韓国では3Dと呼ばれる建設現場
外国人労働者の人身事故頻発。事故の予防に向けた対策作り無し
[ソウルミーナ]建設現場など、内国人が忌避する3D業種で働く外国人労働者が安全事故で死んだり、けがをすることが相次いでいる。
専門家たちは、増えている外国人労働者の割合分だけ事故が速いテンポで増加することがあるとし、現場の安全監督官のような先進システムを導入しなければならないと注文している。
3Dは、Difficult(難しい)、Dirty(汚れた)、Dangerous(危険な)の忌避業種を意味する。日本の3K(kitanai、kiken、kitsui /汚い、危険、きついから取ってきた造語。このごろはDirty、Dangerous and Demeaning(品位を落とす)という。最近では、Distant(距離が遠い)やDealless(待遇を受けられない)、Dreamless(夢のない)も追加して4Dと呼ぶこともある。
華城・水原で墜落事故が相次ぎ…"現場の安全監督官導入すべき"
28日午前11時50分頃、京畿道水原市霊通区のある18階マンションの屋上で外壁ペイント作業を手伝っていたロシア国籍の労働者A(25)氏が下に墜落する事故が発生した。Aさんは全身骨折などの重傷を負って病院に運ばれたが、結局死亡した。
前日の27日午後には華城市〜峰潭(ポンダム)邑の商店街の建物の新築工事現場でウズベキスタン人の労働者B(60)氏が1.6mの高さの足場(鉄製の作業台)の上で作業していたのうち下に落ちて死亡したりもした。(1.6m)
二日続けて発生した事故は、内国人が嫌う建設現場で発生した事故という点、死亡した労働者が韓国語コミュニケーション能力が比較的離れている外国人という点で、同じだ。
このように、建設現場の外国人労働者が事故に遭う事例が相次いでいるが、事故の予防に向けた対策作りはほど遠い状況だ。
建設現場関係者らは現場の外国人労働者数が韓国人と比べると圧倒的に多いのに、も教育と訓練は非常に不足していると口をそろえている。
全国建設労組の首都圏南部本部の関係者は "関連法によると、建設現場では内国人をまず雇用するが、外国人を雇用する時は、雇用部に申告しなければならないが、よく守られていない"と"雇用部は全体の建設労働者200万人のうち、外国人が10万∼20万人と見ているが、現場で体感する外国人の割合は70∼90%水準" と話した。
さらに、"外国人労働者たちは安全教育及び機能訓練をまともに受けたことができず、能率が落ちて、国語をきちんと駆使できなかったため、内国人がしない険しいことに追い込まれやすく、事故の危険性が大きい"と付け加えた。
(ソウル/みそっち)
韓国の工事現場では、現場監督は建築士の資格を借りてくる無資格者だし、工事はすべて下請けの下請け構造で、下請けの建設業者は下には賃金未払いで上への上納金を忘れません。工事車両はすべて運転手の持ち込みですし、現場作業員は当日の朝に手配師が集めてくることで成り立っています。
※口利き屋は人材斡旋の手数料として日当の10%をハネる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

いっぽう現場監督は鉄筋の数を減らして業者から差益を受け取り、コンクリートミキサー車は途中で水増しちゃぷちゃぷしてやってきた現場では型枠のなかにゴミを入れて待っているわけです。
建設現場ではすべての工程がそうなっていますが、建物の安全係数なんてものは半分でもどうにかなるので傾いてからの責任の擦り付け合いで済まされるように出来上がっています。※たまに崩れる
韓国の代表的建造物といえば牙山産業団地の7階建て傾き事件(通称:ニダの斜塔)が有名です。 あれは2014年でしたが、あっという間に取り壊されてしまいました。
ビル傾斜角は14度、今すぐ倒壊の危険性はない
現地見物のための役に立つ耳より情報
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
Clik here to view.
[今日のミーナ]韓国版「ピサの斜塔」と呼ばれるにふさわしい事故が忠清南道牙山の産業団地の中で、12日に発生しました。
新築中の7階建てのオフィスビルの建物が竣工を半月ほど前に急に横に傾いています。消防当局が事故当時、肉眼で20度傾いたと発表したが、安全診断機関で測定した結果の傾斜角度は14度に変更されました。
傾きが20度とか14度やら、実際に肉眼での計算は難しい状態だが、すぐに倒れそうになった危うい姿で映っています。
斜めに倒れたまま、崩壊の危険に置かれたこの建物は、1階をオフィス以外の駐車場にするピロティ建築様式に仕立てました。2-3階はオフィスビル、4階〜7階までの4階は考試院に設計されました。建物を支える1階の柱のほとんどが地中に座り込み、コンクリート基礎の底も片方の角が地上まで湧き上がりました。竣工前なので人が入居していなくて人命の被害は幸い起こっておらず、驚いた胸をなでおろしました。
考試院:韓国型の住宅形態の一つ。本来なら司法試験など受験生が住むことを想定した施設で、建物やフロアを2畳前後の部屋に仕切って構成されている。もちろん大学生などが住むことも多いが生活困難層の新式韓国型居住空間として現在最もポピュラーな居住形態である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
警察の捜査で明らかになった事故の原因は、一言で言えば、手抜き工事、今回の事故も、これまでの災害現場でもなく見てきた人災でした。
Clik here to view.
いくらでも事前に防ぐことができると思うちょっとなく、建築主、施工業者、監理業者の厚顔無恥な安全不感症にひどくました。まず、地中に打ち込まなければする長さ14〜15メートルの基礎ファイル、すなわち、杭の数が設計図面に記載されているものよりもなんと30〜40%ほど不足に施工されました。
忠清南道牙山市には郊外型の大学が多く、鮮文大学、湖西大学をはじめとする底辺校がひしめき合っている
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
建築物を支えてくれる電柱状の杭は、建築物の規模に合わせて計算して、適正な本数を地中の岩盤をはじめとして、固体地盤まで打ち込まなければ建物を安全に遅らせることができるのです。しかし、適正杭の数に比べて3分の1ほどと少なくして7階建ての建物の荷重に耐えることができなかったのは極めて当然しました。
いつでも爆発するか分からない時限爆弾や相違なかったわけです。
事故オフィスは地中杭を少なく打ち込んだところで終わったのではなく、建物の床コンクリートの基礎にも設計基準厚さよりも30cmメーターも薄く施工されました。こうだから、建物が14度傾いている事故のいくつかの基本底が地上に湧き上がったようです。
牙山産業団地は現在開発中の造成地だが工事途中で放棄された建築物も多く工場誘致のために整地された空き地は借り手の決まらないまま草地となって放置されている。
Clik here to view.

Clik here to view.

▲ななめのものをみると首が傾ぐようすを鮮やかに写したシュールな一枚
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
評価 Image may be NSFW.
Clik here to view.
5つ
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
施工上の安全不感症は、これを監督する監理も別段違わないように、そのまま続きました。
不良施工を監督し、管理する監理が自らの役割をできなかったこと、警察の調査の結果確認されたものです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
監理は建物の規模に応じて建築現場に常駐したりしないことがあります。しかし、工事現場に常駐していないだとしても基礎工事、鉄筋工事などの主要工程と、に設計図面どおりに施工されているか監督する必要があります。
不良施工を監視する監理が自らの役割をできないのはお粗末な法規定が一役買っています。
写真で見てもわかるように周囲にはほかの建物が見当たらない、就業人数10万人あまりの大型産業団地として計画されたが進捗率は5%ほどで、2015年完成予定だった中心施設も未着工のままである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
建築基準法25条1項は、「建築主は、大統領令で定める用途、規模及び構造の建築物を建築する場合、建築士や、大統領令で定める者を工事監理者に指定して工事監理をするようにしなければならない」と規定されています。建築主との関係で減りがをの位置に立つことになるわけです。
公平な監理を期待するのは難しいと思います。もちろん、道徳的、良心的な建築主の場合は、例外かもしれないが法規上の方にのみ提供されたときに、建築主からお金を受け取る監理者が建築主の顔色を察することがないだろうかという疑問が消えません。
建物を建てた後、竣工検査手順は、建築主が監理、DOEなどを添付して使用承認の申請をする場合、自治体は、書類審査を経て許可を出してくれるようになっています。こうみると、建物の安全施工かどうかは、完全に監理者にかかっているのです。
不良施工から、災害を防ぎ、貴重な生命と安全を守るために監理制度の粗末な食事からする必要があるでしょう。建築主からの減りが独立した地位を持つようにする必要があります。
複数の人が利用する施設の場合、監理の費用を政府や自治体で負担して、公正かつ厳格な監理ができるようにするのも一つの方法である。それとも、政府や自治体が建築主からの監理の費用を受けた後、建築主と何の利害関係のない第三者の監 理者を指定して監督管理を任せることも考えられます。
よく1:29:300と呼ばれるハインリッヒの法則は、大きな事故は、偶然またはいずれか瞬間に突然発生するのではなく、その前に必ず軽微な事故が繰り返される過程で発生するとします。つまり、大きな事故前に何度も警告性の兆候と前兆があるということです。
韓国版ピサの斜塔、牙山オフィスは中心を失って傾いて危うく堪えて私たちの社会に蔓延安全不感症に警告を飛ばしています。
(翻訳:2ちゃん番長)
ハインリッヒの法則 Kの法則 っと
こちら側がビル正面となります。1階が駐車場 2~3階がオフィス 4~7階が考試イン(東横INN風に..)として全体が賃貸されることで5月21日の竣工を控えていました。
周囲にはほかの建物が全くないので牙山インターからでもよく見える位置にあります。(ソウル江南インターから牙山インターまではクルマでどうぞ)
ビルの傾斜は現在止まっており異常も見られないことから市役所などの関係者がビルの検分をおこなっている。 ※撤去が確定しました
現場見物客のために傾斜状況を説明したボードが設置されている、この案内板によれば 08:07 119番通報 08:15 ビル大傾斜 08:28 さらに傾斜 とある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
現場に通じる道路は閉鎖され接近が制限されている。一方韓国人見物客らが大挙して押しかけ記念撮影をするなど現場では緊迫した空気が漂っている
Twitterなとに寄せられた写真投稿は現在までに約4000件が寄せられ、週末にはさらなる混雑も予想されているので注意が必要だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.
現地の牙山テクノバレー周辺はGoogleストリートビューなどでは表示されないがDaumのマップネットを使い牙山テクノバレー아산테크노밸리を入力するとストリートビューで付近のようすを見ることができます。
それではよい週末を ^^*