Quantcast
Channel: minaQのつぶやき 네토미나
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3456

淡水湖の水位が下がり、干拓地の塩分濃度が高まり

$
0
0
 
日照り、水位下がって塩分キタコレ、今年の稲作は絶望的
 
 
塩水の淡水湖…田植えの季節に '塩害' 拡散
頼みのダムは水位は11%、干拓地の塩分濃度は3倍、収穫量は......
 
  
イメージ 1[おかわりミーナ]毎年恒例の日照りに苦しんでいる忠清南道西北部地域では干拓農地を中心に、塩害が拡散しています。農地に水を引いている淡水湖の水位が下がり、塩分濃度が高まり、適正水準の3倍を上回っています。
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 36千4百万平方メートルの農地が造成された瑞山AB地区。
青々としなければならない早苗らが最後から黄色く立ち枯れています。
田植えを終えた水田でもイネの幹が枯れています。
 
田に水を引いている淡水湖の水位が低くなり、塩害が発生したものです。
 
苗代の塩分濃度を測定しました。塩度が田植えの季節、適正水準である900ppmの3倍を上回る3,000ppmまで高騰しています。
 
 
 

 
 
<インタビュー>ソク・ミョンジン(稲栽培農民): "この塩分濃度の数値としては稲が生育できないうえ、たとえ稲が回復するとしても、収穫量に莫大な支障をきたします。"
 
保寧(ポリョン)湖(1992年築)から、水の供給を受けているブサホ一帯の干拓農地も塩害が続出しています。
保寧(ポリョン)ダムの水位が過去最低値である11.1%まで落ち、放流量を減らし、ブサホ自体の塩分濃度も3,000ppmを上回っています。
 
 
イメージ 4
  
臨時方便としてこのように近隣河川の水まで引いて供給しているが、全体の塩分濃度を下げることには極めて不備な水準です。
 
<インタビュー>ミン・ホンキ(韓国農漁村公社浅水湾(チョンスマン)事業団長):"表層水取水とかまた、田に入れ替え、塩度が上がらないようにずっと水をして田に塩度が低くなるような措置を取って出ています。"
 
梅雨前まで被害拡散が懸念されている中、農作物と共に、農民たちの心も干上がっています。
 
 
(翻訳/みそっち)
 


 
  
 
あのほら、朝鮮は農業国だ、とか南朝鮮は農業でキタ朝鮮は工業だった、なんてハナシ聞いたことありませんか? 豊かな穀倉地帯が広がり~~ 見渡す限りの稲穂~~~♪
 
あれ全部デタラメですからね。ニホン統治時代の35年間にコメの収穫量が5倍になったことはよく知られていますが、穀倉地帯だの云々はニホン統治時代になってからなんですよ
 
朝鮮では年貢のような制度が租庸調形式でしたが労力と綿布と穀類でしたよね。
食べ物としてコメを作るよりも小鳥のえさのようなつぶつぶを食べていたのです。
その事実は朝鮮時代の穀類の収穫量からも見て取ることが出来ます。
これは耕地面積の比較じゃないですよ、収穫量のハナシです。
 
まぁ朝鮮に上陸したニホン人が何に驚いたかと言うと、荒れ果てた田畑だったようです。
農業の知識がニホンでいう室町鎌倉時代よりも遅れていた朝鮮の稲作は水のあるところには水田、無いところには雑穀+綿花という分け方だったようです。
水路を引き、ため池をつくればコメがいくらでも増産できると見て、ニホンから技術指導の手がのびたのですね。
そのときに〝田植え〟も朝鮮半島に伝わりました。 不思議ですよね、何処にでもありそうな田植えですよ。 ※朝鮮には田植えの歌や踊りなどが全くない
 
明治中期に朝鮮をおとずれたニホン人が見たものは田植えの無い農業だったのです。
新田開発なんて500年のあいだ行われなかった朝鮮では、農作業をする農民(ほとんどが農奴)がその土地に定着するということがありませんでした。 どこかの誰かのたべるものを作るだけの農業ですから、水路なんか作ろうとは誰も考えなかったのでしょう。
農業の効率が悪いということで人口が増えないのは当然ですが、収穫量にあわせた人口で回っていたのが朝鮮だったのです。
※町人や商人のような階級が全く存在していないのが朝鮮社会
 
そこにニホン式の農業がやってくれば翌年には見渡す限りの稲穂ですから朝鮮人もそれを真似て近代的農業をするようになったのです。 写真なんかで朝鮮時代を思わせる農業のようすなんかを見ることがありますよね。んでもあれは1920~30年代ころに撮影されたものなのです。 それ以前なんてどんなだったか資料がありませんよ
※韓国の教科書では〝田植え法〟が広まったのは朝鮮時代後期と教えている
 
そんな半島の農業の収穫が最大だったのは1944年(1939年説もある)でした。ところがコメ余りの半島が未曾有の食糧不足になったのは終戦の翌年のことでした。ニホンが去るとその途端にコメの収量が半減したのです。理由は説明しなくてもわかりますよね。
それから食糧不足が解消されたのは朴正煕の頃、1974年だったそうです。 なんでそんなにかかったのかというと韓国人に言わせると戦争があったからだそうで、大変都合よく歴史が出来ているわけです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3456

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>