バドミントン国家代表、用品の不便な真実
ユニフォーム・ラケットなど、一括使用条件の後援金…国際大会経費などとして使用
ニホンは選手競技力などから各選手の契約来年2月、新しい契約…帰趨注目
[卓球ミーナ]リオデジャネイロ五輪で史上初めて日本バドミントン金メダルの主人公になった松友美佐紀は米国会社ウィルソンのラケットを使っている。 日本バドミントン協会の公式スポンサーは日本ヨネックスだが、ラケットと運動靴については、協会が選手たちの個別契約を認めているからだ。
日本代表チームの朴ジュボン監督は"選手たちの競技力に決定的な影響を及ぼしかねない用品は個別選択をできるようにした。 選手たちは、用品契約で収入も上げることができる"と話した。
松友美佐紀がもし韓国代表チームの選手だったなら、このような選択はできない。
大韓バドミントン協会は衣類、ラケット、靴など、すべての用品を特定業者の製品だけを使うように契約しているためだ。 大韓バドミントン協会は1980年代序盤からずっとヨネックスとスポンサー契約を交わしてきたが、8年前から台湾メーカービクターとスポンサー契約をした。 用品契約を通じて大韓バドミントン協会は100億ウォン以上の積立金を積んで財政自立度を高めた。
しかし、代表チームの一部の選手の間では製品の選択の自由を封鎖したことに対する不満が常に存在した。 製品ごとに特性や性能が異なるため、選手たちは各自自分の特徴によって、希望する製品が違う。 ある指導者は"望む製品を使うことができず、心理的な萎縮を訴える場合もある"と話した。
イ・ヨンデをはじめとする代表チームの看板スターたちがリオ五輪を最後に代表引退の意向を明らかにした理由と用品使用問題が無関係でないという指摘も出ている。 イ・ヨンデがとっくに個別契約をしていたなら、大ヒットを決めたかもしれない。
用品一切を台湾ブランドではなく、ヨネックスと契約した台湾は今後一部用品について、選手たちの個別契約を容認するだろうという。
中国代表チームは自国ブランドリニンの後援を受けているが、看板スターの林丹にはブランドが露出されないことを条件に別途契約を許可している。
大韓バドミントン協会は、来年2月に新たな用品契約を控えているため、帰趨が注目される。 これに対し、大韓バドミントン協会の関係者は"用品一括契約を通じて造成された収入は劣悪な環境のジュニアおよび国家代表常備軍育成と国際大会出場経費などに使われている。
特定選手を向けて用品契約を釈放した場合スポンサー金額が60∼70%まで減ることになる。 困難な国内の現実を考慮した時(用品契約を解除するのは)容易ではない"と話した。
(翻訳:みそっち)
そうですね、スポンサーがお金を出してくれるのでスポーツが成り立っているのでしょうね。 もちろん入ってくるお金は協会幹部の飲食代などに使われているわけですがそこはそれまた別のハナシということで ええ
◇ ◇ ◇
リオオリンピックはもう終わっちゃいましたが、注目の男子クレー射撃トラップ競技ではクロアチアの選手が金メダルでした。 使っている銃はベレッタ682ですね
それでは、ベレッタと並んでオリンピック選手に使われているペラッチの銃はどうだったでしょうか。
ふぅ~~ん これはペラッチのMX-2000かな、2000ってシドニーオリンピックの年ですね、それを記念して発売されたモデルですよ。ええいまでも現行商品です(ホントカ)
オリンピック代表だった麻生閣下はレミントンのM1100でしたね(まだ売ってる)
※東京オリンピック1964年で使われた所沢射撃場は現在の関越所沢インターの西側にありました。
いえいえこれはしょうがないですよベレッタの競技銃だってオリンピックの常連になってから30年くらいなのです。麻生閣下はそれ以前のひとですから(ホントカ)