大学生生活費の融資1兆台…就職難の中'借金爆弾'
今年だけで増加率9.19%、912億ウォン増
今年だけで増加率9.19%、912億ウォン増
[はたらけミーナ]大学生らが学資金ではなく、生活費などを用意するため、銀行から借りた融資が去る7月末現在1兆ウォンを突破したことが分かった。 低金利の中、家計融資が雪だるま式に増えている中で、大学生融資の増加速度も急なことが分かって'不良化への懸念'が高まっている。
国会政務委員会所属の新政治民主連合のミン・ビョンドゥ議員が24日、金融監督院から提出を受けた資料によると、7月末基準の学資金貸し出しを除いた大学生・大学院生融資残高は1兆839億ウォンに達した。 これは2013年3月末基準8754億ウォンに比べて2085億ウォン(23.8%)増加した数値だ。
借入件数は6万6375件で、一件当たり平均貸出額は1633万ウォンにもなる。 大学生融資は、今年に入って912億ウォン増加したものと集計された。 昨年末(9927億ウォン)比で増加率は9.19%に、韓国銀行が集計した家計負債の増加率(9.1%)と類似した増加傾向を見せた。
特に、大学生融資の延滞率が家計貸出延滞率より二倍以上高いという点でかなりヤバイという懸念が提起されている。 7月末基準、大学生への融資延滞率0.99%で、家計融資の延滞率の0.42%をはるかに上回った。
大学生融資債権を保有した銀行のうち、金利が最も高いところはシティ銀行(年7.91%)で、釜山銀行(年7.71%)、全北(チョンブク)銀行(年5.21%)の順だった。 一方、農協(年2.9%)の金利が最も低かった。 しかし韓国銀行(2.22%)と農協(1.34%)など二カ所の延滞率が比較的高かった。
ミン議員は"就職難の中で特別な所得がない大学生らの融資増加速度が過度に早い"、"今後、基準金利引き上げの際、不良につながらないよう、金融当局が注意を傾けるべきだ"と話した。
(翻訳:みそっち)
韓国はカード社会だと良く言いますよね、街中で見かける現金商売となると歩道にならんでいる雑食屋台や安い食堂ぐらいしかありません、ところで韓国の”消費税”のような付加価値税って何%だか知っていますか? これ10%なんですよ、コンビニで売っているものも小売価格のなかに10%が入っています。これを脱税すれば商売をなさる方にとってはとてもすばらしいことじゃないですか、それで個人経営を起業しちゃうひとがすごく多いですよ。つまり、仕入れて売るときに10%をポッケしちゃうのです。
こんなふうに仕入れて売るというだけで10%の利益が転がってくるので起業なさる方がとても多いのです
観光客相手のタクシーでも現金で受け取るとそれは別会計にしちゃうんです、そういうのを防ぐためにカードで支払いをさせてお金の出し入れの証拠を税務当局が押さえているんですね。 でもタクシーは遠回りをして地道に稼ぐのが良いとされているようです。
もうひとつ現金商売なところがあります、これは街の不動産仲介業かな、そういう支払いにカードを使う人はいませんからこちらもおいしい商売だったころがありました。
なにしろ、”カード等級”によって”キャッシング”の金利が最大で6倍も違ってきたりするのでどんなお支払いでも”カード利用実績”になるようにカードを使ったお買い物が一般化しただけなのです。
その当時のの負債はキャッシングがほとんどでしたが最近では銀行などで借りたローンが大乱になりかけているようです。
そのころにくらべれば金利も大人しくなっていますが、元金据え置き期限が来たら一括払いというのがほとんどなので、ある日やってくる”元金返済期日”というものが心配になります。
でも大丈夫ですよ、金利分の増えた借金をもう一回借りるという荒技で何回でも借り直せばイイんです。それで払えなくなったら”最初に借りたカネ”はこれだけだったニダ、と言いながら個人破産したり漢江で泳いだりガムテープと練炭とかいろいろな手段があるんです。
この、”韓国型三角形借金理論”というのは元金は”返さなくてもイイ物”と思い込んでいるところに特徴があります
韓国型住宅事情でありがちな”チョンセ”と呼ばれるアレのことですが
アレは家主に現金で預けるものです、それが出来ない場合銀行から借りることになっていて銀行も”きちんと返ってくるお金”だと思って融資しています
生活費に困って銀行から借りたお金を生活費に使うと返す時にお金がありません
韓国型現金商売探訪
そういえば、街の駄菓子屋さんというのが韓国では目のかたきにされたころがありました。零細な小売業ですからカード払いの機械を使わずに子供相手にアコギな商売をしていたんです、そういう駄菓子には毒が使われているなどといったお母さんの会の通報などでほとんどなくなっちゃったけどね
韓国型駄菓子店経営が将来有望株へなるには
韓国では2009年1月から小中学校周辺200mの範囲に"危険食品安全保護区域"が運営されて高熱量·低栄養食品の基準の販売を禁止する"危険食品安全保護区域"の運営と関連して商人たちが不満を爆発させている。
▲帰宅中の韓国人の子どもが学校の前の文房具で争うようにお菓子を購入して食べている 、店頭に設置されたガチャガチャは驚くことに"ニホンから姿を消しつつある旧型ガチャガチャ"だ、専門の中古品輸入業者が複数存在する。
カロリーは高く栄養価は低い子供嗜好食品に対する学校内売店や周辺の販売店での販売が禁止される "危険食品安全保護区域"の運営について、忠清北道都内の小中高校の学校近くの文房具やファーストフード店の不満が積もっている。
食品医薬品安全企画庁は11日、小中学校周辺200mの範囲の食品安全保護区域での販売が禁止されている高カロリー·低栄養食品の基準を、最近告示し、来年1月から "危険食品安全保護区域"を運営しました。
この基準によると、韓菓を除く、お菓子やキャンディー、アイスクリーム、炭酸飲料などおやつ用子供嗜好食品のうちの1回あたりの糖蛋白質は2g未満でありながらカロリー250kcalまたは飽和脂肪4gや糖類17gを超えると高カロリー·低栄養食品を食品安全保護区域内での販売を禁止するようにしたということだ。
また、カップラーメンとうどん、おにぎり、ハンバーガーなどの食事代用子供嗜好食品の場合、1回あたりのカロリー500kcalや飽和脂肪が4gを超え、タンパク質が9g未満、またはナトリウムが600 mg(ラーメン類は1,000 mg)を超えると高カロリーㆍ低栄養食品に分類される。
それらつまり子どもの特権でもあった"買い食い"が事実上禁止されることになったということだ。
▲登ギョᆺ道に学校の前文房具に聞か買って食べる 100 ウォン 、200 ウォンのスナック食品を選ぶ楽しみがソルソルハンは学校に通っこれらならば誰でも同感する 。 ※100ウォンは約8円くらい
このように小さな楽しみをもう文房具を介して体験することができなくなった 。
学校の前の文房具が一つ二つと消えているうえ、食品医薬品安全企画庁が青瓦台に文房具の食品販売を禁止する案を出したからだ 。
学校近所の駄菓子文具店は淘汰されなくてはいけない
27 日ヤンスンジョ議員 ( 民主統合党 ) をはじめ、全国流通商人連合会 、 学習準備物の生産ユトンイン協会役員等は、10人余りと 27 日、国会政論館で記者会見を開き、食薬先去る 20 日、大統領府業務報告を通じて、学校安全地域内文房具店で食品販売行為を禁止する案を用意すると明らかにしたことをめぐり、激しく反発している 。
前日 (26 日 ) にもこれにより文房具商人たちが生存権保障を叫んで路上に出てきた 。 ソウル世宗路政府庁舎裏口から市民団体と一緒に生存権闘争を繰り広げた 。
実際の文房具は " 持ち物のない学校づくり " 政策などで文具·玩具用品が全く売れない状況に置かれており 、 唯一商売になる駄菓子食品類さえ販売行為の禁止案を検討している 。
※持ち物のない学校づくりとは無償給食と並ぶ学校用品無償配布のこと、ノートやエンピツすら持てない貧困層との格差を無くすために2010年から実施された逆差別型韓国水準行政のこと
この辺になると文房具の商人たちが " まったく商売をしていないと言うだろう "と 政府の対策を呼びかけている 。
文房具店を運営している商人たちの主張どおり、政府の政策を前面に出した中·大型量販店が路地に入り、文具店が大幅に減少している傾向にある。 特に学校の前で商売をする文房具の数が減っているとの観測が出ている。
統計庁が全国文具駄菓子小売店の数を調査した結果、1999年には約2万7000軒に達していた文房具が 2009年になると約18,000個に減少したことが分かった 。
10 年の間に 34% に達する 9000 余りの文房具が廃業したわけだ 。 廃業したところはほとんど零細な文房具というのが業界の状況を分析した経済民主化国民運動本部の説明である 。
※経済民主化国民運動本部とは大型店舗の出店に反対する勢力から資金をあつめ中小店舗の味方をしながら大型店舗のために活動している団体
政府の"持ち物のない学校づくり"政策に学生が画用紙や粘土、教材などを学校で配るために文房具を見つけることができなくなったのだ 。
このような政府の方針にそうでなくて商売ができないのに、最近食薬先の文房具、食品販売行為の禁止計画に商人たちのシワが深くなっている 。
▲ニホンでは1970年代に根絶したとされる"駄菓子文化"が韓国では根強い支持層によって維持されてきた、韓国型駄菓子店のルーツは1980年代の民主化の時代にはじまるとされる。
路地商圏保護という美名の下に町内のスーパーでは、政府の傘の下にされたが、いざ町内商圏の一つである駄菓子文房具は政府の政策のために、あちこちで商売をできないハゲトダはゴクソリが鳴り響いており、対策作りが急がれる 。
背小学校の前で 40 年目文房具を運営しているチョン某さん (70 歳 ) さんは、 " 今日も画用紙と600 ウォンのノート一冊しか売っていない " とし、 "商売に接しただろうかという気が最近よくかかる 。 もう何ヶ月目子たちに手を広げて家賃を出している " と深いため息をついた 。
引き続き彼は "学用品販売は持ち物のない学校づくり政策によく売れていない状態で今回の食品安全企画庁の食品販売禁止は決定多田 " と泣きべそをかいだ 。
近くで 20 年目になる文具店を運営するヤン某(50 代前半 )さんは同日午前、1万ウォンしかなかった 。
ヤン氏は文房具の売上高がすぐれないのでお店の半分を割いにフランチャイズクリーニング屋を運営しているがよくはない 。 先月、家賃 50 万ウォンもないと思っている 。
一日2万ウォンの儲けもない日もあまたして心配でいっぱいだ 。 これ以上持ちこたえることができないとして政府から施行するマイクロファイナンスの融資を申請したがあっさりと拒絶された。 健康保険料が 10 万ウォン以上の場合適用対象から除外されるからである 。
彼は頼れるところがない現在では状態に未来が真っ暗だ 。
◆ 寄る辺のない文房具社長ら " 死ぬ味 " ... "泣いてたいな"
背小学校の前には 3ヶ 所の文房具が位置している 。 この近くに中型スーパーとダイソーなどでもノートやペンなどの文具を販売しており、被害を受けている 。 また、学校でほとんどの持ち物を配っており、文房具から買う必要がなくなったことも商人たちを困らせている 。
これ商人ヤン氏は 、 "政府は中 · 大型マートで学用品を売るようにしておいてながら、学校の前の零細文房具では危険食品販売を禁止する計画を立てた " と禁止方針の撤回を要求した 。
▲韓国の文房具には何故か"ニホンブランド"の品が多い、これは韓国に文房具メーカーが存在しないことや安い単価での製造を中国と共にしてきたという背景がある
この日開かれた国会記者会見場でも同様に食品安全企画庁の食品販売行為禁止の方針が根本的な対策ではないとして強く批判した 。
▲子どもらに有害な着色食品の起源の多くはニホンであるとする意見も多い。
続いて " 子供の健康に有害な不良食品は当然消えるし 、 すでに数多くの取り締まりと真夜中の努力により、多く消えない " とし、 " なぜ大型マートで販売されるセット商品は安全な食品であり 、 文房具から売れるバラ商品はなぜ不良食品とは濡れ衣を書くのか " と反発した 。
国会でも不良食品根絶のための対策として、食品販売行為の禁止だけが能ではないと言っ関連法改正の際の問題点を指摘する計画だ 。
この日の記者会見に出席したヤンスンジョ議員はヤンスンジョ議員は " 何の対策なしに食品の販売を禁止だけを強調するのは、文房具事業主を死地に追い込ん出すことだけに、これに対する改善が必要であり 、 関連法案の改正時に問題がないことを調べる計画 " と述べた 。
▲店頭をかざる旧式ガチャへの商品の補給も業者が相次いで退出したために大変なこととなっている。
将来のゆめは"駄菓子屋さんになること"
今は教師になったが、幼い頃の"夢が何だ"と大人たちが尋ねるとカンウンス(仮名・32)さんは"文房具の主人"と答えたりした。 "昨年、偶然母校を通ることがあったが行きつけの文房具がなくなってその場にコンビニができたんだよです。"カンさんの声に惜しさがにじみ出た。"学校の行き帰りに雀粉屋立ち寄るように文房具屋に寄った。急な時には心がけが良いとおかみさんが外相に準備物を贈ったりもしたが、幼いころ思い出も共に消えたようだ"と彼は言った。
※雀粉屋とはニホンにもあるもんじゃ焼きにも似た粉モノ焼きのこと、小麦粉をゆるく溶いて広げて焼く
文房具店が消えている。
小学校のいずれかをめぐって競争していた小さな小売文房具店をこれからは見られないようになった。
27日、統計庁の資料を見ると、全国の小売文具売場は1999年2万6900カ所から2009年1万7800ヵ所あまりに減ってきた。10年ぶりに1万個が消えた。墜落スピードは急だ。2011年には1万5700個余りにと再び2000余りが減少した。
他の路地商圏と同様に、大型マートの無分別な出店と大型事務用品メーカーの登場は小さな文房具店の終焉を予告した。
3年前に施行された政府の'学習準備物支援制度'も主な原因に挙げられる。子供たちの準備物を受け取ってくれないといけない共働きの保護者や低所得層の負担を減らすために導入された制度で、市・道教育庁が学習準備物予算を支援しては各学校が公開入札を通じて準備物を購入した後、学生らに配っている。
'薄利多売'で勝負しなければならない'最低価格入札制度'に零細商人が割って入る余地はなかった。 小売文房具店の商人たちは救済策を工面しなければならなかった。ソウル中浪区の中谷の小学校前で6坪(19.8平方メートル)の零細な文房具店を運営する金英淑(キム・ヨンスク)(49)さんは27日、文房具店に冷蔵庫を入れた。新学期になってももう子供たちはノートを買おうと文房具店を探していない。
中学生用ノートは、今年に入って1冊も売れなかった。"売上が3年前に比べて3分の1に減りました。アイスクリームでも売らなければならず、耐えきれないと言われました。"金氏はため息をついた。彼は"付近で20年間、文房具店をしてきた隣人は今月、生活情報紙に店舗を売りに出した。大金望んでおらず、ママの心に文房具店を運営してきた。政府が私たちのような小商人も食べて行けるようにしてほしい"と訴えた。 金さんのような袖文房具店のオーナーたちが最初に一つとなった。
(まとめ ネト 美奈)
▲韓国のガチャガチャは500ウォン玉対応