするものではない
 
”そうだと知ってはいます。”
 
- 私の話をきいてくれるか?
 
”ええ聞きたい。”
 
- 私は年齢が今年81歳だ、姓がおなじで、近所に金某という私より3歳位年上のが住んでいた、私はちょうど近所で知り合いいるが。ところが、デモの現場で会ったことがあります。いきなり私に尋ねてきたよ "あなたはどのくらいもらうことにして出てくるの?
 
”なるほど。だから何しましたか?”
 
- 友人を利用して秘密を知っている必要という考えが擦れよりますが...だから "私は10万ウォン受けて出てくるよ、おたくは?」と聞いて見たんだ。
 
”気の​​利いたようによくしました。どんな返事でしたか?
 
- その友達が10万ウォン?と聞き返し、"私は5万ウォン受けて出てくる。 私たち親連合はそう"と言ってたがね。"それで卑屈に5万ウォン受けたからあのことするのだと知ったのです"
 
”なるほど。ありがとうございます。良い情報。デモ隊がいくつかあれば市庁付近で再び集まって打ち上げをするとします。そこに行ってみするようだが、年配の方はどうすることと考えなのでしょう。”
 
- どのようなここで歩いていくつかの戻ると、市庁だからそろそろ歩いて行こう。
 
”あなたの寒気をつけて健康なさい。またお目にかかりましょう。”
 


父母連合のメンバーは200人という。この200人がデモに稲妻のように現れるのは、彼らがそれぞれ公共交通機関を利用するのであれば、不可能である。誰か大型観光バスなどで一度に載せては、その周囲に解放するので可能である。

 200人に5万ウォンを一堂に支給するには1000万ウォンが必要で、他にはメンバーが持っている垂れ幕、手道標等を製作​​して与えるにまたお金が必要で、観光バス貸切費なども必要である。このすべての費用を2万ウォン程度に減らして見ても父母連合を現政権が出動させるには1200万ウォンがかかる話になる。
 
1年を通してデモがあれば、稲妻のように表示されるが老人傭兵を投入するために、現政権は、国民の税金の一部を抜き出し、数億ずつ書いているという悲しい話だ。
 
この老人傭兵に入る初期費用がそうで、オフィスと場​​所の賃貸料が月500万ウォンであり、各種の愛国団体という所に4〜5千万ウォンを支給するなど、政府はこのような者たちのために150億ウォンを出している。しかしいざ外信では韓国の高齢者の福祉を台無しであり、高齢者が苦しんで自殺するケースが多いという報道が出てくる....


(翻訳:みそっち)



あいかわらず、韓国の高齢者のインタビューは意味がわかりづらいですね。ある程度の高等教育をうけたお年寄りなら、言ってることも理路整然としていて少しはわかるのですが、義務教育さえも受けられなかった70~80代くらいの人だと何を言ってるのか全然わかりません。


イメージ 2

▲韓国の極右団体の様子


さて、韓国では極右性向の”父母連合”とか”枯葉剤友の会”といった団体があります。
セヲル号の集会や歴史教科書反対集会に”反対しに”やってくる集団です。彼らの資金援助というのが現政権であることはよく知られていますが、盧武鉉(ノムたん)の頃にも彼の政治信条を支持する団体が作られました。それら左右ののすべての団体がが政府から資金援助を受けているという点ではびっくりですが、政治団体支援法とか特定団体保護法といった団体を保護して資金が受け取れるシステムということで、その両者ともに”税金”で活動しています。 とにかくどっち側の団体であっても韓国では保護されるという社会構造になっています。これはニホンで与党と野党が等しく補助金を受け取っているのとよく似ているかもしれません。

このような団体は派手なパフォーマンスをやりますが、放火したりバスに落書きをする労連関連とはまた違う団体でもあり、武力衝突などを避けるなどといった違いがあります。


イメージ 3

▲ママ連合という団体、身なりのイイ江南夫人が多いらしい


イメージ 5

▲枯葉剤友の会ではコスチュームは自己負担となっている

イメージ 6

▲べトナム参戦戦友会のようす、釜山支部の支部長は50代だって


こうした団体が乱立しながら、それら全ては韓国の法律で守られていて、”セヲル号の集会歴史教科書反対集会”も合法ですし、それに対立集会をする”父母連合”とか”枯葉剤友の会”も国から資金援助を受けているというわけです。

韓国には”脱キタ者”という身元不明のひとがかなり多くいますが、これらも政府の雇っているひとたちです。実際の脱キタ者は昨年までに全世界で2万5千人程度ですが、韓国のメディアに登場するのはその数倍にもなります。たとえば金賢姫(大韓航空機爆破)も脱キタ者に分類されますが、現在では変名を使いソウルのどこかで暮らしていると知られています。それほどでもない鴨緑江を泳いで渡ったような脱キタ者も韓国政府は”保護”という名目でかなり多くのお金を出していることが知られています。
しかし実際の人数よりも多いのではないかという疑問はつねに出てきていました。
彼らは身元を隠すために匿名で活動しますがその中には”韓国政府が隠したいひと”というのも混ざっているようです。

そういえば、慰安婦集会に出てくるお年寄りも日当を受け取っていましたよね、あれは確か7万ウォンだったかと。

かわいそうなお年寄りの雇用という点では韓国はとても立派ですね




イメージ 4





写真作品'韓国女子'の展示について謝罪

$
0
0

現代の韓国女性らしさのビジョンにレディディオールを配置したら


イメージ 3[素敵なミーナ]グローバルブランドディオールが最近、韓国女性卑下議論に広がった写真作品'韓国女子'の展示について謝罪して展示の中止を決定した。

ディオールは12日、報道資料を通じて"最近、'レディーディオールアズシーンバイ'(Lady Dior as Seen by)に展示されたイ・ワン(Wan Lee )作家の作品に対する論議で不本意ながらご心配をかけたこと深くおわび申し上げる"と明らかにした。 ディオールはこれと共に作品展示を中止することにしたと話した。

さらに、"ディオールは女性の進取性を強調して自尊感を高め、女性に対する尊敬と権威拡大のための哲学を発展させるために努力してきた"と付け加えた。


イメージ 1


ディオールはソウル清潭洞に位置したフラッグシップストア'ハウス・オブ・ディオール'でディオールハンドバッグを多様な作品で表現した展示会を開いた。 このうち、写真作家イ・ワンが出した'韓国女子'という作品が韓国女性を性的に卑下するという議論に包まれた。

この作品は肩をあらわにした黒いワンピースを着て、赤い色レディーディオールのハンドバッグを持った女性が風俗街の前で正面を凝視する姿を表現した写真で、背景には'焼酎房'、'ルーム費無料'、'パーティータウン'などの文句を盛り込んだ飲食店が女性と合成されている。

これを見た観覧客やネットユーザーらを中心に韓国人女性を'性を売ってブランドバッグを購買する女性'に卑下したのではないかという批判が浮き彫りになった。


(翻訳:みそっち)



なんの違和感も感じないし、事実を的確に表現していると思うんですけどね。


イメージ 2

▲明洞などで押収された偽ブランド品の数々、ソウル鐘路警察署提供



イメージ 4

韓国型水質改善 警報は100日から30日に減る

$
0
0

アオコ警報の基準を下げて警報発令100日⇒30日に水質改善

今年もアオコひどいの…漢江(ハンガン)にアオコ除去船浮かべる
ソウル市"アオコ発生すれば、水遊び、自制"


イメージ 1[環境ミーナ]ソウル市が漢江(ハンガン)アオコを先制的に予防し、除去するため、アオコ除去船を浮かべて浮遊湿地を設置する。ソウル市は12日、環境部、京畿道、環境団体、漢江(ハンガン)下流の漁民など関係者らが参加する官民合同のアオコ対応の協議体を構成し、このような内容の漢江(ハンガン)アオコ対応総合計画を初めて樹立したと明らかにした。

市はアオコが多く発生するものと予想される、安養(アンヤン)川合流部と城山(ソンサン)大橋∼、加陽(カヤン)大橋にアオコ除去船をテスト運行する。
 
5∼6月にアオコ除去船2台を浮かべるためにソウル市で水研究院の主管で協議体を構成し、技術研究中だ。
浄化植物を利用し、窒素、リンのような栄養塩類を除去する浮遊湿地は来月に西江(ソガン)大橋北端とドンホ大橋の北端に追加設置する。 現在、元曉大橋の北端に1ヵ所がある。
堰の水門を一度に開き、水を放流する人為的方式で川の流速を高める堰パルス(Pulse)放流などを適用する案も論議する。 昨年、洛東江からテスト導入した。
蚕室(チャムシル)大橋∼幸州大橋は5つの地点で測定して一ヵ所だけで基準を超えても全区域に藻類警報制を発令する。 従来は、区間を分けて警報を発令した。

ただし、法改正によって藻類警報制が合理的に運営される。
今年改正された水質や水生生体保全に関する法律によって漢江(ハンガン)下流(親水区域)にも藻類警報制基準が生じる。 今まではソウル市が上水源基準を準用して運営され。 昨年、漢江下流の藻類警報が100日発令されたが、新たな基準を適用する場合、30日に縮小される。
藻類警報制発令基準となる項目がクロロフィル-aと藍藻類細胞数2個から半分値の藍藻細胞数1個に減る。 国立環境科学院の研究でクロロフィル-aの数値とアオコ現象は関連性が低いことが確認されたからだ。

ソウル市は漢江アオコ発生原因を分析し、対策を講じるため、昨年末から1年間委託をしている。漢江(ハンガン)に入ってくる汚染物質を減らすため、水再生センター龍仁処理施設の追加の容量236万tの完工時期を2018年まで繰り上げる。
ソウル市はアオコの発生で、生業に被害を受ける付近の漁民の建議を反映して藻類警報を発令したり潮流が発生した特異な動向がある時は文字メッセージをまず、伝送するなど情報を早期に共有することにした。アオコは、夏場の藍藻類が大量繁殖し、物色が緑色に変わる現象だ。 水で生臭い臭いがし、人体への接触時には皮膚炎も起きる恐れがあり、ひどい場合は水中生物が斃死する。
グォンキウク、ソウル市水循環安全局長は"春になり気温が上昇し、漢江(ハンガン)藻類発生の憂慮が大きくなり、事前準備を徹底して対応体系を確立する"、"藻類警報が発令されれば、飲み水は安全だが、水泳など水遊びはできるだけ自制してほしい"と呼びかけた。


(翻訳:みそっち)



というわけで、韓国の水質汚染対策は環境基準を下げることで警報を減らすという効果を狙っていることがわかります。


イメージ 3

▲ソウル市内の水道は八堂ダムを水源にしている、北漢江と南漢江の合流地点、あっちが南漢江、上流で田植えをしたりするとこうなるらしい



イメージ 2



韓国の新しもの好きの "テスラ3"

$
0
0

テスラ 充電所探して三万里…'韓国版テスラ'がない

1台当たりの急速充電器0.06期…電気自動車インフラ構築から
テスラ無料急速充電所のスーパーチャージャー、米国など全世界に施設作り
韓国は有料施設さえ不足し、政府補助金・インセンティブなど対策が至急


イメージ 1[話題のミーナ]テスラモデル3予約者であるキムフヮンギョン氏は悩みが多くなった。 周辺で初期採用者(新しもの好き)で有名な彼はテスラが韓国の顧客を対象にモデル3の予約を受けているという情報を接するや予約をした。

イメージ 3


従来の電気自動車のモデルに比べて優れた走行性能と優れたデザインが気に入った彼は予約費1000ドルが勿体無くなかった。 しかし、今は、はたして韓国でこの車に乗ることができるだろうかという疑念を抱いている。 キム氏はモデル3を2018年以降に引き渡されるものと予想した。 もちろんそのころになれば、国内でも電気車充電インフラがある程度備わるだろうと思ったのである。

※韓国の自動車契約は消費者保護のため納車前なら無条件でキャンセルできるシステムがある、しかし予約金を入れた場合のキャンセルには所定の経費が差し引かれて返金される。


米国に住むキムさんの友達も、このような考えでモデル3を予約した。 ところが、キム氏の友達はキム氏に、"家の近くテスラの急速充電施設である'スーパーチャージャー'があるが、予約者が余りにも多く、2、3年後に充電を適時にできない恐れがあるという話が現地で出ている"と伝えた。
キム氏は充電施設が事実上皆無の韓国なら米国より何倍はもっと不安定になることがあり、道路の上を走れない'寝ている電気自動車'になりかねないという心配が入った。
 
テスラの爆発的人気は、逆説的に韓国の電気自動車産業のすっぴん顔を明るみにする契機になった。 電気車の大衆化の基盤であるインフラが過度に不足したうえ、政府政策までバラバラで完成車メーカーの電気車の大衆化も速度が遅い。 テスラ発の電気自動車時代の開幕がつかつか近づいて来ながら、国内外の電気自動車市場を全て外国会社に流しているのではないかという懸念まで出ている。

◆テスラの対抗馬がない
テスラがモデル3予約の国に韓国を含ませる、国内もテスラ発の電気自動車ブームに包まれている。 出庫まではまだ2年という時間を待たなければならないが、電気自動車に関心があった消費者たちはテスラモデル3に目を向けている。
しかし、地方自治団体の電気自動車民間公募の売れ残り事態が続出している。 今年韓国の電気自動車普及量の半分に相当する4000台普及を目指している済州道(チェジュド)の場合、先月18日から24日まで2次民間を公募した結果、申請件数1089件を記録した。 この2~3月1次公募で500台を選定し、2次で3500台を消尽する計画だったが、購買希望者ははるかに及ばなかった。 済州道以外地域も同様に公募の実績が低迷しているのは同じだ。

この11日から充電料金が有料化され、電気車の購買をためらっているうえ、テスラモデル3まで登場したのに、消費者が従来の電気自動車に背を向けているのだ。 テスラ旋風が国内市場まで吹き、国内自動車メーカー各社は、非常がかかった。 今後電気自動車の販売に否定的な影響が懸念されるためだ。

現在、国内完成車会社は、現代車が来る6月にアイオニックエレクトリックを発売する予定であり、起亜(キア)車がソウルとレイを、韓国GMがスパーク、ルノー三星はSM3Z.E.をそれぞれ販売している。 このうちアイオニクは1回の充電で行くことができる最大走行距離が180キロで現在、国内で販売されている電気車の中で一番長い。 ソウルとレイは最大走行距離がそれぞれ148キロと91キロであり、SM3Z.E.とスパークはそれぞれ135キロだ。 価格を見れば、アイオニクは4000万ウォン、ソウルとレイはそれぞれ4150万ウォンと3500万ウォンで、SM3Z.E.は4190万ウォン、スパークは3990万ウォンだ。 テスラモデル3の場合1回の充電時に最大走行距離は346キロであり、販売価格は3万5000ドル(およそ4000万ウォン)だ。

◆韓国の電気自動車普及最大の障害、インフラ不足
国内自動車メーカー各社の電気車の開発と量産が遅れて韓国の電気自動車普及が遅かった最も大きな理由は法外に不足した充電インフラのためだ。 内燃機関車が動かすためにはガソリンスタンドでガソリンを入れなければならないように、電気自動車は、充電をしなければならない。 現在、国内の状況ではテスラモデル3が入ってくるとしても無用の長物に転落しかねない。 一般的には電気車は緩速充電の場合、一度充電に4時間程度が所要され、急速充電は20~30分程度がかかる。 アイオニックの場合、急速充電24分、緩速充電4時間25分がかかる。 SM3は急速充電30分、緩速充電4時間がかかる。 ソウルは急速充電24~33分、緩速充電4時間20分がかかる。 テスラモデル3は円筒型小型リチウムイオン電池7000個余りをつけて容量を拡大したバッテリーを使用、緩速充電で100%充電すると9時間もかかる。
 
現在、全国に運営中の急速充電器は337個で、電気自動車1台当たりの急速充電器の数字は0.06基に過ぎない。 環境部は今年487個、2020年までに1400個に拡大する計画だが、全国的に電気自動車が5000台以上普及されたことを考慮すれば、依然、不足している。

テスラはバッテリー充電時間という電気自動車の弱点を解決するため、スーパーチャージャーを構築している。 スーパーチャージャーはテスラの無料急速充電所で、スーパーチャージャーで、モデル3を充電すれば、80%を充電するために30分ほどで済む。 テスラは、米国はもちろんのこと世界を対象にスーパーチャージャーを構築中であり、現在、全世界で600余りのスーパーチャージャーステーションが構築されている。 しかし、韓国には今もスーパーチャージャーがない状況だ。

◆政府政策はバラバラ
電気車普及のためには、何よりもインフラ構築が急がれる状況に政府は、電気自動車産業発展のための適切な対策を打ち出せずに食い違いをかもし出している。 代表的な事例が急速充電有料化だ。 環境部は11日から公共急速充電施設を有料に転換して利用時キロワットh当たり313.1ウォンの料金を賦課している。
急速充電施設を捜し求めなければならない不便さにお金まで出さなければならないので、消費者らが電気車に背を向けざるを得ないのだ。 業界関係者は"充電施設が不足して、やや不便でも、充電が無料という点が大きな強みだったが、有料化に変わり、消費者にアピールできる要素がほとんどなくなってしまった"、"今まさに成長し始めた電気自動車市場に冷や水を浴びせることと相違ない"と話した。
方向性のない政策も問題だ。 最近、政府は、精油会社に公文を送って全国ガソリンスタンドに電気車充電器を設置してほしいと要請した。 全国的に各地にガソリンスタンドがあるので電気車充電器をガソリンスタンドに設置した場合、充電インフラの拡充に役立つと判断したためだ。 しかし、油を扱うガソリンスタンドに電気車充電器を設置する場合、火災など安全事故を懸念せざるを得ない。 ガソリンは発火点が低く、若干の静電気でも容易に火がつくためにガソリンスタンドの職員らは万が一の事故に備えるため、静電気防止パッドを触った後給油をしている。

◆消費者誘引策も不足
電気自動車消費者を引き入れるための誘引策も不足した状況だ。 環境部は今年の補助金支援車両を8000台に増やした代わりに一台当たりの支援金は昨年1500万ウォンから1200万ウォンに減らした。 これと違って、米国や中国、ヨーロッパなどは積極的に電気車普及拡大に乗り出している。 米国は2011年、バラク・オバマ大統領の電気自動車支援策の発表後、最大860万ウォン(7500ドル)の支援金を電気自動車購入者らに支給している。 ノルウェーは取得税と付加価値税免除などの購入の際、恩恵はもとより、充電施設、トールゲート費用など、多様なインセンティブを提供している。 中国公用車両の30%は、電気自動車で購入して、車両価格の最大40%まで補助金を支援する。 中国は2020年まで自国の電気自動車ブランドの年間販売量を100万台以上に増やし、世界市場占有率も70%以上へと引き上げる計画だ。 これに支えられ、中国の電気自動車会社の比亞迪は、昨年テスラと日産を抜いてグローバル電気車販売1位に躍り出た。

キム・ピルス大林(デリム)大学自動車学科教授は"電気車普及拡大のためには補助金とインフラそしてインセンティブの3拍子が合わなければならない"、"インフラ構築は1日朝に行なわれない、補助金も、制限的であるしかないためにバス専用車路進入の許容や軽自動車の恩恵以上の強力なインセンティブを提供することが必要である"と話した。


(翻訳:みそっち)



電気自動車ってなんかガス屋さんかなにかの広報車だったかしか見たことないんですよ、いえいえもっと走ってるのかもしれませんが、さておき韓国では水素ステーションも無いですよね、それでも多くの先進国(韓国以外全部)ではそっちのほうは着々とやってるようですよ。

イメージ 2
イメージ 3

▲済州島の充電ステーションの様子、すでに使えないまま放置されている。


そういえばちょっと前でしたが、ソウル~釜山を電気自動車で走るとどうなるかっていう特集をやってました。途中で充電が必要なのですが、急速充電できるところが少なくて途中2回の充電で合計12時間かかったとかいう話でした。それってつまりそういうことです 過去カキコ:電気自動車で釜山まで12時間かかるニダ
※ソウル~釜山は高速道利用で400km以上あって途中の充電は3回必要

そういうルートには充電器が設置されていますが、その隣町となるともう充電器がないのです。韓国型インフラ整備というものはそういうふうになっているんですね。


そういえばハイブリッド専用車だったアイオニックの3月の販売台数は1530台ということですが、どうにも売れ行きが良くないのでまもなく発売される”アイオニックエレクトリック”もアイオニックの販売台数に加算するみたいですよ(売れるかどうかわからないけど)

ちなみにアイオニックに電気駆動が追加発売されることで、”プリウスには無い電気自動車の選択肢が増えたことでアイオニックの独走は決定的だ”とのことです。
よかったですね♪(こころにもないことを書くときに♪がつく)


◇ ◇ ◇

充電といえばこっちのほうはご存知でしたか?

イメージ 1

▲"電子足輪このように充電するものだった?"性犯罪者、実生活ショック記事の写真



あぁ~関連過去カキコも見てきたらナイスをポチッしてね



イメージ 2

新、韓国のスパコン事情

$
0
0


韓国型スーパーコンピュータのすべてのこと

韓国では買ってきたスパコンにハングル名前をつけている、”ヌリ”、”ウリ”、”ミリ”、”ムリ”などがある(ムリはまだない)

中国'天河2'秒あたり3京3860兆回演算能力…アルファ碁の150倍
国産まだないの…10年間1000億投資して、ようやく中国に近接


イメージ 1[はたらけミーナ]グーグルの人工知能(AI)アルファ碁(AlphaGo)が韓国社会に及ぼした'衝撃'は'祝福'という評価が出ている。 韓国は依然として自動車と重工業に頼っており、情報技術(IT)分野でもスマートフォンやDラムが中心である。 '未来産業'に対する切実さが不足した状況だ。 未来の新技術の価値と潜在力を軽視する風土が政府と企業、国民の間に広がっているという意味だ。 プロ囲碁棋士、イ・セドル9段の奮闘は終わったが、韓国にはアルファ碁が渡した宿題が積まれている。 最近、政府が年間100億ウォンを投資して2025年までスーパーコンピュータ開発に乗り出すという計画も宿題の一つを解決するためのものだ。 ※年間100億ウォンとは最新のスパコンのリース代にも足りない

1 スーパーコンピュータとは?
スパコン(supercomputer)は、科学技術演算を含む様々な分野に使用される超高速・巨大容量コンピューターだ。 この概念は、絶対的な基準がなく相対的なもので、当代トップクラス処理能力(特に演算速度)を保有した高性能コンピューターを指す言葉であり、HPC(High-Performance Computer)と呼んだりもする。 学術的に超高性能コンピューターという通称、国際スーパーコンピューティング・コンファレンス(Supercomputing Conference)で毎年11月、演算処理速度などの性能を総合して発表する世界500位のコンピュータをいう。 世界1位の性能を誇る中国のスパコン'天河(天河)2'は、毎秒3京3860兆回の演算処理が可能である。

2 韓国の技術レベルは
国内にも気象庁の'ヌリ'をはじめ、10台のスーパーコンピュータがあったが、性能は天河2の10%にも及ばない。 これさえもすべて米国メーカーから輸入して使っている。 未来創造科学部の関係者は、"国内超高性能コンピュータ市場規模が世界市場の2.5%に過ぎず、企業が開発に乗り出すことが誘因が少ない"、"政府が直接乗り出して、韓国だけのスーパーコンピュータを育てようというもの"と話した。
2014年まで韓国で最高の性能を持ったコンピューターは0.3ペタフロップス(1PF=小数点の下で、種々の席がある数字の四則演算を秒当たり1000兆回処理できる速度)の'ウリ'だったが、2015年の気象庁が2.4PFの気象予測コンピューターである'ヌリ'と'ミリ'を導入した。 しかし、これらのコンピューター性能は世界1位の中国の天河2(33.9PF)の7.1%水準だ。

3 国内投資規模
韓国がスーパーコンピュータ開発に手を拱いていたわけではない。 1980∼1990年代に政府と民間主導の国産サーバ開発に向けた大規模なプロジェクトが試みられたことがあるが、応用が十分に行われていない問題などで持続的な投資につながらなかった。 以降、開発されたスーパーコンピュータは2012年に完成された'雷(チョンドン)'イ・ジェジンソウル大学教授チーム、2014年に完成された'風(パラム)'(韓国科学技術情報研究院)、2015年に完成された'マッハ'(韓国電子通信研究院、米アフロ)ほどだがそれぞれ処理速度は1PFの5∼10%に過ぎなかった。 また、これらの事業にはそれぞれ少なく見積もって約20億ウォンから多くは283億ウォンが投入されたが、プロジェクトを相互に連結し、一貫性をもって長期開発を率いる主体がなくて単発性にとどまった。

4 政府投資の背景
政府は、スーパーコンピュータ独自開発事業の本格的な着手の背景をAI、ビッグデータ、事物インターネット(IoT)などで具現された知能情報社会に歩調を合わせためだと明らかにしている。 国内超高性能コンピューティング市場の95%以上をIBM、HP、クレイなど、外国企業が占有している。
このために国内企業の研究・開発(R&D)投資や技術競争力確保がますます難しくなっており、大学で優秀な研究者院が排出されても持続的に力量を高めていく機会を得るのが容易でないという悪循環が拡大されている。 これまで電子・通信分野をはじめ、無人自動車、ロボットなどの分野で表れた韓国の研究水準も注目すべき段階に達したということも、政府が開発に着手した背景だ。

5 いくら投資するか
源泉技術に属するスーパーコンピュータ開発は短期間集中的な投資よりは、持続的に着実に資金を支援することが重要である。 未来部は、スーパーコンピュータの分野の安定的R&Dに向け、事業団に2025年まで毎年100億ウォン内外の研究開発費を支援する計画だ。 未来部は、スーパーコンピュータ開発のために韓国最高の専門家らが持続的に参加できるように'超高性能コンピューティング(HPC)事業団'を設立することにした。 事業団は、国内外の開発の経験とノウハウを保有した多様な開発主体(産・学・研)間のコンソーシアムの形で構成され、4月から開始された公募を通じて選定する。 企業はスーパーコンピュータのボード製作、パッケージの量産や事後管理を担当して、大学は源泉技術開発、専門人材の養成および人材交流を引き受けている。 研究団体は、スーパーコンピュータ開発に必要なインフラ及びテストベッドを提供する。

6 どの段階で開発するか
未来部は公共部門のスーパーコンピュータの実需要など国内の現実を総合的に考慮して開発プロジェクトを2段階に分けて今年から2020年までに1PF以上のスーパーコンピュータを優先開発する予定だ。 2015年、災難・環境分野の調査結果、9の省庁で海洋予報、山火事・山崩れ予測などの用途で1PF前後の需要を形成したことによるものだ。 その後、政府は2021∼2025年30PF以上のスーパーコンピュータを段階的に開発する計画だ。

7 アルファ碁vsスーパーコンピュータ
1PFはアルファGoを稼動したスーパーコンピューター(0.2∼0.3PF推定)より3∼5倍ほど早くした数値だ。 2025年に開発完了目標である30PFはアルファ碁と比較すれば、90∼150倍ほど早いわけだ。
しかし、最近、スーパーコンピューターの性能の発展は想像を超越する速度で行われるために'アルファ碁と比較して何倍速い'という式の比較はすでに意味がないという指摘も出ている。 業界関係者は"国産スーパーコンピュータが開発完了する2025年に30PFは個人が保有したPCあるいはスマートフォンの性能にも及ばないことができる"と話した。

8 10年後の競争力は
現在、最高と評価される中国の天河2は33.9PFに1秒に3京3860兆回を演算する速度だ。 10年後に開発に成功してこそ、ようやく天河2にかろうじてする水準だ。 中国が天河2より約1000倍速い'エクサグプ(Exascale)'スーパーコンピュータを開発するなど、技術格差は徐々に広がるしかない。 単純に演算速度が数十倍も数百倍高いシステムを作ってみたってしょうがないということだ。 未来部の関係者は"国家レベルで進行される最初のスーパーコンピュータ開発プロジェクトとして、単純なスーパーコンピュータ開発だけでなく、システム・アーキテクチャ設計が可能な最上級人材の養成、企業との共同研究及び技術移転などを通じた産業界の活力を向上させることにも意味を持つ"と話した。
 
9 市場の現況
市場調査機関IDCによると、2014年に開放型スーパーコンピュータおよび関連技術市場規模は322億ドルに2018年434億ドル(年平均約7.8%成長)に達する見通しだ。 一方、国内の場合2014年2億5700万ドルから2018年まで2億6700万ドル(年平均0.98%成長)に過ぎないだろうと予測される。 グローバル市場に比べて成長速度が非常に遅い。 これによって政府は今回の計画を通じてストレージ、運営体制などの構成品開発と関連の中小企業の参加を保障して国産技術のグローバル進出も支援する計画だ。

10 どこに使用されるのか
スーパーコンピュータ技術は一般のパソコンでは解決が困難な大容量の情報を超高速で貯蔵・処理・活用することに使われる。 AI、ビッグデータ、IoTなどで触発された知能情報社会を具現するインフラという意味だ。 '4次産業革命は、スーパーコンピューターにかかっている'は言葉まで出るほどだ。 ひとまず政府は、開発されたスーパーコンピュータを気象・災害などの公共分野に普及する計画だ。
イ・ジンギュ未来部基礎のオリジナル研究政策官は"最近、アルファGoなどAIの発展は、大規模なデータの高速処理が可能なスーパーコンピュータが支えていたために可能である"とし、"今回の事業を契機に韓国が保有している優秀な人的・技術的力量を具体的な成果物として立証すること"と話した。


(翻訳:みそっち)



大統領が代わると無かったことになりかねない毎度おなじみ流浪ののプロジェクトなんですが、その年間100億ウォンだそうですよ、ニホンにありがちな社員数30人くらいの会社の年間売り上げくらいですよね。(ホントカ)

さて、韓国ではなんでも買ってきて自慢するということが長く続いてきたわけですが、最近では次々と新しいのが出るので世界500位の中に入っているもので手に入るものを注文しても組み立てられたころには”あらら”ということになりかねないのです
何よりもお笑いなのは、スパコンを買ってきても韓国では”天気予報”ぐらいにしか使い道がないということなんですね。しかもその天気予報さえもニホンの気象庁のほうが正確で、”微細粉塵の予報”はニホンの気象庁の予報をと見比べて判断しているとのことですからかわいそうなんですよ。


韓国のスーパーコンピューター関連の厳選過去カキコ




イメージ 2



Viewing all 3456 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>