Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all 3456 articles
Browse latest View live

「兄弟福祉園」がアメリカで話題に

$
0
0

AP通信のトップニュース
”韓国は「浮浪者」の殺害を大量虐待を隠蔽しました”



イメージ 1
イメージ 3
イメージ 2



シンちゃんところへのリンク


◇ ◇ ◇



それを他人事のように伝える韓国紙



ということだそうです、英語記事ではCBSやStars and Stripesなんかが記事を引用して韓国叩きっぽいですね。 わくわく


イメージ 4




オールニューハイト 1933年創業だってさ

$
0
0

ハイトビール、エクストラコールド新発売

ハイト眞露、1933年創業と書いた新製品を発表、それってアウトじゃね?


イメージ 3イメージ 4[ホッピーミーナ]ハイト眞露がこれまでの原料の割合と工法、包装などを変えた「オールニューハイト(All new Hite)」を25日から発表した。

麦芽、ホップなどの原料の割合を調節してまろやかな味を強化しており、マイナス1.5度で熟成して濾過した従来の方式で温度を1度ほど下げた「エクストラコールド」工法を適用してすっきりとした味わいを生かしたのが、ハイト眞露側の説明である。

ラベルも変えて波状の青い色斜線を加え、アルコール度数の4.3%と創立年度1933年を大きく濃い青色で表記した。工場出荷価格は既存のニューハイトと同じである。


◇ ◇ ◇


韓国にビールが入ってきたのは1876年の開港と一緒にニホンによるものだ。 サッポロビールを始めとして1900年に前後して、'エビス'と'キリンビール'が入ってきた。

1910年には、これらのビール会社がソウルに支社概念の出張所を開設して本格的な販売に入った。 国内消費量の増加に伴ってこれらの日本のビール会社が国内にビール会社を設立した、1933年には'大日本ビール(大日本麥酒株)'が'朝鮮ビール'を設立し、同年12月'キリンビール'が'ショーワキリン(昭和麒麟)ビール'を立てる。


イメージ 2

◇ ◇ ◇

この時からビール業界の王座をめぐり起こっている全面戦はもう80年が過ぎた。 これら両ビール会社は解放以後、米軍政によって敵産管理体制を経て、1951年に民間に払い下げられた(戦時中っ)。
1952年に'朝鮮ビール'(現ハイト真露)'東洋ビール'(現OBビール)として再誕生する。朝鮮ビールの主力商品はクラウンビールだったし

敵産管理体制①自国または占領地内にある敵国人の財産 ②<歴史> 1945年8月以前まで朝鮮半島にあった日本人所有の財産



もうひとつあった惜しいビール

韓独(ハンドク)ビールは、1973年本格ドイツ風という触れ込みで全量を輸出する外貨獲得のために設立されたが、輸出計画が失敗に終わると6ヶ月ほどで生産を中止した、その後1975年から国内向けに市販を開始して”336年の伝統”と銘打って国内シェア15%にも達したが、代表者が不法な外貨流出で拘束されるなどの理由で、1976年に倒産し1977年に朝鮮ビール(クラウンビール)に吸収合併される。


イメージ 1

▲光復後、本格的に、熾烈な角逐戦が続く中、1975年には、ハンドクビールが本格ドイツ式ビールを標榜した'アイゼンベックビール'が発売される。



ハンドクビールは莫大な広告費を投入し、両社体制のビール市場に隙間を広げ、15%の市場シェアを占める。 当時、市場のシェアを見ると、OBビール51.7%、クラウンビール32.9%、アイゼンベックビール15.4%だった。 アイゼンベックビールは経営難で消えると、この時期OBビールが確実な登場をすることになる。 市場占有率も57%に跳ね上がって確実な1位の座に確定する。 以降、OBビールは1990年代半ばまで20年間、この席を守る。


相手企業のスキャンダルだけが逆転のポイント?

市場に新たな機運が感知され始めたのは1993年。朝鮮ビールがHite(ハイト)ビールを発売してからだ。 クラウンを捨ててハイトビール発売した朝鮮ビールは会社のすべてをかけたことに他ならないことだった。

イメージ 8

▲クラウンビールは1952年から1993年まで販売されたブランド


1992年に70%以上迫っていたOBビールの占有率が急激に墜落した。 ついに1996年ビール市場に驚くべきことが起きた。 万年2位だった朝鮮ビールがハイトビール一つで1位の座を占めるようになって韓国ビール会社に一大事件が生じたのだ。

成功の背景には1991年3月14日、慶尚北道の亀尾(クミ)工業団地の斗山(トゥサン)電子がフェノールの原液30万トンを流出させる事件があった。 当時、世界的に環境に対する社会的な関心が高まっていた時期と斗山(トゥサン)グループの所有だったOBビールはイメージに深刻な打撃を受けるしかなかった。

このような環境的要因の上に、ハイトビールの徹底したマーケティング戦略市場に的中した。 '地下150m 100%天然岩盤水で作った純粋なビール'広告コンセプトのハイトは津波のように市場を席巻した。 ビール瓶パッケージは、韓国で初めて瓶の裏面に付着する'裏ラベル'(Back Label)と瓶の首に付着する'ボトルネック・ラベル'(Neck Label)を装着して差別化を置いた。

新しい工法の新製品にハイトにフェノール事件の反射利益と経営革新の3拍子が完璧にかみ合った結果だった。 以降、ハイトは20年間、大成功し、王者の座を守った。 2003年から2012年まで10年間市場占有率を見てみると、9:1にハイトが圧勝した。


◇2012年20年ぶりにOBビール1位奪還。。。永遠な1等ない

しかし、2011年から再び戦況は傾いて2012年OBビールは市場占有率57%と44.3%のハイトを躱して約16年ぶりに1位奪還に成功、'永遠の1等などない'という言葉を実感させた。 これは、現ハイト真露が20年余りの間の長期政権(?)によるブランド老後化を阻止できなかった上、2010年、満を持して発売していた新製品'ドライフィニッシュd'不振が主な原因だ。
ここにOBビールが2010年当時、ジャンインス、ハイト酒造代表を電撃的にスカウトしたものが市場に大きな影響力を与えたものと分析される。 ジャンインス現OBビール社長は1980年代からジンロで細い骨が太い営業通と主流を流通する総合酒類卸売会社から営業の鬼才と呼ばれ、信頼を受けている人物だ。
ハイトが焼酎会社、ジンロを買収し、ハイト真露になったので、戦争で言えば、敵将を味方武将として作って敵を打つ戦術が莫大な貢献をしたのだ。


◇ ◇ ◇

ビール市場占有率を見てみると、OBがジンロから買収したCASSビールの市場占有率46.7%に支えられてOBビールが逆転に成功したが、ブランドの争いは、まだハイトジンロとはゲームにならない。
OBビールは1980年OBビールの歴史を継承した'OBゴールデンラガー'を2011年3月に発売した。 市場占有率は3.4%にみすぼらしい。 今のハイト真露を作った歴史の産室'ハイトビール'占有率は33.7%で企業の正当性を継承したブランドの戦いではハイト真露の勝利といえる。

OBビールは1998年OBビールを所有していた斗山グループがベルギーイントブル(Interbrew Corporate-世界最大の醸造会社である'アンハイザーブッシュ・インベブ'の前身で1988年当時、ベルギー1、2位のビール会社であるアール東亜(Artois)とピドゥブェプ(Piedboeuf)が合併して設立し、2004年にブラジルの酒類会社アムベブ(AmBev)と合併し、酒類会社インベブ(InBev)を設立した-)と合弁後2001年構造調整でイントブルに主人が変わったのに続き、2009年7月コールバーグクラビス・ロバーツ(KKR)がもう一度最大株主が変更された。

KKRは、米国私募ファンド会社で、韓国からビール会社を引き続き経営する理由がない。 2014年OBビールは世界最大ビール会社アンハイザーブッシュインベブに5年ぶりに再買収された。


イメージ 9

ロッテ七星飲料の”クラウド”は2年目になる新しいブランド、本格ドイツ式の醸造がどうにかしてるという評判がある。お値段はちょっと高くてコンビニなどでは見かけることがないが、ロッテマートなどのような大型店ではビールシェアの10%程度売れているとか Cloud(雲)の一文字がKから始まっているのが特徴。
そういえばニホンのタバコのハイライトhi-lite(造語)のラベルがhiteビールのブランドに使われたことは割と有名だったりする。


(翻訳:みそっち)



まあソウルではハイトとCASSが飲めるってことです。


そういえばセヲル号のころに盛んに流されていたCASSのCMですが、こんなのが放映中止にならなかったんですよね。今見てもヤバイ気がしませんか?

イメージ 5

イメージ 6


関連過去カキコ




イメージ 7



 

'野球場ビールボーイ'禁止案撤回

$
0
0

国税庁、発表してから4日ぶりに'野球場ビールボーイ'禁止案撤回

禁止になっても球場は出店料を受け取るからいいんだけど野球ファンが揉めるから
ビールボーイ4日前のカキコ:野球場から"ビールボーイ"が消える


イメージ 1[鬼ころミーナ]国税庁が野球場で移動しながらビールを販売する`ビールボーイ`の営業を不法に規制しようとして4日ぶりに撤回した。

イメージ 2国税庁が野球場で生ビールを売る'ビールボーイ'を不法と規定し、禁止することにして議論が激しくなると、これを再び全面許容することにした。 また、'ワイン宅配サービス'を禁止した規制も撤回し、酒類小売店の配達サービスを制限的に許可する方針だ。
先立って、食品医薬品安全処は野球場で移動式でビールを販売するのは、食品衛生法違反の余地があるとみて国税庁と議論した後、'ビールボーイ'のビール販売を禁止すると発表した。 許可された場所でのみ酒類を販売できるという酒税法を違反したと判断したためだ。
野球界と野球ファンたちは直ちに反発していた。 韓国よりもっと長い野球の歴史を持つ米国と日本でも'ビールボーイ'は文化として定着し、国内ファンにも野球観戦で欠かせない楽しみだからだ。


論議が起こるや、食薬処と国税庁は禁止方針の発表から4日ぶりに、"一般飲食店の営業申告をした人が制限された野球場内で入場客を相手にお客様への便宜のために飲食を現場販売することなので、食品衛生法上、許容可能と解釈できる"、規制を撤回した。

国税庁は、食品衛生法上営業許可を受けた者が税務署に申告すれば、酒類販売免許を自動的に付与する酒税法の規定に基づいて営業申告を一つの会社のビール販売は許容することができると考えた。
国税庁はまた、ワイン、宅配サービスも認めることにした。 現行法上、酒類は対面取引しかできないが、消費者が直接売場でワインを購買した後、配達をお願いすることが可能なように規制を緩和することにした。


(翻訳:みそっち)



ええとね、韓国唯一のドーム球場ではビールの移動販売はありません。ですから31連座席のひとは売店で買ってきて飲むようになっています。
ビールの移動販売があるのは水原、大邱、釜山の球場だけだそうです。タンクの重さは15kgくらいになるそうですから、そっち系の労働に不慣れな韓国青年にはかなりつらいアルバイトのようですね。韓国の報道では”ニホンの球場のビールガールは日当が20万ウォンを越える”とありますが、韓国ではどのくらいなんでしょうね。



イメージ 3

さて、未成年にお酒を売ると厳罰だという韓国ですが、野球場には少年ファンっていうのがいませんね、子供がいませんからファンサービスも大人向けばかりですよ。

イメージ 5

だってほら、子供たちは塾に通いますよ。そうなると野球帽をかぶった野球少年っていうのは韓国では”脱落者”になるんですね。(こども料金はあるんだけど)





イメージ 4





今日はセマウル歌の日、

$
0
0

今日はセマウル歌の日、こうして誕生した

"国民を腹一杯食べさせること"が近代化(1972年4月21日) セマウル運動って日本統治時代に朝鮮総督府が進めた農村振興運動をモデルにした韓国の地域開発運動


イメージ 1[ソウルミーナ]朴正熙(パク・チョンヒ)のセマウル運動は、すべての人を助ける普遍的なやり方を拒否した。 それよりは'何かやってみる'という強烈な意志を持った人々を選別して助ける選択的かつ差別的であり、競争的方式を導入した

1972年4月21日はひところ全国民がよって歌っていた”セマウル歌”が誕生した日だ。 この歌の作詞者は、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領、作曲者は朴大統領の娘パクグンヨン(1952~)元育英財団理事長だ。
パク元理事長のマスコミとのインタビューによると、ソウル大学音楽部出身のパク元理事長に、ある日、父親の朴正煕(パク・ジョンヒ)大統領が作詞をした後、"グニョン樂譜をちょっと貼ってみなさい"として作曲したものだという。


朴正熙(パク・チョンヒ)大統領は歌詞を書いた後、イ・ウンサン先生に監修を受けた。 イ先生は大統領が直接書いた原稿を見ては"思うもっと言葉をつなげば目(蛇足)だ。 そのままどれだけ簡単な言葉であり、どれほどいいことか。 そのまま持って上げなさい"こうして、セマウル歌が津々浦々に響き渡るようになった。





韓国も一度よく生きてみよう
朴大統領が、セマウル歌を世に出してから5日後の1972年4月26日、メモした'セマウル運動'という親筆文書には、セマウル運動に対する哲学的な意義を次のように整理している。
"1.(1)今、全国津々浦々でセマウル運動が活発に展開されている。 私もその間いろいろの部落を行ってみて報告を通じて聞いて、韓国の農民たちがわたしたちも一度よく生きてみるとするその姿を見て、深い感動を受けた。
(2)道知事以下の市長や郡長、他のすべての一線の公務員らが土曜日も日曜日もなしにジャンパー風に昼夜を問わず、駆け回って、彼らを指導して激励しながらも、疲れ知らず、やりがいを感じることも韓国の農民たちの勤勉な姿に感動したためだと思う。
(3)はっきりこの運動は我が国の農村社会で起きている新しい風であり、曙光であり希望だと見ている。 韓国の歴史上過去にもこういうことは目にすることができなかったことだ。 確かに我々は民族も潜在的に無限の底力を持った民族だ。

イメージ 4
イメージ 5


祖先から受け継いだ貧乏という悲しみを骨にしみるほど深刻に経験してみた。 しかし、我々は、このような逆境に屈しなかった。 侵略者については対決して戦って勝てる力を育てなければならず、天才(天災)は空を見上げて恨むのではなく、人材でこれを克服する方法を模索しなければならず、貧困はまじめに働けば豊かな暮らしができるということがわかった。
私たちが意気込んで勤勉して協働して団結すれば、十分に克服できるという自信を得ることになった。 これがセマウル運動が憤然と起こる限り、動機となって原動力となった。
やはりここにはどのような契機が設けられなければならず、刺激がなければならないと思う。 この10年間、1、2次5ヵ年計画を通じて韓国国民が汗を流して築き上げた建設の成果が韓国の農民たちに大きな刺激をくれましたし、長い低迷の中で眠りを破って目を覚ますことができるきっかけを作ってくれたとみるべきなのだ。 私たちも'すればよい'という自信がついた。

農村を豊かに
2.(1)の民族が低迷から脱して一大飛躍をする時、最も重要なことが自分だ。 自信があるなら、意欲が生じる。 意欲と自信のない民族はいくら良い機会があってもこれを利用方法を知らない(機会捕捉不足)。逆に意欲と自分が旺盛な民族は逆境に直面してもこれに屈せず、むしろこれを災い転じてすると知っている知恵を発見する。
(2)私たちはその間、数多くの苦難と試練を経験してきた。 遠い昔はおろか、今世紀に入っても外敵から侵略も受けたし、共産党の数多くの挑戦も受けたし一年(旱害)水害(水害)だとして、数多くの天才(天災)も受けたし。
(3)簡単に言えば'よく生きる運動'だ。 どのように暮すことがうまく生きることか?
-貧困脱皮。
-所得が増大され、農村が裕福になり、より少し余裕を持って、品位あって、文化的な生活。
-隣どうしで互いに愛して、持ちつ持たれつして
-充実して美しく、住みやすい自分の村。

◎今日の我々がよく暮すということも重要だが、…明日のために私たちの愛するの子孫たちを向けては、豊かな私の故障を作るということによりもっと大きな意味がある。(セマウル運動に対する哲学的意義発見すると)"

こうした朴正熙大統領の哲学とビジョン、自分が夢見た大韓民国の姿を抽出した結果、住みやすい、私たちの力で、藁葺きの家をなくすこと、町の通り広げること、助け合って、所得の増大、金持ち村、戦いながら働いて、新しい祖作ることに整理された。 このようなキーワードに沿って覚え易い内容で整理し、単純ながらも、勇ましいマーチ風の歌に留めて全国に普及したのが'、セマウル歌'だ。
今そのような話をすれば信じる人はないが、5・16が行われた1961年だけでも、韓国社会には春の端境期に対する、草根木皮(草根木皮)、絶糧(絶糧)農家、春窮期という言葉が、実際に存在した。 朴正熙と共に革命をしたイソクジェ元監査院長は、朴正熙元大統領の近代化の哲学を一言で要約すれば、'人間らしく生きることができる国家建設'、すなわち国民たちを腹いっぱい食べさせるのだと説明した。 朴正熙(パク・チョンヒ)は部下たちにいつもこんなに話した。
"国民に三食ご飯もまともにできない餌は、指導者は真の指導者がノー。 皆さんはどんな政策や法律を立案した時、必ず国民にご飯を食べさせられる方法論と関連させて発想をしなければなりません。"

イメージ 6
イメージ 7


選択的・差別的・競争的方式の導入
リチャード・ニクソン米大統領は"偉大なる指導者は偉大な夢をいつも持って自分で奮起するだけでなく、他人を奮起させる人"と話した。 朴正熙は祖国近代化という夢にいつも自分を奮起させ、国民たちも奮起させた。
国民たちを腹いっぱいごはん食べさせて豊かにするためには、寝ている国民、意欲を失った国民、絶望とあきらめに疲れた国民たちを立たせて水かもいとわないで走るようにしなければならなかった。 ここ数百年の歳月を両班たちに収奪されながら、貧困を宿命のように仰いで生きてきた、国民の絶対多数を占める農民たちを起こして設立するためには、国家の行政力だけでは不可能だ。

イメージ 2
▲セマウル労働歌の楽譜と歌詞。さあさあ楽しい労働だ、今日も一日元気よく~♬♫


彼ら自らの内面に眠っている"私たちも努力して、うまく暮らすことができる"は本能に火をつけなければならない。 このようなレベルで誕生した精神運動がセマウル運動で、そのスローガンが勤勉、自助、協同だった。

朴正熙(パク・チョンヒ)のセマウル運動は、すべての人を助ける普遍的なやり方を拒否した。 彼よりは'何かやってみる'は強烈な意志を持った人々を選別して助ける選択的かつ差別的であり、競争的方式を導入した。 さらに、セマウル指導者は絶対、政党への加入を禁止させ、政治性を徹底的に排除した。
朴正熙(パク・チョンヒ)は"誰を問わず、セマウル運動を政治的に利用してはならない。 セマウル運動こそ農民たちに勤勉、自助、協同の精神を呼び起こして農民がよく住んで、心を豊かにして、国がよくする純粋な国民運動に昇華されなければならない"と話した。 もし、セマウル運動に政治色があったなら、決して成功しなかったはずだ。
セマウル運動の始まりは、政府が1970年10月から翌年6月まで、全国3万4665もの部落にセメント300~355袋ずつのセメントが無料で配給したことで始まった。 セメントを配り、条件がついていた。 各家庭ごとに個人的に分けて使わずに常に村の共同事業、すなわち村の進入路拡張や小さな橋梁建設、農家の屋根の改良、井戸の施設の改善や銭湯の建設などに使わなければならないということだった。
セメントの提供を受けた部落の中には農家ごとに個別に分けてしまったところも少なくない。 しかし、有能なリーダーがある村は、政府から支援したセメントで村の共同事業に必要な工事を行った。 政府から支援したセメントが足りないところは、各家庭が少しずつ加えて共同事業を遂行した村もあった。

次の年に前年度の事業実績を評価した結果、半分ぐらいの1万6600あまりの村は支給されたセメントを利用し、村に必要な事業をした一方、残りの村では、これといった成果がなかった。 朴正熙は成果がはっきりした村に限って次の年にセメント500袋と鉄筋1トンずつを支援した。 この知らせを聞いた与党は驚きました。 支援対象から除外された部落は次の選挙で与党を支持しない可能性もあるという懸念のためでした。

しかし、朴正熙(パク・チョンヒ)は変わらなかった。 彼は、大統領府で開かれた政府与党間協議会でこのように述べた。
"自ら努力して協働する村は積極的に助けるものの、努力しなかったり、協働しない村は助けない。 この道のみが数千年来た依頼心を根絶して自嘲する精神を自覚させる道だ。 これと同じ方針で、たとえ選挙の時、票を得なくなって政権を放棄することがあっても、この信賞必罰の原則だけは変えない。"

こうなると、各村は、政府の支援をもっとたくさん受けるため、善意の競争をするようになりましたし、もっと良い成果を出すため、協同団結する雰囲気が自然に造成された。 静かだった農村村らが我先に自発的に生じ始めた。
※その一方で農村での搾取に懲りた国民は都市部へと脱出を図ったりします、農村部の人口が一番多かったのがこの時期でその後は急減少してゆきます。

朴正熙の個人的構想から出発
政府は、農村地域の所得増大や生活環境改善のため、膨大な投資をした。 投資も、ある村も均等にしたのではなく選択的、差別的、競争的方法を動員して上手な村にはもっと多く、できない村には支援を中断した。 その結果1970年に80%に達した藁葺き屋根は1975年にはほとんど見られなくなった。
村の中まで自動車が入れるように進入路が整備され、農家の庭まで耕運機が出入りできるように、村の通りも拡張された。 280万戸の農家に電気を供給して、農民たちがテレビを視聴して各種の家電製品を使わせて農村でも、現代文明の恩恵を享受できるようになった。 1970年には電気の入った村は20%に過ぎなかったが、セマウル運動の結果1978年には98%まで高まった。

セマウル運動は1970年代半ばから所得増大事業に転換された。 ビニールハウスを利用して野菜、キノコ、果物、タバコの葉(タバコ)などを育てる温床栽培と養蜂、牧畜事業が推進され、セマウル工場を建設して農閑期にも農外所得を掲載するようにした。 その結果、農家所得が増大して1974年には農村の所得が都市勤労者平均所得を超過した。 統一稲の大量普及を通じて、食糧の自給自足が可能となり、数千年続けてきた春の端境期の草根木皮という言葉自体が消えた。

キム・ジョンリョムの回顧録によると、セマウル運動は、朴正熙の個人的構想から始まったという。 どんな事業をどのような方法で推進するものであり、セマウル指導者はどのようなやり方で養成しなければならないということまでほぼ全員が朴正熙の個人的構想から出ており、本人が直接指揮してきた。
何よりもセマウル運動の貴重な成果はその間収奪の対象としてのみ存在していた国民の潜在力を爆発させたという点だ。 ピーター・ドラッカーは、国や組織が機能を発揮するためには、各人が潜在力と創意力を発揮できるように構成員すべてに合併した地位と役割が与えられなければならないと指摘する。

朝鮮時代は3%の両班(ヤンバン)が97%の民を収奪する階級社会だった。 このような階級社会では個々人が持った潜在力と創意力が発揮できない。 支配階層は、国民の潜在力が何なのか分かろうとしていないで、むしろ国民が潜在力を発揮することを恐れて教育もさせなかった。

朴正熙(パク・チョンヒ)は貧困の那落に陥って呻いた農民たちの魂を目覚めさせた。 彼らに"私たちにも出来る"、祖国近代化の隊列に参加するよう誘導した。 それは朝鮮王朝500年、日本の植民地36年間、押されて抑圧されて暮らした97%に及ぶこの地の国民を立て直して指導部と国民が一丸となって熱く働くように作る韓民族の歴史上初のきっかけを提供した。
セマウル運動は生活のあらゆる面で根本的な変化を持ってきた、世界で類を見られない社会発展運動と評価されている。 今も、カンボジア、ラオスなどアジア諸国とタンザニア、コンゴなどアフリカ諸国の人々がセマウル運動を学ぶため、韓国を訪れている。 世界銀行ではセマウル運動を'共同体主導の発展(Community Driven Development・CDD)と称し、理論的に体系化している。

リーダーシップとフォローシップの調和
1998年7月、韓国ギャラップが行った世論調査で、大韓民国50年の歴史上一番の業績にセマウル運動をして挙げたというのは、この運動がどれほど成功的だったので、その影響が大きかったのだったのかを知ることができる。 それだけでなく、国連の世界貧困撲滅特別委員会は、セマウル運動を後進国の発展のロールモデルにしている。 潘基文(パン・ギムン)国連事務総長もアフリカの国連傘下機関に韓国のセマウル運動を学ぶよう勧告した。

もう、セマウル運動は韓国の垣根を脱して全世界の貧困から脱出しようとする74カ国に輸出された。 セマウル運動を発想の国で学ぶため、数多くの海外人物たちが韓国を訪れている。 セマウル運動提唱41年の2011年に国会は'セマウル運動の組織育成法'改正を通じて'セマウルの日(4月22日)'を国家記念日に制定した。 現在、セマウル運動は低開発国家の発展モデルに選ばれ、2010年までアジア、アフリカなど103カ国の五万人あまりが教育を受けた。
ロバート・ケリーは組織の成功でリーダーシップの占める役割は20%、80%はパルロウォシプによる結果だと言う。 いくら優れたリーダーでもフォロワーたちの支持と情熱が後押しされない場合、組織を成功的に率いて行くことができないという意味だ。 セマウル運動は、わが韓民族の歴史上まれに指導者が先頭に立って率いて、国民が熱と誠意を尽くしてそれを押してくれ、渾然一体となって'よく生きてみよう'は熱望を実現したリーダーシップとパルロウォシプ(followership)の仕業だった。
セマウル運動は生活のあらゆる面で根本的な変化を持ってきた、世界で類を見られない社会発展運動と評価されている。 (The Rise of China)という本を書いたウィリアム・オーバーホルトは中国を産業革命の道へ導いたトウ小平氏が朴正熙(パク・チョンヒ)モデルを模倣したと評価した。
小平の改革・開放以来、中国が、驚くべきスピードで経済発展したのは、輸出主導の経済発展戦略を追求しながらも対外開放に慎重を期して、国家主導の強力な産業政策を推進し、セマウル運動を真似するなど、韓国の経験とアプローチをそのまま適用しているためだ。 数千年間、中国を追従してきた我が国が中国に影響を与える、韓国の歴史上最も大きな変化が起きたのだ。


(翻訳:みそっち)



ニホン式を朝鮮に持ち込んだわけですが随分経ってから朴正煕が実現したのですね。
これが李承晩のままだったら、彼の理想とする”3%の両班が97%の民を収奪する階級社会”というものになっていたわけですが、ちょっと考えてみてくださいな、今現在もそうなっていませんか? それが愚民化教育の成果ですよ。

っというわけで今日は”セマウル歌”のおはなしでした。 作曲したのは朴槿恵の妹の朴槿令ですって。(笑)



イメージ 3



大邱西区庁舎屋上緑化で雨漏り

$
0
0

韓国型屋上緑化事業、生態学習体験場設置施工不良で雨漏り


"雨水漏れてバケツで対応"大邱西区庁舎の天井穴があけて
昨年、屋上緑化造成事業の時にひび割れた床修理せず、漏水発生


イメージ 1[メディアミーナ]大邱(テグ)役所の建物でとんでもないことが起きた。
21日午前降った雨で大邱西区庁社4階に雨水が漏れて、いたるところで天井仕上げ材が離れていき、バケツで雨水を受けて出す騒ぎがあった。

西区庁は昨年10月から屋上緑化造成事業を展開している。
屋上緑化事業は3億ウォンの予算が投入され、延べ面積1千725㎡の西区庁社の屋上を緑化して、休憩所など住民たちが尋ねて来て休める生態学習場として作るための事業だ。
 
問題は屋上平坦化工事中10センチ程度になる構造物を除去する過程で発生した。
工事を引き受けた会社が屋上防水工事のために平坦化作業中の屋上の構造物を除去する過程で底にひびが入った。
以降、防水処理などの措置をしなければならなかったが、これをしなかった。
このために21日午前、雨が降り、構造物を除去した隙に雨水が入り込んで西区庁建物4階のいたるところで漏水が発生した。

イメージ 2

また、石膏形紙材質の天井仕上げ材が屋上から流れた雨水を吸収、水に濡れた仕上げの材料が力なく道に落ちて天井に穴があいた。

西区庁職員は、"業務をしている途中に突然天井から床にバタッと落ちた音が聞こえてみたら天井仕上げ材が落ちたのを見てびっくりした"と話した。

西区庁は工事の施工会社の関係者を呼んで、後続措置と天井仕上げ材が離れた部分の補修工事を要求した。
西区庁関係者は"来月までは屋上防水工事を終え、庁舍の内部に雨水が漏れることはないだろう"とし、"このようなことが発生しないように管理監督を十分できそうだ"と話した。


(翻訳:みそっち)



いいことなんですけどね、韓国では施工業者のひとがプロじゃないんですよ。作業する人はたいてい駅の出口みたいなところに集まっていて毎朝バスがお迎えに行くとそのままいろいろな現場に振り分けられる仕組みになっています。
そうなると作業が途中だったりしても引き継ぎなんてありませんからこうなっちゃうんですね。


○工事名:旧庁舎本館屋上小生態系造成工事
○工事の概要:屋上小生態系造成1式
○工事の場所:大邱広域市西区国債報償通り257西区庁舎屋上
○工事期間:着工日から60日間
○工事(基礎)金額:金308,290,000ウォン(推定価格金280,263,636ウォン、付加価値税金28,026,364ウォン)
※官給資材費金26,530,000ウォン別途


イメージ 3

▲ソウル市江南区庁舎屋上緑化事例。



イメージ 4


韓国ヤクルトおばさんの電動カート

$
0
0

WSJもベタ褒め、韓国ヤクルトの電動自走式冷蔵庫

法律上はえぇ~~っと、とりあえず免許だけはいるみたいな


イメージ 7[はたらけミーナ]韓国は、製造業の技術で最先端を走っているという自負を持つ。その製品は極小の半導体から巨大な浮体式の石油掘削リグに至るまで多岐にわたる。

そんな韓国に最近お目見えしたのが、乳酸菌飲料を運ぶための自走式冷蔵庫だ。
ソウルの街中では昨年から、浴槽サイズの電動4輪カートの一群が見られるようになった。韓国人が長年健康のために飲み続けている黄色っぽい小さな乳酸菌飲料を運ぶためのものだ。

イメージ 1


「ヨーグルトモービル」ともいえるカートを動かすのは、何千人もの宅配レディたち。彼女たちは過去何十年にわたって手動式のカートを引き、飲料の詰まった重いアイスボックスを客先の玄関まで運んでいた。


韓国ヤクルトは約75億円を投じ、2017年までに1万台の電動式カートを導入する


イメージ 2

▲新型電動カートは、220Lの容量の冷蔵システムを搭載しており、リチウムイオン電池で最大8km / hまでスピードを出すことができるとします。電車上面を開くと、このように乳製品を保持するスペースが設けられていることを見ることができます。


韓国ヤクルトは約75億円を投じ、2017年までに1万台の電動式カートを導入する
このなじみの薄い乗り物は、彼女たちにとってあまりにも大胆な技術革新で、ときに負担に感じることもあるという。

11年のキャリアを持つベテラン宅配レディのイ・チャンシムさんは、「最初は自分が見せ物のサルになったような気分だった。みんなに変な目で見られた」と話す。

このカートが導入されるまでの道のりは、イノベーションが文化の一部である韓国においてさえスムーズではなかった。メーカーは困惑した。当局者はそれをどう分類すれば良いか分からなかった。宅配レディの中には運転免許を持たない人もいた。


イメージ 3

▲製品収納のためのスペースのほか、ヤクルトおばさんのための親切な収納スペースもありました。ヘルメットと電源キー、冬場に備えて暖かい手袋などを収納できるコンソールボックスまでバイアルを向けた暖かくきめの細かい配慮がうかがえる。


カートの開発と製造を請け負った4社のうちの1社、テチャン・モーターズの幹部、イ・ヨンテ氏は、「当初はばかげた注文のように思えた」と話した。


イメージ 4

▲左手レバーがブレーキ、右手レバーは握ると進むアクセルとなっている。(韓国人はフロントブレーキを使わないのでスクーターなどの後輪ブレーキ側をメインブレーキにしている)


韓国ヤクルトは、同国で最も認知されている乳酸菌飲料の販売会社。成功した日本のビジネスモデルを取り入れ、1970年代初頭に宅配事業を始めた。
同社は現在、小さなボトル入りの乳酸菌飲料を1日200万本近く販売する。約1万3000人の宅配レディ(男性はゼロ)は、遠方の島々を含む同国のほぼ全域をカバーする。顧客は通常、1本約15セント(約17円)を払い、週1~2回の配達をしてもらう。
同社は、ライバル商品をトラックで宅配するインターネット販売業者との競争に直面しており、6700万ドル(約75億円)を投じ、2017年までに1万台の電動式カートを導入する計画だ。新型カートの導入に伴い、宅配レディたちの制服はより明るい色に、ヘルメットはピンクに一新された。


イメージ 5

▲フロント部分には発光ダイオードによる文字表示が可能となっている
건강한습관 야쿠르트 健康な習慣 ヤクルト


韓国ヤクルトで電動カートの開発に関わったキム・スンヨン氏によると、最初の課題は、カートを製造する企業を探すことだったという。同社が作ろうとしていた乗り物のタイプについて、よく理解していた企業はなかったのだ。
トラックや乗用車は検討の対象外だった。同社は、宅配レディが同社の売り上げの約90%を創出する現在のシステムからかけ離れたシステムにしたくないと考えていた。同社の担当者はゴルフカートのメーカー各社をあたってみたが、各社はどんな天候でも、どんなでこぼこ道でも完璧に動かせる自走式冷蔵庫というアイデアに悪戦苦闘した。
韓国ヤクルトはさまざまなメーカーに過去1年間で計16種類の試作車を作らせ、実際に宅配レディたちに運転してもらって試した。「メーカーはこのプロジェクトで文字通り汗をかいた」とキム氏。「試作車に乗る女性たちを追いかけて懸命に走ったのだ」


(翻訳:みそっち)



2012年10月製品開発を決定した後、この会社の従業員は、カスタムメイドをしてくれることができる会社を探し回った。国内外の冷蔵庫メーカーとゴルフカートメーカーを訪ね要件を提示したが快くからは場所がなかった。
その理由は、「冷蔵庫が入る搭乗型電動カートを作成することがあるのか」というものでした。しかし、作ってみたこともなく出ている製品もなく容易ないとし、首を左右に振ったんですよ。」(開発プロセスに参加したギムスンヨウン課長)することができヶ月間の試行錯誤の末、2013年5月に開発計画が締結された。
LG化学がルノーサムスンに納品する電気自動車用リチウムイオン電池セルを納品して、国内のバッテリーパックメーカーのTS社で、モジュールに組み立てた。冷蔵庫製作はオーテックキャリアとカイス電子がそれぞれ引き受けた。国内の中小企業である大腸モーターズでバッテリーモジュールと冷蔵庫を自分たちが製作したカートと組み合わせて、最後の組み立てをした。

韓国ヤクルトの売上は2012年9814億ウォン、2013年9924億ウォン、2014年9673億ウォンで、昨年から、売上高が下落に転じた。さらに、営業利益は2011年928億ウォンから2012年から877億ウォン、2013年867億ウォン、2014年844億ウォンに減っているため、さらに多くの製品を売らないと、投資費をそのまま損害に抱えなければならない。 一方、現在ヤクルトおばさんは計1万3000人余りで昨年基準、ヤクルトおばさんの月平均売上高は750万ウォン、その収入は平均170万ウォンだ。おばさん1人当たり平均の顧客数は161人であり、外国人、ヤクルトおばさんは、中国、日本人、ネパール人など30人にもなる。


イメージ 8



イメージ 9

▲旧型の電動カート


イメージ 6


イメージ 10


一部では造船のビック3を統廃合しなければ

$
0
0

崖っぷちに追い込まれた造船ビックスリー合併説'ちょろちょろ'

ビック3海洋プラント7兆ウォン台の損失で...三星重・大宇造船の合併説浮上して
政界も企業構造調整賛成注目

イメージ 1[はたらけミーナ]原油安によるグローバル景気低迷と海洋プラント部門、天文学的な赤字で史上最悪の実績不振に苦しんでいる韓国造船業界に大規模な構造調整を越えて造船のビック3を統廃合しなければならないという合併説があるようだ。

現代(ヒョンデ)重工業、大宇(テウ)造船海洋、三星(サムスン)重工業の造船大手三社はこの20数年間、世界の船舶市場の70%ほど占め、世界の造船市場を先導してきた。 しかし、船舶受注は途絶え、海洋プラントの悪材料が持続され、これらの造船業種は崖っぷちに追い込まれている。

昨年、大宇(テウ)造船海洋5兆551億ウォン、現代(ヒョンデ)重工業1兆5401億ウォン、三星(サムスン)重工業が1兆5019億ウォンなど造船のビック3は計8兆5000億ウォン規模の史上最大の赤字を出した。 ビック3の計8兆ウォン台の赤字のなかで海洋プラントの損失だけでも7兆ウォン台に達する。
問題は今年に入ってもこのような最悪の局面は改善していないという点だ。 今年1四半期の造船のビック3の受注はたった3隻に過ぎなかった。 過去四半期あたりの多くは40~50隻ずつ受注が集中して超好況を享受していた時とは雲泥の差である。


イメージ 2

▲造船業種が史上最悪の不振を見せている上、国内に世界的な造船会社3社もあるのは過剰だという主張によって企業買収・合併を通じた統廃合論が持ち上がっている。


造船業種は船舶と海洋設備を受注してこそ、数万人の仕事が生じる。 このためにすでに受注した船舶の引渡しが終わったら仕事が途絶え、数万人が街頭に追い込まれるものという懸念も少なくない。 実際の造船業界は最悪の赤字に苦しんでいる今の人材が5~6年前の超好況時より多いことが知られている。

このように造船業の業況が改善される兆しが見えないと、一部では造船のビック3を統廃合しなければならないと主張している。 国内に世界的な水準の造船会社が3社もあるのは'過剰'という主張とともに今回を機に、企業間での買収・合併を通じて非核心部門を排除し、競争力のある部門に集中するリストラが必要だということだ。

一部ではすでに、三星重工業が大宇造船海洋を合併する仮想シナリオが再び水面に浮上している。 両社共に、慶尚南道巨済市に位置しており、地理的に近く、不必要なリソースの移動と分散を最小化できるということだ。
両社は主力事業であるドリルシップ(石油ボーリング船)、浮体式石油生産貯蔵・積出設備(FPSO)、浮体式液化天然ガス生産貯蔵・積出設備(FLNG)など海洋プラント分野で、出血競争が激しく、重複投資を解消すれば、経営効率が高まるだろうという論理だ。

特に大宇造船は、産業銀行が49.74%の持分を保有した最大株主である上、いつかは民間に売却しなければならない状況であり、政府が企業構造調整を断行する場合、先導的措置が行われる可能性が高い企業だ。
ここに4・13総選挙で第1党に登板した一緒に民主党が'企業活力向上特別法(ワンショット法)'に反対したその間の基調から抜け出して企業構造調整に条件付き賛成立場を見せているのも構造調整の可能性を高める内容だ。
政治圏でも"大企業でも倒産危機なら、企業構造調整促進法を作って構造調整の効率性を高める方向に代案を探さなければならない"と共感が集まっている。



(翻訳:みそっち)




大宇(テウ)造船海洋は、この2011~2012年にノルウェーでボーリング船4隻を受注したが、数回にわたって設計変更で、納期が遅延され、建造費用は、受注金額より1兆ウォン以上増えた、大宇(デウ)造船海洋は2四半期だけでも最大3兆ウォンの損失が予想される。
三星重工業も2013年ナイジェリアで受注した海洋プラントプロジェクトなどの納期が遅れ、1兆ウォン台の損失を記録するものとみられる。現代重工業も昨年受注した'オーストラリアゴルゴンFPSOプロジェクト'などの海洋プラント事業で最大の4千億ウォンの損失が発生するものと見られる。
昨年3兆ウォン以上の損失を出した現代(ヒョンデ)重工業と最近、数兆ウォン台の損失が明らかになった大宇(テウ)造船海洋を含めた国内造船会社の最近の1年間海洋プラント部門の損失額は8兆ウォンを上回る。
業界の一部では"造船三社が受注実績を高めるために、経験がない海洋プラント事業に飛び込んだ 大きな損失を被っている"、"事業から手を引いてこそ赤字構造から脱することができる"と主張する。
しかしその造船業界の業績不振が改善される兆しを見せていないことによって造船三社事業構造再編に拍車をかけている。現代重工業と大宇(テウ)造船は、今年に入って海洋プラントを1件も受注しなかった。
ある造船会社関係者は"今年の海洋プラント受注計画は現在のところない"、"今後の海洋プラント受注は原油安と事業リスク程度を慎重に考慮して決定する計画"と話した。


大宇造船は最近デンマークの国営エネルギー会社'ドンエネルギー(DONG E&P A/S)'で2012年受注した原油生産用海洋プラットフォーム契約の取消しの通達を受けた。 納期遅延のためだった。
大宇造船は2012年2月、世界的な海洋プラント設計会社のテクニプとコンソーシアムを構成し、同エネルギー社から原油生産用海洋プラットフォーム1基を受注した。 総契約額は5億6千万ドル(韓貨6千300億ウォン)で、大宇造船の取り分は2億ドルだった。 契約当時、昨年4月には発注会社に引き渡されることにしたが、行われなかった。

これは、大宇朝鮮ばかりの問題ではない。
現代重工業は半潜水式ボーリング船プロジェクトで損失が生まれ、追加代金を渡してほしいと、仲裁手続きまで進行中だ。 ロンドン海事仲裁人協会にノルウェーのフレッド・オルセンエネルギーの子会社であるボルスタドルフィンを相手に1億6千700万ドル(1千884億ウォン)の代金を追加で受けなければならないと仲裁を申請した。 しかし、この主張が受け入れられるかどうかは未知数だ。

三星重工業はボーリング会社パシフィックボール(PDC)が、ドリルシップ建造契約を一方的に解約を通報して国際仲裁などを検討している。
メリッツ総合金融証券側は"現在、三星重工業海洋プラントの実績改善が不備な状況で、原油安基調の新規受注が激減するもの"とし、"海洋プラントの頻繁な設計変更と資材品質問題に伴う追加コストが発生する可能性がある"と懸念した。

造船業界の関係者は"造船のビック3が海洋プラントの悪材料を昨年、合わせて損失に反映したと主張するが、これを信じる人はほとんどないだろう"とし、"造船市況が今年も良くなっていない限り、海洋プラントの追加損失はいつでも起こる可能性がある、心配が大きい"と付け加えた。

◇ ◇ ◇

ぎじゅちゅが足りなくて納期に間に合わなかったのですね、そこで賠償請求を起こされてるんですが、”度重なる設計変更が云々”というのが造船業者の言い分のようですよ。つまり逆ギレしちゃったのですね。そうしたら”契約白紙”+”賠償請求”というおまけが付いてきたみたいですね。


イメージ 3










麗水脱線事故、"徐行ができない韓国人"

$
0
0

線路変わる減速区間で規定速度の4倍で走った

ソウル~麗水ムグンファ号、時速127キロでスピード違反する脱線…機関士1人死亡、乗客など8人負傷して、'線路変更時は減速'基本も守らず今年の脱線事故だけでもう5回目 速度耐えられず、200m滑って…最初の欄は、完全に倒れて


イメージ 2[NEWSミーナ]ムグンファ号列車が鉄道線路を変える過程で規定速度の4倍のスピード違反をする脱線する事故が起き、9人の死傷者が発生した。

2014年には江原道太白で機関士が運行中のカカオトークを使用する衝突事故を出すなど、後進国型の鉄道事故が絶えていない。

イメージ 122日午前3時40分ごろ、ソウル龍山(ヨンサン)駅を出発し、麗水エキスポ駅に向かったムグンファ号列車(1517号)が全羅線の栗村(ユルチョン)駅(全羅南道麗水)付近で線路を変更していたところ、軌道を離脱した。

この事故で、交代勤務で休んでいた機関士のヤン某(53)氏が死亡しており、列車を運転していた別の機関士のチョン(57)氏は腕が骨折するなど機関士と乗客8人が重軽傷を負った。 この列車には乗客22人など27人が搭乗していた。

◇未明、ムグンファ号脱線…9人死傷
事故現場は爆撃を受けたようだった。 先頭の機関車は事故の衝撃で脱落して走っていた方向の反対側を向けたまま、倒れていた。
機関車のすぐ後ろの客車は倒れていないが、窓ガラスが全て割れたし、鉄の車体が紙切れのようにしわくちゃになったところもあった。 客車の周辺ではアメのように二つに割れた電柱が転がっていた。 同日の事故によって全体9両中5両が脱線した。

コレイル(韓国鉄道公社)と警察によると、前日の21日午後10時45分ごろ、竜山駅を出発した事故列車は管制室の指示に従って、順天駅で下り線から上り線へ線路を変えた。 順天駅と城山駅間の下り線で線路砂利交換作業が進行中であるため、上り線に進入したことだ。 上り線を10キロ以上走って工事区間を過ぎた列車は栗村(ユルチョン)駅を1キロに控えた地点で下り線に再び線路を乗り換えた。 しかし、上り線と下り線をつなぐ長さ12mの連結線路を通るや否や線路切り替え機(ポイント)付近で'ギッ'するきいきい声を出し、脱線して200mほどを滑った。


イメージ 4

▲22日未明、全羅線の栗村(ユルチョン)駅(全羅南道麗水)付近で脱線したムグンファ号列車が転がっている。 機関車は線路付近の電柱に追突して完全に横になっており、衝突衝撃で電柱がなぎ倒されていた。 この事故で死亡1人、負傷8人など計9人の人命被害が発生した。


◇規定速度4倍、スピードの出しすぎが事故原因
警察は事故原因を加速と見ている。 減速や線路変更などには順天駅出発時刻が6分ほど遅れているため、機関士が線路変更区間の規定速度(時速35キロ)を違反し、スピードを出したということだ。 この区間で機関士は管制官と交信しながら、速度を落として通らなければならない。 警察関係者は"運行の機関士から規定速度を破って時速127キロで運行したという供述を確保した"、"線路変更の際、減速しなければならない基本を守らず、発生した後進国型事故"と話した。

イメージ 3


警察は、管制士と機関士が規定を遵守したかどうか調査中だ。 警察関係者は"管制士が線路を乗り換えるとき、機関士に減速を指示したのか、機関士はこの指示を守ったかなどについて調査中"と話した。 これに対して、コレイルは"管制は正常に行われた"と話した。

国土交通部傘下の航空鉄道事故調査委は、現場でブラックボックス(列車運行情報装置)を回収し、管制室と機関士の間に行われた無線記録も入手し、正確な事故の原因を分析している。

◇絶えない後進国型事故
今回の事故で順天-麗水エキスポ駅区間列車運行が全面中断された。 コレイルは23日午前6時30分ごろ復旧を終えて運行を再開する予定だ。
2013年7件、2014年8件が発生した列車脱線事故は、昨年4件と大きく減ったものの、今年に入って再び急増している。 今回の事件を含めて5件で4ヵ月ぶりに、昨年一年間の発生件数を上回っている。 一ヶ月前の先月11月には大田(テジョン)大徳区新灘津駅付近で列車の車輪不良で貨物列車3両が脱線する事故があった。

先立って、2014年7月には江原道太白文曲駅近くで観光列車の機関士がスマートフォンのメッセンジャーを使用するために信号を会っていない駅の外側で待機中だったムグンファ号列車と衝突した事故もあった。 この事故で乗客1人が死亡し、92人が重軽傷を負った。


(翻訳:みそっち)



ええとね、地図で見たら”直線部分”だったのですよ、そしたら昨日遅くになって”事故区間までは上り線を走っていた”っていうじゃないですか、最初は意味がわからなかったのです。そのあとになってようやく、線路工事で手前の区間の下り線が工事中のため上り線で交互運行してたということがわかったのです。


イメージ 5

イメージ 7


イメージ 8

まぁ事故区間が工事中で単線状態だったということで遅れると問題になるし隣の線路にもどるためのポイントのところは徐行しなきゃならないのにってことで”ヒャッホー”、なんてことになったのでしょうか。




イメージ 6






ハンファタレス、韓國型戦闘機のレーダー開発会社

$
0
0

ハンファタレスでいいのか? ホントにいいのか?

拒否されたぎじゅちゅ移転を受け「そんなのあるもん」のLIGネクスウォンが脱落


イメージ 1[国防ミーナ]韓国型戦闘機KF-Xに搭載する多機能位相配列AESAレーダー開発優先交渉対象企業に、予想を覆し、ハンファ・タレスが選定されました。 10年間、国防科学研究所ADDとともにAESAレーダー開発を行ってきたLIGネクスウォンが韓火(ハンファ)タレスに敗れたものです。
国防部長官、防衛事業庁長、空軍参謀総長などKF-X関連軍高官らもみんな驚いたという裏話が出るほどの結果です。

評価方法、評価委員などに対する情報がすべてのセキュリティ事項であり、LIGネクスウォンが脱落した決定的理由は明快にあらわれていません。 ただ、92対91程度の僅かな差でタレスが勝ったという事実だけが確認されました。

心配です AESAレーダー開発に10年の経歴のあるLIGネクスウォンがADDが、龍を使って飛びついても成功できるかどうか疑問といわれていたAESAレーダー独自開発事業です。 '新米'ハンファ・タレスが期間内にきちんとやりこなすことができますか。

●"LIGネクスウォンなら、独自の開発可能だ"

イメージ 2昨年アメリカが、KF-X核心技術移転を拒否し、火がついた議論の中でも軍は、主要技術を独自開発できると重ねて主張しました。 核心技術の中でも核心技術がAESAレーダーだが、ADDとLIGネクスウォンが2006年から準備しているという事実を根拠に挙げました。 下は軍の主要関係者らの昨年の国会国防委員会での発言です。

-チョンギョンドゥ空軍参謀総長
"私がADDだけで研究をした状況ならまた、様々な他の方面の多くの悩みをするが、実際の航空機を製作しなければならないKAIと戦闘体系を担当するLIGネクスウォンの多くのエンジニアたちが関与をして技術を全部..."

-チャン・ミョンジン防衛事業庁長
"私がADDまた、LIGネクスウォンの関係者らにそれを全て確認して持って十分'あ、これやれば国産化開発が可能する'としてAESAレーダーと武装統合関連して持って..."

AESAレーダー独自開発のためのLIGネクスウォンの役割がよく表われる発言です。 LIGネクスウォンで10年間、AESAレーダー開発を行ってきた100人の技術人材を信じるという発言です。

●LIGネクスウォンが作ったAESAレーダー姉妹品たちは?
ADDは昨年11月、兵器専門家、国会議員、記者たちを招待してAESAレーダーの試作品を公開しました。 LIGネクスウォンが作ったAESAレーダーの試作品です。 軍はその場で"AESA技術80%を確保した"と誇らしく発表しました。 確保したというAESAレーダー技術80%はADDとLIGネクスウォンの技術を合わせれば出ます。
それだけでなく軍はAESAレーダーを独自開発できるという根拠で、有事の装備の開発事例を何度も取り上げてきました。 韓国製軽攻撃機FA-50レーダー、航空機用の偵察装備SAR、蔚山(ウルサン)級護衛艦探索レーダーがそれです。 いずれもLIGネクスウォンの作品です。
AESAレーダー試作品を製作した技術、FA-50レーダーとSAR、護衛艦探索レーダー技術は、もはや死蔵される危機を迎えました。 10年に築いた塔を崩して底で最初から塔を積み上げている格好です。

●ハンファ・タレスがやり遂げられるだろうか。
防衛事業庁はLIGネクスウォン脱落も引き続き議論がされると、"AESA事業評価委員10人のうちレーダー開発専門家は7人、レーダー運営専門家は3人なので、専門性を十分に発揮して評価した"と明らかにしました。 "技術80点、費用20点に区分された評価では、両会社はすべて軍の提案要求事項を満たした"と説明しました。
ハンファ・タレスもこれまでレーダーを作ったので、十分な技術力を確保したともしました。 実際、ハンファ・タレスは地対空誘導兵器の多機能レーダーを作りました。 しかし、ハンファ・タレスのレーダーは機能は別としても、サイズからAESAレーダーと比較できないほど大きいです。

イメージ 3

▲ハンファタレスのつくったレーダーなど


AESAレーダー独自開発という過酷な任務を達成するため、ADDとLIGネクスウォンが開発、ハンファ・タレスが支持する構図は分からないが、LIGネクスウォンをパン(烹)した今の決定は危険なように見えます。 ADDと韓火(ハンファ)タレスがLIGネクスウォンの人力を吸収しようとするが、これも正しい道ではないです。
AESAレーダー独自開発事業が失敗することを望む群れもあります。 核心技術をそのまま外国から導入して皮だけ韓国産のKF-Xを作る方が遥かに利益な集団なのです。 ハンファ・タレスの肩が重いです。


(翻訳:みそっち)



防衛事業庁がKFXに搭載するAESA開発業者の選定で予想を破ってLIGネクスウォンではなく、ハンファ・タレス(旧サムソンタレス)の手を上げた。 その間、防衛事業庁やADD(国防科学研究所)はKFX事業の核心的要素であるAESAについてLIGの開発過程モデルを披露し、成功するだろうという主張をしてきました。
しかし、LIGネクスウォンではなく、ハンファ・タレスが優先交渉企業に選定されたことを覆して解釈すると、その間に相当な水準に到達している国産AESA開発は成功できるだろうという主張の土台だったLIGの開発水準が事実は意味のない水準になり、このようなレベルであることにもADDは国民に対して詐欺劇を繰り広げてきたものだったという逆説的な反証ではないかと見ることができる。

80%開発はウソ? どうせギジュチュが無いならどこを選んでも一緒でしょ

昨年下半期、国防で兵器体系に関心がある人たちの間でKFX事業推進そのものが無効となる状況にまで熱い論争を引き起こした過程でもハンファタレスがLIGと違い、積極的に出なかったのは少なくともその当時の時点ではAESAレーダーの国産化に対する技術的な土台が掲げられない水準だったという反証だといえる。
そんな、ハンファ・タレスが国産AESA開発について自信を持って主張したLIGを押してのけて優先交渉対象と選定された状況は大きく二つ程度と推定できるようです。
一つはLIGの開発水準が実際にはいい加減な水準であり、LIGを選んでも、ハンファ・タレスにしてみても意味のないレベルであるため、予算の削減に向けて防衛事業庁の立場では、価格を安く書いた、ハンファ・タレスを選定したのではないか。
もう一つは現実的に、韓国だけの完璧な独自開発は難しいために海外メーカーとの協力が重要な要素であり、LIGと海外パートナーvs、ハンファ・タレスと海外パートナー各自が掲げた条件のうち、開発主管機関であるADDの立場で、ハンファ・タレスの海外パートナーと働くのがADDの立地を広げにおいてより良い条件だったから


ギジュチュ移転はダメ ➠ そんなのあるもん ➠ 80%くらいギジュチュあるもん ➠ こんなのあるもん ➠ ボツ


というわけでしてね、位相配列AESAレーダーの開発優先交渉対象企業に本命じゃないところが選ばれたのですよ。なぜ本命だったのかというと、LIGネクスウォンでは軍のひとをじゃんじゃん採用してきたからなんですね。そういう流れでしたから当然そうなると決まっていたのになぜかハンファタレスが選ばれちゃったわけです。
不正や買収があったのでは?、とかホントウに作れるのか?という噂がしきりに出ています。でもねハンファのほうはサムスンテックウィン・サムスンタレスを買収したのに続き、最近、斗山DSTの買収優先交渉対象に>>>なんてことですから勢いが違うんですよね。

まぁほら、出来ないことを受注してあとでどんよりするのって韓国企業の特徴ですからね 心配することもないし楽しみが一つ増えました。


イメージ 4






あのコイン賃金、双方が告訴する

$
0
0

あの小銭給与でお馴染み、…社長・従業員告訴合戦始まる

中傷誹謗名誉毀損業務妨害なんでもござれの”韓国型告訴”事情


イメージ 1[ソウルミーナ]仕事を辞めた従業員に店主がコインに賃金を支給した後、お互いにSNSに誹謗文を書いてついに告訴までして警察が捜査に乗り出した。

馬山(マサン)東部警察署は中華カフェの社長、キム某(32)氏と従業員だったパク某(22)さんがお互いを名誉毀損の疑いで告訴して捜査中だと23日明らかにした。
警察によれば、パク氏は2月29日から3月16日まで道昌原市馬山会原区のカフェで働いたけどやめた。
 
キム氏は無断で退社を理由に、給料を支払わなかったが、一ヶ月が過ぎた後、半分だけを支給した。
これにパクさんが労働庁に陳情を入れると、キム氏は、ほかの給料半分17万5千ウォンを10ウォン玉と50ウォン玉で支給した。


イメージ 3

▲支給された給与の重さはおよそ23kgもあった


給料半分を小銭に受けて怒ったパクさんは、自分のSNSに、'店主が強気(甲質)をした'という書き込みを掲載した。
キム氏もSNSに、'パク氏が務めた時、不誠実な態度を見せて出て行ってしまった'という文を書いて返した。
その後、パクさんは”自分が怠け者”とデマをインターネットに流したとし、キム氏を名誉毀損で告訴した。
キム氏も、インターネットに特定カフェを誹謗する文を書いたとし、パク氏を名誉毀損の疑いで告訴した。

警察は近いうちに二人を呼んで、正確な事件の経緯を調査する方針だ。


(翻訳:みそっち)



ええとね、彼らの国にはニホンがやってくるまでは庶民には裁判とか訴えというものが関係無かったのですよ。全く無かったんですね。近年の主張ではそういうことがあったとされていますが、実際には機能していなかったわけです。
国民の97%を占めていた特定の階級の人たちには全く関係のないことだったのですね。その反動でしょうか、ニホン統治時代に裁判だの警察だのといった制度が作られてそれを韓国人が運用しはじめるとその途端に犯罪は増え告訴は急増し国民すべてがウソをつく時代に逆戻りしてしまったのでした。
それから半世紀もすると軍事政権も終わって弁護士という商売が出来てきました。彼らにしてみれば顧客を増やすということでそういうのを煽り立てる文化が生まれたのかもしれません。 まぁとにかくみっともないことで訴え合うという”韓国人らしさ”というものが今後どのようになるのかたのしみですね。

ちなみに、解決方法として、棒を持たせた二人を密室にとじこめて30分ほど放置してみるという方法もあるそうです。



関連過去カキコ


イメージ 1


イメージ 5

韓国では並んでコインを受け取るひともかなり多い




イメージ 2



ソウルは微細粉塵や微小粒子状物質、黄砂でもマラソン

$
0
0

明日も微細ほこり'非常に悪い'…、一日中、全国を覆った最悪の黄砂

屋外活動を自制して外出時黄砂・防塵マスクなどを着用して流れる水に鼻を頻繁に洗浄してくれ」 微細塵黄砂まで最悪の週末予想


イメージ 2[ソウルミーナ]今日最初のニュースは全国を覆っている黄砂の消息です。 ソウルをはじめとする全国のほとんどの地方に今日一日中、微細粉塵や微小粒子状物質、黄砂がすべて最悪の状況を見せています。 今年に入って最悪の黄砂が押し寄せてきたこと、そして今回の黄砂には重金属がたくさん混じっており、呼吸器に致命的という内容を継いで伝えて上げます。

鉛濃度の最高7倍急増...酸霧続いて「重金属黄砂」今回の黄砂は人体に特に有害な重金属が多く混ざっていることが確認されました。首都圏の一部地域では、今日(23日)重金属濃度が昨日に比べて7倍まで上昇しました

イメージ 7

今日(23日)午前、仁川(インチョン)港の沖合いです。 夜中に中国から集まってきた黄砂に霧までかかって前をきちんと見分けることさえ難しいです。
白翎島は未明、一時、中国北京の水準まで微細粉塵の濃度が上がり、船舶出港が遅れたりもしました。
内陸のいたるところではそれぞれマスクをつけて出た市民たちの姿が目に付きます。
午後6時基準の浮遊粉じん濃度はトン当たり、ソウル173、大邱(テグ)220、忠清南道(チュンチョンナムド)210マイクログラムなどで'非常に悪い'基準値151を越え、全国はほとんど同じような状況でした。

また済州島を除く全域で微細粉塵の警報や注意報が下されました。
気象庁は、モンゴルで始まった黄砂が中国を経て、現在、韓国の上空を通っているとし、黄砂は明日まで続くものと予想しました。



◇ ◇ ◇


マラソン大会で日曜日にソウル都心の主な道路統制

”朝鮮日報ソウルハーフマラソン大会”は、明日朝8:00に号砲
微細粉塵?


イメージ 3[NEWSミーナ]明日、ソウル都心の主な道路でマラソン大会が開かれ、交通が統制される。


イメージ 4

ソウル地方警察庁は、朝鮮日報、ソウルハーフマラソン大会が24日に開かれ、同日午前5∼11時、該当区間交通が次々と統制されると21日明らかにした。

出発・集結地である世宗(セジョン)大路の(光化門(クァンファムン)三叉路∼世宗(セジョン)大路の交差点)は午前5時∼9時30分まで双方向前道路が統制される。
 

イメージ 1

世宗(セジョン)大路・ソソムン路・麻浦(マポ)大路や汝矣通り・ノドゥル路・ヤンファ大路・ワールドカップ路をつなぐハーフコース区間(10キロ区間を含む)は午前7時50分から午前11時まで逐次的に統制された解除される。

警察は、交通統制で当該区間の混雑が予想されるだけに、リレー区間内の車両運行を自粛したり、統制区間を見て迂回してほしいと要請した。

警察は統制区間周辺に案内看板と横断幕700個あまりを設置して、当日は、交通放送と電光掲示板を利用して交通状況をリアルタイムで知らせる計画だ。 交通警察と模範運転手など600人余りを配置し、交通管理も行う。



(翻訳:みそっち)



今の時期のソウルは週に4日くらい大気汚染警報が出るんですよね、そういうときは外出を控えて部屋の換気もせずにじっとしているのが良いのだそうです。
そんなときにマラソンですからね、明日のは朝鮮日報主催のハーフマラソンですよ。
先月にあったのは東亜日報主催ソウル国際マラソン大会でした。その時も、前日には”黄砂と微細粉塵がぁ~”と騒いでいましたが、東亜日報の記事には微細粉塵の文字がありませんでした。これには不思議な傾向があるのです。

明日のハーフマラソンの主催者は朝鮮日報ですが、今現在の朝鮮日報の記事には”気象庁の関係者は、「今回の黄砂は24日まで影響を与えると予想される」とし「健康被害を予防するために屋外活動を自制して、外出時にはマスクを着用しなければならない」”というような内容が一切無いんですね。ところが東亜日報や中央日報は”今年最大規模の黄砂がモンゴルからやってくる”というふうに心配しているのです。

これってつまり、まぁ大気汚染を知らせないのが報道の自由ってことですよね。



イメージ 5

エラ呼吸だから関係ないんでしょっ ひっひ



イメージ 6

韓国のウイスキーの話②

$
0
0

韓国のウイスキーの話をもうすこししてみよう(続)

外貨流出のため原酒の輸入が出来ず、焼酎に着色した最初の”韓国産ウイスキー”
輸入原酒に”朝鮮人参”を入れた”韓国特産人参ウイスキー”の登場


イメージ 1イメージ 2[ホッピーミーナ]ウイスキーが韓国に初めて紹介されたのは、朝鮮時代末の西欧列強に門戸が開放されながら本格的に流通されたのは解放後だ。
日本人らが退いて米軍が駐留し、米軍売店を通じてウイスキーが流れ始め、次第にウイスキーを買い求める人が増えた。

どことなくトリスのロゴに似ているね、Torogeっていうのが韓国でキキョウだって▶
 
50~60年代、需要は多くなってウイスキー物量が必要になると、焼酎に色素を混ぜてウィスキーと似ている色を出した類似ウイスキーが流行したが、代表的な酒がキキョウウイスキーだ。 キキョウウイスキーは、ウィスキーの原液が一滴も混じっていないが、一時、ウィスキーという商標が付いたという理由で、たいへんな人気を集めた。


ウイスキー市場への進出過程と実績
 
イメージ 51975年12月31日発売を開始したジョージドレイク(原液含有量19.9%)が国内洋酒市場に新しい風を起こして信じられないほど売れて、それ以降白化醸造は、ウイスキーの製造工場を移転設立するために、1976年10月高敞郡アサンミョンヨンギェリに60万坪の林野を買い入れた。続いて12月には、1980年末までにモルトウイスキー国産化施設を完備することを条件にしてウイスキーの製造免許を受けた。

しかし、白化醸造のジョージドレイクが原液の含有量19.9%で、酒税法上の「その他の再製酒」に属するにもかかわらず、原液の含有量20%以上の「ウイスキー」と表記したことが問題になって、最終的に1977年4月、脱税の疑いで捜査を受けるなど困難に処する。当時、その他の再製酒の税率は、100%であるのに対し、ウイスキーは200%に達した。調査の結果、脱税は無嫌疑判定を受けたが、法人税6000万ウォンを追徴された。
また、ジョージドレイクという商標の使用はもちろん、ウィスキー表示も行うことができなくなるとジョージドレイクの生産を中止した。大きな打撃だった。この事件の後、国税庁は、1977年7月までに原液の含有量25%以上のウイスキーを開発し、市販するように措置し、酒類業界は酒税法第5条に基づきウイスキー製造場を別々に立てなければならなくなった。
白化醸造は、期間があまりにも不足した。中期計画で立てたウイスキー高敞工場設立を放棄し、1977年6月23日、群山税務署からウイスキー免許を再発行された後、群山市ウォルミョンドン群山北中学校横にウイスキー工場を建てた。
白化醸造の新しいウイスキーは原液の含有量25%のアルコール度数43度で​​あった、原液は、ノードラン・マッコール社から供給を受けた。


イメージ 6

当時、国税庁の方針は、ウイスキーのブランド名が、純粋な韓国語でなければならないというこがあり。社内公募の末、”ベリーエイティーン”を選定して届けたが、国税庁は、純粋な韓国語ではないという理由で承認されていませんでした。そこで決定されたのが「ベリーナイン」である。「ベリー」は、純韓国語硯の方言として「断崖の下には川や海に通じた危機た崖」という意味。あいにく崖・谷を意味する英語「Valley」と音と意味が一致している。「ナイン」は、宮中で王の世話をする人を意味する。白化醸造は「ベリーナイン」について「谷から流れる澄んだ水ウイスキーを作って王のような顧客に捧げる」という解釈をつけてようやく、IRSの承認を受けたという。


イメージ 31970年に入ると、韓国では他の業種でも国産ウイスキーを開発し始めた。 1970年代のベトナム戦争開幕とともに、青陽産業(株)が軍納を目的とその他の再製酒、ウィスキーを製造した。 その後1974年には白貨醸造(株)と(株)真露が輸出条件付きで外国ウイスキー原酒を輸入、これを基酒(base)に使用して、人参酒、つまり人参ウイスキーを製造した。

※1980年代頃の韓国旅行のおみやげは人参入りのウイスキーが主力だったそうです
 

緑の瓶に黄色いラベルと赤い文字といえば

73年、政府が人参酒など国産酒の輸出を条件にウイスキー原液の輸入を許可しながら、市販の国産洋酒が売れ始めた。白化醸造の「ジョージドレイク」と眞露の「JR」である。黄色のラベルが付いた緑色のボトルの「JR」は「J&B」を連想させるラベルだった。

イメージ 7

 
ウイスキー製造免許、逆手に取る着色焼酎+香料
 
イメージ 4政府は1976年の国民所得増大により高級酒類開発政策を樹立して白化醸造(株)、(株)真露(ジンロ)、OBシーグラム(株)、ロッテチルソン飲料(株)、ヘッテ産業(株)にウイスキーの国産化に必要な施設を取り揃えることを条件にしてウイスキー製造免許を発給した。
しかし、免許発行会社の中で白化醸造(株)、(株)真露(ジンロ)、ヘッテ産業(株)だけが原液を輸入し、国産焼酎と混合したその他の再製酒国産ウイスキーを生産販売し始めた。
 
1970年代後半から酒類、特にウイスキーに対する消費が増加したことによって、政府は国産酒類の開発計画を樹立し、輸入ウイスキー原酒と国産焼酎から製造していたその他の再製酒ウイスキーの生産を中断させて、ウイスキー製造免許を受けたOBシーグラム(株)、ジンロ、ウイスキー(株)、(株)ベリーナインにモルト・ウィスキー、原酒含量30%の国産ウイスキーを開発市販させた。


イメージ 11ベリーナインゴールドは「酒齢、12年の最高級ウイスキーベリーナインゴールド」を見出しに掲げた広告を前面に出して、1978年7月26日発売に入った。

眞露がプレミアムウイスキー「ギルボトロイヤル」を開発し対抗したが、1979年の1年間ベリーナインゴールドはプレミアムウイスキー部門で28万2500箱を出荷、市場シェア68.5%を記録するなど、市場シェアをさらに拡大した。
しかし、1980年を前後して、大統領殺害事件と第2次石油ショックが起き、国内ウイスキーをはじめ、ビールや清酒市場は低迷されたし、一方で焼酎の消費量が急成長する現象が現れた。

イメージ 9

また、東洋ビールが米国シーグラム社との合弁会社、OBシーグラムを設立した後、1981年8月に出したウイスキー「ブラックストーン」がシェアを上げていきながら白化も打撃を受けた。1983年白化醸造のウイスキーのシェアは50.2%でに落ちた、眞露26.2%、OBシーグラム23.6%であった。


輸入から国産化へ、しかし熟成が待てずに失敗
 
また、1983年にはウィスキー産業の育成、品質の高級化、外貨節約などを向けて'国産ウィスキー開発計画'を用意した。 これによってウイスキーの開発に向けた最初の段階でモルト・ウィスキー原酒製造施設を1983年に完備して、国産・モルト・ウイスキーの製造が始まった。 二段階目で品質の高級化を目標に1984年から国産大麦を原料にしたグレーン・ウイスキーの製造が開始され、ウィスキー原酒の国産化が本格化された。 そして88ソウル五輪など国際行事に備えて輸入、モルトウイスキー原酒40%とグレーン・ウイスキー60%でブレンディングされたスコッチタイプの特級のウイスキーを製造するようにして品質の高級化を図った。

 
イメージ 8その頃1987年からは国内ウイスキーメーカーが国産ウィスキー原酒と輸入ウイスキーを混用して'国産特級のウイスキー'を市販開発した。 この時、披露したウィスキーがOBシーグラムのパスポート、VIP、(株)ベリナインのソムシンスペシャルなどが代表的なウイスキーだ。

しかし、数年ないし10年余りの熟成に伴う在庫増加による資金負担、輸入、原州(ウォンジュ)との価格競争力問題などで国産化が難しい、国産ウイスキーは1991年から生産が中断され、その後、国内ウイスキー製造は、全量輸入の原液に依存しているのが現状だ。
 
イメージ 101991年、酒類の輸入が開放されると、世界各国の洋酒が大量に噴出した。 これによって国内のウイスキー会社も従来のウィスキーと差別化するため、インペリアル、ウインザーなど12年産プレミアム級ウィスキーを出して国内ブランドとして相当な名声を得た。 2002年現在、ウイスキーはさらに高級化されて21年産スコッチブルーをはじめ、18年産、ウインザー、15年産インペリアルが人気を集めている。
 
我が国では現在、ウイスキー一滴も生産していない。 単に外国でOEM方式で生産したり、原液を輸入してブランディングして給水してアルコール度数を合わせて瓶詰めだけしているのが実情だ。

ところで国民のウィスキーの消費パターンは徐々に高級化されて世界的ウイスキー生産国である英国でも一般人たちが飲むことに大変なスーパープレミアム級が大衆を成しているので、一方で苦い気がしざるを得ない。 その原因は、ウィスキーの消費先が高級飲み屋とか、あるいはプレゼント用、そしてウイスキー製造会社のウイスキーによる高級化マーケティングを挙げられる。 一般人たちはほとんど保存期間が5年以上になれば酒の味の区分ができないため、必ずしも高級ウイスキーだけに固執する理由はないと考えられる。


(翻訳、まとめ:みそっち)



まず熟成が待てなかったというのが朝鮮人の特徴をよく表しています。

っとまぁこのように韓国ではウイスキーの原酒は全部輸入に頼っているわけですが、過去には”輸入原酒”よりも多くのプレミアムウイスキーを製造したためイギリスなどから訴えられて原酒の輸入が止まったことがありました。

スコットランドのウイスキーメーカーにすればじゃんじゃん買ってくれる韓国のメーカーでしたが、ラベルに”17年物”というのを乱発したのですね。それを快く思わないわけで、訴えられていたのです。
しかしプレミアムウイスキーがじゃんじゃん売れれば酒税の増収ってことで、韓国の税務当局はとんでもない結論を出すのです。何と、韓国だけで通用する”プレミアムウイスキー”というものを作り出したのですね。
その結果”韓国産ウイスキーを輸出販売しない”というお約束で”韓国型基準”である
”1%でも原酒が含まれていればそれは全部がプレミアムウイスキー”というものは韓国国内で買えるだけになっていて、少量が並行輸入のかたちで手に入りますが公式には輸出されていないということになっています。
※最近になって輸出向けの原酒25%級のウイスキーがいくつか発売された。


イメージ 2
▲18年物の原酒が1%でもまぜてあればそれが最高級ウィスキーに分類されるという韓国型混酒ウイスキー事情によって脳内だけがすごいことになっている 
※韓国産高級ウイスキーの国外販売実績というのは事実上一切存在しない

現在では”プレミアム級輸入原酒”が1%でも含まれていれば韓国の酒税法では”18年物”でも何でも好きなように名乗ることができるようになっています。そういうわけですから韓国では”18年物プレミアムウイスキー”がたくさんありますが、中身は非常に残念なものとなっているようです。

作るほうがそれですから売る方だっていろいろなインチキをやってますよ


◇ ◇ ◇



韓国でよく見られる偽のウィスキーの類型別のケース
 
▲事例1)低価格のウィスキーを高価なウイスキーの瓶に入れて、高級洋酒に偽装
市中で販売されるウィスキー原液の使用比率が20%未満の一般蒸留酒やリキュールまたは外国から輸入した低級ウィスキーのグレーン・ウイスキーを高級ウイスキーの瓶に入れて、酔客を相手に高価で販売する行為として、この偽のウィスキーは一般人が味と香り、色と光沢とほとんど区分できない最も簡単に偽のウィスキーを製造する方法として代表的な事例に挙げられている。

▲事例2)ウィスキーの原液が20%未満含まれた一般蒸留酒やリキュールを利用した偽の高級ウイスキー製造
イメージ 13いわゆるイミテーション・ウイスキーとしてウィスキー原液の含量が20%未満含まれた一般蒸留酒やリキュールを高級洋酒と同様に製造するためにウイスキーの香りと色およびアルコール度数まで一般的なウィスキーと同様に製造した製品として一般蒸留酒やリキュールで販売されるシークレット、タクシー、スティングなどを利用して偽のウィスキーを製造することができる。

▲事例3)低価格・低級の輸入ウィスキーを利用して偽の高級ウイスキーとして捏造
外国産ウィスキーは主原料に麦芽100%で製造したモルト(Malt)ウィスキーをもとに製造するが、低級・安価なウィスキーのグレーン・ウイスキーは少量の麦芽、トウモロコシ、小麦など穀物を使用するので、韓国ウイスキー価格の1/6ほど輸入価格が安いため、偽の高級ウイスキーを製造するのに利用できる。

▲事例4)高級洋酒にエタノールや香料や色素を混合して量を増やすこと
高級洋酒にエタノール(酒精)と色素(カラメル)を添加して高級洋酒の量を増やす例として、この場合、固有のウイスキーの香りが弱く、アルコール渠が強いのが特徴だ。 例えば高級洋酒にアルコール度数40%のエタノールを混合すれば、アルコール度数は差がないが、酒の色と光沢が薄くなるので、食用色素やキャラメルを添加して外観上正常なウィスキーと同様に製造することができる。

▲事例5)ウィスキーに焼酎、香料、色素を混ぜて高級洋酒に偽装
洋酒に焼酎と香料、色素を混合した場合、一般的な焼酎のアルコール度数が20∼25度なので、この場合には、一般的なウイスキーのアルコール度数人40度より著しく低くなるため、アルコールの分析によって簡単に正常製品と区別することができ、遊興飲食店で、酔客を相手に密かに販売する場合がある。

▲事例6)高い高級洋酒に安価な低級、ウイスキーを混ぜて高級洋酒で販売
高級洋酒に低級のウィスキーを混合して高級洋酒の量を増やす例として、一般人は味や香りをほとんど区分することが難しい。 この場合は少しでも良心がいる事例や、精密分析装備で高級アルコール類などの微量成分を分析して正常製品と比較すると正確に混合のウィスキーを識別することができる。

▲事例7)飲み掛けのお酒集めて高級ウイスキーの瓶に入れて、即席販売
飲み掛けの洋酒を集めて売った事例として、一般人は味と香りにいて区別ができないが、洋酒の飲用方法が氷などとカクテルして飲む場合が大半であるので、自然的にアルコール度数が下がってから、洋酒の味が相対的に水っぽいかしかない。 飲み掛けのウィスキーに氷、水などを混合した場合はアルコール度数を測定し、正確に偽のウィスキーを識別することができる。

▲事例8)工場を構え、エタノールに色素と香料などを添加し、大量密造
本格的に工場を構え、購入したエタノール(酒精)にカラメル色素やウイスキーの香りを添加して味、香り、色において洋酒と非常に類似して大量に製造して風俗店と組織で取引する事例や、この場合には外部の危険に最も露出されやすく洋酒に対する知識がある消費者なら味や香りなどで識別が可能だが、酔客の場合には識別が難しいため、彼らを対象に販売する最も安く、偽のウィスキーを作ることができる事例だ。 この場合も精密分析装備を利用して正確に偽のウィスキーを識別することができる。

▲事例9)エタノールに安価なメタノール、色素、香料などを添加して密造
外国(中国)の事例としてのエタノール(酒精)に価格が相対的に安い少量のメタノールやカラメルを添加して偽造する事例として最も危険だ。 メタノールは、摂取量が50㎖以上の場合には、人の目が遠くなると知られている。 この場合もメタノールを分析すれば、識別可能である。 国内の場合には今まで報告された事例がなかったが、、その可能性は存在する。

▲事例10)商標、キャップ、ケプシル、包装箱まで偽造
▲上記のように製造された偽のウィスキーに正常な製品のPackage(容器、商標、キャップ)と偽物キャップ、偽キャップシールと偽の個装箱まで製造して偽造するケースがある。 この場合には容器とキャップ、個装箱まで回収してリユースできるので、一般人は識別するのが困難である。 大量に製造の場合には容器を再回収使うと思いますが、商標・キャップシール・個別の箱の図案・印刷状態・接着剤などを偽造しなければならないため、高度の技術が必要ですが、製造メーカーの生産方式の違いにより正確に識別できる。


偽ウイスキーの識別方法  [外観による識別方法]
■従業員が口金を開封するようにしない、本人が直接公開
まず、洋酒を注文したら次の従業員に口金を開封できないようにして、本人が直接公開することを認識して、外観の状態などを調べた後、開封することが偽ウイスキーから安全である。
■スクリューキャップの元に偽装するかどうか
市中に流通​​している洋酒瓶のスクリューキャップ口金はほとんど再利用することができない口金であり、いくつかのスクリューキャップは開封すると、再利用が不可能か、この場合にも、瞬間接着剤で付着して元の状態に偽装することができ、大量生産の場合には、口金まで偽造することができますが、通常の製品と精密に比較すると区別することができる。
■キャップシールが荒れたり粗野なことは疑う
通常の洋酒のキャップシールは精密機器で一定して精巧に印刷製作されているが、手動で偽造したのは、材質や印刷レイアウトで荒れたり粗野するしかない。
■キャップシールに気泡があることは疑う
 通常の洋酒は精密機器でキャップシールをするので、外観の状態が美麗できれいか、偽ウイスキーの場合は、手動でキャップシールをかぶせので途中に気泡がある場合もある。  
■ホログラムが荒く粗野なことは疑う ※偽造防止のためのホログラムシール
キャップシール部分にホログラムが適用された通常の洋酒はホログラムの印刷状態がきれいで統一されているが、偽ウイスキーの場合は、ホログラムの印刷がないか、印刷が荒く統一されていないなど粗野することができる。 
■キャップシールに1字型に取られた跡があることは疑う
キャップシールも精巧に外して再利用した場合には、部屋の照明状態と取った程度に応じて、偽造された偽のキャップシールを識別するのが難しいため、詳細見なければ区別することがができる。
■スクリューキャップが荒いことは疑う
通常の洋酒はスクリューキャップがきれいなのに対し、偽造された偽のウイスキーキャップは外観の印刷状態が荒く粗野するしかない。
■キャップシールはなく、コメントシール洋酒がより安全
ケプシル代わりにコメントカバー(Tinseal)を適用した洋酒は簡単に偽造できないため、より安全であるとすることができますが、科学の発展に応じて、偽造する可能性は十分に存在している。     
■製品を逆に振って泡が長く持続することは疑う
製品を逆さまに振ったとき泡の生成後に長く持続されると、偽ウイスキーに疑うことができますが、この場合は、科学的に証明されたバーはなく、ただウイスキー原液の含有量が低い他の制裁金型の低コスト一般スピリッツとリキュールが、一般的に泡の生成が長く持続するというものである。
■アルコール臭が強いのは疑い
ウイスキー独自の香りが弱く、アルコール臭が強い低級ウイスキーまたは偽ウイスキーである可能性が高い。この場合は、通常のウイスキーに酔っまたは焼酎をブレンドするアルコール強化ウイスキーまたは低級・低価格ウイスキーのグレーンウイスキーをブレンドする可能性が高いからである。
■製造日が古いものと決めキズがあることは疑う
ウイスキーは、製造と同時に数日内に消費されるのが一般的であるため、一度決めに記載されている製造年月日が古いのは、一度疑っなければならず、商標または補助商標が破れたり傷があるなどの外観がきれいでなければ、一度疑いなければならない。
■酒の量がいっぱいでなく、ボトルネックが空の場合疑え
通常の洋酒は、瓶詰めの技術が精密なのでお酒がボトルネックに一定にいっぱいですが、偽ウイスキーは、手動で注入するため、ボトルネックまで占めず、ボトルネックの部分が空の場合がある。
■洋酒の色がかすんことは疑う
通常の洋酒は熟成年数に応じて色が濃いのに反して、偽ウイスキーは熟成せずカラメルなどを添加して色を出すのでぼやけることができる。

 [実験分析による識別方法]
■官能検査
アルコール臭が強く、ウイスキーの香りが弱い低級・低価格ウイスキーや偽ウイスキーなどは官能検査によってどの程度事前のかが可能である。
■樽熟成するかどうかの分析
ガスクロマトグラフィーで高級アルコール類などを分析して、通常の揚の固有成分と偽ウイスキー成分を比較すると樽熟成するかどうか、すなわち、保存期間を識別することができる。
■色度分析
偽洋酒の色度を分光光度計で分析して、通常の洋酒と比較すると識別可能であるが、カラメルや色などを添加して色度を正確に合わせる場合には、見かけ上の色度差がない。
■アルコール分分析
洋酒を蒸留してジュジョンギェで、アルコール分を測定したり、比重計で比重を測定すると、アルコールもでき偽造も識別可能である。
■甘味料、糖、固形分の分析
通常のウイスキーは、糖分や甘味料を添加していないか、糖分や甘味料が検出されると、偽のウイスキーで判別することができ、不揮発分(固形分)を比較分析しても識別することができる。  
■メタノール分析
メタノールをガスクロマトグラフィーで分析して基準値以上である場合には、偽ウイスキーである可能性が高い。
■カラメル分析  
カラメルを湿式分析方法で分析してカラメルを添加したかどうかも識別可能である。
■食用色素の分析  
カラメル以外の食用色素を分析して、色素添加するかどうかを容易に識別可能である。    



こんな感じですから韓国産のウイスキーなんかを有難がるひとには注意したほうがよさそうです。




関連過去カキコ





イメージ 12


交通カード照会システム、インチキがうごめく国

$
0
0

ついに無賃乗車にキレる、ソウル市で交通カード照会システム発動

ちょっと借りてきたカードで乗るとカード没収+1年間再発行不可


イメージ 1[メトロミーナ]これから優遇用交通カードの使用が疑われれば、地下鉄運送機関が現場で本人かどうかを直接確認することができるようになる。

ソウル市は、他人の優遇用交通カードを使用した地下鉄不正乗車に対する取り締まりを強化するためてくる30日からは現場で本人かどうかを確認して、不正乗車者を直ちに摘発すると明らかにした。

以前は地下鉄の駅舎で不正使用の疑いがある者を発見しても発行先のソウル市に交通カード番号照会を要請してから、本人かどうかを確認することができた。 これからは身分証を所持していない場合でも、ソウル市に要請する手続きなしに'無賃交通カード照会システム'を通じて本人を使用するかどうかを直接確認できるようになる。

イメージ 2
イメージ 3

昨年地下鉄不正乗車の摘発事例のうち、優遇用交通カードを不正使用した類型は13671件で全体の32%に達し、二番目に多かったし、最近3年間、毎年1万件以上を記録している。

他人の優遇用交通カードを使用して地下鉄に不正乗車して摘発されれば、該当運賃とともに30倍の付加運賃を払わなければならない、使用された優遇用交通カード使用禁止、1年間再発給も禁止される。ソウル市の交通政策課長は"より徹底した不正乗車の取り締まりが可能になるだろう"とし、"不正乗車を根絶していく"と話した。


(翻訳:みそっち)



ソウルでは65才以上が地下鉄無料ですよね、そのほかにも国家有効者とかに割引制度があります。セヲル号遺族なんかも割引を受けるために”義士者”認定をもらおうと奮闘していますね。

そして地下鉄はキップではなくてカードでの支払いになっています。無料の人には無料で改札が開くカードが配られるんです。そうそう、学割もありますし子供料金もあるので、”おじいちゃんや子供”のカードを借りて地下鉄を利用する人がとても多いわけです。
そんなカードですが色分けされていて 一般的なカードは緑、無料カードは赤、割引交通カードは青で表示されるんですが混雑してる時はよくわからないということになっているんですね。


イメージ 2

使ったカードの色が表示されるんだけどね、「ちょっとあんた、高齢者に見えないけど」なんて言ってもお年寄り(おじいちゃん)という自覚のない人だっているんですから。


イメージ 4

名前を書かされて規定の罰金を加算した料金を払うのです。



関連過去カキコ





イメージ 5







微細粉塵警報にもにマラソン大会強行

$
0
0

微細粉塵警報にもにマラソン大会強行、環境団体は反対デモとか

はじめたらやめられない”韓国型スポーツイベント”、幼稚園でも屋外イベント
過度な健康ブームにマラソンは安上がりな宣伝効果もマイナスイメージでは?


イメージ 2[日曜ミーナ]今日も微細粉塵や黄砂が幅を利かせました。 ところで、この中にマラソン大会もいくつかで開かれました。 専門家らはこのような日の野外運動は効果より副作用がはるかに大きくなりかねないと懸念しています。

粒子状物質の注意報が二日間続いた今日朝。全国10ヵ所あまりでマラソン大会が開かれました。 交通統制に乗り出した警察官らはしっかり準備をして道路に出て、マスクをした大会参加者も目に付きます。 今はこの地域の微細埃の濃度は'非常に悪い'水準です。 苦痛を訴えて完走した参加者。

[イ・ギョフン/大会参加者]"死にます。 微細埃があまりにひどくて持ってマスクはめたんですよ。 とても疲れていて…。それでも完走しました。"

さらに環境団体は大会の反対デモまで繰り広げました。

[ヨム・ヒョンチョル/環境運動連合]"タバコの煙がいっぱいな中で、四時間以上を過ごすことと同じだと分析します。"


イメージ 1

▲'最悪の微細埃'マラソン大会の中断を促す24日午前'微細粉塵の注意報の発令'が表示されたソウル市役所付近の大気汚染の電光板の下をマラソン大会に参加した市民らが通り過ぎている。 マスクをかぶった環境保健市民センターのチェ・イェヨン所長が'1級発ガン性物質'微細ホコリの危険を警告し、1人デモをしている。


専門家らは微細ホコリ警報が下された時にゴルフやウォーキング運動はもちろん走ることは特に避けるべきだと指摘します。 成人の呼吸量はじっとしているときに1分に6ℓ~10ℓ、走る時に約50ℓに増加して持続的に訓練した選手は、女子130ℓ、男180ℓまで増えます。 空気中のちりも二十倍近く吸入することになります。

[イ・スンリョン/高麗大九老(クロ)病院呼吸器内科教授]"公害粒子物質が、私たちの肺・気管支・肺胞に沈着します。 運動効果よりは微細ほこりを飲んたことにより免疫機能が弱まって…。"

微細粉塵は、次第に濃度が低くなるだろうが、明日も全国的に'非常に悪い'で、中部地方と慶尚北道(キョンサンブクド)、全羅北道は、超微細ほこりまで増えるものと予報されました。



(翻訳:みそっち)




イメージ 3

▲1人デモに乗り出した環境運動連合ヨム・ヒョンチョル事務総長だけでなく警察も深刻な微細ホコリに備えてマスクを着用している。


イメージ 4

▲マスクつけてウォーミングアップのマラソンランナーらマスクをつけたマラソン大会の参加者たちが体をほぐしている。


イメージ 5

▲深刻な微細ホコリ、警察もマスクで防御秩序維持のために投入された数十人の警察たちが、マスクをつけている。

イメージ 6

▲警察も記者もすべて'マスクメン'取材に乗り出した記者と秩序の維持に乗り出した警察たち皆、マスクを着用している。


イメージ 7

▲最悪の大気汚染の中のマラソン大会'非常に危険'マスクを書いた警察がマラソン大会の周辺に配置されている。



◇ ◇ ◇



最悪の大気汚染の中に行われる朝鮮日報マラソン大会、即時中止せよ

大気汚染の微細粉塵が最悪に突っ走っている。 少し前4月23日夜10時、京畿道金浦(キムポ)と高陽(コヤン)一帯に微細粉塵(PM10)警報が発令された。 1時間測定の濃度は368(マイクログラム/トン)だった。 夜11時には、京畿道城南、安養(アンヤン)、安山地域にも微細粉塵の警報が発令された。 ソウルは今日の夜明け3時から微細粉塵の注意報が発令されて悪化し続けている。 夜10時には、江南区の汚染数値は474を記録した。 北京のスモッグレベルといえる。

イメージ 9


大気汚染警報制度が導入されて以来、首都圏で初めて発令された最悪の大気汚染事態だ。 以前までは準備段階または注意報の水準だった。 今日朝9時には、大邱(テグ)で微細粉塵の警報が発令された。 大韓民国初の微細埃警報だった。
昨今の大気汚染事態は、国内の汚染に中国で吹いてくる黄砂が重なって発生したものとみられる。 今、中国が原因だとか、国内汚染が原因だと考える暇ではない。 直ちに問題を緩和させることが至急な措置が必要である。

微細粉塵や大気汚染はそれぞれ1級発ガン物質である。 世界保健機関が2013年に決定した。 アスベストやたばこ、または軽油車の煤煙と同じ水準の発がん物質ということだ。 江南区の474の汚染度はこのように解釈されことができる。 474汚染状態の江南区地域で、成人が1時間、息をする間、飲んた微細ほこりの量はタバコの煙がいっぱいになった密閉された部屋で4時間10分間、入って息づいて飲んたタバコの煙の量と同じだ。 微細粉塵やタバコの煙はすべて粒子が似ていることが微細で、二人とも1級発ガン物質である。

イメージ 11

今日23日土曜日このように汚染が深刻な状態でもマラソンといった野外行事が行われた。 幼稚園の園児たちの屋外イベントも行われた。 どうしようとこんな仕打ちをするのか。


イメージ 8


大気汚染専門家、水原(スウォン)大学チームのチャン・ヨンギ教授は"当局で微細粉塵の注意報や警報を発令し、野外活動を自制しろといわれても、マラソンと一緒に数千人の人たちが少なくとも数時間までに起用しながら、呼吸量が急激に増え活動を自制させなければ、どんな安全措置も無駄になる、大変だ"と話した。

たしかに マラソンのような激しい肉体的活動は歩くことより少なくとも2~3倍以上呼吸量が多くなる。 汚染された大気汚染状態なら当然汚染物質を急激にたくさん飲んになる。 上記で話した江南区状態なら1時間だけマラソンに出場しても10~12時間以上、密閉されたところにみっしり詰まったタバコの煙を飲むのと同じくらい1級発ガン性物質の微細粉塵を大幅に飲み込んだことになるのだ。 韓国社会のあちこちでの禁煙の種が生まれ、また、拡大されているところではないか。 

24日日曜日にソウル市内全域で夜明け5時から6時間ほど'朝鮮日報、ソウルハーフマラソン'大会が開かれる。 直ちに中断されなければならない。 いくら健康な大人たちとしても数千人以上の人たちがこんなに最悪の大気汚染の中でのマラソンをするのは自殺行為だ。 冬の間、マラソンランナーらが春期の開かれる各種マラソン大会を準備して待ちこがれて来たのだろうが、これはない。 延期し、晴れてきれいな状態で楽しむを望む。 朝鮮日報側は、すぐに競技をキャンセルして参加者たちを保護しなければならない。


(翻訳:みそっち)



というわけなんですね。なんだかおとといから大気汚染のレベルが急上昇したようです。エラ呼吸なのにね 

マラソン大会ではお金が動くんですよ、参加費も集めちゃってるし警察にも交通整理と使用許可で根回ししていますから、雨が降ってもやるんですね。いえいえ雨降りならいいんですよ、少しは空気がきれいになりますから。ところが雨上がりだということもあって、ただでさえホコリっぽいソウルが霞んじゃうくらいなんですね。




イメージ 10


中国人観光客を乗せたバス 違法駐車

$
0
0

堂々と道路占領、”ソウル名物免税店観光バス”

2016年に外国人観光客14%も増え、/大部分の駐車スペース需要について行けない
ソウル市の取り締まりの実績1日5.7件、/免税店追加オープン後に控えて対策が必要


イメージ 1[ソウルミーナ]週末の客で賑わっていた23日午後6時、ソウル汝矣島(ヨイド)63ビル前。往復5車線道路の両側1つずつの車線を観光バスの行列が占領していた。

バスのドアが開くと、中国人観光客が殺到して出てビルのレストランに向かった。 これらのバスが停車したのは不法駐・停車の取り締まり用閉鎖回路(CC)TVが監視中の区間だった。
近所のコンビニの店員は、"63ビルに'ギャラリア免税店63'が開場した昨年末から観光バスが3倍以上増えた"、"63ビルは食事費が1万∼3万ウォン台で高く、ショッピングが終わったら一食6000ウォン台の周辺の飲食店を利用するため、この大騒ぎ"と話した。
しかしギャラリアの関係者は"免税店には100台規模のバス駐車空間を用意している"、"不法駐車車両は、大半は、漢江(ハンガン)公園祭りや他の建物の食堂を利用する連中のしわざ"と釈明した。


イメージ 2

▲23日、ソウル永登浦区'ギャラリア63の免税店'近くの建物の前に、不法駐車・停車中の観光バスが長い列を作っている。


今年1月にオープンしたソウル仁寺洞(インサドン)の'SM免税店'も事情は同じだ。 事業場内のバス駐車空間が8台規模に過ぎないためにバスが駐車難を経験している。 近くの記念品店のチョン某(50・女)社長は"この狭い道で、1日平均して40∼50台が過ぎて通っている"と頭を振った。
運転手のキム某(62)氏は"免税店の駐車空間が狭く、ほとんどのタプゴル公園の隣にある路上駐車場の方に移動する"と話した。 しかし、タプコル公園駐車場もバスは4台しか受け入れられず、10台あまりは、向かいの道路などに不法駐車した。 新規免税店がソウル市内のいたるところにドアを開け、都心が観光バス駐車問題に悩まされている。

24日、文化体育観光部傘下の韓国文化観光研究院によると、今年に入って3月まで韓国を訪れた外国人観光客は283万8524人で、昨年同期に比べて13.7%増えた。 団体観光の割合が高い中国人は138万886人に20%以上増加した。 メールスの影響で伸び悩んでいた昨年を除けば、観光客は毎年10%前後の増加傾向を記録中だ。

市内の免税店も追加オープンが'相次いで'予告されている。 来月に明洞'新世界免税店'と東大門歴史文化公園近くの'ドゥータ免税店'が開場する予定である。 ロッテデパート本店'ロッテ免税店小公洞(チュング・ソゴンドン)店'も拡張工事を終えて7月に再び開場する予定だ。 平日はまた、他の新規免税店の発表も控えている。 しかし、駐車空間は、需要を追いつくのには全然足りない。 ソウル市によると、明洞(ミョンドン)や南大門には観光バスなどが最も多く集中する時133台程度だが、この地域の駐車スペースは81台程度だ。 残りの50台あまりは、付近に不法駐車をしなければならない。 仁寺洞も1日200台が流入されるが、駐車スペースは24台に過ぎない。


イメージ 3

▲ソウル鍾路区楽園商店街前路上駐車場周辺に不法駐停車する車たちが長い列を作っている。

しかし、当局は消極的な態度で一貫している。 ソウル市観光バス不法州・停車の取り締まりの実績は最近、6ヵ月の間691件で1日平均5.7件にとどまった。
ソウル市関係者は"取り締まりを出ても待機していた運転者が移動してしまったために困難がある"、"国土交通部と観光バスの都心への参入制限、シャトルバス運営などの案を論議中"と明らかにした。


(翻訳:みそっち)



格安韓国ツアーでは深夜着で安ホテル~買い物巡りなわけです。現地ガイドさんにしても途中のお土産店の売り上げの一部がそのまま収入になるわけですからなるべくお買い物の時間を増やしつつ”自由時間”を無くして”移動時間”も短縮したいですよね。

韓国の場合には運転手さんは個人事業主ですし、観光ガイドさんもお給料は働いた分から受け取る式になっています。そうなると駐車場代でさえも惜しむようなところがあります。実際にロッテタワーのところの免税店ではお買い物の観光客の乗ったバスは4時間まで無料ってことでしたが、お買いものに4時間は苦痛だったらしくて、中国人観光客はバスから降りるとバラバラになって集合時間になるとそれぞれがほかのところで買ったお土産をかかえてバスに乗り込むというシーンが続発したそうです。
つまり”長居”しすぎても逃げちゃうってことなんですね。
格安ツアーだと途中には食事タイムがあるわけですが、これがまた中国人観光客向けの食事処となると準備と後片付けで昼の時間に1回しか回転しないそうですからお金を高く取れない場合には内容を落とすしかないということでかなり評判が悪いようです。

ニホンだとはとバス観光が非常によくできたシステムらしいのです。



イメージ 4





当選300人のうち104人立件とか

$
0
0

当選300人のうち104人立件…検察捜査強風'与小野大'どうなる?

3人のうち1人にメス比べ合わせて…'終わるまで終わったわけではない'


イメージ 1[話題のミーナ]4・13総選挙が終わって政界に高まっていた雰囲気がちょっと静かになったが、司直当局の動きは一層忙しくなった。 検察が、選挙事犯捜査に速度を出しているためだ。

検察によると、選挙翌日の今月14日基準の選挙違反で立件された20代総選挙当選者は計'104人'と把握された。 総選挙当選者300人のうち3分の1ほどが検察の捜査線上に掲載されているわけだ。 これは先の18、19代総選挙よりはるかに高い数値で、検察捜査によって16年ぶりに形成された'与小野大'政局も変わる可能性も予測される。 政治圏では"終わるまで終わったわけではない"と緊張感を隠していない。 ここでは検察や警察、中央選挙管理委員会などを基に、捜査対象に置かれている当選者リストを紹介しよう。 検察発捜査強風が総選挙の地形図にいかなる影響を及ぼすか深く追跡した。
 
検察は速やかな選挙法違反捜査を強調しながら特別勤務体制を維持している。

15日、最高検察庁公安部は20代総選挙当選者300人のうち104人を立件したと発表した。 このうち1人は起訴されており、5人は不起訴処分とされ、現在捜査中の当選者は'98人'だ。 最高検察庁の関係者は"どんな当選者らが捜査対象に掲載されているのかは、具体的に知らせてくれるものはない。 まだ疑惑を明らかにする段階ではない"と"起訴した事件は捜査検事が直接公判に関与して不法に相応する刑が宣告できるように公訴維持に万全を期すこと"と伝えた。 

しかし、一部の当選者たちは、検察の積極的な捜査と押収捜索で、選挙法違反などの疑いがあることが知られていた。 最も関心が集まっているこれは国民党のパク・ジュンヨン当選者(全羅南道霊岩・務安(ムアン)・新安)だ。 パク当選者は国民党入党前に新民党を率い、党事務総長だったキム某さん(現在、拘束)から数回にわたって数億ウォンの公認献金を受け取った容疑を受けている。 パク当選者は20日拘束されており、近く検察に召喚される予定だ。 
4選に成功したみんなの民主党のキム・ジンピョ当選者(スウォンム)も捜査対象に上がっている。 キム氏はこの2月、水原(スウォン)の山岳会の会員30人余りに会ったが、この席で同じ党人のチョ・ビョンドン利川市長が2万ウォン相当のコメを会員たちに配ったものと把握された。 キム氏は事前の選挙法違反の疑いで、この市長は、第3者の寄付行為違反の疑いで立件された。 
この他にも検察は政治資金法違反の疑いでセヌリ党のホン・イルピョ当選者(仁川南区甲)、事前選挙運動の疑いでセヌリ党のパク・チャンウ(天安甲)、無所属のイ・チョルギュ(江原東海〜三陟(サムチョク)当選者、選挙法違反の容疑で無所属のユン・ジョンオ当選者(蔚山北区)などを捜査しているものとされる。

検察は、総選挙直前と直後、これらの当選者の事務室と側近を押収捜索するなど、捜査に拍車をかけた。 それだけ法曹界では、検察の今回の選挙事犯の捜査が特に'速度戦'を彷彿させるという評価もある。 その背景にはキム・スナム検察総長の意中が隠れているものと把握される。 総選挙を控えて、キム総長は、全国の公安部長検事会議の席で"17代から19代まで計36人の国会議員当選者が選挙犯罪で身分を失ったが、当選無効刑が確定するまで平均20ヵ月がかかったという報告を受けて衝撃を受けた"という言及をして、迅速な選挙法違反捜査を強調したという。
検察は現在、特別勤務体制を維持しながら捜査を進めている。 検察関係者は"一般的に選挙日まで発生した選挙法違反者より、選挙日以降、公訴時効の締め切り日までの間に立件される選挙事犯の割合が高い。 公訴時効満了日の今年10月13日まで特別勤務体制を維持する予定"と明らかにした。 
 
何よりも迅速な捜査が進められるだけに、ある地域のどんな当選者が秋風落ち葉のように倒れるか関心が集中されている。 最も注目される地域は、やはり最大選挙区がある首都圏だ。 特に、京畿地域は最も多くの当選者らが捜査対象に上がったものと把握される。 水原(スウォン)地検、議政府(ウィジョンブ)地検、京畿道選管によると、昨年14日基準で立件された当選者は計'20人'だ。 地域別で水原地検の管轄(城南、安山(アンサン)、安養(アンヤン)、驪州(ヨジュ)、平澤支庁など'京畿南部'地域は16人、議政府(ウィジョンブ)地検の管轄(高陽支庁)など'京畿道(キョンギド)北部'地域は4人だ。 京畿(キョンギ)地域は計60ヵ所区のうち41ヵ所を野党が総なめしたことがある。 それだけ、野党当選者の多くが捜査対象に上がったものと予想されている。

地域区のほとんどに達する当選者らが捜査対象に上がった場合もある。 仁川(インチョン)が代表的だ。 仁川(インチョン)地検と仁川選管委によると、当選者13人のうち'10人'が捜査対象に上がった。 現在まで把握された該当当選者は、セヌリ党のホン・イルピョ、セヌリ(仁川南区甲)、李鶴宰(仁川西区江華郡甲)、さらに民主シン・ドングン(仁川西区乙)、洪永杓(ホン・ヨンピョ)(仁川富平区乙)、宋永吉(ソン・ヨンギル)(桂陽を)当選者などだ。 李鶴宰、シン・ドングン、洪永杓(ホン・ヨンピョ)、宋永吉(ソン・ヨンギル)当選者は、虚偽事実公表の疑いで告発された。
'洛東江(ナクトンガン)ベルト'が属している蔚山(ウルサン)地域区は当選者6人全員が選挙法違反で告訴、告発されて捜査線上に上がっている。 特に検察は、このうち無所属のユン・ジョンオ当選者(蔚山北区)と関連3回も押収捜索を実施するなど、捜査に拍車をかけている。 旧統合進歩党(現在、解散)出身のユン当選者は"二回の家宅捜索で、選挙法違反の容疑を立証する資料を見つけられなかった検察がどんな手を使ってでもつづってみようとしているがこれに 政治弾圧だ"と反発している。 また、他の'洛東江(ナクトンガン)ベルト'が属している釜山は当選者18人のうち4人が、選挙法違反の疑いで捜査を受けている。

伝統的な浮動層地域である忠清(チュンチョン)-世宗(セジョン)地域区(総27席)では、ほぼ半分に該当する総10人の当選者が捜査中もしくは内部調査を受けているものと把握される。 与党が8議席中6議席を獲得、圧勝を収めた江原道(カンウォンド)地域区も少なくとも3人以上の当選者らが捜査対象に上がったという。 
地域構図が明確なTK(大邱慶北)と全羅道(チョルラド)の場合当選者が選挙事犯に上がった場合が相対的に少なかった。 与野党の票田であるため、地域区内の激しい競争構図が決まっておらず、選挙戦が、他の地域よりもやや落ち着いて展開されたためと分析される。 ただ、野党の競争構図が描かれた全羅道は5人の当選者(光州地検3人、全州(チョンジュ)地検2人)らが捜査線上に上がっているものと把握された。
もちろん、今後の選挙事犯捜査対象になる当選者たちは次第に増えるものと予想される。 検察の捜査だけでなく、警察レベルでも捜査を進めているため、いくつかの選挙法違反の疑いが明らかになる可能性が高いためだ。 今回の総選挙の場合、特に前例のない選挙戦が過熱し、選挙法違反者が急増したというのが、検察や警察と選管の判断だ。 実際に19代総選挙と比較し、選挙法違反者総、立件者は'355人'が増加した。 

今後の捜査の方向がどのように流れるかも関心事だ。 検察は"所属政党や当落と地位の上下を離れ、犯罪行為そのものだけで判断しなければならない。 検察の政治的中立に関するどんな問題も残さない"と強調した。 しかし、16年ぶりにして與小野大の政局になった状況で野党は検察捜査に対する敏感な反応を隠していない。 特に辛うじて第1党を獲得したもっと民主は第1党を奪われかねないという危機感までうかがわせる。 もっと民主関係者は"再・補欠選挙が多く行われる場合、落選した大物たちが大いに意気込んでている政権与党が有利な可能性が高い。 早くから野党に対する標的捜査が行われるのではないかという懸念が高い"と伝えた。
 
何より政治権では最大変数に'首都圏'と'野党単一候補'捜査を持っている。 野党(もっと民主40議席、正義党1議席)が総なめした京畿地域に多くの当選者たちが捜査線上に掲載されていて、'野党単一候補'の名称をめぐって有無罪をめぐる議論があるからだ。 今回の選挙ではもっと民主と国民党が一本化を見出せず、'野党単一候補'名称の使用問題が浮き彫りになり、告訴、告発前続いた。 国民党を除いてさらに民主と正義党の間だけで一本化が行われたが、選挙公報に'単一候補'名称を使用したとし、虚偽事実の公表容疑についたのだ。 現在、さらに民主の宋永吉(ソン・ヨンギル)、洪永杓(ホン・ヨンピョ)、シン・ドングン、正義党の魯会燦(ノ・フェチャン)当選者などの野党当選者4人が捜査を受けている状況だ。 最高検察庁の関係者は今後の捜査方向について"まだ捜査が進行中の段階だと話してくれることはない。 野党陣営単一候補の捜査の場合、原則的に進められるものだ。 今は問題があるのか把握する段階だ"と伝えた。


(翻訳:みそっち)



まぁ韓国では選挙といえばオリンピック中継よりも視聴率の稼げるイベントですし、各地区からの代表が必ず登場するわけですから応援にも力が入ります。立候補者の演説会に行けばお土産付きで歓待してくれるということもあって国じゅうが大騒ぎするイベントでもあるわけです。これがまた落ちた人も割とあっさりしていたりするのが印象的ですが補欠選挙みたいのが決まればもう一度応援に熱が入りますよね。

というわけで、”決勝戦”が終わっても本当の勝利者は別にいる>>>というのが韓国人感情を刺激するのだそうです。負けを認めないというか負けても”半分の勝利”という言葉を使う韓国人ですから選挙がやり直しになると聞くとさらにスパートした選挙合戦が期待されるってことですね。

あのほら、負け戦に屁理屈をつけて自己主張してきたという長い歴史がありますからこれも停滞した儒教社会だった暗黒の朝鮮時代の産物のような気がしますね。

韓国人の好きな言葉に”白衣従軍”っていうのがあるんですが、代表的なのでは李舜臣将軍がそうですよ、ところがこの白衣従軍って言葉は彼の死後随分経ってから作られたものなんですね。彼の時代にはそういう言葉は無かったし、彼を修飾する言葉でもなかったのです。敗戦国という時代が100年とか続いた18世紀中ごろに、”100年前の負け戦”をデコレーションするひとが現れて、あわてて彼の活躍を作り上げたものですよ。ということで彼の名前が登場するのは”李舜臣将軍”という読み物が作られた彼の死後ということなんです。彼の活躍に”ニホンの武将の名前が出てくる”でしょ、あれだって江戸中期以降に書かれた”太閤記”や”朝鮮征伐の読み物”から名前を拾ってきただけですからね。 それじゃあ辻褄が合わないとでも? 李舜臣将軍っていうのはニホンの太閤記などの読み物を手本にして作り出した創作のハナシなんですよ。
全く史実じゃないんです。後から書かれたことさえもそれが事実であったように書き換えるということを平気でやるのが朝鮮人ってことです。それを繰り返してきたらいつのまにかそうだったことになっちゃう。そういう文化圏の人たちなんですよ。
それもこれも、敗戦国から300年も名誉回復できなかったかわいそうな国だからなんですけどね。

負けた戦を事実じゃないことにするのは彼らにとって本能みたいなものなのです。




イメージ 2




ホームレスを殴ったホームレス捕まる

$
0
0

縄張り争いをしていたホームレスを殴ったホームレス捕まる

わけのわからないことを自称する典型的な韓国人像


イメージ 2[ソウルミーナ]縄張り争いをしていた他のホームレスを鈍器で殴ってけがをさせた50代のホームレスが警察に逮捕されました。

ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)警察署は、特殊傷害などの疑いで51歳のキム某容疑者を拘束しました。

イメージ 1


キム氏は先週17日と18日、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)駅待合室と駅周辺から永登浦(ヨンドゥンポ)の一帯が、互いに自分の縄張りだと主張し、喧嘩をした他のホームレス2人を凶器やこぶしで殴ってけがをさせた疑いを受けています。

警察の調査結果、キム氏は自分をいわゆる'永登浦シラソニ'で指しながら過去にも数回にわたって別のホームレスを暴行した疑いで検察捜査を受けて、裁判が行われていくことになりました。


(翻訳:みそっち)



シラソニですって、これね適当なニホン語訳が見当たらないんですよ、んまあ”顔役”みたいな感じでいいと思います。 ただ彼もホームレスなんだけどね ふふっ


あっちのwikiでは
オオヤマネコの西北方言 [編集]
実存する動物に対しては該当項目参照. ヒラソニ、シラーソなどでも表記されたが実際の西北方言発音は'シレソニ'に近いという。
この項目のイメージとは違い北側地域では否定的な意味としばしば表現されて、'虎なってやめたシレソニ'とか,'虎も子が熱ならシラソニを産む'ということわざでも'虎は絶壁下へ子を落として這い上がってきた子だけ育てるというのにこの時上がることができなくて落伍した虎はシレソニとなる'という説話などが多くのことを見れば北側地域だけで限定されていた表現ではないようだ。

う~ん、ますますわかんないですね。永登浦っていうところは汝矣島の向こう側にある古くてキタナイまちですよ、安宿も多いしホームレスがすごく多いところです。
そういうところにいるホームレスも韓国では”義務教育を受けて兵役をした”ようなのばかりなんですよね。そういうのにも常識っていうものが欠如しているのです。いえいえ韓国人のほとんどが常識人じゃないことはよく知っていますけどね。

その”シレソニ”なんですが、う~~ん”街の顔役”とでも説明するとしたら、あの”元祖国会糞尿投擲議員”のキムなんとか、っていうのがいるじゃないですか。彼が”シレソニ”だそうですよ


伝説の主人公はこんなの金斗漢議員(無所属)
 
イメージ 1[韓国日報] 1966年9月22日、現在のソウル市議会の建物がある当時のソウル中区太平路1街60国会議事堂。"特定の財閥密輸事件についての質問"が上程され二日目質疑応答のが開かれていた。ここに無所属金斗漢(キムドゥハン)議員が巨体を導いて壇上にのぼった。ボール紙で囲んだボックスを下に置いたまま、質疑を継続したガラガラ声がますます大きくなり始めた。

"私は無知なので、言葉よりは、主に行動に移します。不義と不正を知っても目をつぶってくれた腐った長官を国民の名で審判させていただきます。"
箱を持って丁一権首相など、国務委員らが座っていた席に近づいたキム議員は"これは国民が与えるサッカリンだから、均等に分けて食べなさい"と叫んで人糞が混ざっている汚れを不意に浴びせた。チョン総理と長官は避ける暇もなく、汚れをひっくり返して使ったし修羅場になった議事堂は、鼻を刺すような香ばしい臭いでいっぱいだった。いわゆる"国会汚物投擲事件"だ。

※国会議員としての任期は1954年~1966年

この彼は、自称”金佐鎮の息子”だそうですが、金佐鎮ってあの、 あのほら”幻の大勝利”とか”青山里なんとか”といった眉つばなひとですからね、そんなのの息子を名乗ったチンピラ出身なんですが。なにしろ国中で先祖や家系図を買ってきて繋ぎ合わせた国のひとですから、どんなのが出てきたっておかしくありません。

三代前は何をしていたのかわからないというような混乱した国ですよ、朝鮮時代には97%が奴婢だった国ですからね、即席でつくられた”英雄”の末裔(息子だって)って
言い張る気持ちもわからないじゃないですけどね。 まぁニホン版Wiki風に言うところの”真偽のほどは知られていない”といったところですね。

関連過去カキコ




イメージ 3


国会議員会館の前で石油臭い男性

$
0
0


25日、韓国の国会議事堂の敷地内で身元不明の男性が焼身自殺を図る事件が発生した。


イメージ 5

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


イメージ 6

イメージ 9

▲国会マークの蓋は漢字、議員バッチは最近ハングル表記になった

イメージ 7

▲あっちに見える丸屋根の建物が国会議事堂

今日午後、国会議員会館の前で、身元不明のある中年男性が石油臭い液体を自分の身体に噴射した後、焼身自殺を図って、国会警備員たちによって制圧されている。 与野党3党の院内代表会談を主張していたこの男性は身に火を付ける直前、制圧されて汝矣島(ヨイド)地区隊に押送された。



(翻訳:みそっち)



なんとも韓国人らしい行動です。こんなのを連れて帰らなきゃならない地区隊(交番)のひとも大変ですよね。




イメージ 8

輸入原料の牛乳に生産者農家が文句有り

$
0
0

濃縮還元牛乳に待った!

原乳30%だけ混ぜても'牛乳'に化け…低価格牛乳販売が論争


イメージ 1[くらしのミーナ]一部の会社が原乳を30%だけ混ぜた'牛乳'で販売しており、議論の中、韓国酪農肉牛協会が、メーカー側に販売制限要求の公文を送ったことが確認された。
イメージ 3
▲還元乳は安くできるので2個パック売りとかで売られています


国内の酪農家を代弁する酪農肉牛協会が乗り出したのは、還元乳メーカーが収益性を極大化するため、安価な輸入産原材料を使用しているためだ。
国産ミルクと粉ミルクが余っている状況で差益を多く残すため、輸入産原材料を使用しているという説明だ。 還元乳は原乳を乾燥させて粉末にした後、粉末に再び水、クリーム類などと混ぜた製品だ。
多数の消費者たちが還元乳製品を安価な普通のミルクだと思って購入しており、還元乳を拒否しているひともパンや菓子、コーヒー(ラテ)など2次加工品を通じて還元乳を摂取している。



◇マージン残そうと安価な輸入産粉ミルク添加…酪農家'角'した

6日、関連業界によると、韓国酪農肉牛協会は今年の21日、三養食品とプルミルなど還元乳メーカーに'輸入産粉ミルク使用還元乳製品生産・販売の即刻中止'内容を盛り込んだ公文を発送した。
協会側は"還元乳の製品が牛乳という名称を使用しており、一般市販乳製品と同じデザインで販売しており、製品表示事項をきめ細かく確認しなければ、輸入産粉ミルクを使用した還元乳か確認しがたいと"主張した。
多数の消費者らが輸入産粉ミルクを使用した還元乳製品を一般市有製品と勘違いして購入することができるという指摘だ。

協会関係者は"国産粉乳在庫で困難を吐露している牛乳業界が乳製品輸入に熱を上げ輸入産還元乳製品を販売することは不公正な行為"と話した。
これによって還元乳製造会社と酪農肉牛協会側は交渉を開始した。 来月第一週まで議論を経て、国産原料を使用したり、輸入産原料の比重を下げるように改善するという計画だが、製造会社各社がマージンを放棄してまで国産原料を使用するかどうかは未知数だ。

現在販売中の還元乳に使用される脱脂粉乳はすべて輸入産と価格は国産製品に比べ約30%水準だ。 また粉末状態の原料を使用する還元乳は普通のミルクより流通期限が長い。
これによって還元乳の原価が原乳の25%水準に過ぎないにもかかわらず、還元乳製造会社は、国内還元乳製品価格を普通のミルクの約50%のレベルに策定している。
牛乳業界の関係者は"還元乳は、安価な輸入産粉ミルクを混ぜて収益性を極大化するという戦略"とし、"消費者が製品を購入する際、成分を詳しく見ていない限り、区分が難しい"と話した。


◇輸入産粉ミルク混ぜた還元乳、買わなくても食べざるを得ないため

実際に還元乳の酒造メーカーのホームページ製品紹介欄に接続してみた結果、'加工乳&発酵乳'というカテゴリーがあるにもかかわらず、一般原乳100%の牛乳とを区別せずに羅列されていた。
製品に対する詳細説明が別々に書かれていたが、還元乳という文句は見られない。 メーカー側が還元乳を普通のミルクと同じ製品群に分類しているという説明だ。
三養食品の関係者は"国内原油需給状況が不安定なとき作った製品だが、現在内部的に改善案を検討している"、"詳しい内容には言及し難い"と話した。

彼らが販売している還元乳は、通常的に一部の製菓、製パン業者とコーヒー専門店(ラテ種類)などで牛乳を原料とする製品を作る時原料コストを削減するために使用される。
結局、消費者は本人が望んでいないことにもかかわらず、還元乳で作った2次加工食品を食べることになる。
牛乳加工会社の関係者は"輸入産脱脂粉乳として栄養成分が足りないのではないが、原乳の新鮮さや原料の等級などは、一般製品より劣っている"と話した。


(翻訳:みそっち)



韓国人は牛乳を飲みませんからね、牛乳余りなんだそうです。すこしは生産量とかを考えればイイんですがそれさえもできないので牛乳農家の絞った牛乳はそのまま工場に運ばれて大半は粉末になって山積みされているそうですよ。

そもそも牛乳を飲む習慣っていうのは朴正煕の時代に”国民の体位向上を図る”ということで進められたそうです。当時の韓国人の平均身長はニホンとくらべると5cmくらい低かったそうですから、牛乳を飲んで背を高くしようって考えたのですね。
まあ身長の方は栄養摂取の向上もあってどうにかなったのですが、やっぱり韓国ですよ牛乳の生産が間に合わないのに牛乳を普及させようとして、”売れ残り回収”牛乳を再販売という荒業をしたのです。その結果国民の間には牛乳不信が生まれたわけですよ。さらに追い打ちをかけたのが牛乳製造ラインの消毒液混入事件でした、ですから、ある年齢層以上の韓国人はほとんど牛乳を飲みません。

兵役に行くと給食で牛乳が3度出るわけですが、兵隊に行ってはじめて牛乳を飲んだという韓国人も少なくないそうです。そういうわけなのでニホンでも最近見直されてきた牛乳の宅配ですが、韓国では牛乳不信があるためにほとんど普及しなかったりしました。
もちろん学校給食でも牛乳は出てきません、牛乳の消費推進ということで学校給食に牛乳が出るとそれだけでニュースになるような国なのです。

韓国では牛乳農家は数は減っていますが集約化が進んでいて生産量は変わっていません。搾った牛乳は全量をお約束の価格で買い取るという乳業メーカーの仕事も変わっていないので、余るんですよね。それで”中国で大人気”なんていうのがニュースになったりするんですが、中国がコメを輸入したり牛乳を輸入するって変でしょ。
それでも”国内で不人気”の牛乳が着々と消費されているかのようなニュースを出し続けることが必要なんです。

ハングル文字の書いてある牛乳、どんな味でしょうか? 
さぁ 危険な味と言っておきましょう



イメージ 2




'ルイ・ヴィトン'のロゴを真似した

$
0
0

"名品ブランド、真似したが、"…チキン家、1500万ウォン罰金刑

不正競争防止法は、「広く知られている他人の商標を使用して、その商標の識別力や名声を傷つける行為」を禁止している。 韓国では問題にしないのだとばっかり。
 


イメージ 1[ソウルミーナ]名品ブランドの名前にならったチキン家が、巨額の金を支払うようになりました。

イメージ 2


主人公は'ルイ・ヴィトン'(LOUIS VUITTON)から名前を取った'ルイビ、鶏の丸焼き'(LOUISVUI TON DAK)というチキン家です。

イメージ 4

店の主人A氏は'ルイ・ヴィトン'から'T'ひと文字を取り除いて、'ルイビ、鶏の丸焼き'と名付けました。チキン包装紙とナプキンにも、'ルイ・ヴィトン'のロゴを真似した模様をつけました。
◀お持ち帰り用の箱 (現在プレミア付き)

結局、'ルイ・ヴィトン'は昨年9月"A氏の商号使用を防いでほしい"と仮処分訴訟を提起したんです。
'ルイ・ヴィトン'側は"広く知られた他人の商標を使用して該当商標の識別力(識別力)や、名声を傷つける行為で、不正競争防止法違反"と主張しました。

裁判所は双方に和解勧告の決定を下しました。 A氏には本案判決確定前まで'ルイビ、鶏の丸焼き'を使用しないと判決しました。
A氏が'ルイビ、鶏の丸焼き'という名前を書くと、1日に50万ウォンを'ルイ・ヴィトン'に支払う条件でした。

A氏は、裁判所の決定後、従来の名前に'CHA'を付け加えた'チャルイビ、鶏の丸焼き'(chaLOUISVUI TONDAK)という看板を新たに載せました。

しかし、'ルイ・ヴィトン'は"チャをつけても、ルイ・ヴィトン鶏で読ませるのは同じだ"、"間接強制金1450万ウォンをよこせ"という強制執行の申請を裁判所に出しました。

イメージ 3


A氏は"現在使用中のお店の名前は裁判所が禁止したのと違う"と、対立したんです。
しかし裁判所は'ルイ・ヴィトン'の手を挙げました。
ソウル中央地裁民事208単独(ユヨンイル判事)は'ルイ・ヴィトン鶏'を運営するA氏にルイ・ヴィトンに1450万ウォンを支払うよう判決を下しました。


(翻訳:みそっち)



追伸:Aさんは1500万ウォンという大金を用意できないことを理由に徹底的に争うつもりだ、これまでにも問題にされてこなかった商標が多くあるのになぜ使用差し止めなのか理解できない、Aさんは現在店を閉めた状態だ。


あの矢場とんはどうなったの?

そういえばむかしVmaxのシートがルイヴィイメージ 5トン柄っていうのがあったそうです。まさかホンモノを使ったりしないよね。

よく似た材料は韓国ですぐに手に入るんですよね、金具とかも韓国で売ってるそうです。

丈夫な表皮ですからオートバイのシートなんかにもいいかもしれないですね。





イメージ 6








Viewing all 3456 articles
Browse latest View live