Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3456

韓国昇降機部品の90%が中国製

$
0
0


"エレベーター部品90%が中国産…事故への懸念"
中国製がヤバいって? 施工する韓国人もヤバいよね

イメージ 3[昇るミーナ]韓国昇降機部品の90%が中国製であることが明らかになりました。
国会・安全行政委員会所属のセヌリ党のイ・チョルウ議員が韓国産業技術試験院から提出された国政監査資料によると、最近3年間、中国産エレベーター部品の輸入額は米貨4千800万ドルの規模に達し、、韓国内の昇降機部品の90%が中国産のものと推算されました。

一方、同期間、我々のエレベーター部品の中国向け輸出は皆無でした。
これは1999年IMF危機以降、国内メーカーの大半が倒産した結果と見られます



(翻訳:みそっち)




何にでも大学があるんだけど、こんなのって信じる?”エレベーター大学”

2010年エレベーターの導入から100周年を迎えた我が国は、全国民の60%が共同住宅に住んでおり、世界での共同住宅の住宅の割合が最も高い国であり、一年で約3万台の昇降機を設置する世界3位のエレベーター内需市場を持っており、累積設置台数40万台の迫る世界8位のエレベーター大国です。

したがってエレベーター大学が世界初の韓国に設立されたのは、韓国エレベーター産業の現況を考慮すると、見方をすれば当然のことです。
エレベーター先進国である米国は、古くから垂直水平方向に移動する新概念オディトデーエレベーターを研究中であり、隣国の日本は人工衛星まで上がる宇宙エレベーターを開発しています。
まさしく世界のエレベーター業界は伝統機械産業を脱し新素材を適用する最先端のIT基盤交通産業に発展しています。私たち韓国エレベーター大学はエレベーター産業が世界的な超高層建築ブームに支えられ、未来の先端産業に生まれ変わる重要な時期に、私のエレベーター技術者をグローバルハイテクエンジニアとして育成するために設立されました。
私たちの大学は、全世界の超高層建築物に設置されている最先端のエレベーターに関する限り、世界のどの国どの学校エンジニアより優れた最高級の技術者を作るために、国内最高水準の設備、奨学制度、就業システムを用意しました。大きな夢を抱いて来る若い皆さん!韓国エレベーター大学で皆さんの夢を引っ張り上げます。


◆ ◆ ◆


ええとですね、韓国のキムチはほとんどが中国産だということはよく知られています、例年繰り返してきたソウル広場のヤクルトおばさんキムジャンでも当日使った塩漬け白菜は中国から輸入されたものを使っていました。それもそのはずで韓国産の農作物というのは商業ベースで利益が出るものだけを総力生産するということをやってきました。エレベーターも海外製品があるのにわざわざ作ることもないので現代エレベーターでは自社開発をやめてビル管理や駐車場管理の仕事をメインにしています。

たとえば韓国人が憧れてやまないシンガポールですが、シンガポールには自動車メーカーがありません、あるはずもないのですがシンガポールは犯罪も少なく国民所得も多い先進国でしょう、一方の韓国はエレベーターの部品さえも作れない程度の国になったということなんですが、なんとエレベーター大学があるわけです、 これネタじゃありませんからね

イメージ 1


エレベーター大学の入学面接ではどんな質問がでるのかな?
面接予想の質問
○自己紹介をしてみてください。
○自分が高校時代に最もやりがいされた活動が何であるかを教えてください。
○親友と激しく争って私の後どのように対処か?
○余暇時間に楽しんでいる趣味は何であり、その理由について教えてください。
○自分の性格と利点を教えてください。
○資格取得の必要性のために、本人の意見をお聞かせください。
○エレベーターの企業に入社するため、本人の計画や覚悟を教えてください。
○競争力のある中小企業と一般の大企業の中でどこに就職をしたいですか?
○韓国エレベーター大学に支援することにした直接的な動機は何ですか?
○今後、本人が希望する専攻分野は何であり、その理由を教えてください。
○本人が最も尊敬する人物とその理由を教えてください。
○海外勤務をする場合はどこで働いてみませんか?
○英語がなぜ必要なのか、その重要度について教えてください。
○5年後エレベーターエンジニアとしての本人の姿について教えてください。

北朝鮮の超高層ビルとエレベーターの話
最近、北朝鮮を訪問したイギリスの日刊紙'デイリー・メール'のサイモン・ペリ記者の命をかけた柳京ホテル潜入記事を読んでいきなり脱北者たちから聞いた北朝鮮のエレベーターに関する話を私たちELESTORの読者たちと分けなければならないという気がした。 実際、現代北朝鮮建築や昇降機に対する資料は一般人たちが接しがたい、ほとんどの北朝鮮のエレベーター関連ニュースは脱北者によって伝えて聞くのが現実だ。 ちょうど私が在職している韓国昇降機大学で、北朝鮮離脱住民支援財団と業務協約を締結して冬休みの間に北朝鮮離脱住民を対象に昇降機技術教育を内容とした就業教育を実施しているので、様々な話を接することができる良い機会が出来た。
 
北朝鮮では、韓国で言うエレベーターを昇降機、エスカレーターを階段昇降機で呼ぶ。 どうしても外来語よりは漢字音に近いように言うという気がする。 
北朝鮮のエレベーターは、平壌(ピョンヤン)市船橋区域にある建設機械工場で生産してエレベーター設置および補修技術者たちは、平壌(ピョンヤン)機械大学と金策工業総合大学機械工学部、建設建材大学の建設機械科で教育させて、設計は機械設計事業所で遂行する。 しかし、平壌市中区駅にある中央党幹部たちが住んでいるチャングァン通りのマンションには輸入エレベーターが主に設置される。 ほとんどのエレベータは、中国から輸入して設置され、特にエスカレーターは全量、中国から輸入されるという。
 
戦争の恐怖にエスカレーターの平均深さは150mで深くて
それでは韓国エレベーターが北朝鮮にいつ頃進出したのだろうか。 1997年8月にLG産電(現在OTISエレベータ)が香港不動産会社ヨンファングループと北朝鮮開発特区の羅津先鋒(ソンボン)地域に建設するホテルにエレベーター5台を40万ドルで契約をして、釜山(プサン)港で北朝鮮の羅津地域に直接運送して中国の設置技術者10人を供給、保守技術者を1人常駐するという内容の記事がある。 その後開城(ケソン)工業団地が開発されながら、工業団地内に現代エレベーターの製品が設置され、定期的に現代エレベーターの社員が開城工業団地内のエレベーターを点検している。
そして特に社会主義国家の地下鉄は最高200m地下に設置されるとするが、ロシアの場合、米国の核攻撃に備えて深く設置し、北朝鮮のエスカレーターも、平均深さが150m程度の地下に設置されるが、どうしても戦争の恐怖によるものではないかと思う。
最近、政権が変わり、対外的に北朝鮮も車道を拡張し、高層マンション、一般の便宜施設、飲食店街建設を強調しており、多くの人材が投入されているが,どんな高層マンションを建てて家の坪数を増やしても電気事情でマンションのエレベーターが作動せず、18階も歩いて上がるようになっていた笑えないことが日常茶飯事だという。
 
押し問答に"言うことをよくしてほしい"請託も
北朝鮮でも、エレベーターガールがいるというが、北朝鮮では'押問答'と呼ぶ。 押し問答はアパートのエレベーターで、階数ボタンを押してくれて案内をしてくれるな仕事をする。 主に党幹部たちが住むアパートに配置されるが、外出者がマンションに入ってくると、出入り台帳に人的事項を記録して押し問答の案内を受けてエレベーターに乗らなければならない。 たまにはチップやプレゼントをもらったりしているが、党幹部をよく接する押し問答に"言うことをよくしてほしい"、頼みをするという。 また、押し問答は、主に女性たちであり、普段は私服を着て勤務し、容貌端整だと言う。 たまに不規則な電力事情がエレベーターに乗って移動していたところ、いきなりエレベーターが止まって閉じ込められていることも常だが、北朝鮮で押し問答だったある脱北女性は"エレベーター作動中にエレベーターが停電になって止めと、エレベーターの天井の非常脱出口を手動で開放して近い上の層のエレベーターのドアを開けて出てくる場合が多い"、"もともと押し問答は電気が入るまでエレベーターの中を守っていなければならないが、私は真っ暗なカー内に一人で閉じ込められているのが怖いから毎回出てきた"とした。 突然の停電で事故が起きたりもするが一度は停電した時を利用し、修理員(修理工)がエレベーターを修理中に急に電気が入って建物とエレベーターの間に挟まって窒息して死んだという。
 
高速エレベーターがある主体思想塔
平壌(ピョンヤン)主体思想塔(高さ170m)の中には高速エレベーターがある。 平壌(ピョンヤン)を訪問する外国人達はこのエレベーターを利用して塔の展望台で、平壌(ピョンヤン)市を観覧できるが、一般人たちは武装警備員が24時間見張っていて利用することができない。 また、どうして昇降機点検で運行が何時間中断されれば、放送やチラシなどを通じて何度も了解を求めるという。
もうポリテク大学では統一市地域別に分けて北朝鮮の住民の技術人材の育成担当を計画するというある教授様の言葉が思い浮かぶ。 これは学界と政府機関でも体系的な準備を進めなければならない。 この文を通じて少しでも未来の統一韓国の準備をする場合において、同じ民族の生活ぶりを把握して互いにどの程度理解の空間を持つ機会がなってほしい。


イメージ 2



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3456

Trending Articles