自営業者3人のうち2人以上が '一人で社長'
全体自営業者552万人のうち '一人で自営業者' が395万人 それマジ?
そういえば結婚しないのが増えてるから嫁の手を借りるわけにいかないし
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
特に創業トレンドが '少ない空間、少ない投資' で創業が簡単になり、就職準備生の逃避先となっている。
Clik here to view.

A氏は、店のオープンのために両親からまとまった金3000万ウォンを借りて銀行からも5000万ウォンの融資を受け、計8000万ウォンを投資した。
しかし、やっと捜し出した逃避先で、若者たちの借金は増えている。 最近の金利上昇ムードと天気が暖かくなりながらの店のお客様が増えないためにA氏は、両親に返すお金と融資金に対する負担が高くなっているのだ。 創業当時には少しやってみてアルバイトを増やす計画だったが、'一人で社長'をすることにした。
A氏は "小遣いあげるつもりで毎回呼んだ実の弟も、売上が減少しこれからはよく呼べない状況になった。 近隣地域の大半が自営業者らが '一人で社長' ばかりだ" と話した。
最近このような雇用のない自営業者、'一人で社長'が増えている。 15年ぶりに最も大幅に増加した。 27日、統計庁によると、昨年の2月の自営業者数は552万1000人で1年前より21万3000人増えた。 2002年4月の22万人以後最大の増加幅だ。 自営業者3人のうち2人以上が'私一人で社長'なわけだ。
その '私一人で社長'は去る2月に395万4000人で、昨年2月より13万7000人増えた。 2002年3月の16万8000人以来最も大幅に増加した規模だ。 不況で就職が難しく、自営業を選択する人が増え、彼らの多くは十分な資本がなく、従業員を置いていないまま商売をしているものと分析される。
最近このような雇用のない自営業者、'一人で社長'が増えている。 15年ぶりに最も大幅に増加した。 27日、統計庁によると、昨年の2月の自営業者数は552万1000人で1年前より21万3000人増えた。 2002年4月の22万人以後最大の増加幅だ。 自営業者3人のうち2人以上が'私一人で社長'なわけだ。
その '私一人で社長'は去る2月に395万4000人で、昨年2月より13万7000人増えた。 2002年3月の16万8000人以来最も大幅に増加した規模だ。 不況で就職が難しく、自営業を選択する人が増え、彼らの多くは十分な資本がなく、従業員を置いていないまま商売をしているものと分析される。
自営業者の51%は、月売り上げ383万ウォン…21%は月売り上げ100万ウォン以下
問題は、不景気で自営業売り上げが低迷して金利上昇期に入り、借金は増えているという点だ。 統計庁によると、2015年基準で年間売り上げ1200万∼4600万ウォン未満の自営業者の占める割合が30.6%と最も大きかった。 1200万ウォン未満の自営業は21.2%だった。 自営業者の過半数である50%以上が年間売上4600万ウォン未満なのである。
これを月平均売り上げに換算すれば、383万ウォン未満だ。 383万ウォンで賃貸料、材料費などを除けば、手に残る収益をほとんどない。 従業員でもひとり置いたら、商売をすればするほど損害が自分に来る構造になるしかない。 そのために雇用を夢見ることができない'私一人で社長'が増えることになるわけだ。
これで見れば、年間売り上げ1200万ウォン未満の自営業は月の売り上げが100万ウォン未満という話だ。 このような場合は従業員を置いていなくても '慢性的な赤字'に悩まされるものと見られる。 '廃業'を避けられない運命であることだ。
そのために'商売をすればするほど損'と訴えている自営業者も増えている。
実際に韓国銀行が最近発刊した '自営業者向け貸出の健全性' 報告書を見ると、昨年末現在、自営業者が、銀行など金融機関から借りた融資規模は480兆2000億ウォンと推算された。 1年前の2015年末(422兆5000億ウォン)より57兆7000億ウォン(13.7%)増えた。 新規加盟店の融資もあるが、従来の自営業者が売上の伸び悩みで受けた融資も一緒に牽引した。
そのために'商売をすればするほど損'と訴えている自営業者も増えている。
実際に韓国銀行が最近発刊した '自営業者向け貸出の健全性' 報告書を見ると、昨年末現在、自営業者が、銀行など金融機関から借りた融資規模は480兆2000億ウォンと推算された。 1年前の2015年末(422兆5000億ウォン)より57兆7000億ウォン(13.7%)増えた。 新規加盟店の融資もあるが、従来の自営業者が売上の伸び悩みで受けた融資も一緒に牽引した。
米国発金利引き上げなど借金とされた自営業者最大の危機が差し迫ったか。
弱り目に祟り目で、米国の金利引き上げが今年の四回予告され、国内基準金利の引き上げは避けられなくなった。 自営業者向け貸出に赤信号が灯ったのだ。
韓国銀行経済研究院は、中小企業向け貸し付け金利が0.1%上がれば、廃業危険度が7.0∼10.6%上がると予想した。 業種別には飲食・宿泊業の廃業や危険度が10.6%上昇で、金利に最も敏感に反応した。
韓銀経済研究院は "融資金利上昇が、賃貸料の増加より自営業者の廃業や危険度をずっと高めるものと推定された"と説明した。
これに政府も対策作りを講じている。 チェ・サンモク企画財政部1次官は "上半期中に自営業者貸付管理と支援対策をまとめる方針だ" と明らかにした。
(翻訳/みそっち)
韓国は食べ物屋がかならず繁盛する逃げ場だと考えているんでしょうね。そりゃ食べ物はかならず誰でも食べるんですからね んでもね、韓国人のみなさんの食糧事情っていうのは、それはもうかわいそうなほどで、コメの生産量がニホン統治時代の水準に戻ったのが1970年代だそうですからそれ以外の時代は食べるものが無かったのです。
▲振り弁が登場する前には雑穀入りをぎっしり詰め込むのが韓国人のお弁当でした。