Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all 3456 articles
Browse latest View live

ソウル市の青年手当支給に6,309人が殺到

$
0
0


ソウル市の青年手当支給に6,309人が殺到…対象者の2.1倍

青年手当申請者の平均年齢は満26.4歳、未就業期間は平均19.4ヵ月(汗)
徳政令を待てずにバラマキまで登場、半数は手当てを受給できずに無収入のまま


イメージ 1[NEWSミーナ]ソウル市がモデル募集した青年活動支援事業(以下の青年手当て)に申請者が6千人を超えた。 ソウル市によると、青年手当申請者は6千309人(メール受付で予算に反映されなかったと暫定集計され、支援対象者にあたる3千人の2.1倍に達した。

ソウル市は青年手当申請者の平均年齢は満26.4歳、未就業期間は平均19.4ヵ月と”N世代”の現実が赤裸々に表れたと指摘した。
市は申請者の所得水準、未就業期間、扶養家族を基準として最終的に支援対象者3千人を8月初めに選び、月50万ウォンの活動費を最長6ヵ月間、現金で支援する。

彼らに創業、力量の強化、進路模索に役立つ多様なプログラムも支援する。
一方、保健福祉部は市の青年手当の支援に先月、最終的に”ダメ”を通知した。 福祉部は是正命令はもちろん、職権取り消しまで降って手当ての支給を阻止することを明らかにした。

しかしソウル市は是正命令に応じておらず、職権取り消しをすると、最高裁判所に提訴するなど積極的に対応するという方針だ。


(翻訳:みそっち)



これはね、ソウルのとなりの城南市で26歳に30万ウォンを配ったのですよ。


ひゃぁ 揺れたっ







パク大統領の外遊ジンクス 追加

$
0
0

今回はトルコクーデターと星州事態+ニーストラックテロ

モンゴル訪問した朴大統領'星州事態'で、訪問のジンクスの再現
今度はトルコクーデター・ニーストラックテロ、海外の大手問題まで重なって


イメージ 1[午後のミーナ]高高度迎撃ミサイル防衛システム(サード・THAAD)配置の決定をめぐって起こったいわゆる'星州事態'で朴槿恵大統領の海外歴訪のジンクスが再演されたのではないかという話が出ている。

歴訪のジンクスとは、朴大統領が外国を訪問して外交日程を消化する間、国内で大型事件が発生して外交的成果を判断することが多かったことを指す言葉だ。

今回は第11回アジア・欧州首脳会議(ASEM)に出席するために朴大統領がモンゴルを訪問した間、サードの配置に反発する住民をなだめに15日、慶尚北道星州(キョンサンブクド・ソンジュ)に訪れたファン・ギョアン首相が6時間30分にわたって事実上抑留される未曾有の事態が起こり、世論の注目を全部吸った。
 
大統領不在時に'国政のコントロールタワー'の役割をしなければならないファン首相が、怒った住民たちから、瓶や卵の洗礼を迎えて長時間来ることも行くこともできなかったのはサード配置と関連した深刻な国内対立の断面をそのまま見せてくれた事件でもあった。

このため、朴大統領は16日、ASEM 2日目セッションが終わるやいなやチョン・ヨングク報道官を通じてメッセージを出して、フランス・ニーステロとトルコクーデターの試みなどの国際社会の安保危機を言及した後、"このような状況でサード配置問題で国内的にも多くの困難があるが、国家安保のため、国民の理解と協力をお願いする"など自浄を求めなければならなかった。


◆歴訪ジンクスを整理してみよう

イメージ 2歴訪のジンクスが始まったのは朴大統領の執権後初の外国訪問だった2013年5月の米国訪問だった。
朴大統領の訪米日程に随行したユン・チャンジュン大統領府報道官(当時)が自分を助けていたインターンを相手にセクハラスキャンダルを起こして電撃更迭され、最初の歴訪から成果は葬られ、国政支持度が落ちてしまった。

同年6月中国訪問直前には、ナム・ジェジュン前国家情報院長が南北首脳会議録を公開し、国民の関心を大統領外交から遠ざかるようにし、つづいて9月、ロシアとベトナム訪問の時は、統合進歩党のイ・ソッキ元議員の内乱陰謀事件やチェ・ドンウク前検察総長の婚外息子疑惑などが相次いだ。

2014年6月の中央アジア歴訪もムン・チャングク元首相候補者の親日活動疑惑とこれによる候補者職辞任であまりスポットライトを受けられなかった。

イメージ 3朴大統領が同年10月、第10回ASEM首脳会議出席などのためイタリアを訪問した時は当時、与党セヌリ党のキム・ムソン代表の'改憲発言'議論が浮上し、政局は蜂の巣をつついたように騒がしかった。

さらに、昨年3月、中東歴訪期間にはマーク・リパート駐韓米国大使が襲われるという前代未聞の事件が発生した。


すぐに来月中南米歴訪の時は'ソン・ワンジョンリスト'疑惑を受けていた李完九(イ・ワング)当時首相が辞意を表明したこともある。

同年11月に、アセアン関連首脳会議に出席するため、マレーシアを訪問していたところ、金泳三(キム・ヨンサム)元大統領が逝去して現地で哀悼辞を伝えている。
 
直接決定した問題ではあるが、今年5∼6月にアフリカ3カ国・フランスの歴訪期間に国会常任委員会レベルの'常時聴聞会'を可能にする内容の国会法改正案に対する大統領の拒否権を遠隔で行使し、政局に大きな波紋が起こった。
特に、今回のモンゴルの歴訪期間にフランス・ニーストラックテロとトルコの軍部クーデターの試みまで続いて起き、海外大型争点まで世論の関心を吸った。



(翻訳・Gif作成:2ちゃん番長)



そういえばそーいうジンクスがあるんでしたね。
あのセヲル号のときにもどこかを歴訪していたわけですが、その記事を引用した産経支局長はとんだ災難に遭っていました。




イメージ 4

う~~ん





イメージ 5











目を合わせちゃダメ 韓国のアルバイト事情

$
0
0


最低賃金に無縁な韓国のアルバイトくん

最低賃金上昇したが、263万人は'絵に書いた餅'その理由は
大学在学中か休学中のアルバイト君は最低賃金を受けられない割合が高く


イメージ 1[はたらけミーナ]来年度の最低賃金が6千470ウォンに決定されたが、実際適用されない労働者が260万人を超えるものと調査されました。

違反事業主に対するなまぬるい処罰のためだが、最低賃金の引き上げだけに、や実効性が重要だという声が出ています。


イメージ 4


来年度の最低賃金が、今年より440ウォン、7.3%値上がりした6千470ウォンに策定されました。労働界が要求した1万ウォンにはるかに及ばない数値だが、問題は、最低賃金が上がってもこれを適用されない労働者が7人のうち1人の割合である263万7千人に達するということです。

昨年より30万人増えたが、青年失業急増と造船構造調整などで低所得勤労者の賃金条件がさらに悪化した影響です。
特に25~54歳労働者のうち最低賃金を受けられない労働者は5~10%水準に過ぎないが、25歳未満はおよそ28.5%が最低賃金に満たない労働者でした。


イメージ 5


学歴別で見ると、中卒以下の勤労者より大学在学中か休学中の労働者の最低賃金を受けられない割合が高く、アルバイトの大学生が最大の被害者と明らかになりました。
最低賃金法を破れば、事業主は3年以下の懲役または2千万ウォン以下の罰金に処する、最低賃金を労働者に知らせなかった事業主は100万ウォン以下の過料に処面します。

問題は毎年の摘発件数は増えているが、実際処罰率は0.2%にとどまるという点です。取り締まりにかかっても滞った賃金だけ与えたら処罰を免れるためです。
最低賃金の引き上げだけに、やや実効性が重要だという点を示唆しているものとして政府は、最低賃金法違反時に直ちに2千万ウォン以下の過料を賦課する方向で関連法改正を推進して、最低賃金未払いの予防に乗り出す方針です。


(翻訳:みそっち)



韓国では働きに応じた報酬を受け取るという習慣がありませんからね、使えない奴ばかりが量産されているのに、仕事も無いという状況なんですよ。

これはいまから百数十年前にも似たような状況がありました。

ちょうど開国の時期だった朝鮮時代の終わり頃に、ニホンをはじめとした先進国が次々と漢城(今のソウル)などに大使館や公使館を建て始めたわけです。
まずロシアやフランスなどは大使館の建物をヨーロッパ調に石造りで建てようとしたのですが、当時の朝鮮には近代建築に役立つ石工がいませんから製材したものを運んでこなければならなかったのです。つまり運ぶだけのカンタンな仕事というのが朝鮮人にとっての最初のお仕事となったのですね。
※レンガも焼き窯が出来て朝鮮で作られるようになったのはニホン統治時代になってから

お支払いは各国で違ったのですが、当時の日当は成人男子で朝鮮末期に通用した餞10枚、女子、少壮は5~7餞とかだったようです。
これは現金収入というものに馴染みのない朝鮮人にしてみると破格の報酬だったのですが、当時の朝鮮人は働いて報酬を得たことがありませんでしたから、なかなか集まらないわけですよ。そこで口入れ屋というか働き手を集めて給料を分配するという業態が少しづつ出来てきたのです。これは労賃の上前をはねるのがお仕事ですが、働くことに適していない朝鮮人をまとめて供給させるためにはそうした業者を通して人集めするしかなかったようです。
これはその後、ニホンが朝鮮の政治に口出しして”学校建設”であるとか”道路建設”、といった公共事業での人集めをするときにも最大限に役立ったようです。

そうした賃金労働者っていうのがいたのですが、朝鮮人は働くことに適していないので、その働き手が中国からやってきた低賃金でも働く中国人労務者たちに職場を奪われる結果となったのです。これは朝鮮の開国からほんの10年もしないあいだに起こったことなんですよ。
当時の中国はこれまた混乱していましたから、お仕事を求めて中国人が殺到したのですね。それがいまでも痕跡の残っている釜山や仁川の中華街の始まりです。
働きに応じて日当が出るとなると朝鮮人の勝ち目なんてありませんから

当時の朝鮮は立場としては中国の属国でありながら、開国特需での労働者不足には中国人を使わなければならなかったのです。なにしろ朝鮮人というのは労働に不向きでしたからね。   

ところが中国人労働者が金を得て家を建て美味しそうなものを食べているというのを見た朝鮮人は面白くありませんね、そこでそれに反発する社会運動みたいのがあちこちで起きるわけです。 その時分だと朝鮮人のほとんどは文盲でしたが、現在のように流言飛語には乗せられやすい体質そのままでしたから、中国人居住区を襲ってみたりするのですね。そうなると自国民を守らなきゃならないというのが中国を含めた周辺の先進国の言い分です。言うなればそれがそのまま朝鮮での利権なわけですよ。

そこで中国とニホンが戦争することになって始まったのが日清戦争でしたが、朝鮮の独立を認めようってことで決着したのです。 きっかけは日清両国の朝鮮出兵だったし戦場は中国だったんですけどね。

その間にも中国人居留民っていうのが戦争の帰趨とは関係なしに朝鮮に増え続けていきました。ニホン統治時代の初めころには全人口の5%くらいが中国系だったそうです。やがて中国はご存知のように李鴻章の時代から孫文の世の中になると今度は満州が開拓の美味しいところになったのです。そうなると文明に慣れてきた朝鮮人も含めて朝鮮半島から労働力が大量に満州に移動します。これが今でも中国北部に朝鮮族がたくさん住んでいる理由ですよ。 
それなら朝鮮半島の人口が減りそうなものですが、ニホン式の近代化による衛生事情の向上は朝鮮人の人口を倍増させちゃったりしたのです。(反省)

っとまあ、近代化で労働力が必要になった時に遅れて労働に参入したのが朝鮮人だったのです。 しかも彼らは今でも働くことに適していないんです。

それは今でも同じです。ソウルのコンビニのアルバイトくんの時給は韓国国内でも最低水準です、まさにそれにふさわしい能力しかないのが現実です。
それでも自分を過大評価することだけは一人前ですから永遠に受け取れない時給1万ウォンなんてことをやってるんです。  うひひっ



イメージ 2

ソウルでのお買い物は目を合わせちゃダメだからね




イメージ 3





























海外旅行でのウォン払い? はぁ??

$
0
0


ウォンでお支払いですか? ではこのようになります

海外旅行の際、クレジットカード、ウォン建て決済を要求されたら'NO'してください
ウォン建て決済の際、5~10%の追加負担…ぼったくり料金も注意しなければ…


イメージ 1[トラベルミーナ]#休暇シーズンに海外に出たAさんは、当地で買い物をしながら店員から韓国の通貨で決済するかに対する質問を受けた。 何気なくくそうだと答えた後、ウォン通貨で決済した。 しかし、Aさんは韓國に戻り、カードの決済日になっては手数料が別途加算されたことを知った。
 
#B氏は海外旅行を行くためにある国でオンラインでホテルを予約した。 最低価格を探して決済したB氏は安い価格で予約したと満足していた。 しかし、追加で約3万ウォンが決済された。 カード会社に確認してみると、ウォン通貨で外国ホテルサイトで決済したため、別途の手数料が賦課されたのだった。


クレジットカード利用者たちは夏の休暇シーズンの海外や海外サイトで現地通貨の代わりにウォン建てで決済する'DCCサービス'利用時は別の手数料が賦課される点に注意しなければならない。 ※DCCサービス:外貨建てクレジットサービス

17日、カード業界によると、海外旅行や、海外直球が増加し、クレジットカード使用時のウォン建てで決済するウォン建て決済サービスである'DCCサービス'の利用が増えている。 実際、海外でのウォン建て決済規模は2011年4839億ウォンから2012年6392億ウォン、2013年7897億ウォン、2014年8441億ウォンなどへ引き続き増加している。
※2014年で韓国人の海外旅行者数1600万人、すると一人あたり5万ウォン、こんなので、外貨建てカード払いする奴はまだ少数ってこと。


しかし、このサービスを利用する場合、実際の決済金額に3~8%水準の手数料が追加で決済される。 したがって、海外旅行の際、現地通貨で決済することが有利だ。
DCCサービス利用時、別途の手数料が入って行く理由は、決済代金が'ウォン→ドル→ウォン'に両替され、海外の加盟店が手数料を消費者に直接課すためだ。

ビザやマスターなど海外カード決済サービス提供クレジットカード会社は海外でウォン建てで決済しても、決済金額をドルに換算して国内カード会社に請求する。 それでは国内カード会社はこれを再びウォンに両替する方式だ。  
これによって海外の加盟店から物品代金決済の際、ウォン建て決済を勧める場合、反対意思を明確にしなければならない。 また、支給されたカードの領収証に地元の通貨を金額のほかにKRW(ウォン)の金額が表示されていたら、すぐに取り消して現地通貨で決済を要請しなければならない。

カード業界の関係者によれば、"海外加盟店で'ウォン'でカード決済時には、追加手数料が賦課される、海外現地通貨で決済することが顧客に有利だ"、"海外の加盟店が物品代金に含め、消費者に賦課するウォン建て決済手数料に対して、国内カード会社は関与できないため、消費者が海外の加盟店の利用時の同サービスを選択しないよう留意しなければならない"と助言した。 

旅行地が欧州なら、ICチップクレジットカードを準備しなければならない。 ICチップカードの場合、決済時にカードの暗証番号(PIN番号)を入力しなければならないために暗証番号も前もって知っておかなければならない。 これと同時にパスポートとカードの姓名が一致するかも確認しなければならない。
※韓国人の場合にはローマ字表記が何通りもあってひとつだけじゃないからね

出国前にはクレジットカードの決済日と、決済代金を確認し、海外でカードの使用に制限がないよう、備えなければならない。 

この他にも、海外での客引きのために連行され、ぼったくり料金を決済する被害を経験しないように注意しなければならない。 客引きに引かれて酒屋、マッサージ業者に向かった後、強圧的な雰囲気に数百万ウォンを決済する事例も頻繁に発生している。
強圧で実際の消費より大きな金額をクレジットカードで決済しても、これに対する補償規定は当然ない。被害補償を受けるためには、消費者が強圧による決済という事実を直接立証しなければならないために出国しようとする地域の危険要因を外交部で確認後、ぼったくり料金を受けないように注意しなければならない。 また、過度な客引き行為がある場所を避けなければならない。



(翻訳:みそっち)



外貨建てクレジットサービスについてはそれぞれの国で事情が違うでしょうから韓国人がウォン払いをする時のハナシということで良いと思います。なにしろ現地の記事ですからね。

現地でのお小遣い分を事前に両替をして現地通貨に変えておくというのは一見すると安心ですが、これはホントに使い切る分だけにしておかないと特にウォンなどはニホンでは紙くずなので注意が必要ですよ。 

ぼったくり決済についてですが、これはそのまま韓国のことを言っていますね。
とくにわかりやすいハナシでは、仁川空港からソウルに向かうタクシーが韓国人だと5万ウォンくらいだと思いますが、これが20万ウォン~になっちゃうという仕組みが出来上がっています。 これは利用者の半分以上がそう言っているので確かです。

ではその防止方法はというと 仁川空港のタクシー乗り場で行き先を告げる時に”鐘路警察署まで”っと言うと良いのだそうです。ホントは明洞のロッテホテルのつもりだったりしても、そう答えると運転手は背筋を伸ばして通常料金で運転してくれるそうです。(ホントカ)

そういうふうにできている国ではそれに応じた対処法があるということですね。




イメージ 2








造船不況に大学造船学科も消える

$
0
0


韓国の大学造船学科、卒業生が就職できず新入生の募集は打ち切り

卒業生就職できず、新入生採用しないで…大学造船業学科は全店閉店案推進
一時'夢の職場'保障されたが…就職莫莫や一部の大学の閉科手順


イメージ 1[はたらけミーナ]造船不況の影響が関連学科を設けた慶南道内の大学にも陰を落とした。一時、高所得に安定した職場が保障されたものと評価されていた造船関連学科卒業生の就職の道は直ちに閉ざさたうえ、一部では最初から、造船関連の新入生募集を放棄する事例まで出ている。

造船業好況期だった2008年に造船海洋工学科を新設した昌原(チャンウォン)大学は学生就職問題をめぐって悩みが深まっている。
4年生の生徒らは'夢の職場'に挙げた巨済三星重工業・大宇(テウ)造船海洋など'ビッグ3'についに入社期待をあきらめた。

ビック3のうち、1ヵ所で最終面接まで合格したある最優秀学生は、造船業構造調整が可視化し、該当企業が採用計画を保留、事実上入社が中止になったことが分かった。
学生らは次善策として造船資材企業や造船ではない、他の業種に就職する計画を立てているという。

弱り目に崇り目で、3・4年生の就業を支援するため、冬休みの時、中小企業で行ってきた現場実習も会社の都合上、今はほとんど行われていない。

朴英鎬(パク・ヨンホ)昌原大学 造船海洋工学科教授は、"教職員たちは就職を悩んだりする学生たちに一度機械業種に入ってキャリアを積んで今後、ビック3へと移転する案を推薦している"、"現在の学生達の悩みが大きいのが事実"と話した。
慶南大学 造船海洋IT工学科も事情は同じだ。
4年生30人のうち一部は現在、学校に設置された事業団に入って造船海洋の関連事業について教育を受け、就職を準備しているが、必要なとき、希望する会社に就職できるかどうかは未知数だ。
海洋プラントの国際公認品質の専門家などの資格を取ったり、語学能力補充など長期計画を立てて直ちに就職を保留する学生も多いと学校側は伝えた。
造船不況の影響は、学科の構造調整にもつながる。

韓国国際大学 は2012年に新設した造船海洋工学科、来年度の新入生を受けないことにした。 事実上、閉科する決定だ。
道内の私立大学の造船関連専攻教授は"このような状況が続けば、地方私立大学のような場合、構造調整の話が必ず出るようになっている"、"造船海洋は韓国が世界的な競争力を持つ数少ない産業の中で一つだったが、その就職率と関係なく長期的に人材を養成する必要があるという点を認識しなければならない"と強調した。


(翻訳:みそっち)



韓国国際大学>>>名前をきいただけで底辺だなぁと想像がつくように最底辺の大学だそうです。では需要が無いのかというと、教室の数だけ教授が必要になるということで教授らの就職先としては存在意義があるようですね。

ええ、学科が無くなれば教授もお払い箱になるんですが、それはまた別の機会に




イメージ 2







韓国型宇宙発射体延期疑惑

$
0
0


韓国型宇宙発射体延期疑惑雪だるま…ゴロゴロ

突然の10ヶ月延期発表は航空宇宙研究院の派閥問題やら?
在任中にはなんの役にも立たなかった前職らは試験発射延期に猛反発


イメージ 1[ロケットミーナ]韓國型ロケット試験発射実演が延期されることから、各種の疑惑が浮き彫りになっている。 焦点は最初から無理な日程の上程をしながら時間を合わせるのが不可能だったのか、開発陣が責任逃れに汲々として、打ち上げ日程を先送りしているのかに照準を合わせている。


イメージ 2韓国航空宇宙研究院(以下、航宇研)が発表した技術的難関の解決にも疑問の声が高まっている。
最近、趙広来(チョ・グァンレ)航宇研院長は最近、マスコミとのインタビューで、"75t級液体エンジンを開発したが、燃焼が均一にはいかない燃焼不安定問題を直面したが、最近、問題を解決した"と明らかにした。 しかし、延期説が浮上し、果たしてこのような技術的問題が完全に解消されたか疑問が出ている。



◇技術的問題解決した、それってホント?

航宇研と未来部ではロケット試験打ち上げ日程調整のために三度にわたって突っ込んだ議論を進めていたことが確認された。 韓国型発射体担当評価団の評価と韓国型ロケット推進委員会会議に続き、先月29日の次官の主宰で宇宙開発振興実務委員会を開き、10ヵ月延期を決定した。

しかし去る8日、未来創造科学部長官が委員長として出席して最終決定する予定だった宇宙委員会会議は、そのものが突然延期された。 それも開催3~4時間前委員らに携帯メールで連絡された。 このため、試験発射の延期説をめぐる疑惑は雪だるま式に大きくなる状況だ。

未来部は延期説関連釈明資料で△10ヵ月延期は決定されていないこと、△一部技術的難題すべて解消された状態、△専門家との検討進行中であり、以降、宇宙委員会で点検する、と明らかにした。
しかし、専門家だけでなく、開発に参加した関係者も釈明の内容に同意していない。 特に技術的難題が、果たして解消されていたのかをめぐって強い疑念を出している。

イメージ 3これに対してコチョンフヮン韓国型発射体開発事業本部長は"燃焼不安定問題は、2月、解決されており、推進剤タンクの問題も解決してエンジン試験を行っている"、"未来部がすべてのことを点検することにしたので、技術的な問題もその時すべてを解明すること"と答えた。

彼はまた、10ヵ月延期が三回の会議で決定されたことについては"具体的なことは言及する立場にない"と短く答えた。
航宇研が今後200回近くもエンジン燃焼試験を通じて、エンジン燃焼不安定問題を解決すると明らかにしているが、専門家らは、このような問題が続く場合、エンジン設計を最初からやり直さなければならないと説明した。

航宇研が2017年に打ち上げ予定だった試験モデルは2020年本発射に先立ち、75t級液体エンジンと7t級液体エンジンを一つずつつけて2段型に作った試験用発射体を打ち上げる計画だった。


◇責任回避のために延期するにか 院長再任と学閥とか

事実2017年の打ち上げは、試験用だったから、失敗の有無が機関の地位を左右するほど重要なわけでもない。
にもかかわらず、航宇研が延期を要請したことをめぐって様々な憶測が多い。 発射の失敗による責任論を回避するためのものだという批判も出ている。
趙広来(チョ・グァンレ)院長は現在、院長再任如何を決定する中間評価を10ヵ月後に控えている。 来年末の大統領選とあいまって、試験発射延期が出てくれば評価に不利に作用しかねないため、事前の地ならし作業が必要だったという説だ。ここに、ふいに副院長レベルの経営陣が新たに設けられたのとソウル大学派と学縁葛藤による派閥争いまで絡ませながら、一部幹部陣付和雷同説も提起された複雑な様相だ。
本当に力量がなくてもたらされた問題だという指摘も航宇研の内外から出た。

イメージ 4韓国航空宇宙研究院長を務めた航宇研のキム・スンジョソウル大学教授はこれと関連して、まだ1年6ヵ月程度が残っている状況で、打ち上げの延期を取り上げることは理屈に合わないと批判した。

技術的な問題のために延期することにも同意しなかった。 ロケットエンジン全体の体系と部品技術はすでに50~60年前に確立されたもので、最善をつくせば納期を合わせることができるという論理だ。 政府予算も、すでに割り当てられている状況なので、障害もないと主張した。

キム教授は、"韓国型ロケット開発完了時期が2015年から2017年に延期されたことがあったが、これは技術的な問題ではなく、1兆ウォンという予算確保困難のためだった"、"予算問題なら、理解するが、技術的な問題をあげて出ると、同意し難い"と強調した。



◇予算浪費・宇宙競争力の低下が憂慮

韓国が液体ロケットエンジンの開発に着手してからもう19年目であり、`マンマンデー開発`による予算浪費の議論も点火された。 政府は1999年に初めて液体ロケットの開発予算を編成して研究開発に着手した。 初の開発は、ハンファ(韓国火薬)がいた仁川(インチョン)古桟洞で国防科学技術研究所が1958年国防ロケットを試験したという記録がある。 58年前の話だ。 1975年には白熊地対地弾道ミサイルが発射された。
航宇研が開発を開始した1999年以降投入された予算は科学ロケットに800億ウォン、羅老号5500億ウォン、宇宙センター2500億ウォン、韓国型ロケット1兆9500億ウォン、宇宙センターの改善作業2000億ウォン、事業に含まれなかった200あまりの研究員の人件費と行政支援費、些細な発射体核心技術開発事業などを合わせると3兆ウォンを超える。


エレン・マスクが作った民間企業スペースXが最近宇宙旅行、ロケットの開発に成功したのと対照を見せているという指摘だ。 スペースXはマレンエンジンを開発し、これを1段に9個、2段に1つつけたファルコン9ロケット、初期モデルに開発した。 予算はわれわれが今までに投入したお金の10分の1規模の3億ドルに過ぎなかった。

最近、18歳になったばかりの韓国の大学生(カナダウォータールー大学2年)はペリジーロケットを創業して、来たる2020年までに5トン級液体推進剤ロケットエンジン`ブルー`の開発に乗り出すと明らかにした。 彼らはこの2013年固体ロケットモーターを装着した科学ロケットの試験発射に成功した。 以後、液体推進剤モーター2基(250、800キロf)燃焼試験まで受けて出した。 ブルーは150kN級地上推進力で比推力297秒ほど性能を持つ液体エンジン燃焼試験を下半期に完了する予定だ。

航宇研の金承祚(キム・スンジョ教授は、"発射体技術はすでに50年前から成熟した技術"とし、"60年前にすでに600ページに達するロケット発射製造本が作られており、一部1000ページの本も出ている"と指摘した。

試験発射延期説で研究開発費の効率性問題も浮き彫りになる兆しだ。 科学研究と技術開発の本質的違いを無視して研究者の便宜によってプロジェクトを進行しているという指摘だ。 発射体はすでに研究成果が出た技術を開発することだが、研究院は、研究(Resercher)にだけに神経を使うだけ責任が伴う開発(Development)は背を向けているという批判だ。
匿名を要求したある大学教授は"失敗を恐れて責任を負わないという政府出資研究機関研究員たちの保身主義を発射体の試験発射日程の延期で見ることができる"と皮肉った。

2兆ウォン近い税金が投入される国策プロジェクトが遅延されることに対する責任論も浮上している。 ソウル地域のある大学教授は"試験発射が10ヵ月ほど延期されれば、新たに予算を増額しなくても、航宇研の開発チームが10ヵ月追加投入し、数百億ウォンに達した人件費が追加で入るしかない"、"予算浪費だけでなく、国際宇宙開発プロジェクト参加、実技などに被る損害を考えると、政策当局であれ、研究責任者であれ、誰かが責任を負わなければならない"と指摘した。


(翻訳:みそっち)



あのほらドイツのV1ロケットとV2ロケットあるじゃないですか、あれって飛行爆弾とロケット兵器ってことでなんかギジュチュ的にものすごい差があるみたいな気がしますが、実戦に使われたのはどちらも1944年になってからだったでしょ、足踏みしてると追いついちゃうんですよ。
戦後にアメリカがV2ロケットを持ち帰りましたが、アメリカで発射実験が成功したのは持ち帰ってすぐじゃなかったでしょ。実物があってもギジュチュが無ければ真似事はすぐにはできないのです。

韓国の場合には政府のお金が動くということでそちらへの配分という回りくどい予算分配が行われる仕組みになっているので、今すぐ見える成果を出すことが必要なんですね。それがロシア製の羅老号だったりしたわけです。そして韓国人は途中経過を創作する本能がありますからロシア製を買ってきている間にも研究開発を続けていた式の発表をするわけですよ。いえいえ羅老号打ち上げのチームの中からそういう声が出てくるわけじゃありません。羅老号の予算分配のおこぼれを与れなかったチームがそういうことを言ってるわけです。
今回印象的なのは、"発射体技術はすでに50年前から成熟した技術"とし、"60年前にすでに600ページに達するロケット発射製造本が作られており、一部1000ページの本も出ている"というくだりですが、それなのにその彼は燃焼実験のひとつもできなかったというあたりですね。
よそで成功すると”そんなギジュチュはとっくにあったニダ”と言い出す韓国型のご意見ってことですよ、しかも彼らはそれを恥ずかしいとは思わずに、”事実だ”と考えるのですから始末に負えないとはこのことなのです。




イメージ 5

暑いニダ











小銃紛失発覚から1ヶ月 賞金は300万ウォン

$
0
0



やばいよ、マジで竹竿でやぶをつついてる

あの小銃落下事件発覚から1ヶ月、まだ見つからず現場には焦燥感も

イメージ 6[国防ミーナ]4日、広州市五浦邑 メサンリ特殊教育団で軍輸送機C-130で落下の準備をしていた某下士の銃器吊り紐が解けつつ、下に落ち、紛失されたK-1小銃に申告褒賞金がかかった。

イメージ 9陸軍7135憲兵隊は、広州市五浦邑と龍仁(ヨンイン)市慕賢面 一帯で銃を探すための捜索をしたが、飛行機から銃が落ちたために正確な落下地点を推定することも難しい状況だ。
さらに、山岳地帯に落ちた場合、探すのがもっと難しくなった上に、むやみに軍の人力を捜索につづけて投入できないという現実的問題にぶつかった。
このため、軍は、300万ウォンの申告褒賞金をかけて積極的な通報を呼びかける一方で、銃を見つけて申告しない場合、民事・刑事上責任を持つことができることを広報した。
先月13日、訓練中にK-1ライフルを紛失した特殊戦司令部隷下部隊では訓練の規模を縮小して銃の捜索にあたっている。

紛失事故は隷下部隊のパラシュート降下訓練中に発生した。A下士が7百m上空からK-1小銃1挺を落としたのだ。
すぐに軍将兵が動員され、ライフルが落ちたと推定される野山や村の周辺を対象に調査に乗り出したが、まだ発見されていない。

イメージ 10

▲協力報奨金300万ウォン


失われた銃器は、実弾が装填されていない状態だったが、紛失ライフルによる2次被害への懸念が出ている。軍関係者は、「公衆を損なうみる調査範囲が広い」と「輸送機の移動経路を中心に範囲を広げて捜索作業中だ"と説明した。


イメージ 4


イメージ 1


[引率の小隊指揮官:下草の多い季節であり捜索は困難している、秋になり草木が枯れるなら見つけやすくなるだろう。]

搜索の範囲をさらに広げることも検討している


イメージ 12
イメージ 11

近所の川底も捜索された


高度700mのC-130機から落下したK-1ライフル、降下部隊は20発弾倉を使う

イメージ 7

探しています2016年6月13日(月)午後4時ころ

賞金は300万ウォン



イメージ 3


イメージ 5


イメージ 2



(翻訳+Gif作成:2ちゃん番長)




これね、捜索範囲は明らかにされていないんですが、落下傘降下の訓練場上空に行き着く前の降下扉が開いていたところでスリングが外れて銃を落としちゃったというのです。しかも、落下傘降下のためにわざわざ飛行機を飛ばしているという訓練中なので、落とした本人や分隊長なんかも予定通り降下地点で落下傘降下してるのです。

そうなると銃紛失という連絡が軍司令部に入ったのは落下傘降下後ですし、時間はだいぶ過ぎちゃったあとだったのですね。
落下傘降下で使っているC-130はおなじみのロッキード製ですね、巡航速度は時速500Km/hを超えています そこから銃を落とす。機内はゴウゴウと声は聞き取れませんから引率の分隊長には『落としましたっ』なんていうのは伝わる訳もなく...。

そして捜索活動開始から1週間目にようやく新聞ニュースになったという隠蔽体質ですからね




イメージ 8







ソウルの真ん中で電気自動車を充電せよ

$
0
0


韓国電気自動車事情、それってダメじゃん

ソウル~南怡島往復150キロ…劣悪なインフラで、スタートからギクシャク

充電機接続不良・ミス相次いで…ソウルで充電放棄して、いったん出発
計器盤'走行可能距離'15キロ…次のスタンドは、16キロ外…エアコン・ラジオ消して'脂汗運転' 韓国では電気車17台当たり充電所1基、中国3.8台当たり1基、日本は3.2台当たり1基…インフラが電気車普及の種



イメージ 1[ハンドルミーナ]この13日昼12時ごろ、本紙取材チームはソウル光化門(クァンファムン)でB社の小型電気車を乗って街に出た。 韓国の'電気車の運行環境'を点検するためだった。

この車は1回の充電で130キロ走れる。 目的地はソウル光化門(クァンファムン)から76キロ離れた春川の南怡島に据えた。 車両内の電気充電の計器板に残った走行可能距離が62キロなので出発に先立ち、充電所から訪れた。
春川の南怡島:冬ソナのロケ地、関連カキコ:春川にある南怡島っていうところ


◇充電所の検索だけで出発1時間遅延…故障・不具合にケーブル規格ほしい

スマートフォンの電気車充電所のアプリを稼動させると、光化門一帯では世宗路(チョンノグ・セジョンノ)の公営駐車場の充電所一箇所のみのが画面に出た。 駐車券を選び、地下4階に行って急速充電器にケーブルを連結した後'充電開始'ボタンを押して20分を待った。 ところで充電は全然できていなかった。 管理者に聞いたら"接続不良で充電がされない場合がしばしばある"という回答が帰ってきた。


イメージ 2

①この13日午後3時の走行可能距離5キロを残して到着した京畿道加平郡清平面事務所後の電気車充電所。 本誌キムチュンリョン記者が車両に充電ケーブルを連結している。 この充電所は駐車空間が道路を侵犯しており、充電車両がある場合、他の車が面事務所の裏道を通ることが難しい構造だった。
②出発に先立ち、訪れたソウル宗廟(チョンミョ)公営駐車場の地下4階充電所。 取材チームが乗った電気車の充電コンセントの'DCコンボ'ケーブルがなく、充電ができなかった。
③'試験運営中'という案内標識がついたソウルの馬場洞(マジャンドン)住民センター前充電所機器も同様に画面にエラーメッセージだけ反復的に表示され充電ができなかった。


ソウルのど真ん中、電気車充電しようと1時間さまよった

アプリには、近隣に充電所がないことが出たが、万が一に備え、ポータル検索したところ、ソウル市西小門(ソソムン)庁舎に4基があるという情報が出た。 急いで車を運転して行ってみると、4基のうち2基は故障しており、残りはソウル市の車両が、充電していて足を向けなければならなかった。
行く経路ではなかったが、急な心に宗廟を公営駐車場の充電所を訪れた。 しかし、こちらはケーブルの種類が異なる、失敗した。 車を回して訪れた馬場洞住民センター充電所では画面に'充電できない'というエラーメッセージだけずっと立った。

イメージ 3


充電を放棄し、いったん南怡島を向けて出発した。 走行途中、車に基本として搭載されている充電所検索ナビゲーションで何度も近くの充電所を訪れたが、反対方向に遠く離れているソウル東部方面の充電所のみを案内していた。

オリンピック大路を経て京畿道加平郡水洞面から、春川(チュンチョン)方向46番国道に入ると、電気自動車計器盤の'走行可能距離'は15キロに落ちた。 急いでスマートフォンのアプリを稼動して、一番近い充電所は16キロ離れた加平郡清平面事務所。際どかった。 現在、電気自動車は車が止まれば、一気に牽引車両を呼ぶか、充電所まで押さなければならない。

最大限に電力を節約するため、エアコンやラジオを消して窓は降ろした。同日昼の気温は摂氏30度を上回ったがエアコンを使用すれば走行距離が10~20%減少するためだ。 下り坂では加速ペダルから足を外す、電気消耗量を最大限減らした。
走行可能距離表示が10キロ以下まで下がり、赤い赤信号が灯った。 汗まみれになってやっと清平面事務所に到着した時、計器盤の走行可能距離は5キロだった。

面事務所に到着したが、どこにも充電所の案内表示板が見えなかった。 この職員をつかまえて聞いたら、建物の後ろに車一台がやっと通れる建物の間に充電器が一台あった。 それぞれ他の3つの充電ケーブルがもつれていた。
千辛万苦の末に2時間50分ぶりに南怡島に到着した。 ガソリンや軽油車両だったら2~3分ぶりに油を詰めて出発し、1時間40分で到着するが、充電所を探すために遠い道を回って速度を減らし、紆余曲折を経験したため、遅滞された。



◇米中日電気自動車の販売増加したが、韓國は減少

このように劣悪な電気自動車インフラは韓國に電気自動車が多くない原因となっている。市場調査会社SNE・リサーチによると、今年1~5月、全世界の電気自動車の販売量は23万9853台と、前年同期より15.7%増加した。 中国では8万8888台が売られ、66.4%増えた。 一方、韓国は今年上半期844台の販売に止まり、前年同期より17.7%減少した。 今年、電気車新規普及台数を8000台と見積もった政府目標が色あせした数値だ。

イメージ 4政府は、電気自動車購入支援はたくさんしている。 購買者に補助金(1400万ウォン)と税金減免などの様々な恩恵(最大400万ウォン)を与える。 3500万ウォン相当の電気自動車RAY(レイ)を買ってこの恩恵を受ければ、ガソリン車レイ(1700万ウォン相当)とほぼ同じ水準で購入できる。
しかし、電気車の購買者たちは"車の価格が問題ではなく、充電インフラが劣悪に販売ができない"と口をそろえている。

昨年10月電気自動車BMW i3を購入したチョン某(42・自営業)さんは"電気車を購入した後、6ヵ月間に二回もレッカー車に牽引された"、"バッテリーがあまり残ってなかった時、充電所がなければ車は無用の長物"と話した。
実際、産業通商資源部'地域別電気自動車と充電所の普及の現況'によると、全国電気車の登録台数は5767台の一方、急速充電設備は337基で、平均17.1台当たり1基の割合だった。 中国が3.8台当たり1基、米国は6.6台当たり1基、日本が3.2台当たり1基だ。

今月初め、政府が下半期からソウル・済州地域に2キロごとに充電施設を設置すると明らかにしたが、専門家らの視線は懐疑的だ。 キム・ピルス大林(デリム)大学の自動車学科教授(韓国電気自動車協会長)は、"政府が1基当り3000万~4000万ウォンする急速充電器をソウル・済州に2キロごとに設置すると豪語したが、予算と敷地の確保計画が不確実な状況で1~2年以内には具現するのは難しい"と話した。


(翻訳:みそっち)




これはなんて言うんでしょうね、掛け声と足並みが揃ってないというか、景気のイイ号令ばかりで国民は洗脳されちゃってるとしか説明のしようがないですよね。





韓国の充電事情関連過去カキコ




イメージ 5













特赦の季節 再上告取り下げラッシュ はじまる

$
0
0


それっ特赦がやってくる 再上告取り下げラッシュ

李在賢(イ・ジェヒョン)CJ会長、再上告取り下げ…8・15特別恩赦念頭


イメージ 1[NEWSミーナ]横領・背任・脱税などの疑いで起訴されたが、差し戻し審で実刑を言い渡された李在賢(イ・ジェヒョン)CJグループ会長(56)が再上告を取り下げた。

李会長は19日、弁護人を通じて事件を担当している最高裁3部(主審、権純一最高裁判事)に再上告取り下げ書を提出した。 再上告取り下げで、破棄差し戻し審で言い渡された実刑が確定されたことによって李会長側は検察に対し、刑執行停止申請書も、この日提出した。


イメージ 4


CJ関係者は"李会長の病状が急速に悪化して身体的・精神的にこれ以上裁判を進めることはできないと判断した"、"四肢の筋肉が萎縮・焼失して麻痺する不治の遺伝病シャリコマリトゥース(CMT)も急速に悪化して基本的な日常生活を維持すら難しい"と明らかにした。
そして、"死に対する恐怖、裁判に対するストレスなどで極度の不安感と憂鬱症に悩まされている"、"企業のトップである前に、一人の人間として、生命権、治療権の保障を受けられるのを切に希望する"と説明した。

法曹界では、李会長が健康悪化で収監生活が難しい状況で、大統領の8・15特別恩赦の対象に含まれる可能性を考慮して再上告を取り下げたものと見ている。特別恩赦の対象に含まれるためには刑が確定されなければならないためだ。

 
李会長は1600億ウォン台の横領・背任などの容疑で起訴され、昨年12月に破棄差し戻し審で懲役2年6月の実刑を言い渡された。 
李会長が、捜査と裁判を受け、服役した期間は4ヵ月ほどだ。 李会長は2013年7月1日拘束され、同月18日、裁判に持ち込まれた。 以降、腎不全治療のために8月20日、拘束執行停止の許可を受けた。 夫人の腎臓移植を受けた上から拘束執行停止状態で裁判を受けてきた。
しかし、2014年4月、拘束執行停止期間の延長申請が裁判所で棄却されて2ヵ月近く服役した。 以降、再び拘束執行停止決定を受けて拘束執行停止期間を延長し、裁判を受けた。


(翻訳とか:みそっち)



韓国だなぁ



イメージ 2

韓国型行動であると





イメージ 3








南派工作員の指令用乱数放送再開

$
0
0


最近再開された乱数放送 

2000年の南北首脳会談後から16年ぶりに聞こえてきたキタ朝鮮からの乱数放送
スパイ映画さながらの半島情勢、そういえば南北は同じ言葉を使ってるょネ


イメージ 1[国防ミーナ]北朝鮮が2000年に第1回南北首脳会談後に停止していた南派工作員の指令用乱数放送を16年ぶりに平壌放送を介して再開して、その背景に関心が集まっています。

 [北朝鮮平壌放送/ 15日:今から27号探査隊員のための遠隔教育大学の数学の復習課題をお知らせします。459ページ35番、913ページ55番...。]

突然出てきた数学の課題、スパイたちに指令を転送するときに使う、いわゆる乱数放送です。
スパイはこの数字を事前に持っていた解読用乱数表を使用するか、小説のように、互いに約束した冊子を介して指令文に解釈することができます。 45935(四五九三五)が本45のページ935番目の文字というように解釈される方法です。
過去に逮捕された公安事犯はトルストイの小説「復活」を解析用の本に使用もありました。




実際のスパイ向け暗号ではない?

専門家は、しかし、今回の乱数放送が実際のスパイに指令を下したものである可能性は大きくないと見ています。 最近では、インターネットメールの指令文を暗号化して送信する方式が主に使われているからです。

 [ユドンヨル/自由民主研究院長:サード配置の問題(などが)北朝鮮を刺激するため、対南スパイ浸透を通って、私たちの社会を撹乱させるという意志を示すことによって、南南葛藤を高めたい心理戦の次元でしょう。]



昔ながらの通信方式は数十年ものの南派工作員向けの場合も

しかし別の可能性もあることはある。数十年前に南派されたスパイのうちIT機器活用能力が足りないスパイのために「昔ながらの通信方式」を使用したり、国内で監視中のスパイたちのために大規模に公開指令放送を下した可能性も多くはないが確かに存在する。


(翻訳:みそっち)



南北は直通電話とかありませんから、おハナシしたいときは電子メールみたいのを使ってそうです。一昔前の短波受信機なんていうのはいまではすっかり姿を消したし、くらやみで空に向かって懐中電灯が点滅なんていうのは流行らないですよね。
その点でいくとGoogleのGmailなんかだとすぐに作れて使い捨てでもいいくらいですよね。 そいじゃいまどきのスパイはメールでやりとりしてるのかというと、そっちが不自由なお年寄りだっているかもしれません。

そういうお年寄りにはやはり乱数放送がいいんじゃないでしょうか。




イメージ 2

メアドですか?30くらいありますよ たぶん







勤労所得税免税者の割合もすごい

$
0
0


韓国では全労働者のうち半分が所得税免税者とか

労働者の半分は'税金ゼロ'…無分別非課税減らすのが最初のボタン
"韓国勤労所得者の中で税金を納めない免税者比率が半分に上る"、

http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=3312207 ほか
 
イメージ 1イメージ 2[はたらけミーナ]韓国勤労所得者の中で免税者の割合は48%を超え、788万人を数える。 労働者2人のうち1人は稼いだ所得に対して税金を納めていないという意味だ。
朴槿恵(パク・クンヘ)政権初期の2013年、全体勤労所得者のうち勤労所得税免税者の割合は32.4%だった。

しかし、2013年末の税額控除を増やした所得税法の改正と2015年初め、年末精算大乱を経たため、非課税・減免優遇が拡大されており、結果的に課税基盤が急激に減少している。

国会予算政策処によると、2014年の労働所得税免税者の割合は48.1%で、前年より15.7%ポイントも増えた。
 
勤労所得免税者の割合は、2005年に52.9%で最高値を撮った後、2007年に43.8%、2009年40.3%、2011年36.1%、2013年31.3%と確実に減少した。これまで政府は、所得税の課税ベースを拡大するとして免税者の割合を下げてきた。韓国勤労所得税免税者の割合は、2012年基準32.7%で、日本(15.8%)、カナダ(22.6%)、ドイツ(19.8%)、オーストラリア(23.1%)などの先進国に比べてかなり高いほうだ。

イメージ 3


免税者の割合が急騰したのは2013年末、所得税法の改正で税額控除の恩恵が増えたためだ。 当時、'中産層税金爆弾'議論が起き、給与5千5百万ウォン以下労働者の税負担が増えないように設計したうえ、昨年初め、いわゆる'年末調整問題'に税制恩恵を増やす補完策まで出て、免税者が多く増加したのだ。

特に、所得上位30%に属する年俸4千万ウォン以上の労働者の中で税金を一銭も納めない人の割合が2014年度に7%(31万人)にまで増加したことが分かった。 一年前0.54%(二万二千九百人)に比べて13倍増えたものだ。
税制の再編効果だけを見ると、免税所得が4倍以上増えたわけだ。さらに、政府案より控除の恩恵を拡大した所得税法改正案が同日、国会本会議を通過して免税給与はさらに増えることになった。 免税給与が急増した原因は所得控除方式が税額控除に変わり、低所得層の免税者数が増え、控除率も高くなったからだ。 企財部の関係者は"2013年には平均的に総給与700万ウォン以下が、免税対象だったが、税額控除の変更後、この基準が1,200万ウォン以下に上がり、控除率も6%から12~15%に上がり、免税給与が4倍ほど増えた"と説明した。


専門家らは所得控除を、税額控除に変えた方向性は事実だが、過度な控除の乱発で中間層労働者(総給与5500万∼7000万ウォン)の税負担まで緩和され、税源が蚕食される恐れがあるという指摘が出ている。 キム・テイル高麗(コリョ)大学行政学科教授は"最近は中間所得層の自営業者がむしろ労働者より、税金を多く出している状況"とし、"過去には自営業者と公平性を合わせるため、勤所税控除を拡大したが、今はむしろ縮小しなければならない時点"と話した。
非課税・減免の恩恵はしばしば'甘い毒薬'として通っている。 ほっといたら国家財政に否定的影響を及ぼすことが明らかだが、すでに導入された非課税・減免の恩恵をなくした場合、低所得層の強力な抵抗を招きかねないからである。 さらに、租税政策に対する信頼度も墜落するしかない。


(翻訳みたいな:2ちゃん番長)



2014年に税制を少しだけ変えたんですよ、あの不公平感をくらませようとしたのですね。韓国にも年末調整という税金の還付があって庶民の税金が減るはずだったのです、いわゆる金持ち増税ってやつでした。ところがやってみたらなんだか税金負担が増えちゃったのでした。”減ります、安くなります”というのがお約束でしたから、政府はあわてて課税基準を下げたのです。そのけっか免税点以下の勤労所得世帯の割合が半分にもなったってことです。

ここで税金を上げると人気がなくなるし、5年ごとに確実に政権交代がある韓国型社会では短期的な人気取り政策だけが国民の理解を得られるのです。そうなるとこのようにおさまりどころのないどんづまりに来ているのです。

さて、直接税に分類される所得税の占める割合が世界最低水準であるとなれば、次の標的は間接税となりますね、韓国の消費税にも似た付加価値税っていうのは10%ですからコンビニでのお買い物には10%が加算されて含まれていますよ。
貧困層でもコンビニで使うお金には変わりがありませんが、これが”韓国型思考”では、『貧困層の収める間接税比率は世界最高水準』という標語まで出てきています。

そりゃ当然ですよね あはは



イメージ 4

税金








バスが食堂を襲う 早朝で客は無く

$
0
0


バス同士が'バタンと'…商店街に突進、食堂は全損 22人が負傷

”そっちの信号が赤だったニダ!”
先に交差点に入ったほうが正しいという判例には乗客もびっくり、



イメージ 2[NEWSミーナ]今日(20日)朝7時半ごろ京畿道高陽市徳陽区花井洞で高速バスと市内バスがぶつかって高速バスが付近の商店街の飲食店に突進する事故が発生しました。


イメージ 4


交差路のど真ん中でバス2台が速度を減らすことができなかったままぶつかっています。


イメージ 1


ぶつかったバスが団子になって歩道の方へ押し流されていきます。
1台は、すぐ商店街を襲ったし、他の1台は歩道ブロックと信号に衝突して停止しました。

<録音>目撃者:"(市内バスが)直進で走り、そしてあちらの交差点だから向こうから来ていたバスの前にかかったんですよ。 そうして持ってぶつかったんです。 (音が)とてもひどかったです。"


イメージ 3

▲一歩下がって回れ右をしている見物人とか


交差路を控えた市内バスが信号を無視したまま直進する直角方向から来ていた市外バスを見て瞬間的に方向を変えたが、あらかじめ避けられなかったんです。

市内バスにぶつかった市外バスは歩道を横切ってそのまま食堂の入口に衝突しました。
バスが襲った食堂2ヵ所は店の前面ガラスはもちろん、内部の壁と用具まで壊れました。市外バスの片面は半分近くの建物の内側に押し寄せて行きました。
この事故で両方のバスに乗っていた運転者と乗客20人、飲食店従業員2人が怪我をしました。


イメージ 5


<インタビュー>キム・ガンウォン(高陽警察署の交通事故調査係長):"今回の事故は映像を確保して確認した結果、信号違反の事故と確認になりました。 運転者は立件して処罰する予定です。"

出勤途中の交差点の信号を無視したバス運転で、大型人命事故を起こしそうでした。


(翻訳、Gif作成:2ちゃん番長)




イメージ 6


事故の通報はバスの運転手からで、”バスをぶつけられた△△△のすぐそばの...”





イメージ 7







ポケモンGo、対馬遠征隊発足

$
0
0


釜山に吹く'ポケモンGo'ブーム 日本発売目前…"対馬でも行く"
 
除外された韓国にポケモンの未来はない、ニホンのマップに釜山が含まれるか
ダメなら対馬へ行こう


イメージ 1[朝からミーナ]ポケモンコGo日本発売が切迫し、釜山(プサン)でもゲームができるという期待が最高潮に達している。 もし、国内実施が挫折すれば、近い対馬でも行くという彼らがSNSを中心に続々と集まっている。

拡張現実(AR)ゲームポケモン故意'日本発売'は、目前に迫った。 20日発売は一度延期されたが、少なくとも今月中には発売される予定だ。 日本内でもこれを控えて'歓迎'と'注意'の動きが続々現れている。

釜山でも実行の期待感の高まり
10~20代SNSに集まって
ゲーム挫折の時は日本行きの決議 
対馬遠征隊まで組織

先立って、ポケモンGoサービスが始まった国ではゲームをしたら絶壁から落ちたり、軍事施設などに入るなど問題が発生しており、これに対する指導が必要という意見を提示したのだ。
また、日本ではゲームに集中するようにポケモンとアプリだけ敷かれたアイフォン5Sと補助バッテリーを貸してくれる会社も生まれた。
こんなに日本発売が迫ってなると、SNS上では釜山(プサン)と近い対馬へ行こうという'対馬遠征隊'が構成されている。 釜山になる可能性も高まっているが、もし排除されれば、'日本行き'も辞さないということだ。 特に日本対馬の場合、日帰りで行って来ることができる、主に10代や20代前半のゲーム利用者たちが期待をしている。
高校生ハユン・16・女)さんは、"最近、ブニエル高校 でゲームになるという知らせを聞いてうらやましかった"、"日本にゲームが発売されれば、対馬へ行ってゲームばかりしてくること"と伝えた。
ゲームを楽しむ20代・30代の利用者たちは船に乗って行くことができる福岡に関心を持っている。 ゲームの発表だけを待っている職場人ノソンヒョン(39)氏は"休暇シーズンなので日本行きの飛行機便は予約が難しい"、"比較的船は予約が容易に船に乗って福岡に行くつもり"と伝えた。


(翻訳:みそっち)



うわぁ スマホ持ってないし



イメージ 2





韓国の借地農家の割合は6割

$
0
0


韓国農民は10人のうち6人が”借地で農業”をしている 

賃借農地の比率10年の間18%増加、耕作放棄よりも誰かが耕したほうがイイ?
まるで不在地主の横行していた朝鮮時代に逆戻り?  
 

イメージ 1[やさいのミーナ]統計庁によると、昨年の韓国の賃借農家の割合は全体の59.6%だ。 農民の半分以上が土地を借りて農業をしているのだ。


イメージ 2賃借農地の比率は2006年43%から2015年50.9%まで上昇した。 賃借、農地の比率が高まったのは1996年に農地法が施行された後、数度の改定を経ながら、非農業者の農地取得要件が緩和されたためだ。

非農業人が農地を取得するためには、1,000㎡、約300坪)以上の農地で年間90日以上作業をすればよい。 また、農地取得資格証明を受給しなければならないが、これは形式的な手続きだけで行われているだけでなく、現場での農民たちが密かに非農業者の耕作を認めることもある。 農地の賃貸借管理が陰性的に行われており、可能な部分だ。

イメージ 3現在、土地の賃貸・賃借はほとんど個人間取引で行われる。 契約書を使わず、口頭で契約することも珍しくない。 韓國農漁村公社では労働力不足・高齢化で自家耕作し難い農民の農地の貸与を受託を受け、専業農家を中心に賃貸してくれる'農地の賃貸受託事業'があるが、昨年利用実績は9,725haで全体の農地の0.5%に過ぎなかった。

これに賃借農家が半分以上に名前にもかかわらず、賃借の農地と借地農家に対する細部的な現況の資料は探し難い状況だ。


(翻訳:みそっち)



まぁ言ってみれば農地の半分が家庭菜園のようなものであるということですね。
田舎の田んぼ道の片側全部がほかの誰かの土地ってことですよ。
地代を払って農業をしてるってことなのです。(ニホンでは20%くらい)

自分の土地を持たずに借りた土地だけで農業をしてるひとが9%っていうのも驚きですね。


せがれには農家なんかやめてソウルに行ってイイ大学に入ってほしいというのが国民全部の目標ですから後継なんか誰もいないのです。 すると都会で疲れたひとが帰農するのかな? まぁ大抵は失敗するんだけどね。


帰農関連過去カキコ


なにしろ高速道路が通るとなれば農地の値段は跳ね上がり、農地耕作者が補償を受けられるとなればソウルに住む高位公職者らがワラワラと手を挙げるような国なのです

そういうときに、”作物は今までどおり育ててイイし補償問題のややこしい交渉はお任せ下さい”なんていうのが来るとハンコを押しちゃうんでしょうか?




イメージ 4













坂道で駐車したら暴走4人死傷

$
0
0


ちょっとクルマを離れた隙に坂道ではクルマが暴走? 

韓国ではちょっと停めるときは”エンジンON・パーキングブレーキ踏んで・ギアはD”
ほんのちょっとだけだから気にしない、似たような事故は毎年多発



イメージ 1[ハンドルミーナ]坂道に止めておいた車がまた下り坂で疾走し、市民が襲われました。1人が死亡して、2人が大きくけがをしたんです。


平坦な道に駐車する時より、さらに格別に注意しなかったことが、惨事を招いたものと考えられています。


イメージ 3


ハザードランプがともっているSUV車両一台が坂道を危うく下がります。
徐々にスピードがついて交差点を瞬時に横切ります。
今日午前9時35分ごろ、京畿城南市新興洞で駐車しておいたSUV車が坂道の下200mを疾走して道を歩いていた市民3人をひきました。

車両のオーナーがしばらく用事を見に行った間に起こった事故です。
反対側の丘から転がってきた車両が通行人が多く集まる交差点に向かって突進し、人命被害を育てました。


イメージ 4


停車していた貨物車に視野が隠してしまうと被害者たちがひどい目に遭いました。

トラックが一台が止まっていました斜めに。 そのトラックの前の部分を打って横向きに行きながら、人二人と衝突しました。
通りかかった女性2人が重傷を負い、63歳のキム某さんは病院に運ばれたが、結局死亡しました。

警察は車両の主人の機器操作の未熟さを事故原因と推定しました。


[警察関係者] 中立状態でサイドブレーキを満たしたと供述するが、私たちが確認した時は走行状態Dに置いてサイドブレーキを…


警察はブラックボックスなどを分析し、正確な事故の原因を明らかにする予定です


(翻訳:みそっち)



この手の事故はね、韓国じゃ日常的なんですよ、戦車や戦闘機だって動き出しちゃうんです。(もちろん船もね)

今回の事故はギアD+サイドブレーキONだそうですが、乗っていてもアクセルとブレーキを間違えるような国民性なのです。


イメージ 5





◇ ◇ ◇




似たような怖い画像


イメージ 2





イメージ 6















釜山では地震の前兆、ラドンガスのにおいがする

$
0
0


釜山全域で昨日からガス臭、原因は分からず今日対策会議

112番も119番も次々と通報、確かに臭うが原因は発見できず


イメージ 1[暮らしのミーナ]"ガスが臭う"という申告が釜山(プサン)で殺到した。
警察と釜山(プサン)消防本部によると、21日午後5時30分ごろから"どこかでガスの臭いがずっと出ている"という内容の届け出が170件余りも続いた。

釜山消防本部関係者は"申告が受け付けられたところに出動し、ガス測定器で測定したが、濃度が濃くなくて、数値の確認はできなかった"と明らかにした。


イメージ 2


申告は釜山の東の海雲台区から始まり、南区龍湖洞、大淵洞、東区草梁洞一帯につながった。
※韓国のガスはニホン式タマネギ臭のプロパンガス臭とは違って有機溶剤系の臭いがします。(ガスライターのガスのにおいとか)

消防本部関係者は"頻度は減っているものの、関連届出は引き続き寄せられている"と明らかにした。

申告が続くと、警察と消防本部、釜山市災害状況室、都市公社などは、正確な原因を把握するため、関係施設や工事現場などを点検しているが、現在までこれといった原因を探すことができなかった。


イメージ 3


釜山海警もガス漏れのにおいが海岸線を中心に西に移動したことから、船舶から油が流出されなかったかどうか確認に乗り出したが、特別な原因を見つからなかった。


◇ ◇ ◇

正体不明の釜山(プサン)ガスの臭いに対する関連機関対策会議が22日に開かれる予定だ。 釜山警察庁、釜山(プサン)消防安全本部、釜山市、釜山海洋警備安全署、釜山都市ガスなど関連機関は、釜山(プサン)市役所で、'ガスの臭い'に対する対策会議を開くと発表した。 機関の出席者らは、対策会議で問題のガスの臭いがどのような理由で広がり、正体が何かなどを総合的に検討する予定だ。
警察と釜山(プサン)消防本部によると、21日午後5時30分から2時間の間、釜山(プサン)海雲台区中東と南区龍湖洞・テヨンドン、東区草梁洞・瀛州洞一帯でガスの臭いが出たという届け出が受付された。


(翻訳とか:みそっち)



今朝になってもにおいがおさまらないみたいで、散発的な通報が続いています。
するとこんなハナシまで出てきてますよ。


”ラドンガス”の臭い?...地震前兆症状ではないか"

関連機関はガスの臭いが海岸と隣接した地域で発生し、東から西ににおいが移動しているものと把握して船舶や車両などを中心に、匂いの原因を探している。

釜山市は警察と海上警察をすべて動員させ、通報時刻前後の海岸を過ぎたLNG船舶や車両を中心に原因を把握中だ。
原因が正確に把握されないと、インターネットユーザーたちは地震の予兆症状でラドンガス(天然ウランが自然崩壊時の出てくる放射性ガス)放出でにおいがするという情報をオンラインを通じて接し、不安感を吐露している。


なにか面白いことを思いついたらあっちの掲示板にカキコしてみよっと



イメージ 4










公務員を目指しても落ちたら悲惨な生活

$
0
0


毎年25万人がお受験する韓国の公務員試験がヤバイw

学歴・スペックがなくても競える、+与えられた試験科目だけをよくやればいい
公務員試験だけ目指してみたら何のスペックもない就職不適合者に脱落したり

ほか

イメージ 1[はたらけミーナ]ソウルの4年制大学を卒業したキムナヨン(仮名・29)氏は今年まで3年間、9級公務員試験を準備していたところ今年初めにやめた。
"一生懸命すると話したけど、点数が上がってない、合格可能性が見えなくて"とした。
最近になり、カウンセラー資格証を取ろうとまた勉強を始めた。"長い間公務員試験の準備をしたためにこれといったスペックがなく、社会生活の経験もなくて自信が底です。 資格証でもあれば、就業に役立たないかと思って…"、ナヨンさんは、"どんな会社でもうまくいけば入るつもり"とした。



90%が落ちる公務員試験 生涯収入は少なくとも4億ウォン飛ぶかも
公務員試験5年の失敗後に、中小企業行ったら民間企業の同年輩よりも年俸も少なく

◇公務員試験'放棄者'の就職率と年俸は軒並み下落
公務員試験を主管する人事革新処と行政自治部によると、今年7・9級公務員選抜予定人員は、国家職4990人、地方職2万186人だ。 統計庁が試算した今年公務員試験受験者25万6000人のうちに10%だけが合格の喜びを享受することだ。 残りの90%は来年に再挑戦したり、ナヨンさんのように放棄して、一般の私企業の扉を叩くことになる。

問題は年々公務員試験放棄者が就職市場で不利になるという点だ。 朝鮮経済研究院の調査によると、放棄者たちは公務員試験を準備しなかった求職者よりも就職率と年俸が低いことが分かった。
2007~2013年の間の公務員試験放棄者の就職率は59.9%で、非公務員試験の就業者の76.3%よりはるかに低かった。 初任給も放棄者は2259万ウォン、非公務員試験受験の就業者は2508万ウォンで放棄者が249万ウォンほど少なく受けた。


公務員試験受験者らは、このようなリスクがあっても"土のスプーンたちが、公正に勝負を見ることができる機会"と話した。 特に地方の大学や中下位圏大学出身、人文系列出身の公務員試験受験者らは、"学閥やスペックではなく、努力と能力だけで競ってみる機会が公務員試験以外に何があるのか"と反問する。

4年制大学を退学したイ某(29)氏は"学歴欄に大学中退と書くと採用してくれる私企業はどこにもなかった"と話した。 大学卒業を猶予して7級試験を準備しているミン某(27)氏は、"公務員試験は与えられた試験科目だけを一生懸命に勉強すれば、競ってみる価値はあるとの考えが入って準備するようになった"と話した。

キム・テイル高麗(コリョ)大学行政学科教授は、"結局、民間部門で良い雇用の供給をまともにできなくて起こる現象"とし、"公務員試験受験生25万人が行きたいような良質の雇用を創出しない限り、公務員試験のブームは、冷めないだろう"と話した。


公務員試験受験理由に、社会貢献は11%だけ 77%が"安定した職業欲しい

◇専門家たち"先進国にはないという異常現象"
専門家らは過熱された公務員試験ブームが国家的に良くない現象だと口をそろえた。 ユ・サンヨプ外国語大学行政学科教授は、"憲法に'公務員は、国家と国民に奉仕する席'と出ているが、最近は主に'安定'や'老後の保障'などを見て支援する"と話した。
実際、この3月の就業ポータル'人である'が公務員試験受験生1174人を対象にアンケート調査した結果、77%(904人)が'安定した職業を持ちたいので'公務員試験を準備すると答えた。 '社会に貢献したくて'という回答は10.9%に止まった。
公僕として召命意識が欠如された公務員試験ブームは、下級公務員集団の特権意識を煽る恐れがある。 ユ教授は"公務員試験のブームが吹き、最近、公務員集団の'スペック'はずっとよくなったが、果たして国民に対するサービスも良くなったかは疑問"と話した。

海外先進国の大学卒業者たちには公務員が人気職業ではない。 米ウォールストリートジャーナルの2014年の調査結果、米連邦公務員のうち30歳未満の割合は全体の7%だった。 一般の民間企業で30歳未満の職員の割合が25%であることと比較して大きく低い数値だ。
ムン・ミョンジェ延世(ヨンセ)大学行政学科教授は"大学卒業した若い青年たちが9級公務員試験に集まって過熱競争をするのは極めて韓国的な現象"と指摘した。 ムン教授は"米国や欧州では特定公職のポジションに空席が出る場合、その分野の専門性を備えた人材を公募して集中討論、面接を経ている"、"選択肢から選ぶ方式で国英数知識のテストをして、数百人を選ぶ韓国の公務員採用制度は改善する必要がある"と話した。
ジャン・ヒョンジュ外国語大学行政学科教授は、"米国・欧州で公務員という職業は、納税者に奉仕するサービス職"とし、"西欧では'一生の職場'という概念なしで仕事を移して行くのが一般的なので、'切られる心配ない'いう理由で公務員になろうとする若者たちは少ない"と話した。


(翻訳:みそっち)





韓国の公務員事情

9級公務員試験の平均欠試率が毎年26%ほど高くて、今年も約5万8000人が試験場に出てこないものと予想>>>ってあるんですが、公務員試験準備生という隠れ蓑は居心地がいいみたいですよ。
9級公務員っていうのは一番下っ端で、”高卒程度の”ということになっていますが、韓国では”大学卒”のようなのが大挙として押し寄せるみたいです。
警察公務員でいうと巡査というものですね、これはその後試験を受けて進級することになっています。

※最末端の9級公務員よりも下には徴兵で21ヶ月はたらくのがいます


7級っていうのはちょっと偉くて、最初から主任クラスという採用ですね。
では8級って何だ?ってことが気になりますが、これは国会議事堂の職員とかのような一般的に見かける公務員職とは別系統のようで、9級公務員が昇進試験で受けるものでは無いそうです。  9級 ⇒ 7級 ってこと

そのほかに5級からはじまる外交官試験のような高級公務員を採用する試験もありますが、冷やかしで受験できるようなものではないらしく競争率もそこそことなっています。


公務員の給与表

9級っていうのが公務員の下っ端で8級はなんか国会職員みたいなお仕事の人だけに存在する職級らしいです、巡査部長になると7級で、5級とかはすぐに偉くなる良い学校を卒業して試験に受かったひとのさいしょのお給料ですね
3級っていうのは署長みたいなものすごく偉い人かな

イメージ 2
月給:単位ウォン
警察官の1年生の給与は右上、縦の列は勤続年数らしい



ニホンが朝鮮統治をはじめたころに現地では朝鮮人を採用しなければならなくなったわけです。 これは工事の人夫などが最初でしたが、彼らはお金を貰って働くということを知らなかったそうです。 なぜって、租庸調の制度そのままでしたから税金やコメのかわりに”タダ働き”という賦役が500年間もあったので、”働く=賃金”ということが理解されなかったのです。
朝鮮人はいつでもキセルを持っていますが、お役所からの賦役では真面目に働く奴が馬鹿でしたから現場に行っても働かないというのが彼らのスタイルだったのです。
その後も賃金を銅銭で払おうとすると、今度は”銅銭を見たことがない”という物々交換社会のひとでしたから、食えるものをくれというわけですよ。これがまたコメじゃダメで布じゃなきゃダメだとかうちには病人がいるからクスリをくれとか、そういう朝鮮人の要望をそれぞれ引き受ける朝鮮人業者が出来たのだそうです。

妓生に娘が売られそうだからその分だけ働くとか借りたコメや借金があるからその分だけ働くといった朝鮮人を取りまとめる”口入れ屋稼業”ですよ。こればっかりは現地の事情を知らないニホン人には出来なかったことらしくて大変だったそうです。

やがて近代式のお役所が出来てくるとまず最初に元お役人とか試験をして採用したのです、その朝鮮人がやがて試験を採点して採用する側になってきた1920年代になると早くも下級官吏採用試験で不正が続出します、これは朝鮮時代の現象と同じことが起きてきたのです。つけ届けをすれば採用という朝鮮システムですね。

ニホンが朝鮮統治を離れた1945年からはもう一度混乱してきます。ニホン人のいなくなった警察ではそのまま全員が大量に昇進したあと、追加の大量採用で自分の地位を固めるのです、その結果として兵隊適齢期のがみんな警察官になっちゃったのです。 ※警察にも武器が必要だってことで38式小銃を配備したり

ところが北朝鮮が攻めて来るから軍隊も必要だ、となってくると採用条件をえさにして組織拡大を双方がはじめましたよ、結局のところ警察組織が昇格して軍隊になったりせずに米軍援助物資による近代式の軍隊ができたわけですが、こうした軍による無差別大量採用は朝鮮戦争開戦の翌年に國民防衛軍餓死事件とかで軍幹部の懐を潤しましたよね。 ※いまでも同じ論理で軍幹部がインチキをしています

軍の経験者なんてニホン軍のしかいないわけですよ。これが15年後にクーデターを起こします。

そのいっぽうできちんとお勉強しなきゃならない法科のほうではニホンがいなくなっちゃったらセンセがどこにもいないわけですよ。それなのに毎日、裁判はやらないとならないし、いずれ建国しなきゃならないからって憲法や刑法も必要になってきて、ニホンの旧民法をそのままハングルの送り仮名をつけて条文にしちゃったんです。35年も文明国だったのにニホンがいなくなったら途端に朝鮮時代に逆戻りだったのです。





イメージ 5







警察に暴行した義務警察官が罰金刑

$
0
0


酒に酔って警察殴った義務警察官に'罰金100万ウォン'

月給15万ウォンの義務警察官に罰金100万ウォンって無理でしょ



[鬼ころミーナ]お酒に酔って暴言をしたが、これを制止する警察を暴行した義務警察官が罰金刑を受けた。

この4月14日午後10時30分ころに義務警察のチョ某(21)氏は、酒に酔って慶尚北道慶山市河陽邑のあるマンション前の街を歩いていた。
彼は道で大声で暴言をし、騒音を我慢しなかった近隣の住民は警察に通報した。 住民の通報を受けて出動した警察はチョさんを引き止めて、家に連れて行ってやるとした。

しかし、チョさんは急に暴言とともに警察に拳を振り回した。 チョさんは警察の言葉を聞くと急に腹が立って犯行を犯したという。
義務警察官は、対共作戦と治安業務を補助するための役割をし、兵役法によって転換して服務された人が任用される。 彼らは法的に一部の条文を除いては警察に準ずる地位を持つ。

ソウル北部地裁刑事3単独グヮクチョンハン判事は、公務執行妨害容疑で起訴されたチョ氏に罰金100万ウォンを言い渡した。
グヮク判事は"被告人は警察官の112通報処理に関する正当な職務執行を妨害した"、
"罰金額に相当する金額の納付を命じる"と言い渡した。



(翻訳:みそっち)




これね、徴兵の兵隊があばれて警察官を殴っても罰金刑は無いんですよね、憲兵隊の事情聴取を受けたり、営巣に入ることで帳消しになるのです。つまり罰金刑とは縁が無いんですけど、義務警察だとこういうことがあるみたいです。



義務警察ってなによ

えっとね、韓国の兵役は”鉄砲担いだ兵隊さん”のようなおなじみのほかに、デモ隊相手の機動隊勤務で兵役を済ませることもできるんです、それを”義務警察”といいます

この義務警察勤務は毎週のようにデモ隊+放水攻撃があるソウル市などではハードな気もしますが、相手が銃を持っているわけでもない一般市民相手なので義務警察の機動隊員は拳銃などを持っていません、たまに射撃訓練はするんだけどね。

お給料は兵隊さんと一緒です、階級も4つあって陸軍とおなじ21ヶ月勤務ですね。
ところで彼らの勤務地はデモ隊との衝突の多い都市部ですから、外出が多いと途端に財政逼迫しちゃいますよ、”週45時間勤務、週2日休み保証で十分な余暇生活をすることができます。(義務警察ホームページ)”みたいなお話ですが、実際には全寮制の建物で3食付きで出番を待っていたりするわけです。

鉄砲のような重い装備は無いので訓練は楽そうですが、盾と棒を持った”群衆警備”という鎮圧訓練とかもあってなんだか楽しそうです。
軍隊とちがって訓練場みたいな広いところがないので走ったり歩いたりする訓練はほとんどありません、義務警察で兵役の代わりをやるのが5%程度となっているので、各分隊も少人数になっています、そのためいじめみたいのも少ないというのが人気の理由のようです。 ← 警察の偉い人の息子の半分は兵役代わりに義務警察に行くらしい

たまに行方不明者とかが出たりすると山狩りにでかけたり、災害現場では人間バリケードの役目をしたりします。  ※最近は割と頻繁に山狩りとかがある
 
 ◇ ◇ ◇


義務警察隊の生活

イメージ 7

▲着るものを配っている、陸軍などにある”容姿1級部隊”とちがって義務警察とは、やせ・デブ・チビがまんべんなくやってくるところ
※義務警察で兵役を終えても、予備軍訓練では陸軍と同じ呼び出しがあるらしい、ただし戦闘服には部隊マークが貼って無い



イメージ 6

▲朝の日課といえばこれくらいしかない駆け足、もちろん朝食前である。
※義務警察の宿舎はおよそ郊外にあり、自然豊かな隔離された環境で21ヶ月生活する



イメージ 11

▲体操というものを20年間ほとんどやってこなかった彼らには新鮮な驚きも
※運動靴は私物を使っている場合が多いが支給品もある、後方に見える車庫には移動用のバスがある。バスの運転は彼らではなく永久服務の義務警察官(下士官相当)があたる。


寝床のアタマは通路側

イメージ 2

▲お休み前の長い話の時間、これは5連寝台のようす、(手前の彼のももが白い)
※サンダルの位置でわかるように乗り越えて寝床に収まるらしい


イメージ 3

▲4連2段型寝台の様子、ミドリ色サンダルのあたらしいのが新人さんとなっている
※このトイレサンダルは個人への支給品であり名前を書いて各自で管理する、同じものは市内の大型マートで2000ウォンくらいで売っている。



イメージ 4

▲防具をつけて整列したところ、このかっこうではバスに乗れないのでお着替えは現地に着いてからするよ
※これらプロテクターは個人への支給品ではなく使用後に返却する、言ってみれば高校の剣道授業の防具が学校の備品で揃えてあるようなこと



イメージ 5

▲各自固有の盾を持つわけではなくその場ごとに現地で支給される、
うっかり手配がおくれると機動隊員は素手でスクラムを組む事になるんだとか。
※ポリカーボネイト製で重さは4.2kgと軽い


イメージ 10

▲兵隊の水漏れ軍靴とちがって迷彩柄ではない、その名称は”機動靴”とよばれる、つま先には鉄心の入った安全靴だが、実用性を重視して上げ底になっていない。
※それでも上げ底の中敷きは大人気だったりする



イメージ 9

▲待ちに待った給食の時間は毎日代わり映えのない物が出る。
※陸軍とは違って箸があるところにも注目、(軍隊は箸を使わない)


イメージ 13

▲大型冷蔵庫にはなんと慰問品のおやつがぎっしり詰まっている、義務警察隊にはPXがないためその分のおやつも届くらしい。  ※4つ子ではない


イメージ 8

▲軍隊と同じで各種団体からおやつが大量に届く、寝台があるからここは居室だが
冷蔵庫が置いてありおやつがこんなに詰まっていた。(陸軍などにはおやつ庫は無い)

イメージ 12

▲なにやら雑多なものが小さな机の上を占領している、2つある巻紙が各人のところに置かれている 

今日の問題 これはいったい何をしているところでしょうか ヒント:2ロール


このように韓国では徴兵のかわりに全体の5%ほどの人数が義務警察に服務するわけですが、軍隊の下士官将校などのような”専業機動隊員”もいるわけです、かれらは自宅から警察署に通ってそこで着替えて仕事が終わると警察署で着替えて自宅に帰る生活を繰り返しています。


イメージ 1

▲義務警察は武器を持たないので、暴徒には盾とスクラムで対応します
※うっかり持っている棒で市民を打つと処罰されます




イメージ 16

なにしろ軍隊とちがって毎週実戦がありますから








盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の墓地に尿

$
0
0



盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の墓地に尿を撒いた40代検挙

以前にはうんちを撒かれたりした誤字でお馴染みのノムたんの墓所


イメージ 1[NEWSミーナ]慶尚南道金海(キョンサンナムド・キムヘ)西部警察署は22日、故盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の墓地に尿を撒いたチェ某(41)氏を財物損壊、公務執行妨害の容疑で拘束令状を申請した。
※現行犯逮捕ではないところが犯罪者保護国である韓国式、乾いてしまえば証拠もなくなるので、それっきりになる予感

チェさんは21日昼12時ごろ、慶尚南道金海市進永邑(キムヘシ・ジンヨンウプ)のボンハ村の盧元大統領の墓地に500㎖のペットボトル2つに盛り込まれた小便をばらまいた容疑を受けている。

チェさんは"盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がしたので何があるのか"と叫びながらこのような行為をしたことが分かった。

当時、墓地で警備勤務中だった義務警察に発見され、現行犯で逮捕された。
警察は、”飲酒状態ではない、拘束以降、黙秘権を行使している”と明らかにした。
警察は、正確な事件の経緯を調査している。


(翻訳:みそっち)




みそっちの、ちょっとハングル

"노무현 대통령이 한 게 뭐가 있느냐"
ノムヒョンテトンニョンイハンケムォガインヌニャ  (平板に発音します)

ノムヒョンテトンニョン=盧武鉉大統領  イ=は
ハン ケ ムォガ = およそ何を    インヌニャ=したんか?


ニホン語では文字化しにくい韓国人の使う言語ですが、手足を押さえつけられて大声で叫ぶ彼らのようすが少しでも伝わりましたか?


◇ ◇ ◇ ◇



2010-11-14
故盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の墓地人糞投擲事件発生
60代の男性14日午後、予め用意した人糞の墓に投擲する逮捕されて

イメージ 2[事件のミーナ]故盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の墓地に人糞を投擲した60代の男性が現場ですぐにつかまって警察が事件の経緯を捜査中にある。
 
14日午後1時ごろ、慶尚南道金海市進永邑ボンサンリのボンハ村に入ってきたチョン某(63)氏が事前に準備した桶を取り出して故人の墓地平らな岩の方向に人糞を浴びせ始めた。
警備中だった戦闘警察がすぐにチョン容疑者を逮捕し、汚物が盛り込まれた桶と共に、彼があらかじめ準備した印刷物も一緒に押収した。
印刷物には"盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領が全教組と全公労の民主労総などの左派勢力を助けて国民を不安にさせて国家アイデンティティを混乱に陥れた"は内容が盛り込まれていた。

イメージ 3

▲中央部分の湿り気がブツである、手前はチラシの入った紙袋


事件直後、証跡保存のために故人の墓は緑色シートで覆われたが、まもなくきれいに整理された後、再び弔問客に公開されたものと伝えられている。
現在、警察がチョン容疑者に対して、汚物を投げつけた経緯を把握しており、烽下(ポンハ)財団は、まず、警察調査結果を調べた後具体的な立場を明らかにすると言及した。



ということがありましたね まぁ民度ということを説明する以前に、そういう人種なのだと記憶しておくようにしましょう

こんなこともありました

イメージ 4

この7日、マスコミに公開された故盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の遺骨箱カバーに盧前大統領の苗字である`盧'文字が誤って刻まれ、近いうちに修正されることが分かった。 8日、盧前大統領側によれば、今年10日金海市進永邑獅子岩のふもとにの墓地に埋葬される盧前大統領の大理石の石函カバーに刻まれた`盧'文字が誤って刻まれたという一部の指摘について確認作業を行っており、修正する計画だ。

イメージ 8


イメージ 5大理石の中で最高品質として知られた忠清南道(チュンチョンナムド)保寧(ポリョン)の南浦(ナムポ)オソクで製作されたこの石函のカバーには曹渓宗総務院長の智冠(チグァン)僧侶が漢字で書いた`大韓民国の第16代大統領盧武鉉(ノ・ムヒョン)1946-2009'という字が刻まれている。 しかし、この文字の中の姓である`盧'の文字が元の

とらがまえ ⇒ まだれになっていた

と誤って刻まれたという指摘が提起された。 これに対して金慶洙(キム・ギョンス)秘書官は"誤字部分を確認して直さなければならないところは直すこと"とし、"`とても小さな碑石'建立委員会委員長である兪弘濬(ユ・ホンジュン)元文化財庁長が、智冠僧侶と協議して同日中に修正する計画"と話した。  ※智冠僧侶:(1932~2012)すぐに死んだ

このひとなんですが、明らかにニホン統治時代の義務教育を1年程度受けていながらあの程度の筆跡であるという


イメージ 6

▲ご丁寧に落款まで押してあるよ、でも横書きなのね


お前は80年間も間違いに気がつかなかったのか?

ハングル愚民教育のおかげで漢字を忘れたニダ




イメージ 7

とらがまえ、良い子のみんなは覚えたかな







韓国海軍4,500t級 初の訓練艦専用艦計画

$
0
0


韓国海軍4,500t級 初の訓練艦専用艦の建造計画

2020年に建造…他国より性能劣勢、どうせまた20ノットとかの鈍足艦でしょ
必須シミュレーションごく一部のみ搭載 予算環境、拡張の可能性は残って




イメージ 1[国防ミーナ]海軍が宿願事業である訓練艦の建造に着手したが、性能は極めて制限的だろうと見られる。

とりあえず計画通り今月2020年まで専用練習艦が海軍に引き渡されれば、将兵らの教育訓練はもとより、海軍全体の大型戦闘艦艇の運用にも余裕が出てくると期待される。

イメージ 4

▲練習艦隊がロシアを訪問した時には慣れない結氷でこういう姿だった。(蒸気タービン機関の時代にはこういうのはすぐに溶かすことができたのに)


これまで海軍には専用練習艦がなかった、海軍士官学校4年生生徒たちの約3ヵ月にわたる海外巡航訓練に一線の戦闘艦を投入して作戦の艦艇不足に悩まされてきた。

特に、ソマリア海域に清海部隊を固定的に派遣した後は、大型戦闘艦の不足現象がさらに悪化した。 これによって、海軍は専用練習艦の建造を要求してきたが、財源不足で延期されるなかで今回ようやく、建造が確定された。


イメージ 2

▲来る2020年まで建造される海軍訓練艦のイラスト。、限られている予算の環境のために性能が中国と日本の訓練艦に遠く及ばないものと評価される。

しかし、初の専用練習艦の性能はほかの国々の海軍に比べて大きく低いものと懸念される。 まず、予算が少ない。 開発会社である現代重工業が責任を負う部門の事業費が約2,600億ウォン。船体と基本的なセンサー類、各種シミュレーション(模擬訓練装置)、救護用医療施設、推進機関などをすべて合わせた金額が同程度だ。
ここに追加される金額は76ミリ(リサイクル)及び40ミリ艦砲費用で数百億ウォン台を越えない。 むろん、このような建造費でも約1,000億ウォン程度が入った海洋警察の訓練艦よりは3倍ほど多い金額だ。

厳しい予算の都合からそれなりに最適の組み合わせで訓練することを整えたわけだ。 しかし、訓練することで最も重要なシミュレーションは基本的な操艦訓練、対潜作戦、機関などごく一部しか搭載されることが分かった。 これは各種の艦砲やミサイル射撃はもちろん、航空母艦、着艦訓練まで可能な中国の超大型練習艦に比べてはるかに下回っている水準だ。 特に日本の海上自衛隊の場合、複数の水上訓練艦と潜水艦乗組員のための訓練専用潜水艦まで運用している。

ただ、今後の予算の環境によって、初の練習艦の性能が高まる可能性は残っている。 基本船体が広開土王-Ⅱ級(文武大王級駆逐艦に4,500トン級)であり、拡張性を期待することができるためだ。 船体が相対的に高かったおかげで、この訓練艦には従来の戦闘艦艇より大きなヘリコプター格納庫が設置される予定だ。 初練習艦の艦名は建造されるごろに決定される予定だ。

海軍は災難救助、海外国民保護、非常時の戦闘状況の投入など様々な用途に活用される訓練艦の運用の効率性を高めるため、少なくとも1隻の追加建造を望んでいるが、これも予算問題にかかって実現するかどうかは不透明だ。


(翻訳:みそっち)



う~ん、旧ニホン海軍だと香取、香椎っていうのがありましたね、これが戦前の進水でしたが、それ以前は日露戦争に参加した装甲巡洋艦磐城とかが練習巡洋艦としてハワイやヨーロッパなどに遠洋航海していました。(1916年から練習巡洋艦)1隻だけだと遭難した時に少尉候補生が全滅しちゃうので船は2隻あるんですよね。 それが普通なのです。
※ちなみに外国に頻繁に行くので恥ずかしくないように色は明るめの海軍色で塗られ甲板のチーク材は磨き上げられて恥ずかしいくらいピカピカだったそうです

韓国では海軍の人数も少ないのですが、これまでの練習航海には戦闘艦を使ってきたわけですよ、そのため清海部隊に1隻派遣しちゃうと数がピッタリだったのですね。
韓国の兵器は武器や装備の使い回しが日常的なのです。

海軍の士官学校生徒の世界一周航海のために1隻、ペルシャ湾派遣部隊に2隻(往路と復路で常に2隻が留守をしている)ドックで整備が1隻+予備が1隻というのがよく知られていることですが、その実態はほとんどが共食い整備で実働できるのが1隻だけだというのが定説です。
とくに遠洋航海訓練に使われる艦では”実戦することはない”という観点から主砲の射撃管制装備が不良のまま世界一周に出ていました。 (今任務についているのは大丈夫かな?)



イメージ 3

練習航海で食中毒とかあったよね






Viewing all 3456 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>