ソウル大学ノーベル賞へのあゆみ
2012年
ソウル大学、ノーベル賞級、国外碩学教授誘致に235億ウォン投入
[すごいミーナ]ソウル大学が200億ウォンあまりを投入してノーベル賞受賞者級国外の学者や次世代若手教授誘致に乗り出す。
ソウル大学関係者は18日"最近、`グローバル先導研究中心大学育成プロジェクト`などを用意して論議中"とし、"すべて235億ウォンを投入し、海外碩学と若手教授を招聘して予算を支援する案を検討中"と明らかにした。
ソウル大学は最近、ノーベル賞受賞者やノーベル賞受賞に準ずる成果を出した国外の碩学を専任教授に任用するのに60億ウォン、若い国外の学者を誘致するのに60億ウォンなど計235億ウォンを投入する`グローバル先導研究中心大学育成プロジェクト`案を作成した。
※碩学:学問が広く深いこと。そういう人。大学者。碩儒(せきじゅ)。韓国にはひとりもいない
プロジェクトの中によると、ソウル大はノーベル賞受賞者級の碩学4人を任用して滞在費と研究支援金などで1人当たり15億ウォンずつを支給する計画だ。
また、60億ウォンの予算で、`次世代若手教授`10人を招聘して1人当たり6億ウォンずつを支援する案を検討中だ。
ソウル大学は2012年度法人会計に予算を反映する方針だ。
ソウル大学関係者は"ノーベル賞受賞者級の碩学を何人、任用することができるかはまだ分からないが、内部構成員の意見を集めて案を確定する予定"と明らかにした。
2012年
"ノーベル賞を受けてみよう"ソウル大学は8人に25億ウォン支援
[ミーナ21]ソウル大学は26日、在職教授の中でノーベル賞受賞者を輩出するため、'2012年度創意先導研究者'事業支援対象8人を選定して、研究費で年間最大4億ウォンを支援すると発表した。
今回の事業は年間25億ウォンの予算を基に研究業績によって'創意先導研究者''創意先導中堅研究者'に区分して進められる。
'創意先導研究者'は物理・天文学部の任志淳(イム・ジスン)碩座教授をはじめ、医学科パク・ソンフェ教授、薬学科キムギュウォン教授3人が5年間毎年4億ウォンの研究費支援を受けるようになる。 40代研究者らが中心となった'創意先導中堅研究者に'は生命科学部キムビッネリの白盛喜(ペク・ソンヒ)教授、化学生物工学部ヒョンテクフヮン教授、分子医学およびバイオ製薬学科の金ソンフン・教授、電気コンピューター工学部グォンソンフン教授5名が選ばれた。 これらには3年間、毎年2億6000万ウォンずつ研究費を支給する。
授業はしなくてイイ、海外旅行は6週間
ソウル大学は、従来20日に縛られていた海外出張期間を42日に増やしてくれて9単位だった責任講義時間を6単位と下げるなどの行政支援も並行する予定だ。 支援が終了されれば、研究業績を評価し、追加支援を決定する。
今回の事業は、法人化以降ソウル大学が推進してきた'グローバル先導研究中心大学育成事業'の一環だ。 このプロジェクトは、ノーベル賞受賞者級の碩学の誘致、グローバル超優秀人材定着支援など計235億ウォンを投入するプロジェクトである。
イジュンシクソウル大学研究処長は"研究者の創意的な研究のために研究費の使用も自律的に執行できるようにした"と説明した。
2013年
ソウル大学海外碩学誘致219億の確保
[新潮ミーナ]ソウル大学が今年もノーベル賞受賞者級の海外碩学と次世代若手教授誘致に乗り出す。 ソウル大学は'グローバル先導研究中心大学育成プロジェクト'など成果の事業費219億ウォンを含めた3697億ウォンの国庫支援金の予算案が国会で可決されたと9日明らかにした。
今年、国庫支援金の予算案は、昨年の3409億ウォンより288億ウォン増えた。 ソウル大グローバル先導研究中心大学育成プロジェクトはソウル大学法人転換以来推進してきた事業でノーベル賞受賞者級の碩学誘致と基礎学問や応用学部門の発展を目標とするプロジェクトだ。
2016年
世界の碩学 "ソウル大は'ものまね科学'だけである"
若い教授たち、冒険せずに実績ために'人がしておいた分野'だけに集中して
新鮮なテーマない…このままでは先駆者ではなく追従者止まるだろう
新鮮なテーマない…このままでは先駆者ではなく追従者止まるだろう
"若い教授が定年保障を受けるため、冒険的研究に挑戦することより有名研究誌の寄稿に首を締めている。 このままでは'先駆者'でなく'追従者'にすぎないだろう。"(チーム・ハント・ノーベル生理医学賞の受賞者)
"若い教授陣が少なく、教授間に刺激を得たり、新鮮な研究テーマを見出すのは難しい。"(トニー・カイ、米ペンシルバニア大学ウォートン・スクール教授)
ノーベル賞受賞者など12人'ソウル自然科学大学の評価11ヵ月プロジェクト'報告書
[学べるミーナ]ノーベル賞と数学界のノーベル賞と呼ばれるフィールズ賞受賞者を含めた自然科学分野の海外碩学12人が韓国の基礎科学の産室といわれているソウル大学自然科学大学(自然学部)に向かって投げた警告だ。
彼らはソウル大学自然学部の依頼を受け、昨年2月から今年1月まで11ヵ月にわたってソウル大学自然学部の研究競争力を評価し、最近、最終報告書をソウル大学の大学本部に提出した。
今回の評価作業にはチーム・ハント、前英国がん研究所首席研究委員、エピムジェルマノプ米国カリフォルニア大学教授、リタコルウェル、米メリルランド大学教授(元米科学財団総裁)、ルォチンファ、台湾国家実験研究院長などが参加した。 12人の海外碩学評価団は、ソウル大を直接訪問して研究・教育環境を見て教授・学生などに対する深層インタビューを行った。
評価団は最終報告書で、ソウル大学自然学部の研究競争力について"世界大学を先導する一流名門大学になるためには、まだまだだ"と評価した。 評価団は、その理由として"硬直した年功序列式教授の採用・昇進システムが研究力量の発展をさえぎっている"と指摘した。 教授がテニュア(tenure・定年保障)審査を通過するために時間とボールが多くかかる冒険的な研究を避け、代わりに短期間で成果を出すことができる実績づくりに重点を置いているということだ。 評価団はまた、"教授たちが自分の論文が多く引用されるようにしようとすでに多くの彼らが研究する分野に参入する真似('me-too science')をしている"とした。
中堅教授たちの'研究停滯'も問題と指摘された。 "定年保障を受けてからはそれ以前まで見せてくれた水準の研究成果がこれ以上は現れない"(デイヴィッド・ネスシコロラド大学教授)。 チーム・ハント前首席研究委員は"彼らが引退したことによって生じた空席に自分の専攻分野の'コピー(copy・コピー版)'後輩研究者を採用する慣行も、学問の進化(evolution)を防いでいる"とした。
評価団は'博士後課程(ポスドク・Post Doctor)'研究者などについた劣悪な支援もソウル大学自然学部の危機を招く原因と指摘した。 米国最高の大学の核心研究人材は、博士後課程研究者であり、実際彼らには学校支援金以外にも民間支援金だけで年間6万~7万ドル(7200万~8500万ウォン)が支援される。 しかし、ソウル大学自然学部の博士後課程研究者には学校支援金はなく、教育部のBK21など外部で年間3000万ウォン前後の支援金を受け取るのがすべてだ。 評価団は"このために、博士後課程研究者たちが大部分ソウル大学を離れて海外大学を探している"、"これでは大学の競争力を育てることができない"とした。
(翻訳とか:2ちゃん番長)
一体何を研究してるんでしょうね。いえいえそういうのが伝統になっちゃったんでしょうか。ソウル大学の土地建物は京城大学そのままなんですが1946年にニホン人が引き揚げたあとも途切れることなく入学試験を実施しているんですね。
そしてノーベル賞はゼロであるということなんですが もうじきノーベル症の季節ですよ。 うひひっ
ノーベル症おすすめ関連過去カキコ